大村ひであきブログ

Archive for June, 2024

2024-05-04 のつぶやき

Tuesday, June 4th, 2024
  • 午前10時から、名古屋港管理組合議会6月定例会に管理者として出席しました。 議長に坂田憲治議員、副議長に橋本ひろき議員が選出された後、私から監査委員の選任について提案説明を行い、同意を頂きました。 続いて、一般質問が行われました。 名古屋港の発展に向け、しっかり取り組んで参ります。
  • 午後0時20分から、名古屋観光ホテルにて、一般財団法人豊島福祉基金の理事会に出席しました。 豊島福祉基金の皆様には、日頃から、地域社会への奉仕と福祉社会の発展に多大なご尽力を頂いております。 今年度は、県立特別支援学校3校に物品の寄附をお申し出頂きました。 心より感謝申し上げます。
  • ①午後1時50分、スペインのサッカークラブ「FCバルセロナ」の育成スクール「バルサアカデミー」のメグレリ統括責任者始めアカデミー関係者の皆様がおみえになり、今年4月に「バルサアカデミー愛知校」(日進・瀬戸・豊川の3つの練習会場)を開校したことをご報告頂きました。
  • ②世界屈指の強豪である「FCバルセロナ」のトレーニングメソッドやサッカーの楽しさを多くの子どもたちに伝えて頂き、アカデミーから、愛知の子どもたちが世界の舞台へ大きく羽ばたいてくれることを期待しています! メグレリ統括責任者始めバルサアカデミーの皆様と。 愛知県公館の庭にて。

    https://x.com/ohmura_hideaki/status/1797908539966705921

  • 午後3時、愛知用水土地改良区の竹内理事長が就任の挨拶におみえになりました。 引き続き、農業用水の公平で安定した配水や用水路等の適正な維持管理を通じて、愛知の農業を支えて頂きますよう、よろしくお願いいたします。 愛知用水土地改良区の竹内理事長、林理事と。 愛知県公館にて。
    https://x.com/ohmura_hideaki/status/1797908965940211833
  • 午後4時から、愛知県競馬組合の6月臨時議会に管理者として出席しました。 議長に寺西むつみ議員、副議長に塚本つよし議員が選任された後、監査委員の選任が行われました。 昨年度の馬券売上は過去最高の813億円を記録し、44億円の黒字となりました。 今後も、名古屋競馬を一層盛り上げて参ります。
  • 午後5時半、アイリス愛知にて、愛知県建築技術研究会の懇親会に出席し、祝辞を述べました。 研究会の皆様には、日頃から、建築技術の研究・開発等を通じて、建築業界の発展に大きく貢献頂き、感謝申し上げます。 愛知県建築技術研究会の皆様の今後益々のご発展を祈念いたします。
    https://x.com/ohmura_hideaki/status/1797936243537535163
  • 午後6時20分、メルパルク名古屋にて、愛知県住宅関連産業協議会の懇親会に出席し、祝辞を述べました。 協議会の皆様には、日頃から、良質で快適な住まいの提供にご尽力頂き、感謝申し上げます。 愛知県住宅関連産業協議会の皆様の今後益々のご発展を祈念いたします。
    https://x.com/ohmura_hideaki/status/1797998939427504372

2024-06-03 のつぶやき

Monday, June 3rd, 2024
  • ①6月のあいちの花は「スプレーギク」です。 スプレー状にいくつもの花を咲かせるのが特徴で、バラエティ豊かな色や形を楽しめます。 愛知県は全国有数のキクの産地で、スプレーギクの県内主要産地は、田原市、豊川市、知多市です。 6月16日の父の日に、スプレーギクを贈ってはいかがでしょうか。
  • ②嵯峨御流の西川友甫先生、上辻きみ甫先生に、6月のあいちの花「スプレーギク」を使用した作品を作って頂きました。 テーマは「親愛」です。 今日から3日間、愛知県庁本庁舎に展示します。 また、刈谷ハイウェイオアシスでもスプレーギクを展示します。 ぜひご覧ください。
    https://x.com/ohmura_hideaki/status/1797603520641949985
