大村ひであきブログ

2014-10-20 のつぶやき

2014/10/20 - PM11:59
  • 今朝の定例会見で、先週14・15日に、韓国・平昌で開催された生物多様性条約第12回締約国会議(COP12)に参加した成果を改めて報告しました。14日は、生物多様性に関する自治体サミット「生物多様性国際自治体会議」のメインプログラムである「自治体首長による円卓会議」に出席。 #
  • 15日は、愛知県主催のサイドイベントを開催。「2020年の愛知目標の達成に向けて~サブナショナル政府の貢献~」と題してパネルディスカッションを行いました。このほか、国連生物多様性条約事務局のディアス事務局長や、開催地元・江原道のチェ・ムンスン知事とも会談しました。 #
  • こうした行事や会談を通して、COP10で採択された「愛知目標」が広く定着してきていることを実感するとともに、愛知の取組に対する高い評価や、期待の声を頂きました。引き続き、生物多様性保全の推進にしっかり取り組むとともに、来月のESDユネスコ世界会議を是非とも成功させたいと思います。 #
  • 愛知県では、今年のノーベル物理学賞の受賞が決定した名城大学終身教授の赤崎勇氏と名古屋大学大学院教授の天野浩氏に、「愛知県学術顕彰」をお贈りすることとしました。お二人は、この愛知で長年にわたって研究活動に取り組まれ、その成果が世界で高く評価されました。 #
  • このことは、県民の大きな誇りであり、「日本の産業首都」を目指している愛知県に、そして、次代を担う若者に大きな勇気を与えてくれました。県民の皆様とともに、お二人のご受章の喜びを分かちあい、お祝い申し上げたいと存じます。なお、顕彰式の日程は、ノーベル賞の授賞式以降で調整して参ります。 #
  • 愛知の教育について広く意見をお聞きする「教育懇談会」の9回目を、10月30日(木)に開催します。「国の教育改革を受けた愛知の教育あり方」をテーマに、国の教育再生実行会議で提言された教育課題にどのように取り組んでいくか、ご意見を伺います。傍聴もできますので、是非お申し込みください。 #
  • 去る8月27日に、私から人事委員会に対し、愛知県職員の給与等に関して、地域手当のあり方を検討して頂くよう要請しましたが、先般10月7日、人事委員会から、これを踏まえ、段階的な地域手当の引上げと給料表水準の引下げによる、給料と地域手当の配分の見直しについて勧告を頂きました。 #
  • 勧告では、現行の6.5%の地域手当の割合について、一般行政職ベースで算出した8%に引き上げ、さらに、国の総合的見直しで必要となる分を上乗せし、平成30年度までに段階的に10.5%まで引き上げることとしています。また合わせて、地域手当の引上げ分に応じた給料を引き下げるとしています。 #
  • 今回の勧告は、人事委員会が地域手当のあり方をしっかりと検証し、給料と地域手当の配分を是正する方法を示したものであり、私が問題意識を持っていた課題が解消できるものと受け止めています。来年4月からの実施に向け、職員団体とも話し合いを進めつつ、引き続き給与制度の適正化に努めて参ります。 #
  • 京楽産業.グループ様からシニアプロゴルフ大会「~シニアを元気に!!~KYORAKU MORE SURPRISE CUP 2014」の収益の一部260万余円を愛知県にご寄附頂き、感謝状を贈呈しました。介護予防や高齢者の生きがいづくりに活用させて頂きます。心から感謝申し上げます。 #
  • 京楽産業.グループ様と。ご寄附ありがとうございました。 http://t.co/QtmOzpMWXt #
  • 午後2時半から、栄ガスビルで「あいちビジョン2020シンポジウム」を開催し、挨拶しました。テーマは「人が輝き、すべての人が活躍する愛知づくり」。モノづくり人材の育成や女性の活躍促進など、次代の愛知の礎となる「人づくり」にしっかり取り組んで参ります。 #
  • 続いて、愛知県庁講堂で、平成26年度愛知県伝統的工芸品産業功労者等の表彰式を行いました。16名の功労者、優秀技術者の皆様には、長年にわたり日本人の心である伝統的工芸品産業の技術・技法の発展・継承や、産地の振興にご貢献を頂き、感謝申し上げます。皆様の益々のご活躍を祈念します。 #
  • 愛知県伝統的工芸品産業功労者表彰式にて。受賞者の皆さんと。県庁講堂。 http://t.co/6HmrwSidAb #
  • 同じく愛知県伝統的工芸品産業功労者表彰の受賞者の皆さんと。 http://t.co/htfbqKerq2 #
  • 続いて、名古屋銀行協会にて、連合愛知との労働問題懇話会に出席しました。地域の産業振興の強化、雇用の安定と創出、女性の活躍促進、子どもの健全育成支援、まちづくり政策などを議題に、有意義な意見交換ができました。頂いたご意見・ご要望をしっかり受け止め、県政運営に役立てて参ります。 #

Powered by Twitter Tools