大村ひであきブログ

Archive for September, 2012

2012-09-20 のつぶやき

Thursday, September 20th, 2012
  • おはようございます。今日は、爽やかないい天気です。今日から、愛知県議会9月定例県議会です。今日は、私から提出議案の提案理由説明を本会議で行います。よろしくお願いします。 #
  • 9月定例愛知県議会が開会しました。一般会計で205億余円、特別会計で2.1億円の総額207億余円の補正予算案と、薬物の乱用防止や中小企業振興などの条例関係議案14件、その他の議案34件を提出し、提案理由説明を行いました。25日が代表質問、26~28日に一般質問が行われます。 #
  • 今回の補正予算では、国庫補助の内示増に伴う公共事業として、新東名等へのアクセス道路や防災機能強化のための河川・海岸整備のほか、三河港におけるコンテナヤードの拡張整備などを実施。地域の活性化、愛知県の発展に向けて、議会と建設的な議論を積み重ねて参ります。 #
  • ベトナム・ビンフック省のグエン・ティー・チュオン副書記ら投資促進代表団の皆さんが来庁。ハノイに隣接するビンフック省は、重要経済地区で自動車産業の集積地。愛知県からもトヨタなど4社が進出しています。経済や人材の交流などについて懇談しました。今後とも幅広い交流促進に努めて参ります。 #
  • 北原さんのfacebook「100の言葉」時々読んでます。いい本ですね♪"@tinrobot1: @ohmura_hideaki こんばんは。大村さんもご存知の市川社長が来月13日に隣のリブラ岡崎で良いイベントを行いますが、ご存知ですか?山崎大地さんと北原照久さんの対談があります #
  • Good !"@MariKumamoto: @ohmura_hideaki 私も読み終わり、いつも北原さん市川さんにエール頂いています。" #

2012-09-19 のつぶやき

Wednesday, September 19th, 2012
  • おはようございます。今日も、雨が心配です。お気をつけください。 #
  • 本当ですね。"@YoichiTakahashi: 地方分権のメリット。外国がよく使う手 RT: @t_ishin: 今更振り返っても仕方がないけど、日本政府は東京都の尖閣購入もうまく使えばよかったのに。石原都知事が泥をかぶってくれると言うんだから感謝だよ。 #
  • 松坂屋名古屋店で本日から24日まで開催の「いけばなの根源池坊展<名古屋花展>」の開会式で祝辞を述べました。池坊専永家元、池坊由紀次期家元の作品を始め会員の皆様の季節を彩る作品が見事です。池坊は歴史上の文献に記されてから今年で550年。ますますのご発展を祈念します。 #
  • 繊維・衣料から食品、流通、福祉・医療など国民生活に関連する様々な産業の組合が加盟するUIゼンセン同盟の定期大会で挨拶しました。愛知県では初めての開催。組合員数が110万人を超える国内最大の産業別労働組合です。皆様方の日頃のご尽力に感謝するとともに、一層のご活躍を祈念します。 #
  • 第67回国民体育大会(ぎふ清流国体)の愛知県選手団結成式が愛知県体育館で行われ、37競技、568名の選手の皆さんを激励しました。体操の寺本明日香選手、陸上の中野弘幸選手始め7名のオリンピック選手も愛知県代表として出場。日頃鍛えた技と力を思う存分に発揮してください。 #
  • 東海道の宿場町を歩く「トコトコ東海道2012」(9/15~12/9)のPRのため、よしもと芸人サムタイムズが、東海道中膝栗毛の弥次さん、喜多さんに扮して来庁。私も11月17日の「鳴海宿ウォーキング」で河村名古屋市長と一緒に旅姿で歩きます。多くの皆さんのご参加をお待ちしています。 #