大村ひであきブログ

Archive for August 6th, 2022

2022-08-06 のつぶやき

Saturday, August 6th, 2022
  • ①8月5日の愛知県の検査陽性者数は14619人、退院等は13700人。現時点で、確保病床入院1182人。入院調整3人。施設入所1021人。自宅療養113470人。

    最大確保病床は2540床+α床、宿泊施設は2737室。

    医療提… https://t.co/x6JM4SucsA #

  • ②愛知県の新型コロナウイルス感染症に関する指標です。

    8月5日現在、入院患者数、新規陽性者数、高齢者数、陽性率(7月28日まで)が「レッド」、重症者数が「イエロー」。

    BA.5対策強化宣言

    指標の推移を注視・分析し、感染拡大… https://t.co/ZxZyexUT3i in reply to ohmura_hideaki #

  • ③愛知県の6月21日~(第7波)の新型コロナウイルス感染症患者数は305775人。年代別は、70歳以上の高齢の方が6.8%(第1波(一昨年2月~4月)では21.0%)。

    第7波の感染拡大の抑制に向け、

    BA.5対策強化宣言に基… https://t.co/IqMRi0l0r5 in reply to ohmura_hideaki #

  • ④愛知県の新型コロナウイルス感染者の症状別状況です。

    重症・中等症の割合は、第1波の32.0%に対し、

    第7波(6月21日~)は1.3%。

    かけがえのない生命と健康を守るため、

    基本的な感染防止対策の徹底

    高齢者、基礎疾… https://t.co/KWa17uy6XH in reply to ohmura_hideaki #

  • ①午前8時から、常滑市のポートレートとこなめ西駐車場で開催された第67回愛知県消防操法大会の開会式にて、大会長としてご挨拶を申し上げましました。
    住民の方々の生命、財産を守るため、日頃から消防技術を磨き、地域の安心安全の要としてご… https://t.co/FFxR5TNX7D #
  • ②開会式にて、出場団員代表の常滑市消防団の坂本洋平団員から、宣誓を受けました。
    本日の大会において、日頃の訓練で培った消防操法技術を披露し、お互いに切磋琢磨していただくことを大いに期待します。
    第67回愛知県消防操法大会にて。 https://t.co/2soL1sSFmY in reply to ohmura_hideaki #
  • ③開会式に引き続き、大会に出場された全28消防団のテントを一つずつ回り、激励しました。団員の皆さんからは、力のこもった敬礼を受けました。
    日々の献身的な活動に対しまして、心から敬意を表します。
    第67回愛知県消防操法大会にて。 https://t.co/eOZ7h6Va4r in reply to ohmura_hideaki #
  • ④大会では、ポンプ車操法と小型ポンプ操法の二つの部で消防技術を競います。
    団員の皆さんが結束し、正確で力強い操法に感動しました!
    今後とも、地域防災力の要として、消防団活動へのご協力をお願いします。
    第67回愛知県消防操法大会にて。 https://t.co/INXnDUMZO0 in reply to ohmura_hideaki #
  • ①消防操法大会の視察後、会場横のボートレースとこなめを伊藤常滑市長にご案内いただきました。
    ボートレースとこなめでは、昨年11月に新スタンドがリニューアルオープンしました。
    こちらは特別観覧施設ROKU(ろく)です。 https://t.co/kORxnjIS2d #
  • ②こちらは、新スタンドのリニューアルオープンにあわせてオープンしたボートキッズパーク「モーヴィとこなめ」です。
    ボートレース場内にある親子の遊び場で、レース開催日には地域の親子連れで賑わっています。
    伊藤常滑市長、杉江県議と。高さ… https://t.co/Ehdvu5bQRi in reply to ohmura_hideaki #
  • ③こちらは、回転遊具です。
    私も体験してみましたが、歩けば歩くほど回転が速くなり、バランスが求められました!
    ボートレースとこなめ内のボートキッズパーク「モーヴィとこなめ」にて。 https://t.co/Ta0WFjBowH in reply to ohmura_hideaki #
  • ④こちらは、コミュニティパーク「グルーンとこなめ」内のカーディオバイクです。
    ペダルをこぎ始めると、電源が入り、画面が表示されます。負荷調整や姿勢をかえることで、様々なトレーニングが可能です。
    子どもからシニアまで楽しめる地域の交… https://t.co/nCW5P2VGwN in reply to ohmura_hideaki #
  • ①午前10時前から、国際芸術祭「あいち2022」常滑会場を視察しました。やきものの産地、常滑市では大地や自然の力が感じられる陶芸や、土の文化に根ざした作品が数多く展示されています。
    風情あるやきもの散歩道など、ノスタルジックな街並… https://t.co/pZGwhEFIEX #
  • ②こちらは、デルシー・モレロスさんの作品です。
    常滑焼に使われる粘土で作ったクッキーで、その数なんと2万5千個。粘土にはシナモンパウダーが混ぜ合わせており、ほのかな香りが漂ってくる作品です。
    旧丸利陶管にて。 https://t.co/3HSKVHkEad in reply to ohmura_hideaki #
