大村ひであきブログ

Archive for September, 2010

2010-09-16 のつぶやき

Thursday, September 16th, 2010
  • 民主党の人事。幹事長を受ける人がいないらしい。川端氏が断り、岡田氏が断り、全く迷走しているとのこと。こんな状態では17日の人事も難しいのでは。と言われる始末。国政を運営する責任感が欠けている面々ばかりとのこと。国会を開いたら徹底的に闘うのみ! #
  • 今日は朝からツィッターの調子が悪くてつながりませんでした。午後になってようやくつながりました。何故なんでしょうね。今日は雨です朝はよく降りました。 #
  • 今日は朝、評論家の鈴木棟一氏の朝食会でスピーカーは仙石官房長官。当たり障りのない話しに終始。幹事長人事も決まらないので当然と言えば当然かも。しかしこんな連中に任せられるのか。早く奪還しないと。 #
  • 知ってましたが、携帯で打ってたらこれしか出てこなかったので、まぁ分かればいいかと思ってそのままにしちゃいました。失礼しました。@owlfb owlfbさんへの返信 #

大村ひであき活動レポート(2010年9月15日号)

Wednesday, September 15th, 2010

【菅政権続投で円高が進行。一時82円台に突入。本格的な円高・景気対策を政治主導で実行すべき】


○9月14日、民主党代表選で菅氏が小沢氏を破って再選。予想外の大差は政治とカネの問題に対する厳しい世論が小沢氏への逆風となったことと、3ヶ月で首相を代えれば、そのまま解散総選挙に追い込まれ自分たちの首が危いという民主党若手議員の心理が反映したものと言われています。
いずれにしても党内の理屈が優先したもので国民の方を向いていないと言わざるを得ません。

○今最優先で必要なのは円高・景気対策を早急に実行して崖っぷちにある日本経済を立て直すことです。そのためには一日も早く国会を開いて5~6兆円規模の大型の補正予算と必要な法律を成立させ、具体的な政策を実行していくことです。しかしながら、その決意と覚悟は菅民主党政権には微塵も見られません。この3ヶ月の間、我々自民党に政策協議の働きかけも何もありません。参院選後の2ヶ月間代表選に明け暮れ事実上の政治空白を生み、国政全体に停滞と閉塞感をもたらしてきました。この姿勢が変わるとは思えません。国会の論戦を甘く見ているとしか思えません。
世界の大国である日本という国の政権を運営していく責任感が全く感じられません。 (more…)