大村ひであきブログ

Archive for September, 2012

2012-09-14 のつぶやき

Friday, September 14th, 2012
  • お疲れ様でした。"@HeizoTakenaka: 北京のダボスj会議理事会、天津のサマーダボスに出席して帰国。最終日の「経済見通し」には、パネリストとして登壇した。相手は閣僚クラスや国際機関幹部。日本から閣僚が一人も出ていないのは残念だ。リーダーシップの欠如は世界の問題だが、 #
  • 【事務局】
    ビデオレポート更新しました。
    http://t.co/CsosuhUu #
  • あいち生物多様性フォーラムで挨拶しました。2010年のCOP10で採択された、生物多様性の保全と持続的な利用についての世界共通の取組目標、いわゆる「愛知目標」の達成に向け、生態系ネットワークの形成などに、全国の自治体、大学、企業、NPO等と連携してしっかり取り組んで参ります。 #
  • 午前中、名古屋市内で開催された全トヨタ労働組合連合会の結成40周年記念式典に出席し、引き続き午後の定期大会で挨拶しました。日本、世界のリーディングカンパニーであるトヨタグループ。30万人を超える組合員の皆様方の日頃のご尽力に感謝申し上げるとともに、益々のご活躍を祈念いたします。 #
  • 検討させて頂きます"@KatsuObayashi: @ohmura_hideaki お願いですが、11月10日の東栄町の御園花祭りに是非お越しください。クライマックスは夜9時から1時頃までです。桑原幹根知事以来50年ぶりの参加企画です。チャレンジ奥三河3人娘も参加していただきたく #
  • 自治労・自治労共済が主催する全日本自治体職員等軟式野球選手権全国優勝大会のレセプションで挨拶しました。全国から22チーム、約400人が集い、明日から3日間、岡崎、豊田、小牧の球場で熱戦が繰り広げられます。優勝めざして頑張っていただくとともに、大いに親睦と交流を図ってください。 #

2012-09-13 のつぶやき

Thursday, September 13th, 2012
  • 愛知の伝統的工芸品のPRに名古屋桐箪笥工業協同組合の皆さんが来庁。夫婦箪笥を拝見し、400年以上の歴史をもつ匠の技に感心しました。職人が減少する中、一致結束して伝統を守っていただきたいと思います。月末にオアシス21で「尾張名古屋の職人展」があり実演・即売会も開催。是非ご来場を。 #
  • 日中国交正常化40周年を記念し、9月16日から22日まで、愛知県の友好提携先である江蘇省で日中漫画展を開催する予定としていましたが、中国国内における日本への抗議活動の活発化など厳しい情勢を考慮し、江蘇省と相談の上、開催を延期することとしました。 #
  • これまで、江蘇省から細やかなサポートをいただきながら順調に準備を進めてきただけに返す返すも残念ですが、今の状況下ではやむを得ません。とはいえ、世界に誇る日本の文化「漫画」を通じ、日中の友好をより一層深められるまたとない企画です。時をみて、ぜひ盛大に開催したいと思います。 #
  • 愛知県地域婦人団体連絡協議会の山田会長さん始め理事の皆さんがおみえになり、ゴミの減量や高齢者との交流・見守りについての活動を報告していただきました。日頃の皆さんの取組に感謝いたします。引き続き、女性ならではのやさしい目線で、地域活動にご尽力いただきますようお願いいたします。 #
  • 中部経済連合会、大学、国の出先機関、中部5県1市(愛知・岐阜・三重・静岡・長野・名古屋)で構成する中部産業振興協議会に出席。今回は、高度なモノづくり技術を有効に活用できるヘルスケア産業の育成・振興に関して意見交換しました。地域の産学行政が一体となって取り組んで参ります。 #
  • 昨日から愛知県で開催されている日本栄養改善学会学術総会の懇親会で挨拶しました。今や生活習慣病の増加は深刻な社会問題。栄養学や健康科学の分野には今後ますます注目が集まります。日々の活動や研究成果を大いに情報交換していただき、有意義な総会となることを祈念します。 #