  • ③こちらは、ティエリー・ウッスさんの作品です。
    綿花栽培をテーマとするインスタレーションが展示されています。彼が生まれたベナンは、アフリカ最大の綿花生産国であり、未来に向けた貧困削減やSDGsの実現に向けたメッセージが込められてい… https://t.co/ik7QNCppnK in reply to ohmura_hideaki #
  • ④こちらは、グレンダ・レオンさんの作品です。
    楽器の部品を使った彫刻作品が展開されています。ギターの弦が織りなす星座を描いた作品では、実際に作品に触れて、音を奏でることができます。
    旧丸利陶管にて。 https://t.co/SadZ6J6sMM in reply to ohmura_hideaki #
  • ⑤こちらは「服部文祥+石川竜一」さんの作品です。
    北海道南西部を所持金ゼロで徒歩にて旅した経験をもとに、旅の中で獲った鹿の頭骨標本や皮、写真、テキスト集、焚き火、会話の音源、道中で採集された小石などを複合的に構成したインスタレーシ… https://t.co/qVhV4QNcUT in reply to ohmura_hideaki #
  • ⑥こちらは、シアスター・ゲイツさんの作品です。
    常滑の土管製造最盛期に稼働していた工場、旧丸利陶管の住宅空間を、ライブのための空間として活用しています。
    私もDJの体験をさせていただきました。
    シアスター・ゲイツさんと、旧丸利陶管… https://t.co/cZNHxXkXjH in reply to ohmura_hideaki #
  • ⑦こちらは、トゥアン・アンドリュー・グエンさんの作品です。
    江戸から明治にかけて、常滑市で廻船業を営んでいた瀧田家にちなんで、難民や航海といった、海と移動に関する作品が展示されています。
    廻船問屋瀧田家にて。 https://t.co/Z6OwvSdr3K in reply to ohmura_hideaki #
  • ⑧こちらは、ニーカウ・ヘンディンさんの作品です。
    オセアニアの島しょ国に伝わる樹皮布に、星の位置を参考にした古来の航海術にもとづく紋様があしらわれています。
    廻船問屋瀧田家にて。 https://t.co/k2yEil71Ls in reply to ohmura_hideaki #
  • ⑨こちらは、黒田大スケさんの作品です。
    彫刻をモチーフに、常滑で約半年間にわたって滞在し制作を行ってきた成果として、煉瓦造りの煙突など、常滑の景色を題材とした土笛を展示しています。
    1958年から稼働していた窯がそのままの状態で今… https://t.co/pfxqoytBmy in reply to ohmura_hideaki #
  • ⑩こちらは、フロレンシア・サディールさんの作品です。
    常滑の土を使って、地元の陶芸家とともに作り上げた1万2千個の黒いボールが連なり、大きなカーテンのように空間に広げられた作品「泥の雨」です。
    旧青木製陶所にて。 https://t.co/c9JmMcBev4 in reply to ohmura_hideaki #
  • ⑪こちらは、尾花賢一さんの作品です。
    この地に生まれ、暮らす主人公「イチジク男」が劇画調に描かれ、個人の歴史と常滑市の歴史が重なり合いながら進んでいくインスタレーションです。
    やきもの散歩道にある旧急須店舗・旧鮮魚店にて。 https://t.co/Ko3vn5Hzug in reply to ohmura_hideaki #
  • ⑫こちらは、田村友一郎さんの作品です。
    戦前から愛知県の経済発展を支えてきた製陶産業の中でも、陶製人形「ノベルティ」を主題にした作品や映像が展示されています。
    やきもの散歩道にある、製陶所跡地を利用したギャラリーカフェ「常々(つね… https://t.co/PmcGrcqTZN in reply to ohmura_hideaki #
  • ⑬こちらは、鯉江良ニさんの作品です。
    生地の常滑において、金属やガラスなど多様な素材を用いながら、自分の顔をかたどったタイルアートが展示されています。
    INAXライブミュージアムにて。 https://t.co/8rZr6AbRx2 in reply to ohmura_hideaki #
  • 8月6日(土)の愛知県の新規陽性者数は15937人。

    県管轄7560人,名古屋市5290人,豊橋市733人,岡崎市813人,一宮市742人,豊田市799人。

    BA.5対策強化宣言

    第7波の抑制に向け、

    混雑した場所や感染リ… https://t.co/OI3q6AnNux #

  • ①12時15分より、JAあいち中央高取支店にて開催の『高取夏フェス2022』ステージで、激励のごあいさつ申し上げました。 https://t.co/5ShvgyNQ2z #
  • ②夏フェス実行委員の愛知教育大学の皆さんと。 https://t.co/5DuIJ7BoQJ in reply to ohmura_hideaki #
  • ③先週のまんぷく元気ッスに続いて、今日も大磯屋さんの焼きそばと、バナナジュースをいただきました。 https://t.co/2da0JEmjox in reply to ohmura_hideaki #
  • 午後1時半から、津島文化会館において開催された「日本の祭シンポジウム」にて、ご挨拶を申し上げました。学校法人至学館コミュニケーション研究所とあいち山車まつり日本一協議会との共催で開催いたします。