  • ①本日の定例記者会見で、5月23日から6月2日まで実施した米国渡航の成果を報告しました。 今回の渡航では、インディアナ州、ケンタッキー州及びカリフォルニア州を訪問して参りました。
  • ②最初の訪問先のインディアナ州では、23日、5年ぶりに再会したホルコム知事と面談し、2017年9月に締結した友好交流・相互協力の覚書(MOU)について、スタートアップ支援などにも拡大し、アップデートしていくことを確認しました。
    https://x.com/ohmura_hideaki/status/1797605268303614024
  • ③また、ホルコム知事に来県を要請するとともに、2025年7月にオープンするIGアリーナを紹介し、インディアナポリスを本拠地とするNBAインディアナ・ペイサーズの試合の開催について提案しました。 ホルコム知事からは、賛意が示され、今後協議していくことを確認しました。
  • ④24日は、インディアナ州政府・州経済開発公社主催の国際会議「インディアナ・グルーバル経済サミット」の「オープニングプログラム」に出席しました。 会議では、私から、愛知の産業集積や地元経済に貢献している県進出企業の動向等について説明し、STATION AiやジブリパークをPRしました。
  • ⑤また、会議終了後、イタリア・ロンバルディア州のフォンタナ知事と面談し、私から、環境分野や経済分野での関係を深めていくことを提案しました。 フォンタナ知事からは、「愛知県ともっと連携していきたい。」と賛同頂き、今後も関係を深めていくことを確認しました。
  • ⑥続いて、「インディアナ・グローバル経済サミット」の「エグゼクティブ・ラウンドテーブル」に出席しました。 私から、「アメリカを始め各国のスタートアップ支援機関と連携を進め、インド太平洋地域の経済をより強靭で適応力のあるものにしていくことに貢献して参りたい。」とスピーチしました。
  • ⑦続いて、インディアナ州選出のヤング連邦上院議員と面談し、自動車関連企業に対するインフレ抑制法の影響などについて意見交換を行いました。 ヤング議員からは、「インフレ抑制法が抱える懸案については同僚議員と共有しており、いつでも私に相談してほしい。」と心強い発言を頂きました。/
  • ⑧その後、在米国台北経済文化代表処の兪(ユイ)代表と面談し、経済的な結びつきが強い台湾との交流を今後も深めていくことを提案しました。 兪代表からは、「これからも連携していきたい。」と発言があり、引き続き、経済的な連携や交流を深めていくことを確認しました。
  • ⑨続いて、愛知県企業の投資が多いシーモア市のニコルソン市長と面談し、私から、愛知県企業の事業活動に対する支援に感謝を伝え、引き続きのサポートを要請しました。 ニコルソン市長からは、愛知県とインディアナ州のパートナーシップに対する感謝の言葉を頂きました。
  • ⑩午後は、「インディアナ・グローバル経済サミット」の併催事業である「JETRO・インディアナ日米協会共催セミナー」で講演を行い、愛知の魅力と投資環境についてPRしました。 さらに、STATION Ai、ジブリパーク、IGアリーナを紹介し、出席者の皆様に来県を呼びかけました。
  • ⑪セミナー終了後、インディアナ日米協会のターピン常任理事、コザック専務理事と面談しました。 お二人とは、愛知県企業の事業活動への支援やインディアナ州と愛知県との交流などについて意見交換を行い、継続的に関係を強化していくことを確認しました。
  • ⑫続いて、ボーイング・ジャパンのジョン次期社長と面談し、ボーイング社と日本企業との連携強化について意見交換を行いました。 航空機の開発は国際的なアライアンスが重要であり、今後もボーイングと愛知の企業で連携し推進していくことを確認しました。
  • ⑬25日は、「インディアナ州経済開発公社」や、スタートアップ支援機関の「Gener8tor」、「Plug&Play」の皆様と面談し、スタートアップ支援やイノベーション創出などについて意見交換を行いました。 私からは、今後の連携について提案し、協議を進めていくことで合意しました。
