大村ひであきブログ

Archive for September, 2012

2012-09-16 のつぶやき

Sunday, September 16th, 2012
  • おはようございます。今日は、これから藤田保健衛生大学病院の放射線センターの竣工式に参ります。藤田学園さんには、医師、看護師の養成はもとより、地域のがん診療連携拠点病院として、また基幹災害拠点病院としてご尽力いただいています。これからも愛知県の医療、福祉の為によろしくお願いします。 #
  • 増え続ける高齢者の消費者被害を防止するため、明日の敬老の日を含む9月をあいち消費者被害防止キャンペーン月間として、そのPRイベントを開催しています。今日は、これからイオンモール岡崎の一階のセントラルコートで、行います。 #
  • 私とこの間、史上最高齢のキャンペーンガールに指名した、ぎんさんの娘さん4姉妹の皆さんとのトーク、岡崎の葵武将隊のパフォーマンスなどもあります。午後1時からです。多くの方のお越しをお待ちしております。 #
  • 岡崎イオンモールでのトークショー終わりました。それにしても、ぎんさんの娘さん4姉妹の皆さん、しっかりしてます。お元気です。これからも愛知のPRのためによろしくお願いします。 #
  • 続いて、小林功愛知県議会議長の就任祝賀会へ。会場の豊橋市内のホテルに着きました。 #

2012-09-15 のつぶやき

Saturday, September 15th, 2012
  • おはようございます。今日の朝は、「ゼット旗争奪第3回中学軟式野球クラブチーム選抜東海大会」で挨拶&始球式。国会議員の時から大会会長を務めています。ここのところ、野球の始球式では、高校野球も含めて3回連続で暴投でしたが、今日は自分でもビックリするくらいのいいボールのストライクでした #
  • 愛知、岐阜、三重、静岡、長野の5県から選抜された17チームの皆さん、優勝目指して頑張ってください! #
  • さて、野球会場の安城市総合運動公園を後にして、碧南市の衣浦港2号地の衣浦東部浄化センターへ。主催者として第22回あいち下水道フェアに参ります。毎年、9月10日の「下水道の日」の関連行事として開催しています。碧南市、高浜市、安城市の衣浦東部流域下水道はじめ愛知県内の下水道のPRを #
  • 行います。また、今年の4月に稼働した下水汚泥燃料化施設のPRもします。これは、下水汚泥を炭にして隣の中部電力碧南石炭火力発電所で、石炭と一緒に燃やして発電に利用するものでCO2の排出を減らすものです。こうした取り組みもしっかりとやっていきます。 #
  • 超大型台風、心配です。お気をつけください。"@tomo_120: @ohmura_hideaki おはようございます(^-^)/お忙しいようですね。体調に気をつけて頑張ってください(^-^)/ こちらは台風接近するようなので、今日は台風対策します。" #
  • 下水道フェアの開会式の時点で土砂降りの雨が降ってましたが、その後は、止んでいい天気になりました。多くの皆さんで賑わって欲しいと思います。また、その後は、安城市の「ふれあい田んぼアート」の稲刈りへ。おとうふ工房石川さんのオリジナルの大豆入り味噌カレーを頂きました。美味しかったです。 #
  • 続いて、平成24年度の全国栄養改善大会、全国栄養士大会に出席します。会場の名古屋国際会議場に向かいます。 #
  • 全国栄養士大会に、栄養士会の小松会長と栄養士養成施設協会の木村義雄会長も出席されてご一緒しました。特に、木村義雄会長は、国会議員時代の先輩で大変お世話になりました。国政復帰を目指して頑張っておられる由。次なる機会に必ず国政に返り咲いて頂きたいと思います。心からエールを送りました。 #
  • 続いて、「2012刈谷総おどり」へ。会場の刈谷駅周辺に向かいます。 #