大村ひであきブログ

Archive for September, 2012

2012-09-08 のつぶやき

Saturday, September 8th, 2012
  • 頑張りましょう"@wodeeri: @ohmura_hideaki 激励、ありがとうございました。名古屋をどりは昭和20年終戦直後に、愛知県知事からの依頼が先代家元にあり、始まったと聞いております。65回の記念に知事様より激励をいただけるのは感激です、地域の伝統文化を盛り上げたい #
  • おはようございます。朝から、局地的にどしゃ降りです。ようやく小雨になってきました。知立市昭和グラウンドで、東海団地少年野球大会秋季大会の開幕式で激励の挨拶をしました。第37回の歴史のある大会です。参加69チームの皆さん、優勝目指して頑張ってください! #
  • 続いて、名古屋の久屋大通公園での「ふるさと全国県人会まつり」に参加。東海地区で活動している県人会の皆さんが、踊りや民謡、特産品販売などを通して故郷の魅力をPRします。この土日の2日間開催します。多くの皆さんのご来場をお待ちしてます。 #
  • 県人会まつりを一回りして、お腹一杯美味しいものを頂きました。ありがとうございました。また、愛知県のブースでは、昨年に引き続きジビエ料理ということで、猪の肉を使ったソーセージを試食でふるまいました。多くの皆さんに喜んで頂きました。ありがとうございました。 #
  • 続いて、オアシス21で開かれている「お洗濯フェア 名古屋2012」に参加。愛知県クリーニング生活衛生同業組合の創立55周年事業の一環として開催。クリーニング事業への理解をすすめ、プロのクリーニングのPRを目的として開催されています。今日、明日と盛り上がって欲しいと思います。 #
  • 続いて、日本青年会議所愛知ブロック協議会が主催する第45回愛知ブロック会員大会での「愛知の誇り」フォーラムに参加します。テーマは、「誇りある愛知像の確立に向けて~激論!愛知の未来を考える」です。会場の蒲郡市民会館に向かいます。 #
  • 期待してます"@chunichi_kunta: 【愛知 養殖ナマズ順調に成長 一色の業者が挑戦中】ウナギの稚魚の高騰で多くの養鰻業者が苦境に立った今夏、ナマズの養殖に活路を求めよう西尾市一色町の養鰻業大竹弘志さん(55)の養鰻池http://t.co/EBiBZiaN" #
  • 日本青年会議所愛知県ブロック協議会の「愛知の誇り」フォーラム終わりました。会長の名古屋青年会議所理事長の柚木さん、前横浜市長の中田宏さんと有意義なシンポジウムができました。中田さんとは、明日も一緒ですね。これからも、共に頑張りましょう。 #
  • 日本を超えるという宣言。そうか、いよいよ太郎も自民党を抜けて、我々と一緒にやってくれるか。心強い限りだなぁ。"@konotarogomame: 好評発売中! 「超日本宣言 わが政権構想」 http://t.co/rDp7Qg8l 政策を掲げてから総裁選挙に名乗りをあげよう。" #
  • 三年前の自民党総裁選挙に、河野太郎の推薦人集めに走り回ったのが、懐かしいなぁ。勝つつもりでやったんだけど、駄目だった。あれが自民党の限界だと当時思ったなぁ。ということで、太郎待ってるよ。君の本当の活躍の場は、自民党では無いと思うよ。 #
  • 続いて、第81回せともの祭へ。まずは、赤津焼会館へ。瀬戸の東方の赤津地区で焼かれる焼き物です。1977年に国の伝統的工芸品に指定されています。 #
  • 続いて、せともの祭りの本拠地の街中へ。瀬戸蔵に向かいます。 #
  • パラパラと雨が降りました。でも大したことはありません。夜の花火は大丈夫かと。"@monmon_m: @ohmura_hideaki あっ!今日 せともの祭でしたか♪だから実家、誰も電話に出ないんだ…wせともの祭は必ず怨みの雨が降ると言い伝えがありますが、今年はどうでしょう。。" #