  • ⑭26日は、「インディアナ・グローバル経済サミット」の関連イベントとして招待頂き、「インディアナポリス500」を視察しました。 会場では、ペンス前米国副大統領のほか、ホルコム知事やジョージア州のケンプ知事、ボーイング・ジャパンのジョン次期社長と面談し、交流を深めました。
  • ⑮27日にケンタッキー州に移動し、翌28日、ケンタッキー州第2の都市であるレキシントン市のゴートン市長と面談しました。 ゴートン市長とは、今後も、レキシントン市を含むケンタッキー州と経済を始め様々な分野で交流を深め、Win-Winの関係を築いていくことを確認しました。
  • ⑯続いて、トヨタ自動車の世界最大の車両生産拠点である「トヨタ・モーター・マニュファクチャリング・ケンタッキー」を訪問しました。 2025年から生産開始予定のバッテリー式電気自動車(BEV)の生産体制整備のための追加投資などについてご説明頂き、工場内を視察しました。
    https://x.com/ohmura_hideaki/status/1797605291137347710
  • ⑰午後は、自動車産業向け産業用ロボット関連事業を展開する、地元愛知の企業「アスカ」の米国拠点「ASKA USA CORPORATION」の生産工場を訪問しました。 北米の自動車産業の現状や課題、今後の展望などについて意見交換を行い、工場内を視察しました。
  • ⑱その後、ケンタッキー州のベシア知事と面談し、州内に拠点を置く愛知県企業60社への支援に謝意を伝えました。 また、2017年10月に締結した友好交流・相互協力の覚書(MOU)について、スタートアップ支援分野等での連携・協力など、時代に合わせてアップデートしていくことを確認しました。
    https://x.com/ohmura_hideaki/status/1797605295402991825
  • ⑲続いて、「ケンタッキー州主催レセプション」に出席し、ベシア知事から、ケンタッキー州に大きく貢献した人物に贈られる「Kentucky Colonel(ケンタッキー・カーネル)」の称号を授与して頂きました。 私からは、感謝の気持ちをお伝えし、「今後も連携協力関係を深めていきたい」とスピーチしました。
    https://x.com/ohmura_hideaki/status/1797605298347405626
  • ⑳29日は、ケンタッキー州ジョージタウンにある豊田通商の現地法人「Toyota Tsusho America,Inc.」を訪問しました。 鋼板加工事業や自動車バッテリーのサプライチェーン構築など北米事業の概要をご説明頂き、最近の経済情勢等について意見交換を行いました。 その後、鋼板加工工場をご案内頂きました。
  • ㉑最後の訪問先カリフォルニア州では、30日、ソフトバンクグループが運営する投資ファンド「ソフトバンクビジョンファンド」を訪問。 シリコンバレーにおけるスタートアップ投資マーケットの状況について説明を受け、「STATION Aiとパートナーを組んで取り組んでいきたい」との発言を頂きました。
  • ㉒続いて、経済産業省が昨年開設した「ジャパン・イノベーション・キャンパス」を訪問しました。 施設を活用するスタートアップ5社と意見交換を行い、愛知県では、STATION Aiの取組と合わせ、様々なイノベーションプロジェクトを実施しており、今後も成功事例を積み重ねていくことを紹介しました。
  • ㉓午後は、旅客輸送用の自律型電動垂直離着陸機を開発している先進的エアモビリティ企業である、ボーイングの完全子会社「Wisk Aero」を訪問しました。 航空宇宙産業分野における連携等について意見交換を行い、空飛ぶクルマの分野でも連携・協力していくことを提案しました。
  • ㉔続いて、トヨタ自動車が米国に設立した「Toyota Research Institute」を訪問しました。 AIを利用した先端技術の研究開発の取組や、子会社のベンチャーキャピタル「Toyota Ventures」のスタートアップ支援の取組などをご説明頂き、私からは、STATION Aiプロジェクトへの支援を要請しました。
  • ㉕31日は、インターネット関連のサービス・製品を世界中で展開している「Google」を訪問し、スタートアップ支援について意見交換を行いました。 私から、STATION Aiプロジェクトへの参加を提案し、今後、STATION Aiとの連携に向けて、具体的に協議を進めていくことで合意しました。
