大村ひであきブログ

Archive for September, 2012

2012-09-12 のつぶやき

Wednesday, September 12th, 2012
  • おはようございます。今日は、いい天気です。これから、日本建築学会大会の開会式に出席します。会場の名古屋大学に向かいます。 #
  • いゃあ~(^^)うまい!"@matsubara_s: 爆!RT @marinx: 伸晃さんが首相になったら「子ども手当」じゃないかww⇒石原知事 寄付金は次の政権に http://t.co/rqH6sKDU" #
  • 日本建築学会大会の開会式に出席。名大豊田講堂で、全国から参加された会員の方々に歓迎の挨拶をしました。学会は、明治19年の発足以来、建築に関する学術・技術・芸術の進歩発達を目的とし、日本の建築の発展に主導的な役割を果たされてきました。今大会の盛会とますますの発展を祈念します。 #
  • 今日の午前中、記者会見して、今日の夜6時から開催される「大阪維新の会」のパーティーに出席します。松井大阪府知事から参加の要請を頂きました。日本の政治にとって第3局の結集が極めて大事だと思います。全力で取り組んで参ります。 #

2012-09-11 のつぶやき

Tuesday, September 11th, 2012
  • おはようございます。今日の夜は、第65回記念「名古屋をどり」を拝見しました。名古屋芸妓組合の皆さんの唄と踊り、西川右近お家元の清元「旅奴」、西川まさ子、陽子さんの長唄「鷺娘」、西川千雅さんらの新作にわか狂言「舞素」など、素晴らしかったです。名古屋が誇る伝統文化です。 #
  • これからも、大いに頑張って発信して頂きたいと思います。 #
  • 続いて、昨日の夜は、11時過ぎから、TBS. ラジオ「ニュース探求ラジオDig」に生出演しました。最近の政局などについて、思うことなどを率直に申し上げました。 #
  • さぁ、今日は、これから定例の記者会見です。 #
  • もちろん昨日です。間違えました。ご指摘ありがとうございます"@rina_allies: 今日の夜?昨日じゃなくて? RT @ohmura_hideaki: おはようございます。今日の夜は、第65回記念「名古屋をどり」を拝見しました。素晴らしかったです。名古屋が誇る伝統文化です。" #
  • 「国連持続可能な開発のための教育の10年」最終年会合あいち・なごや支援実行委員会では、ESDのキャッチフレーズとして、豊田市の川村典子さんの「未来を創るわたしを育むESD」を最優秀作品に選定。また、愛知県在住のグラフィックデザイナー小川明生氏によるロゴマークも作成しました。 #
  • 今後、このキャッチフレーズ・ロゴマークを使用した名刺や、ピンバッチなどで、積極的にPRして参ります。さらに、開催地元としてこの会議を応援していくため、NPO、企業、行政機関などが行うイベントを対象とする「ESDあいち・なごやパートナーシップ事業」の募集を本日から開始しました。 #
  • 一方、先月21日には、会議の正式名称が「持続発展教育(ESD)に関するユネスコ世界会議」に、開催期間も2014年11月10~13日までと決定するなど、国の取組も本格化しています。愛知県としても、講演会や体験講座、イベントなど様々な機会に大いにPRし、開催機運を盛り上げて参ります。 #
  • 8月29日に開幕したロンドンパラリンピックも、連日の熱戦を終え、9日に閉幕しました。世界の競技レベルが高まる中、今大会日本が獲得したメダルは16個。愛知県からの出場選手も6名が入賞という大健闘でした。近く、健闘を称え表彰させていただく予定です。たくさんの感動をありがとう! #
  • 「愛知県の2012年夏季省エネ・節電アクションプラン」における節電強化期間(7/2~9/7)が終了。愛知県庁の本庁3庁舎では、最大電力実績値が一昨年の猛暑時に比べ7.8%減。当初の削減予想5.1%を上回りました。今後も冷房28度の徹底など9月28日まで通常節電の取組を続けます。 #
  • 今年すぐというのは難しいかもしれませんが、検討してみたいと思います。"@Robzoo: @ohmura_hideaki もうすぐ県内の小中学校では運動会のシーズンですが、車椅子競技などを取り入れてはいただけないでしょうか?" #
  • 本日午後、愛知県監査委員から、平成23年度事務事業の執行全般に係る定期監査結果報告及び決算審査意見書等の提出を受け、県政各般にわたるご指摘やご意見をいただきました。しっかり受け止め、常に不断の見直しを行いながら、より一層、適切な予算の管理・執行に努めて参ります。 #
  • マレーシアの航空会社・エアアジアのフェルナンデスCEO、岩片エアアジア・ジャパン社長らがお越しになり、中部国際空港を成田に次ぐLCCの拠点にし、来年の就航をめざしたいとのお話を頂きました。8月から就航の成田では好成績。中部での活動を大いに期待し、しっかりサポートして参ります。 #