大村ひであきブログ

Archive for June, 2012

2012-06-13 のつぶやき

Wednesday, June 13th, 2012
  • うーん(*_*)厳しいなぁ。"@CBCNews5: @ohmura_hideaki @CBCNews5 別の意味でアジアのレベルを見せられた思い。EUROを見てるだけに。 @ohmura_hideaki" #
  • うーん(*_*)悲しいですね。"@asahi_nagoya: 今朝の朝刊)名古屋市の繁華街・錦三にある金色の郵便ポストの上に取り付けられた「尾張藩7代藩主・徳川宗春像」が、いたずらで壊される被害が続いています。4月にはバラバラに壊され、像を作ったNPO法人は警察に被害届を提出。 #
  • 明日、調印します。"@chunichi_kunta: 【愛知 ベルギー企業進出で産業発展に期待】ベルギーの機能材料大手「ユミコア」が、常滑市の中部国際空港対岸にある中部臨空都市に研究開発センターを。自動車の排ガスを浄化する部品の研究を。http://t.co/8PJo2gcV" #
  • 一宮頑張れ!"@chunichi_kunta: 【愛知 一宮でコスプレパレード開催へ 世界サミットと連動】一宮市の「一宮七夕まつり」で今夏、コスプレのパレードが初めて開かれる。若者文化の象徴コスプレと、伝統の七夕がどのように融合するか。http://t.co/MdhlqlSb" #
  • 要は、どう実行するかだ"@Fullgen: 昨日、「雇用戦略対話の政府会合で「若者雇用戦略」を決定。若者の雇用確保はきわめて重要。雇用を創るためには成長、起業が必要。新しい企業ほど雇用を生み、古い企業は逆に雇用を減。雇用創造の観点からも新しい成長につながる起業促進に力を入れたい。 #
  • 名古屋港金城ふ頭へのレゴランド進出が最終決定段階を迎えており、今朝、レゴ社及びレゴランドの開発・運営権に関わるキルクビ社のクリスチャンセン会長、レゴ社のヌスドップCEOら関係者が来訪されました。子どもの創造力を育てる世界的ブランドのテーマパーク。早期の実現を願っています。 #
  • 愛知県小中学校PTA連絡協議会の年次総会で祝辞を述べました。会場の愛知芸術文化センター大ホールいっぱいに愛知県内各地域のPTAの皆さんが参集。児童・生徒の健全な成長を図るため、今後とも学校と家庭や地域をつなぐ要として、学校支援や地域の活動に積極的に取り組まれることを期待しています #
  • 日本航空宇宙工業会の長谷川会長(川崎重工業㈱社長)始め関係者が来庁。10月に愛知県で初めて開催される「2012国際航空宇宙展」の進捗状況を伺いました。4年に一度のアジア最大級の展示会で、会場はポートメッセなごやとセントレアです。 #
  • 愛知県では、「アジアNO1航空宇宙産業クラスター形成特区」も順調に進んでおり、夢のある産業を大きく羽ばたかせたいと思っています。一般の方にも多くご来場いただき、この地域が航空宇宙産業のメッカと感じていただければと思います。開催に向けて地元関係者一丸となって支援して参ります。 #
  • 愛知県舗装技術研究会の定時総会で挨拶。研究会の皆様には、舗装技術の研究等を通じて、道路の建設や適切な維持管理に多大な貢献をいただいています。今後とも、道路の美化活動である「愛・道路パートナーシップ事業」への取組など、一層の協力をお願いするとともに、研究会の更なる発展を祈念します。 #

2012-06-12 のつぶやき

Tuesday, June 12th, 2012
  • 本日、愛知県知事特別秘書の選考結果を発表しました。特別秘書の任用選考は公募で行い、81名もの方にご応募いただきました。6月8日に私が最終面接を行い、三菱UFJリサーチ&コンサルティング㈱のパブリック・マネジメント推進室長の荒川潤さんにお願いすることとしました。 #
  • 荒川さんは公共経営、公共政策を専門に20年以上にわたり調査研究・コンサルティング業務に携わり、大学で非常勤講師を務めるなど豊富な経験と実績をお持ちです。高度な情報分析や政策判断を行う様々な場面で活躍いただきます。8月上旬の着任を予定しています。 #
  • ベルギーの機能材料大手のユミコア社と愛知県は、常滑市の中部臨空都市に自動車触媒の研究開発センターを設立することで合意。14日に大阪市でベルギー王国フィリップ皇太子殿下ご臨席の下、覚書を締結します。愛知県の自動車産業の更なる発展と中部臨空都市の街づくりに大きく貢献するものと期待! #
  • 25年度政府予算の概算要求に向け、愛知県として国への要請事項をとりまとめました。今回の新規項目は3つ。「東日本大震災により生じた災害廃棄物の受入への対応」では、広域処理を進めるための経費を、「水産業振興施策の充実」では、しらすうなぎの不漁を踏まえた養鰻業の振興等を要請。 #
  • また、「特別支援教育の充実」では、知的障害養護学校の施設整備に対する財政措置等を要請。この他、巨大地震対策や円高・デフレ対策など全体で38項目。昨年度は航空宇宙産業の国際戦略総合特区の指定、名古屋環状2号線西南部・南部の工事着手等を実現。今回もしっかり国に要請して参ります。 #
  • 愛知県では、クルマと公共交通、自転車、徒歩などを賢く使い分ける「エコ モビリティ ライフ」を推進しており、この程、優れた取組や活動を行っている団体を公募して、表彰する制度を創設しました。募集は8月13日まで。秋に開催の「エコモビ県民の集い」で表彰式を行います。どしどしご応募を! #
  • 愛知県と瀬戸市、豊田市、日進市、長久手市で構成する「リニモ沿線地域づくり調査研究会」では、7月18日まで、沿線の住民や大学生、NPOの皆さんからリニモ沿線の活性化につながる地域活動案を募集します。活動経費として最大50万円を支援。積極的なご応募をお待ちしています。 #
  • 名古屋市内で35年以上の長きにわたりベビースイミングの指導に当たってこられた斉藤典子さんが、国際水泳殿堂の「ヴァージニア・ハント・ニューマン国際賞」を受賞。本日、喜びの報告にみえました。毎年世界でただ1人だけが受賞できる大変栄誉な賞。斉藤さんの一層のご活躍を期待申し上げます。 #
  • 本日、医療・福祉などの関係者、有識者らによる「あいちの地域包括ケアを考える懇談会」(座長 松尾清一名大副総長)を立ち上げました。在宅における医療、介護、予防などの支援を切れ目なく提供するシステムづくりに向け、活発な議論を期待。年度内をめどに「愛知モデルの提言」をいただく予定です。 #
  • いやぁ、あのPKはないでしょ。ミスジャッジそのもの。これでW杯が左右されるのは納得できない!酷すぎる!断固アピールすべき!"@Yomiuri_Online: ザッケローニ監督「堂々と戦ってくれた」 http://t.co/p5H0cp6H" #