  • ㉖続いて、任天堂とのゲーム機の共同開発や、自動運転分野でトヨタ自動車の子会社「Woven by Toyota」と協業を行う、世界的な半導体メーカー「NVIDIA」を訪問しました。 私から、「STATION Ai」との連携について協議していくことを提案し、今後の連携について協議を進めていくことで合意しました。
  • ㉗午後は、シリコンバレーのスタートアップ・エコシステムの中心である「スタンフォード大学」を訪問しました。 ダッシャー米国・アジア技術管理センター所長と面談し、今後、スタートアップの分野で協力を得ていくことで合意しました。
  • ㉘その後、世界中に90以上の拠点を持つIT企業である、「Salesforce」を訪問しました。 私から、「STATION Aiプロジェクトに参画してもらい、スタートアップとイノベーションをリードしてほしい。」と要請し、今後の連携に向けて、具体的に協議を進めていくことで合意しました。
  • ㉙「Salesforce」訪問後には、自動運転で走行するWAYMO(ウェイモ)社の「ロボタクシー」を利用し、サンフランシスコ市内を移動しました。 スマートフォンのアプリでオンデマンドで配車を依頼してから6分で到着し、運転手のいない完全自動運転の「レベル4」を助手席で約30分間体験しました。
  • ㉚今回も、非常に中身の濃い充実した渡航とすることができました。 インディアナ州とケンタッキー州では、MOUをアップデートし連携・協力関係を更に強化していくことを確認し合うとともに、州政府関係者や連邦議員、市長、企業関係者等と面会し、ネットワークをより強固なものとすることができました。
  • ㉛また、カリフォルニア州では、シリコンバレーを中心に世界有数の企業やスタンフォード大学を訪問し、「STATION Ai」との今後の連携について前向きな回答を得ることができました。 今後も、各方面とネットワークを構築し、交流のパイプを太くしていくことで、日米関係の更なる発展に繋げて参ります。
  • ①愛知県では、2005年に開催された愛知万博から2025年で20年を迎えることから、2025年3月25日から9月25日までの185日間、万博会場であった愛・地球博記念公園において、「愛知万博20周年記念事業」を実施します。
  • ②愛知万博20周年記念事業では、愛知万博を知らない世代に愛知万博の理念や成果を伝えていくため、未来を担う若者たちが主体的に参画できる様々なイベントを企画しており、こうしたイベントの一つとして、来年8月に「地球を愛する学園祭」を開催します。
  • ③「地球を愛する学園祭」は、愛知万博のメインテーマ「自然の叡智」から連想される課題について、学生たちが考えたことを幅広く発信する展示や、ワークショップ、制作物や商品の販売など、学生たちの自由な発想で、様々なブースを企画・運営して頂くイベントです。
    https://x.com/ohmura_hideaki/status/1797614269938516277
  • ④このたび、このイベントに参加頂く大学生チームを募集します。 応募条件は、県内大学に在籍する学生等で構成されたチームとなります。 なお、県外の大学を含む複数の大学の学生で混成するチームでも応募可能です。 また、系列の附属中学校や高等学校の生徒や大学の卒業生も一緒に参加して頂けます。https://x.com/ohmura_hideaki/status/1797614272153084385
  • ⑤「地球を愛する学園祭」の開催期間は、8月1日から31日までの1か月間です。金・土・日の3日間を1タームとして、開催期間を全4タームに分け、タームごとに複数のチームにブース出展して頂きます。 なお、参加チームに対しては、1チーム当たり15万円を上限として、必要経費を補助します。
  • ⑥募集期間は、本日6月3日から8月2日までです。 提出書類など応募の詳細は、以下のサイトをご覧ください。 https://pref.aichi.jp/press-release/aichiexpo20th20240603gakuensai.html… たくさんのご応募をお待ちしています!
