大村ひであきブログ

Archive for October, 2012

2012-10-12 のつぶやき

Friday, October 12th, 2012
  • ありがとうございます。"@tonoricyan: @ohmura_hideaki フォローさせていただきました。" #
  • 午前9時20分から愛知県庁講堂で第12回全国障害者スポーツ大会(ぎふ清流大会)の愛知県選手団結団式を行いました。私から156名の選手・役員の皆さんに激励のメッセージを贈り、愛知県旗を託しました。明日からの3日間、日頃の練習の成果を発揮し、大いに頑張っていただきたいと思います。 #
  • 本日、9月定例愛知県議会が閉会しました。総額207億余円の平成24年度一般会計及び特別会計補正予算案や、薬物の乱用防止、中小企業振興を始めとする条例案など、提出した全ての議案について議決をいただきました。議会での審議経過を十分尊重し、適切な運用をして参ります。 #
  • RT @shinyasukato: @ohmura_hideaki 大ナゴヤ大学の加藤と申します。昨年ご参加いただいた「Think テレビ塔」がひとつのきっかけとなり、10月20日~21日に名古屋テレビ塔~セントラルパーク北側で【SOCIAL TOWER MARKET】と … #
  • RT @asahi_nagoya: RT @asahi_tokai: あいばら)近頃、県庁内で話題の大村秀章知事の新刊「中京維新」。今日から店頭に並ぶと聞き、県庁内の書店をのぞいてみると、「入荷は週明けに延期です」と店員。店内では河村たかし市長の著書「復興増税の罠」などと … #
  • RT @asahi_nagoya: RT @asahi_tokai: あいばら)大村知事に新刊について。ちなみに愛知県庁内の書店員によると、「大手書店では、明日から並ぶと聞いている」とのこと。 #
  • RT @asahi_tokai: 本日、愛知県議会9月定例会が閉会。補正予算案や脱法ハーブ規制条例案など計51議案が可決されました。6月議会では、震災がれきの受け入れをめぐって自民党と知事が対立。大荒れでしたが、今回は平穏でした。 #
  • 商工中金全国ユース会の第25回全国交流大会で歓迎の挨拶。若手経営者の皆様が、情報交換、相互研鑽を通じ、事業発展と地域経済の活性化に取り組まれていることは心強い限りです。愛知県も、地域の経済・雇用を支える中小企業の振興に一層力を入れて参ります。ユース会のますますの発展を祈念します。 #
  • 【事務局】ビデオレポート更新しました。
    http://t.co/CsosuhUu #
  • 愛知県果樹振興会カキ部会の鈴木会長、平岩副会長とJAの皆様が、秋の味覚「柿」のPRのため来庁。愛知県の柿は全体では全国6位ですが、次郎柿は豊橋市が、筆柿は幸田町が共に栽培面積日本一。私も名刺に「めざせ日本一!」のシールを貼ってどんどんPRします。 #
  • 愛知県エルピーガス協会社団法人化50周年記念式典で祝辞を述べました。協会の皆様には、LPガス事業の健全な発展のため、長きにわたるご尽力に敬意を表します。また、災害対策基本法に基づく指定地方公共機関として、防災対策上も重要な役割を担っていただいています。ますますの発展を祈念します。 #
  • 愛知用水土地改良区創立60周年記念式典で祝辞を述べました。土地改良区の皆様には、愛知用水の実現にご尽力をいただくとともに、昭和36年9月の通水後は、1千kmに及ぶ農業用支線水路の管理運営を通じて、農業王国愛知の安定的な営農を支えていただいております。ますますの発展を祈念します。 #
  • RT @asahi_nagoya: 今日の夕刊)愛知県で開かれている航空宇宙分野の展示会「2012年国際航空宇宙展」の一般公開が12日始まりました。一般公開するのは、「ポートメッセなごや」(名古屋市港区)会場と、中部空港(同県常滑市)会場の2カ所。中部空港では飛行機、ヘリ … #
  • RT @PHPInstitute_PR: 大波乱の総選挙。橋下徹氏と共に日本を変える改革派首長が、モノづくり先進地域・愛知発の「経済成長戦略」を緊急提言!
    大村秀章 @ohmura_hideaki 著『中京維新―日本が蘇る5大改革戦略』http://t.co/LstBHZL6 #

