大村ひであきブログ

Archive for March, 2012

2012-03-20 のつぶやき

Tuesday, March 20th, 2012
  • 愛知県では、(独)宇宙航空研究開発機構(JAXA)と連携して、航空宇宙産業の育成・振興を図っています。今週の22日、県営名古屋空港において、愛知県飛行研究センターと、JAXA実験用航空機「飛翔」及び名古屋空港飛行研究拠点の披露記念式典を行います。今後の発展に向けた大きな一歩です。 #
  • 愛知県立大学、県立芸術大学の学生さんたちと県庁で懇談しました。県立大学では中国語の全国弁論大会等で入賞した小田久美子さんと山本千夏さん、大震災の被災地で支援活動に参加した梅村真季さんと伊藤愛菜さん。 #
  • 芸術大学では、海外の美術学生展で入賞した鈴木春香さん、声楽の全国コンクールで1位となった正木実季さん、全国的な音楽コンクール弦楽部門で1位となった波馬朝光さん。皆さんのご活躍に敬意を表するとともに激励しました。これからも楽しみです。 #
  • 製薬会社や医薬品卸、薬剤師会などが会員の(社)名古屋薬業倶楽部において、「愛知県の医療行政」と題して、本県の医療の現状や地域医療再生計画等について講演しました。講演終了後、薬に関する子ども向け紙芝居「ヒロシ君タイムマシンに乗る!」を頂戴しました。有効に活用させていただきます。 #
  • @TETSU1009 ありがとうございます。よろしくお願いします。 #
  • 今日の午前中は、愛知県立大学の平成23年度卒業証書・学位記授与式に参りました。653名の大学卒業生、73名の大学院終了生の皆さんにお祝いのメッセージを贈りました。大いに羽ばたいて欲しいと思います。 #

2012-03-19 のつぶやき

Monday, March 19th, 2012
  • 愛知県としてエネルギー政策に積極的に取り組むため、新たに「平成24年度電力・エネルギー政策パッケージ」を策定しました。エネルギーリスクに強く持続可能な分散型エネルギーシステムを中期的な目標として掲げ、需要面、供給面、横断的な取組の3本柱のもとで、具体的な施策を体系化したもの。 #
  • 環境調査センター・衛生研究所建替えにおける最新の省エネ・新エネ技術の導入調査、三井グループによる田原市でのメガソーラー整備の支援、愛知県衣浦東部浄化センターにおける下水道汚泥燃料化施設の運転開始、明治用水はじめ農業用水路を活用した小水力発電など、多様な取組を進めてまいります。 #
  • 愛知県は、設楽ダムについて県民の皆様に関心を持って頂き理解を深めて頂くため、平成24年度に連続公開講座を開催します。講座を円滑に運営するため、戸田敏行愛知大学教授をリーダーに5名の有識者による運営チームを設け、26日に第1回運営チームを開催します。詳しくはまたお知らせいたします。 #
  • 県では、福祉施設の整備促進を図る一環として、福祉施設事業者の皆様に、定期借地権を設定して県有地を活用いただく制度を新たに設けました。私のマニフェストに掲げた取組の一つ。貸付可能な18の土地について、今後、市町村と調整し、希望があれば、協力して事業者の公募等手続きを進めます。 #
  • 本日は、フットサルチームの名古屋オーシャンズへの「LOVEあいちサポーターズ あいちスポーツ大使」の委嘱式。私から北原亘主将と森岡薫選手のお二人に委嘱状と名刺を手渡しました。Fリーグ無敵の5連覇という強さと知名度を生かし、大いに愛知・名古屋をPRしていただきたいと思います。 #
  • 愛知県土地改良事業団体連合会第54回通常総会に出席。8名の功労者の方々に愛知県知事表彰を授与しました。土地改良事業は、農業の重要な生産基盤である農地や農業水利施設を守る大切な仕事です。連合会の神谷金衛会長はじめ関係者の皆様には、今後とも本県農業の発展にご協力をお願いします。 #
  • 男性向けの男女共同参画DVDを作成。育児や家事に積極的な男性「イクメン」、「カジダン」をキーワードに、男女共同参画をイラストやデータを用いて分かりやすく解説するものです。ウィルあいちの情報ライブラリーで貸し出すとともに、県のインターネット情報局でも配信しています。ご利用ください。 #
  • 今年度の「仕事の質向上運動(グッドジョブ運動)」の知事表彰を決定。全庁から応募があった541件の中から、外部の専門家の意見を聞いて選定した6件、インターネットの動画活用マニュアルの策定など、有意義なものばかりです。常にカイゼンを心がけ、より効率的で質の高い県庁をめざしてまいります #
  • ビデオレポート更新しました。http://t.co/Csox1S3E #
  • 来週27、28日に春日井市総合体育館で開催される「第21回全国高等学校剣道選抜大会」のPRのため、本日の定例記者会見は私自ら剣道着を着用。袴姿に赤銅色の胴、竹刀片手という出で立ちに記者の方たちもびっくり。「剣道の甲子園」とも呼ばれる伝統ある大会です。皆さんぜひお出かけください! #
  • これが剣道着姿です。高校生の選手の皆さんに、多くの皆さんのご声援をお願いします。 http://t.co/Xi0f8NGb #