    協議会の皆さまと団結しながら、愛… https://t.co/DzO2qf3oY4 #

  • 午後2時半から、一般社団法人 愛知県倫理法人主催の「目標達成祝賀会」にて、お祝いのご挨拶を申し上げました。「企業に倫理を 職場に心を 家庭に愛を」のスローガンのもと、倫理研究や実践普及活動を積み重ねられている皆様に深く敬意を表しま… https://t.co/zhWP18OWq7 #
  • 午後2時半から、一般社団法人 愛知県倫理法人会主催の「目標達成祝賀会」にて、お祝いのご挨拶を申し上げました。
    「企業に倫理を 職場に心を 家庭に愛を」のスローガンのもと、倫理研究や実践普及活動を積み重ねられている皆様に深く敬意を表… https://t.co/dOLbsXH39l #
  • 午後5時前、西尾コンベンションホールで開催された『令和4年度 西尾高校同窓会 総会』にて、お祝いのごあいさつ申し上げました。

    3年ぶりの開催となりました。

    幹事年33回生の皆さんのご尽力に感謝いたします。 https://t.co/3VruDZ5HPt #

  • 8月6日愛知県の新規陽性者は15937人。

    県管轄7560人,名古屋市5290人,豊橋市733人,岡崎市813人,一宮市742人,豊田市799人。詳細は次で。

    https://t.co/LGu50OcglN… https://t.co/tt4xQGVfai #

  • ①午後6時半過ぎから、岡崎城下家康公夏まつり第74回花火大会にて、ご挨拶を申し上げました。今年は、感染防止対策を講じながら3年ぶりの開催です。
    ここ岡崎は三河花火発祥の地。代々受け継がれてきた天下一の三河花火を、大勢の皆さまと鑑賞… https://t.co/M1SjQhpMJq #
  • ②本日の岡崎城下家康公夏まつりには、来賓として、左から本多家当主の本多大將さん、德川御宗家第十九代の德川家広さんがお越しになっていました。
    中根岡崎市長とともに、今回から設けられた乙川河畔の河川敷のマス席にて。
    写真のときだけマス… https://t.co/NlSP5rM80u in reply to ohmura_hideaki #
  • ③午後7時からカウントダウン。点火と同時に、仕掛け花火で「大河ドラマ館オープン」の文字が浮かび上がりました。
    来年1月からは、いよいよ大河ドラマ「どうする家康」の放送が開始されます! https://t.co/xBSctKuB3X in reply to ohmura_hideaki #
  • ④徳川家康公の生誕地である岡崎市はもちろん、「武将のふるさと愛知」が大いに盛り上がっていくことを期待しています!
    中根岡崎市長、浅井観光協会会長、2022おかざき観光大使の皆さんと。
    岡崎城下家康公夏まつり第74回花火大会にて。 https://t.co/j0CtmHX1fH in reply to ohmura_hideaki #
  • ⑤会場の乙川河畔では、午後7時から打ち上げ花火が上がりはじめ、迫力ある音が響きわたりました。
    岡崎城下家康公夏まつり第74回花火大会にて。 https://t.co/w5aMfz5aPI in reply to ohmura_hideaki #
  • ①夜8時過ぎから、蟹江町の須成祭宵祭へ。
    ここ2年間は神事のみの開催でしたが、今年は感染症対策として規模縮小で開催する中、本日の宵祭では、3年ぶりに巻藁船が出船しました。
    提灯で飾られた巻藁船が、蟹江川に浮かび美しい姿を見せてくれ… https://t.co/X9Q4HYKqRj #
  • ②巻藁船が蟹江川をゆったりと上る様子を、蟹江町観光交流センター「祭人」から観覧させていただきました。
    須成祭宵祭にて、横江蟹江町長と。
    写真のときだけマスクを外しています。 https://t.co/OC5lF5vMEl in reply to ohmura_hideaki #
  • ③須成公民館では、翌日曜日に行われる朝祭に向けて、車楽船の上に載せる人形が、桜花とともに飾られていました。
    蟹江町の須成祭宵祭にて。 https://t.co/yZ2fH2fuY1 in reply to ohmura_hideaki #
  • ④須成祭は、2016年にユネスコ無形文化遺産に登録された日本の伝統的祭礼「山・鉾・屋台行事」の一つです。
    今後とも、祭りの伝統が受け継がれていくことを祈念します。 https://t.co/B4lKNQ6Bv2 in reply to ohmura_hideaki #

Powered by Twitter Tools