2012-09-07 のつぶやき

Friday, September 7th, 2012
  • おはようございます。今日から明和高校は、学園祭だそうです。みんな私服で登校してました。楽しそうで、いいですね。 #
  • いつものこと@konotarogomame: 朝日新聞の記者が総裁選挙について、と取材に。せめてこの総裁選挙のために書いた僕の本ぐらい読んでからインタビューに来て欲しかった。政策のせの字も聞かず、質問は長老支配はどうかとか、ばかり。原発アンケートのデタラメといい、朝日新聞の劣化が #
  • 体操女子の寺本明日香選手がロンドン五輪の報告に来てくれました。全選手中、最年少ながら日本のエースとして全種目出場。錚々たる演技、堂々の大活躍で、団体8位入賞、個人総合11位という大変立派な成績でした。4年後のリオ五輪では、世界のエースとしてメダルを目指して頑張ってください。 #
  • 子供の頃のおやつでした。"@asahi_nagoya: その名は「キリンラーメン」。西三河地方で売られていた即席ラーメンで、一時販売をやめましたが、地元からの要望で10年前に限定販売で復活。今では「ご当地ラーメン」として静かな人気を。 http://t.co/2KiVbn5c" #
  • 昨日から始まった「第65回記念名古屋をどり」。主催の日本舞踊「西川流」お家元を中日劇場にて激励しました。日本の伝統文化である日本舞踊、大いに盛り上げて頂きたいと思います。9月6日から11日まで、中日劇場にて開催中です。多くのお客様で賑わって欲しいと思います。 #
  • 午後から、9月定例愛知県議会に提出する補正予算案を記者発表しました。今回の補正予算の規模は、一般会計で205億余円の大型補正。9月補正としては、リーマンショック後の国の経済対策関連予算として902億余円を計上した平成21年度を除くと、過去10年間で最大の規模です。 #
  • 主な内容は、国の内示増に伴う公共事業169億余円で、新東名高速道路や名豊道路などへのアクセス関連道路の整備と、地震や津波、大雨などに対する防災機能強化を図る河川・海岸整備。愛知県として国に事業の必要性を強く訴えてきたことや、事業の熟度が高いことが国に評価されたものと考えています。 #
  • また、先日発表しました三河港とロシアのウラジオストクを結ぶ新規航路開設に伴い、三河港に新たなコンテナヤード1haを整備するため、港湾整備事業特別会計に2.1億円を計上します。 #
  • この他、9月定例県議会には、愛知県療育医療総合センターの整備、脱法ドラッグ対策、取調べの可視化などに必要な予算や、愛知県中小企業振興基本条例の制定に関する議案等を提出します。いずれも地域の活性化、愛知県の発展に必要な事業で、しっかりと取り組んで参ります。 #
  • 豊田市にある社会福祉法人こじま福祉会の「さくらワークス」と「さくら工場」を訪問し、「自立と感謝のつどい」で挨拶しました。こじま福祉会では、障害のある方々の就労支援に加え、環境美化や防犯活動など積極的に地域との交流を図っておられます。愛知県も障害者福祉に全力で取り組んで参ります。 #
  • 何と。頑張ってね。"@shindo_y: 只今、新幹線で名古屋に向かっています。夕方6時から8時まで名古屋観光ホテルにて「時局心話会」という会の例会があり、領土問題の講演を行います。" #
  • 名古屋も暑いですよ。日曜日は、またよろしくお願いします。"@higashimototiji: 今日はこれから、大阪ABC「キャスト」生放送です。大阪暑いです。お昼、大阪城をちょっと走ってみましたが、くらくらしました。まぁ、大阪は色々な意味で熱いですが。" #
  • 名古屋のキャッスルホテルで公明党愛知県本部の懇親の集いで激励の挨拶をしました。これから、豊橋市に向かい、前豊橋市市議会議員の夏目忠男氏の叙勲の祝賀会に参ります。間に合うかなぁ。 #
  • 名古屋駅の少し手前で車を降りて走った。ホームの階段もかけ上がった。ギリギリで新幹線に何とか乗れた。これで、何とか間に合いますね。良かった(^_^)v #
  • まったくですね!"@YoichiTakahashi: 某マスコミからの取材への対応。予算執行停止で国民生活が大混乱へのコメント。これまでの予算の使い残し、資金繰債、前倒し債で来年まで資金繰りは問題ないだろ。こんな簡単なことをやらずに執行停止で国民や地方を混乱させたら犯罪でしょ" #
  • やったー!"@DragonsOfficial: 森野選手が決勝弾!1-0、タイガースに勝利です!(ふ)" #