大村ひであきブログ

Archive for July, 2012

2012-07-04 のつぶやき

Wednesday, July 4th, 2012
  • ありがとうございます。よろしくお願いします。"@honey_alpha: @ohmura_hideaki 7月1日に、ご挨拶した日本女医会ゆいネット委員会の齋藤洋子です。我々が作った冊子、いかがでしたか?愛知でも、思春期研究会を作り、がんばっています。応援、よろしくお願いします #
  • トヨタ車体㈱の皆様が、1人乗り超小型電気自動車「コムス」の発売報告とPRに来庁されました。愛知県に2台寄贈いただき、私も早速試乗しました。動きがスムーズで、音も静か。コンパクトな上、家庭用電源で充電できます。モリコロパークで活用し、環境のシンボルとしてPRしていきたいと思います。 #
  • 日本特殊陶業㈱の尾堂社長、山下小牧市長さんらが来庁。2014年春を目途に小牧工場内に自動車などのエンジン用酸素センサの製造工場を増設するとのこと。こうした雇用の維持・拡大に繋がる再投資には心から感謝。最先端の技術で愛知のものづくりを更に高めていただきたいと思います。 #
  • 6月26日(火)メ~テレ「UP!」について、報道の内容及び最後の締めくくりが事実と反するものであったので、指摘すると共に抗議をいたしました。
    内容は以下をご覧ください。。

    http://t.co/shf5Q4z4 #

  • 名古屋グランパスの永井謙佑選手が、ロンドン五輪のサッカー日本代表決定の報告にみえました。持ち前のスピードと突破力で、日本チームをメキシコ以来44年ぶりのメダル獲得へと導いていただくことを期待します。是非オリンピックの得点王をめざしてください。 #
  • @uno_tomoaki 御無沙汰ですね。これからも、よろしくね。 #
  • 愛知県では、平成19年度から「あいち環境絵本」コンテストを行っており、今日の夜、23年度一般の部で大賞を受賞した神戸洋美さん・藤井章江さんの作品「もりのおくりもの」出版記念の会に出席し、挨拶しました。愛知発の絵本から全国の子どもたちに環境の大切さが伝わることを願っています。 #

2012-07-03 のつぶやき

Tuesday, July 3rd, 2012
  • おはようございます。今日は、名古屋港の整備拡充について、愛知県、名古屋市、名古屋商工会議所、中部経済連合会の合同で民主党本部、国土交通省に要請に参ります。 #
  • 午前は、民主党の樽床幹事長代行、午後は羽田国土交通大臣、室井政務官と面談し、名古屋港の安全確保と大規模災害への対応、国際競争力及び産業競争力の強化、環境施策の3点を要請しました。名古屋港は、貿易額・取扱貨物量ともに日本一。今後も日本経済・産業を牽引するよう整備充実に取り組みます。 #
  • 在名古屋米国領事館主催の第236回米国独立記念日レセプションに出席し、お祝いを述べました。現在愛知県では、17市町村が米国18都市と姉妹提携を締結、200を超える県内企業が米国へ進出中です。愛知日米協会の皆様の草の根交流も盛んです。愛知と米国との交流が更に深まることを祈念します。 #