大村ひであきブログ

Archive for March, 2012

2012-03-17 のつぶやき

Saturday, March 17th, 2012
  • 今日は、朝から氷雨。春はまだまだのようです。午前中は、事務所で打ち合わせとお客さま。これから、名古屋に向かいます。 #
  • @higashimototiji よろしくお願いします。 #
  • 名古屋市中小企業振興会館・吹上ホールで開催される「外務大臣と語る会」に先立ち、玄葉外務大臣と懇談しました。大学時代の同級生の齋木外務副報道官も同席。地方と外交の関わりも非常に大きくなってきていることを申し上げました。日本の国益をかけてしっかりと頑張って欲しいと思います。 #
  • @higashimototiji て言うか、また近いうちに密談しましょうね。ムフフ♪ #
  • @higashimototiji て言うか、この間タックルの収録で、たけしさんに会ったら、東さんの話しになって、いろいろと面白かったですよ。その話しも、また今度させてください。 #
  • 今日の午後は、名古屋の久屋大通り公園で、「旅祭り名古屋2012」に顔を出しました。小雨の中でも、多くの人で賑わっていました。第24回となる今回は、30道府県、11ヶ国から合わせて140ブースが出展。明日は天気は回復するそうなので、是非多くの方にお越し頂きたいと思います。 #
  • 続いて、午後2時半から障害児支援シンポジウム「障害児支援の新体制~子どもの発達支援を中心に~」にパネリストとして参加しました。障害児、障害者の支援政策にこれからも全力で取り組んで参ります。 #
  • @ichita_y 面白い話しですね。お笑いですね。 #

2012-03-16 のつぶやき

Friday, March 16th, 2012
  • 愛知県立看護大学の卒業式に出席。78名の卒業生の皆さんに祝辞を贈りました。看護は人の命を預かる厳しい仕事ですが、その分やりがいのあるすばらしい仕事です。学生の皆さんには、医療の現場を支える立派な人材となって大いに活躍していただくことを期待しています。がんばってください。 #
  • 私の名刺を使った毎月の特産物のPRもこれで1年、トリを飾る3月は「ふき」。今日は知多園芸協議会春野菜部ふき部会の竹内伊三夫会長始め関係者の皆さんと県庁で愛知の「ふき」をPR。生産量全国一を誇る愛知の「ふき」は爽やかな香が春の訪れを感じさせます。愛知の「ふき」をぜひご賞味ください。 #
  • アルネ・ウォルター駐日ノルウェー大使が来庁されました。ノルウェーでは、環境や再生可能エネルギーにとても力を入れており、日本のエネルギー状況に関心をもたれていました。産業経済と環境は発展の両輪。本県としても、太陽光発電、風力発電や小水力発電など新エネにさらに力を入れてまいります。 #
  • 日本ツーバイフォー建築協会東海支部及び全国木造建設事業協会と災害時における応急仮設住宅の建設に関する協定を締結。本日、服部支部長さんと青木理事長さんにお越しいただき、締結式を行いました。これまでにプレハブ建築協会とも協定を締結しており、大規模災害時の迅速な住宅供給に備えます。 #
  • 併せて、本日は、愛知県建築士事務所協会と被災した住宅・建築物の復旧相談業務に関する協定を締結。朝岡会長と締結式を行いました。被災者に対する技術的な助言をしていただきます。備えあれば憂いなし。被災者にとってまず大切なのは住まいです。災害時の住宅支援策を一層充実してまいります。 #
  • @yasuzohdesu ありがとうございます。 #