大村ひであきブログ

2025/10/26 の投稿

2025-10-26 のつぶやき

2025年10月26日 日曜日
  • ①午前9時過ぎ、鹿児島県の種子島宇宙センターで、 #宇宙航空研究開発機構 ( #JAXA )と #三菱重工業 が開発した「 #H3ロケット 」の7号機が打ち上げられ、搭載された「新型宇宙ステーション補給機( #HTV-X )1号機」の分離に成功しました! これにより、H3ロケットは5回連続での打上げ成功となりました。
  • ②H3ロケット7号機は、H3ロケットの形態のうち、最も打上げ能力が大きい「H3-24W」形態で打ち上げられました。 「H3-24W」としては初めての打上げとなりましたが、見事に成功しました! 今回の打上げ成功は、H3ロケットの運用の幅を広げるものであり、今後の安定運用に繋がることを大いに期待します。
  • ③また、今回搭載された「HTV-X」は、宇宙ステーション補給機「 #こうのとり ( #HTV )」の後継機として開発された次世代の補給機であり、国際宇宙ステーション(ISS)への物資輸送を終えた後は、軌道上で技術実証を行うためのプラットフォームとして活用される計画となっています。
  • ④愛知県には、H3ロケットの機体やエンジンの開発・製造を担う三菱重工業を始め、関連サプライヤーが集積しています。 今回の打上げ成功は、県内サプライヤーの励みとなるものであり、愛知の航空宇宙産業の発展に繋がることを期待します。 愛知県としても、航空宇宙産業をしっかりと支援して参ります。
    https://x.com/ohmura_hideaki/status/1982267011855171634
  • ①午前9時35分、県営東三河ふるさと公園にて開催されている「 #ふるさと満喫まつり 」に出席し、ご挨拶を申し上げました。 県営東三河ふるさと公園は、来年3月で節目の20周年を迎えます。地元の皆様に親しんで頂いていること、そして日々大切に利用して頂いていることに、心から感謝申し上げます。
    https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1982267390529311151
  • ②本日は、 #豊川市消防音楽隊 を始め、地元の皆様による多彩なステージパフォーマンスやスタンプラリー、木材を使った工作体験等が催されます。 少し天気が心配されますが、是非、秋の一日を楽しく過ごして頂きたいと思います。
  • ③県としましても、県営公園が県民の皆様に末永く愛される場所となるよう、魅力ある公園づくりに努めて参ります。 開会式にて司会を務めて頂いた県立 #国府高校 演劇部の皆さん、また来賓としてご出席の、地元県議の藤原ひろき県議、浦野隼次県議、そして竹本幸夫豊川市長始め皆様と。
    https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1982267404974432767
  • ④また、まつりに駆けつけてくれた、(一社) #日本公園施設業協会 のキャラクター「 #ジェピ太 」と、豊川市諏訪地区のキャラクター「 #すわポン 」と。 これからも、一緒に公園と地元を盛り上げていきましょう!
    https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1982267415464710656
  • ⑤セレモニーの後は、公園内を視察しました。 こちらは「 #愛知県ベンチ寄附事業 」において、㈲ #サンエイ工業 様から寄附を頂き、当事業の第1号として設置したものです。 修景庭園に設置されていますので、ふるさと公園にお見えの際には是非お立ち寄りください! 藤原県議、浦野県議、竹本市長と。
    https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1982267428521316399
  • ①午前11時、常滑市西阿野にて、 #パプリカ 農園ハウスの竣工式に出席し、祝辞を述べました。 この施設は、国の「 #産地生産基盤パワーアップ事業 」を活用したもので、先進的なシステムを備え、施設規模は県内最大級とのことです。
    https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1982286348854931813
  • ②式典において、 #サカイフィールド 酒井磨毅代表取締役、ミランダ氏、施設を施工した #トミタテクノロジー ㈱ 富田啓明代表取締役、久世孝宏半田市長、亀岡賢一郎常滑市経済部長、杉江繁樹県議と一緒にテープカットを行いました。 この施設が、愛知の新しい農業のモデルとなることを期待致します!
    https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1982286356580893123
  • ③式典の後は、施設内を見学しました。 温度や湿度、二酸化炭素濃度等の栽培環境を遠隔でモニタリングし、自動制御が可能とのこと。また土を使わず、肥料を溶かした培養液で育てる「 #養液栽培 」を行っており、このような環境を備える施設は県内屈指であるとのことです。
    https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1982286366487838936
  • ④この施設で生産されたパプリカは、来月中旬頃に出荷されるとのことです。 私も、食べることを楽しみにしています。 美味しく、鮮やかな色をしたパプリカが、県内外の食卓に末永く供給されることを祈念致します。 本日の式典にご出席の皆様と。
    https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1982286376960946403
  • ①午後0時10分、知多市歴史民俗博物館にて開催されている「知多市制施行55周年記念 特別企画展 収蔵記念 森岡完介展」を視察しました。この展覧会には、版画家である森岡完介さんが、1973年から2020年までの約50年間において制作された作品57点が展示されています。 展示会場前にて #森岡完介 さんと。
    https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1982312729013846444
  • ②館内には、海、砂浜、砂漠、干潟、森林など、様々な自然をモチーフとした作品が並びます。 作者である森岡完介さんに、一つ一つの作品の背景や技法、当時の思いなどを丁寧にご説明頂きながら、視察させて頂きました。
    https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1982312740204228803
  • ③館内をアテンド頂いた森岡完介さん、一緒に視察した伊藤清一郎知多市長、地元県議の宮島謙治県議、宮島壽男元知多市長を始め、皆様と。 森岡様には引き続き、本県の芸術文化の振興に様々な形で貢献して頂きたいと思います。 この展覧会は、12月7日㈰まで開催されます。是非お出かけください!

    https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1982312752493531144

  • ①午後1時30分、中日ホールにて、NPO法人 #あいち臓器提供支援プログラム#AODA )主催の市民フォーラム「 #未来へつなぐ移植医療 」に出席し、ご挨拶を申し上げました。 AODAの皆様には、移植医療の啓発や医療機関における #臓器提供 体制の構築等に多大なるご尽力を頂き、感謝申し上げます。
    https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1982333576105619837
  • ②県としましても、引き続き移植医療に関する普及啓発にしっかりと取り組んで参ります。 このフォーラムが、臓器移植や臓器提供の意思表示などについて考えて頂く、またご家族で話し合って頂くきかっけとなることを、心から期待致します。
  • ①午後2時40分、愛知県体育館にて開催されている「 #バトントワーリング東海大会 」に大会長として出席し、ご挨拶を申し上げました。 佐久間実行委員長を始め、大会関係者の皆様には、日頃から #バトントワーリング の普及を通じて本県のスポーツ振興にご尽力頂いており、深く感謝を申し上げます。
    https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1982358726469390650
  • ②挨拶の後は、観覧席にて大会を見学しました。 本日は、県内外から64団体、931人もの選手の方が参加されているとのことです。 アップテンポの音楽に合わせた、ぴったりと息の合った美しい身のこなしや正確にコントロールされたバトンの動きに、思わず見入ってしまいます。
    https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1982358734228860987
  • ③本大会で良い成績を収めた団体は、12月に開催される全国大会に出場されるとのことです。 選手の皆様が全力を出し切り、日頃の練習の成果を十分に発揮して頂くとともに、大会を通して選手間、そして団体間の交流を深めて頂くことを祈念致します。 花束を贈呈頂いた、佐久間実行委員長と。
    https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1982358741912846482