大村ひであきブログ

Archive for March, 2014

2014-03-21 のつぶやき

Friday, March 21st, 2014
  • おはようございます。本日は、午前10時30分から、愛知県立大学の平成25年度卒業証書・学位記授与式です。卒業生の皆さん、おめでとうございました。これから、社会人、大学院生として、新たなステージで、さらなるご活躍を祈念します。 #
  • 続いて、隣接する愛知県陶磁美術館へ。「北欧のやきもの展」を視察しました。その後は、名古屋のギャラリー東別院にて、水上卓哉さんの個展とワークショップへ。 #
  • 水上卓哉さんは、交通事故による障害を乗りこえて、絵の世界で才能を開花させ、2011年から、全国公募「現展」3年連続入選されてます。最新作「地球は生きている」の前で。水上卓哉さんと。 http://t.co/PeueO6ge9Y #
  • 続いて、「名古屋城春祭り 宗春おもち祭り2014」へ。名古屋城西の丸広場にて、様々なイベントが開かれてます。2時半から、式典で、3時頃に、餅まきがあります。多くの皆さんに、お出かけ頂けるとありがたいです。 #
  • 名古屋城西の丸での鉄砲隊です。 http://t.co/OJq8aS1W0j #
  • 第一隊、撃ちました。 http://t.co/GwiH4h3Z0H #
  • 信長公が長篠合戦で武田の騎馬隊を撃破した鉄砲の三段撃ちです。 http://t.co/CY9bYFCfZZ #

Powered by Twitter Tools

2014-03-20 のつぶやき

Thursday, March 20th, 2014
  • 午後1時から、ウィルあいちにて「平成25年度あいちシルバーカレッジ卒業式」に総長として出席し、文化学科、健康福祉学科合わせて533名の代表の方に卒業証書を授与しました。平均年齢69.7歳。今後も健康に留意され、地域の活動などに中心となってご活躍頂くことを期待しています。 #
  • 続いて、同じくウィルあいちにて「自動車安全技術プロジェクトチーム」の第3回会議に出席。公道での実証実験やプローブ情報を活用した交通事故対策などの報告がありました。産学行政が一体となって自動車安全技術の開発と普及に取り組み、交通事故死者数ワースト1返上を目指して参ります。 #
  • 3月22日(土)・23日(日)の夜9時から2夜連続で、TBSのドラマ特別企画「LEADERS リーダーズ」が放送。トヨタ自動車創業者の豊田喜一郎氏がモデルで、佐藤浩市さん演じる主人公・愛知佐一郎が「愛知自動車」を率い、国産乗用車生産の礎を築いていく劇的な生涯が描かれています。 #
  • 1月には愛知県庁でもロケが行われ、本庁舎講堂が日銀名古屋支店会議室の設定で使用されました。私も撮影の合間に出演者・スタッフの皆さんを激励しました。ドラマは史実に基づいており、まさにモノづくり愛知の原点。放送が大変楽しみです。是非ご覧頂きたいと思います。 #
  • 夕方、東京大手町にて「プラチナ懇談会」に出席しました。小宮山宏プラチナ構想ネットワーク会長始め、自治体、産業界、学界等でご活躍の皆様方と、今回は少子化等をテーマに討議し、私からも愛知県の少子化の現状・課題や取組などを紹介しました。貴重なご意見を今後の施策展開に生かして参ります。 #
  • おめでとうございます。ますます元気に頑張ってください!"@0805Mayupon: @ohmura_hideaki お久しぶりです。木下真由香です。覚えていますか?覚えていただけていたら光栄です。私は無事に藤岡南中学校を卒業する事ができました。これからも頑張っていきます。" #

Powered by Twitter Tools