  • ①午前11時40分、みかわ牛銘柄推進協議会の皆様が「みかわ牛」のPRにおみえになりました。 「みかわ牛」は愛知県のブランド和牛で、田原市や豊橋市など三河地域を中心に生産されています。 6月と7月は、私も名刺に「みかわ牛」を掲載してPRしています。
    https://x.com/ohmura_hideaki/status/1797619157518975026
  • ②「みかわ牛」を使った、味噌すき焼きを試食させて頂きました。 牛の脂の甘みと味噌の香ばしさがよく合っており、「みかわ牛」は、口の中でとろけるようで、大変美味しかったです! 皆様も、ぜひご賞味ください!
    https://x.com/ohmura_hideaki/status/1797619159599362084
  • ③みかわ牛銘柄推進協議会の中野会長、杉本副会長、小栗理事、鈴木事務局長と。 愛知県公館にて。 引き続き、協議会の皆様と連携し、「みかわ牛」のブランド強化とPRにしっかりと取り組んで参ります。
    https://x.com/ohmura_hideaki/status/1797619162208215091
  • 午後1時から、愛知県議会の自民党、あいち民主、公明党の各会派の幹部の皆様と順次懇談しました。 愛知県基幹的広域防災拠点の整備推進に係る補正予算など、6月14日開会予定の6月定例愛知県議会に提出する議案等について概要を説明し、ご理解とご協力をお願いしました。
  • ①午後3時半から、臨時記者会見を開き、6月14日開会の6月定例愛知県議会に提出する議案等を記者発表しました。 今議会には、一般会計4,382万7千円の増額補正予算案を提出します。 主な補正予算の内容は次のとおりです。
  • ②【愛知県基幹的広域防災拠点の整備推進】 防災拠点の中核施設である消防学校の整備・運営を行うため、アドバイザリー契約を締結し、事業者の選定手続を進めて参ります。
    https://x.com/ohmura_hideaki/status/1797621581331775919
  • ③【愛知の「発酵食文化」の魅力を国内外へ発信し、外国人観光客の誘致を推進】 5月1日に設立した「愛知『発酵食文化』振興協議会」において、「発酵食文化」を観光資源として活用するためのニーズ調査や今後の事業計画の策定、シンポジウムの開催、食の展示会への出展などに取り組んで参ります。
    https://x.com/ohmura_hideaki/status/1797621583244308796
  • ④なお、「愛知県基幹的広域防災拠点の整備」については、PFI法に基づくBTコンセッション方式により整備を進めることとし、昨年7月に実施方針を公表、10月に公告を行い、事業者選定手続を進めてきましたが、今年3月に行った入札では、予定価格の範囲内に至らず、不落となりました。
  • ⑤その後、競争性を確保できる事業手法や事業単位を検討するため、民間事業者にヒアリングを実施した結果、建築資材価格の高止まりに加え、電気・通信・空調設備を担う事業者の不足や2024年問題による慢性的な人手不足により、更なる価格上昇や建設工期への影響が生じていることが判明しました。
  • ⑥こうしたヒアリングの結果を踏まえ、これまで一体的に進める予定としていた「消防学校」と「防災公園」の整備については、それぞれの単位に分け、順次進めていくこととしました。
  • ⑦まず、防災拠点整備の第1期として、中核施設である「消防学校」の整備をBTO方式で実施するため、補正予算を計上し、アドバイザリー契約を締結の上、事業者の選定手続を進めて参ります。
  • ⑧なお、第2期となる「防災公園」の整備に向けては、引き続き、民間事業者のヒアリングを継続し、適切な事業手法を選択できるよう迅速に作業を進めて参ります。
  • ⑨「愛知県基幹的広域防災拠点」の整備の進捗状況です。 防災拠点区域の規模は全体で19.2haで、今回整備を進める「消防学校」の用地は6.1haです。 今年3月までに用地全体の約94%が売買契約を締結済みであり、取得が完了した箇所から順次造成工事に着手し、今年3月までに約23%が造成完了しています。
    https://x.com/ohmura_hideaki/status/1797621592643821936
  • ⑩また、防災公園の支援物資エリア内の調整池工事については、今年2月から工事に着手しています。 このほか、大山川洪水調節池などの関連する事業を進めています。 こうした事業につきましては、引き続き、計画どおり進めて参ります。
