大村ひであきブログ

Archive for June, 2013

2013-06-02 のつぶやき

Sunday, June 2nd, 2013
  • おはようございます。今日は、雨の天気予報もありましたが、少し雲が多いですが晴れました。良かった!これから、「尾張西枇杷島まつり」に参ります。1802年に山車の引き回しが行われたことが始まりとされています。5輛の山車と山車からくりが行われる伝統のお祭りです。 #
  • 尾張西枇杷島まつりにて。杁西町の頼光車の前で、清州城の武将隊の皆さんと。 http://t.co/00N41XsIfm #
  • 続いて、名古屋市徳川園の「山車揃え」へ。東区の筒井町と出来町の5輛の山車とからくりを徳川園で披露します。その壮麗さは見事です。河村さんが奉賛会会長として出てます。もう酔っ払ってるんだろうなぁ(*^^*) #
  • そうです(^o^)v"@tsukumo_yaso: 清洲城武将隊 桜華組の皆さまですね(^^) RT @ohmura_hideaki: 尾張西枇杷島まつりにて。杁西町の頼光車の前で、清州城の武将隊の皆さんと。 http://t.co/F13xOeUUgD" #
  • 河村さんと、古出来町の山車の前で。徳川園にて。 http://t.co/Akf82n1nvC #
  • さて、これから豊橋へ。浅井県議の後援会です。 #
  • これは、設楽町の民有林で間伐事業を行った所の写真です。愛知県の「森と緑づくり事業」で実施しています。昨日、新城市の四谷千枚田にお伺いする前に視察しました。間伐をすると、陽当たりもよくなりスッキリといい山になります。 http://t.co/emPsRkYkqV #
  • 設楽町の民有林で間伐事業を行った写真です。愛知県の「森と緑づくり事業」で実施しています。昨日、新城市の四谷千枚田にお伺いする前に視察しました。間伐で陽当たりもよくスッキリといい山になります http://t.co/emPsRkYkqV http://t.co/f11UmS2s1u #
  • 続いて、「桶狭間古戦場まつり」へ。会場の豊明市の高徳院へ向かいます。 #
  • 今日は、夕方レゲエの大コンサート、「FRESH AIR in SAKAE 2013」(テレビ愛知主催)に飛び入り参加し、挨拶しました。会場の久屋大通公園は、大盛り上がりでした。 #

Powered by Twitter Tools

2013-06-01 のつぶやき

Saturday, June 1st, 2013
  • おはようございます。今日の朝は、モリコロパークカップ交流少年軟式野球大会の開会式でスタートです。 #
  • 続いて、九時半から農業体験ができる里山実験フィールド「あいちサトラボ」のオープニングセレモニーに参ります。同じくモリコロパークです。 #
  • 続いて、また少年軟式野球大会での始球式へ。去年の大会は、暴投でした。今年は頑張ります! #
  • 今年の始球式は、ワンバウンドでしたが、ちゃんとキャッチャーには届きました。ありがとうございました。参加格チームの健闘を祈ります! #
  • 続いて、瀬戸市にある「愛知県陶磁美術館」の開館35周年記念式典へ。今日から名称を陶磁資料館から、陶磁美術館に改めます。多くの皆さまにお越し頂きたいと思います。 #
  • 続いて、有松絞りまつりへ。 #
  • 愛知県陶磁美術館の35周年の記念式典にて。名前を今日から「美術館」にしました。名称は私が書いたものです。 http://t.co/ppBNB35kwO #
  • 愛知県陶磁美術館の35周年記念式典にて。名前を今日から「美術館」に改めました。名称は、私が書いたものです。 http://t.co/4y59kNRxjn #
  • 有松絞りまつり、大にぎわいでした。伝統の有松絞りと有松の街並み。みんなで盛り上げていきましょう! #
  • 続いて、今年の秋の新城ラリーのコースを視察に新城市へ。県営の新城総合公園や本宮山スカイラインなどを視察します。 #
  • 新城市役所で概要の説明を受け、これから新城市の旧作手地区の鬼久保ふれあい公園に向かいます。その後、本宮山の山頂へ。この間の本宮山スカイラインの7㎞をラリーコースとする予定です。 #
  • はーい(^o^)vありがとうございますf(^_^)"@yshrtnk: 「死球式」にならなくてよかったです"@ohmura_hideaki: 今年の始球式は、ワンバウンドでしたが、ちゃんとキャッチャーには届きました。ありがとうございました。参加格チームの健闘を祈ります! #
  • また、近いうちに♪"@MikawaYamasen: @ohmura_hideaki 知事こんにちは。本日、とよたエコフルタウンに地産地消ハウス(レストラン)がオープンしました。機会があれば是非お越しください" #
  • 続いて、県営の新城総合公園へ。 #
  • 続いて、新城市四谷地区小水力発電施設完成式へ。日本の棚田百選にも選ばれた「四谷千枚田」の注ぐ渓流に発電施設を作りました。愛知県では、農業用水を利用した小水力発電の日本一を目指して現在14のプロジェクトを推進してますが、これが第1号です。 #
  • お尻に気を付けて頑張ってね♪"@higashi_giin: 今日は、土曜日の誰もいない衆議院会館で勉強でした。来週、総務委員会で最後の質問に立つ予定です。5月28日の消費問題時特別委員会での質疑を動画でブログにアップしました。それはいいのだが、江頭君の「ブリーフ重量上げ」って一体 #
  • 新城市の四谷千枚田です。 http://t.co/KqOWf3L765 #
  • これも四谷千枚田。 http://t.co/WAjvA2hiBh #
  • 四谷千枚田の解説。 http://t.co/36rUW7OA0g #
  • 四谷千枚田の湧き水を使って小水力発電施設を整備。その電力を利用したイルミネーションの点灯式も行いました。地元の連谷小の子供たちがつけてくれた名前が「でんでんちゃん」です。皆さんに可愛がってもらいたいと思います。 http://t.co/WwxCczD82P #

Powered by Twitter Tools

読込中