大村ひであきブログ

Archive for August, 2012

2012-08-04 のつぶやき

Saturday, August 4th, 2012
  • おはようございます。昨日の夜は、名古屋城宵祭りのオープニング。日中文化芸術国際交流の祭典歓迎会。そして、江南市の市民サマーフェスタで阿波おどり。徳島の阿波おどりは、信長時代のひょうけおどりが原型で、これを江南出身の蜂須賀家政公が徳島藩を起こした時に始まったと言われています。 #
  • 面白いご縁だと思います。私は、若い頃、徳島市に出向して仕事をしたことがあるので、阿波おどりは大変懐かしく大好きです。これからも江南市が大いに盛り上がって欲しいと思います。 #
  • 愛知県美術館にて、第68回現展(現代美術家協会主催)の移動展。交通事故による障害を乗り越えて活躍する美術家の水上卓哉さんの作品の前で。全国公募の中で2年連続の入選です。素晴らしい活躍です。これからも、頑張ってください! http://t.co/fU6bfdLi #
  • 続いて、徳川宗春道中&世界コスプレサミット、錦通りレッドカーペットに参加。暑い中、皆さんご苦労様です。頑張って大いに名古屋の夏を盛り上げてください! #
  • 碧南市を本拠地とする女子野球チームの「愛知アドバンス」が今年も、全国女子野球選手権大会に出場します。これまでの22回の大会で7回の優勝の名目チームです。私も応援団の一人として、今年も壮行会に出ました。11日から東京で大会です。8回目の優勝目指して頑張ってください! #
  • 続いて、碧南市の夏を彩る市民総踊りの大会「元気ッス!へきなん」のオープニングでカウントダウン。元気と笑顔を大いに発信してください! #
  • そして、これから「岡崎観光夏まつり第64回花火大会」へ。江戸時代からの伝統の三河花火の饗宴です。会場の岡崎城下の菅生川の河川敷に向かいます。 #
  • すみません。名門のつもりでした。"@hoshimiteru: @ohmura_hideaki 文の流れからすると、「名目チーム」は、「名門チーム」ですね。私も応援いたします。" #
  • すみません。名門のつもりでした。"@Ofthe27: @ohmura_hideaki 知事名門チームが、名目になてませんか?" #
  • そうです。乙川です。"@yuhoh: @ohmura_hideaki 菅生川とは別名乙川ですか。特等席での花火鑑賞には絶好の日和ですね。連日、それにしてもお忙しいですが、どうぞご壮健でご活躍をお祈りします。" #

2012-08-03 のつぶやき

Friday, August 3rd, 2012
  • おはようございます。今日も元気に頑張りましょう! #
  • 昨日に続き、総務省の稲見政務官へ民主党愛知県連の中根会長と一緒に「地方財政措置」と「震災がれきの受入れへの対応」を要請しました。政務官には、愛知県の厳しい財政状況をご理解いただきました。また、がれきの広域処理の費用については、環境省と連携して支援していきたいとの発言がありました。 #
  • 午後から、愛知県と県内の市長さん方が一堂に会し意見交換を行う「県・市懇談会」を名古屋市内で開催しました。地震防災対策や医療福祉など、各市が抱える重要課題について問題意識を共有しました。ご意見や要望を踏まえ、今後も市長さん方と力を合わせ、県内各地域の発展に全力で取り組みます。 #
  • 愛工大名電の佐藤校長、織田野球部長、倉野監督、佐藤主将、木村副主将が甲子園出発前に挨拶にいらっしゃいました。私も始球式に行った愛知大会決勝戦は、大変素晴らしい熱戦でした。持てる力を遺憾なく発揮され、真紅の優勝旗を是非持ち帰ってきてください。愛知県民とともに一生懸命応援します。 #
  • 8月5日に愛知芸術劇場で開催される日中国交正常化40周年記念事業「日中文化芸術国際交流の祭典」の歓迎会で祝辞を述べました。この祭典は、名古屋の女流舞踊家<西川真乃女>氏が指導する「しのじょ会華真」と中国の「中央民族大学舞踏学院」との交流の賜物です。素晴らしい舞台を期待しています。 #