  • ⑪今後は、6月議会において補正予算案の議決を頂いた後、7月から11月にかけて、事業費の検証やマーケットサウンディングを行い、来年1月を目途に実施方針を公表して参ります。
    https://x.com/ohmura_hideaki/status/1797621595974070758
  • ⑫その後のスケジュールについては、実施方針の中で示して参りますが、これまでのスケジュールを踏まえ、入札公告・落札者決定・特定事業契約の締結等の手続を進めて参ります。 また、設計・建設の工期を従来の33か月から約3年に延長し、工期を確保しながら、2028年度中の供用開始を目指して参ります。
  • ①また、6月定例愛知県議会には、2025年4月のフレキシブルハイスクール開設に伴う「愛知県立学校条例の一部改正」に関する議案も提出します。
  • ②フレキシブルハイスクールは、全日制・昼間定時制・通信制の3課程を一つの学校に置き、不登校経験者など多様なニーズを持つ生徒が、自分のペースに合わせ、他の課程に移る「転籍」や、在籍課程にいながら他の課程の科目を履修する「併修」により、課程間をフレキシブルに行き来して学べる学校です。
  • ③現在、「定時制、通信制の科目を併修」する場合の受講料は定めていますが、「全日制の科目を併修」する場合の受講料は定めていません。 そのため、このたび、愛知県立学校条例の一部を改正し、全日制の併修受講料について、定時制の併修受講料と同額の1,400円と定めます。
    https://x.com/ohmura_hideaki/status/1797622996225675460
  • ④受講料の徴収については、全日制と定時制は授業料を年額で納めているため、授業料を上回る分を徴収します。 また、通信制では、1単位ごとに授業料を納めるため、併修分も同様に1単位ごと徴収します。
    https://x.com/ohmura_hideaki/status/1797622997974663447
  • ⑤なお、高等学校の授業料は、国の就学支援金により実質無償化されていますが、就学支援金には支給限度額があり、その額は愛知県の授業料と同額であるため、併修する場合には自己負担が生じることとなります。
  • ⑥定時制や通信制で併修する生徒の多くは、科目を多く取って3年で卒業することを目指しており、支給限度額を超えた分を自己負担しています。 そういった生徒もしっかりと支援していくため、今後、就学支援金の受給対象者について、支給限度額を超える受講料を実質無償とする措置を講じて参ります。
  • ⑦あわせて、国に対しても、就学支援金の支給限度額を撤廃するなど、支援金制度の拡充を要望して参ります。 引き続き、すべての意志ある高校生等が安心して教育を受けられるよう、しっかりと取り組んで参ります。
    https://x.com/ohmura_hideaki/status/1797623002592674038
  • ①午後4時45分から、中日ホール&カンファレンスにて、「第34回愛知・名古屋eスポーツ研究会」に出席し、開会のご挨拶を申し上げました。 eスポーツは、性別や年齢、障害の有無等にかかわらず、誰もが参加できる魅力的なコンテンツとして、人気が高まっています。
    https://x.com/ohmura_hideaki/status/1797623895899664616
  • ②2026年の愛知・名古屋アジア競技大会では、eスポーツを正式競技として実施します。 アジアeスポーツ連盟、日本eスポーツ連合、愛知eスポーツ連合など関係競技団体の皆様と連携しながら、大会に向けてしっかりと準備を進め、eスポーツを大いに盛り上げて参ります。
  • ③愛知eスポーツ連合の片桐代表理事、寺西顧問、日本eスポーツ連合の越智理事、日本eモータースポーツ機構の出井代表理事、国際オリンピック委員会の岡本副会長秘書、中日新聞社の小山局長、CBCテレビの野崎取締役、中部テレコミュニケーションの大塚取締役、愛知国際展示場の山本部長と。
    https://x.com/ohmura_hideaki/status/1797623899963949398
  • 午後5時50分から、マリオットアソシアにて、「愛知県土木研究会懇親会」に出席し、祝辞を述べました。 日頃から、経済活動や県民生活を支える社会資本の整備や維持管理、防災・減災対策にお力添え頂き、感謝申し上げます。 愛知県土木研究会の皆様の益々のご発展を祈念します。
    https://x.com/ohmura_hideaki/status/1797625867994333318