大村ひであきブログ

Archive for March, 2012

2012-03-02 のつぶやき

Friday, March 2nd, 2012
  • おはようございます。今日も、一日県議会本会議です。今日は、本会議4日目。個人質問です。建設的な議論を積み重ねていきたいと思います。 #
  • 午前中は、酒井康行県議、黒川節男県議が質問。私から、東日本大震災のガレキ処理と、平成の楽市楽座、そして今日の政治情勢に対する思いについてお答えしました。楽市楽座にならい、民間企業が自由に活動できる環境をつくり、世界から人・モノ・カネを呼び込むことで、愛知を元気にしたいと思います。 #
  • 昼休みに、名古屋栄のセントラルギャラリーで開催中の「被災地の子どもたちの書」展を見学。昨年、矢野きよ実さんが陸前高田市の小学校を訪れ、書道教室を開催。そのときに書いた子どもたちの書と笑顔いっぱいの写真の展示です。震災に負けない子ども達の姿に感動しました。展示は4日(日)までです。 #
  • 午後は、飛田常年県議、半田晃士県議、犬飼明佳県議らが質問。私からは、観光振興のためのトップセールス、今年度から開催する「あいち花フェスタ」、平成26年秋に開催する技能五輪全国大会と全国アビリンピックなどについて答弁しました。 #
  • 一般質問は今日で終了。6日(火)からは、今議会に提出した議案に対する議案質疑が始まります。引き続き建設的な議論を積み重ねてまいります。 #
  • 公益財団法人オイスカ愛知県支部の創立30周年記念大会に出席。オイスカは、途上国での農業技術指導や農業技術研修生の受入、環境保全活動などを展開。豊田市にある中部日本研修センターで研修生を毎年受け入れたり、設楽町のオイスカの森を拠点に植林などを行っています。ますますの発展を祈念します #
  • 県議会の一般質問は今日で終了。6日(火)からは、今議会に提出した議案に対する議案質疑が始まります。引き続き建設的な議論を積み重ねてまいります。 #
  • @NomuraShuya 野村先生、ご無沙汰してます。愛知県知事の大村秀章です。近いうちにお会いできれば幸いです。これからも、よろしくお願いします。 #

2012-03-01 のつぶやき

Thursday, March 1st, 2012
  • おはようございます。今日も、一日県議会本会議です。建設的な議論を積み重ねていきたいと思います。 #
  • 一般質問2日目。午前中は、堀崎純一県議、東裕子県議、鈴木正県議が質問。私からは、長良川河口堰の開門調査と災害時の住宅支援における民間との連携について答弁しました。従来のプレハブ建築協会に加え、新たに3団体と、応急仮設住宅の建設支援や被災住宅復旧相談等の協定を締結します。 #
  • 午後の前半では、河合洋介県議、坂田憲治県議、天野まさき県議が質問。私からは、県の有料道路事業と、尾張旭市にある愛知県消防学校のあり方について答弁しました。「民間事業者による有料道路事業の運営の実現」について、先月末に「構造改革特区」として国に提案したところ。意気込みを語りました。 #
  • @araki_kiyohiro 頑張ってください! #
  • @ichita_y ご冥福をお祈りします。合掌。 #
  • 午後の休憩後、佐藤一志県議、佐藤敦県議が質問。私からは「あいちトリエンナーレ2013」について答弁しました。2010年の初回は、57万人を超える多くの皆様が来場。100年を超える歴史をもつヴェネチア・ビエンナーレのように、国際的にも広く認知される芸術祭に発展させたいと思います。 #