大村ひであきブログ

Archive for March, 2024

2024-03-07 のつぶやき

Thursday, March 7th, 2024
  • 今日は愛知県議会の議案質疑2日目。 午前中、障害者芸術文化活動の推進や児童養護施設等退所者の支援、JR武豊線半田駅付近連続立体交差事業、全国少年少女チャレンジ創造コンテスト、イノベーション創出に向けた支援、スマート農業の推進、盛土規制等について質問があり、担当局長から答弁しました。
  • お昼過ぎの公館の庭の風景です。 今日は、よく晴れて暖かな一日です。お健やかにお過ごしください‼!pic.twitter.com/
  • 今日は、公館の庭の池の掃除です。半年に一回やってます。pic.twitter.com/
  • 池の水抜き中、鯉を逃がしてます。pic.twitter.com/
  • ①午後の議案質疑は、森林クレジット制度の活用促進、歴史観光の推進、中小企業人材確保奨学金返還支援制度、ライドシェア、農業イノベーションプロジェクト、デジタルヘルスプロジェクト、農業用排水機場の耐震整備、木造建築技術者の育成等について質問があり、担当局長から答弁しました。
  • ②休憩後は、中小企業のテレワーク導入支援、豊川市内の河川整備、技能五輪全国大会の開催PR、県産農林水産物のブランド力強化、STATION Aiのオープニングイベント、「あいち創業館」の校外学習への活用等について質問があり、担当局長から答弁しました。 明日も建設的な議論を重ねて参ります。
  • ①本日発表、今年第9週(2/26~3/3)の定点医療機関からの新型コロナ新規陽性者数の総報告数は1,698人。 定点当たり8.71となり、9週ぶりに10を下回りました。 年明けから始まった第10波も終息に近づいてきています。 引き続き、基本的な感染防止対策とワクチン接種の検討をお願いします。pic.twitter.com/
  • ②季節性インフルエンザについては、定点報告数が12.99となり、3週連続で減少していますが、現在も警報は発令中であり、引き続き注意が必要です。 新型コロナ同様、換気や手洗い、手指消毒、マスクの効果的な場面での着用など、基本的な感染防止対策の実施とワクチン接種の検討をお願いします。pic.twitter.com/
  • 本日、あいちトリエンナーレ実行委員会の名古屋市負担金請求訴訟について、最高裁判所より名古屋市の上告を棄却する旨の決定を受領し、当方の勝訴が確定しました。 第一審、控訴審に続き、私どもの主張が認められた妥当な決定と受けとめております。 今後も、法令等に基づき適正に対応して参ります。pic.twitter.com/

2024-03-06 のつぶやき

Wednesday, March 6th, 2024
  • 今日から愛知県議会の議案質疑です。 午前中、ひきこもり支援や子育て応援給付金の支給、愛知こどもの国の活性化、DV被害等を受けた女性への支援、結婚支援、ゼロエミッション自動車の普及促進、三河湾のブルーカーボン推進、認可外保育施設の無償化等について質問があり、担当局長から答弁しました。
  • お昼過ぎの公館の庭の風景です。今朝の雨もあがって、今日の名古屋は穏やかな天気で、14℃まで上がる予報です。お健やかにお過ごしくださいpic.twitter.com/
  • ①午後の議案質疑は、新型コロナ検査体制の確保や国際芸術祭「あいち2025」の開催準備、生成AIの活用、防災意識の向上、埋蔵文化財の調査、災害時用の次世代高度情報通信ネットワークの整備、介護ロボット等の導入支援、県職員の健康保持増進等について質問があり、担当局長から答弁しました。
  • ②休憩後は、次期あいち地震対策アクションプランの策定、精神科病院入院者の地域移行・地域定着支援、がん患者のアピアランスケアの支援等について質問があり、担当局長から答弁しました。 明日も議案質疑が続きます。 建設的な議論を重ねて参ります。