大村ひであきブログ

Archive for August 17th, 2023

2023-08-17 のつぶやき

Thursday, August 17th, 2023
  • 午前10時、奈良代表取締役社長始め東京製鐵(株)の皆様がご挨拶にみえました。 東京製鐵は国内最大の電炉メーカーで、2009年に操業開始した田原工場では自動車用鋼板等を製造しています。 引き続き、自動車産業を始め愛知のモノづくりを支えて頂きますようお願いします。 益々のご発展を祈念します。pic.twitter.com/
  • 午後1時15分、7月に米国で開催された「IMGA世界ジュニアゴルフ選手権」で優秀な成績を収めた、福井誠ノ介選手(9・10歳男子の部優勝)、粥川愛莉選手(7・8歳女子の部準優勝)、大竹紗楽選手(6歳以下女子の部3位)が報告に来てくれました。 おめでとうございます! 皆さんの更なる活躍を期待しています!pic.twitter.com/
  • 本日発表、2023年第32週(8/7~8/13)の定点医療機関からの新型コロナ新規陽性者の総報告数は4,036人。 定点当たり20.70です。 定点報告数・入院患者数ともに厳しい状況が続いています。 熱中症に注意しつつ、換気や手洗い、マスクの効果的な場面での着用など、基本的な感染防止対策をお願いします。pic.twitter.com/
  • 午後1時35分、フラワーアーティストの渡邉一登さんがおみえになり、渡邉さんのフラワー作品「明日を夢みて」と、この作品が図柄として採用された「家康誕生480年記念切手」について、ご紹介頂きました。 今後益々のご活躍を祈念します。 奥様の恵理さん、衛生事業協同組合の山下理事長と一緒に。pic.twitter.com/
  • 午後4時半から、KKRホテル名古屋にて「愛知県町村議会議長セミナー」に出席し、「日本版PACS」制度の創設と「ファミリーシップ制度」の導入、「休み方改革」の推進、ジブリパークの整備など、県の施策について講演しました。 今後も町村議会議長の皆様と力を合わせ、地域の発展に取り組んで参ります。pic.twitter.com/
  • ①少子化・人口減少が進む中で、我が国が今後も持続的に発展していくためには、年齢や性別、国籍、性的指向・性自認などの違いに関わらず、多様性が尊重され、誰もが個性や能力を最大限発揮し、一人ひとりが幸福を実感できる社会の実現を図っていくことが重要だと考えます。
  • ②愛知県では、様々な事情により婚姻を選択できないカップル及び生計を同一にする子どもが、家族として平等に生活を営むための環境を整備するため、同性・異性を問わず、すべてのカップルとその子ども等を含めた「ファミリーシップ制度」の導入に向け、検討を進めて参ります。
  • ③主に同性カップルを対象に人生のパートナーであることを証明する「パートナーシップ制度」については、愛知県の人権施策推進審議会においても、「パートナーシップ制度の導入に向けて検討を進めてもらいたい」との意見を頂いてきたところです。
  • ④また、県内で活動されているNPO団体や有識者にヒアリングを行ったところ、「県がパートナーシップ制度を導入することには賛成である」との意見が多く聞かれ、さらに、「異性カップルや子ども等を含む「ファミリーシップ制度」としてはどうか」といった意見も寄せられました。
  • ⑤全国の状況をみると、すでに13の都府県では「パートナーシップ制度」が導入されていますが、異性カップルを対象としている2県を除けば、いずれも、同性カップルのみを対象とした制度となっています。pic.twitter.com/
  • ⑥一方、市町村の導入状況をみると、県内の25の市町ではすでに「パートナーシップ制度」が導入されており、そのうち、13の市町では、子ども等の家族まで対象を広げた「ファミリーシップ制度」が導入されています。pic.twitter.com/
  • ⑦こうした状況を踏まえ、愛知県では、都道府県として初めて、同性・異性のカップルはもちろん、子ども等の家族まで対象を広げた「ファミリーシップ制度」の導入を目指して参ります。pic.twitter.com/
  • ⑧先月開催された全国知事会議では、「多様な個性が認められる社会の実現について」をテーマとするセッションに参加し、事実婚であっても婚姻に準じた法的保護を与える新たな届出・登録制度「日本版PACS」の創設等について説明申し上げ、参加された知事や学識者の皆様から賛同を頂いたところです。
  • ⑨しかしながら、「日本版PACS」制度の創設については、民法の改正を始め、国による法整備が必要となり、乗り越えるハードルは低くありません。 一方、「ファミリーシップ制度」については、多様な個性が認められる社会の実現に向け、自治体が独自に実施できる第一歩の取組だと考えています。
  • ⑩早速、9月7日に開催する人権施策推進審議会に制度の骨子案をお示しし、委員の皆様からご意見を伺っていきながら、12月の審議会に向け、制度を運用するための要綱案を整理して参ります。
  • ⑪そして、今年度末に策定する「人権施策に関する基本計画」に「ファミリーシップ制度」を盛り込み、パブリックコメントで県民の皆様のご意見を伺った上で、要綱をまとめ、来年4月1日からの制度の運用開始を目指して参ります。
  • ⑫なお、愛知県では、昨年4月に施行した「愛知県人権尊重の社会づくり条例」において、「性的指向及び性自認の多様性の理解の増進」(15条)を定めており、この規定のもとに、制度の見直しにも柔軟に対応可能な、要綱を定め、制度を運用して参りたいと考えています。pic.twitter.com/
  • ⑬全国の都道府県で最も進んだ「ファミリーシップ制度」を導入し、「愛知県人権尊重の社会づくり条例」の理念である「多様性を認め合い、誰一人取り残されることのない人権尊重の社会づくり」を更に前進させて参ります。