Powered by Twitter Tools

2012-10-11 のつぶやき

Thursday, October 11th, 2012
  • おめでとうございます。頑張ってください!"@t_shirakawa: 10月9日、私「白川尊則」後援会が発足。大村知事よりご電報頂けましたこと、大変感謝しております。愛知県初のスノーボードアルペン競技日本代表としてワールドカップで戦い、ソチ五輪への切符を掴めるよう精進して参ります #
  • 航空機のシーラント(密閉材)や塗料の分野で国内トップシェアを誇るピーピージー・ジャパン㈱の須田社長と、事業統括するアメリカのピーピージー・エアロスペース社のポール・ボーマンアジアパシフィックGMが来庁。需要増に伴い、愛知県企業庁の三好黒笹地区への拡張移転の報告にみえました。 #
  • 現在半田市内にある研究開発・製造施設の約40倍に敷地を拡張。来年7月操業に向けて今月から着工とのことです。愛知はボーイング787の機体生産の35%を担うなど、航空宇宙産業の一大拠点です。ピーピージー・ジャパン㈱には、今後ますます重要な役割を果たしていただくことを期待します。 #
  • 愛知県宅地建物取引業協会創立45周年記念式典で祝辞を述べました。協会の皆様には、業界の健全な発展のため、長きにわたるご尽力に敬意を表します。また、愛知県の被災地支援では賃貸住宅の情報提供などに格別ご協力いただき感謝申し上げます。協会のますますの発展を祈念します。 #
  • 頑張ります!"@asahi_nagoya: 自動車取得税や自動車重量税の廃止を求める業界団体などが10日、愛知県の大村秀章知事と面会し、両税の廃止を政府に働きかけるよう要請しました。大村知事は他県の知事らと協力して廃止を求めていく http://t.co/33l7Rinq" #
  • 午後1時から新城文化会館で「全国過疎問題シンポジウム」の開会式があり、挨拶しました。明日まで三河山間の5つの市町村を会場に、講演や事例発表が行われます。少子高齢化、農林業の停滞など過疎地域が抱える課題は深刻です。自立、活性化に向けて全国の皆さんとの活発な情報交換を期待します。 #
  • 尾張旭を日本一にする会の堀田代表らが、10月28日(日)に開催する「第1回紅茶フェスティバルin尾張旭」のPRにみえました。尾張旭市には、日本紅茶協会認定の「おいしい紅茶の店」が15店舗あり、人口1人当たり日本一とのこと。大いに盛り上げていただきたいと思います。 #
  • RT @asahi_tokai: あいばら)今夜、JAXA(宇宙航空研究開発機構)の実験機「飛翔」の機内などが報道陣に公開されました。愛知県営名古屋空港を拠点に国産旅客機の開発に必要なデータを集めています。http://t.co/KrvpoNbD #
  • 愛知県とJAXA(宇宙航空研究開発機構)とが連携協力し、県営名古屋空港隣接地に整備した「愛知県飛行研究センター」を拠点に、JAXAでは7月から実験用航空機「飛翔」を使って、国産ジェット機MRJ用の機上計測システムの確認など様々な実証実験を行っています。 #
  • 本日、報道機関の皆様に、これまでの実証実験の成果と機体の説明会が行われました。「飛翔」は明日から「国際航空宇宙展」のセントレア会場で展示されるため、説明会後、私と報道機関代表2名がセントレアまで搭乗しました。引き続き、JAXAと連携協力し、航空宇宙産業の振興に努めて参ります。 #
  • 頑張りましょう!"@Liyn_an: @ohmura_hideaki 今日は貴重なお時間をいただきありがとうございました。紅茶フェスティバル、成功させます。ついでに県別の人口比日本一を調べてみましたら、愛知県が京都に次いで2位でした。次は京都を抜いて愛知県を日本一にしますので #

Powered by Twitter Tools