大村ひであきブログ

Posts Tagged ‘twitter’

2024-06-13 のつぶやき

Thursday, June 13th, 2024
  • 午前8時20分から、ウインクあいちにて、「第66回日本老年医学会学術集会」の開会式に出席し、ご挨拶を申し上げました。 全国の老年医療の関係者が一堂に会し、3日間の日程で、講演やシンポジウム、セミナーなどが行われます。 今回の学術集会が、老年医学の一層の発展に繋がることを祈念いたします。
    https://x.com/ohmura_hideaki/status/1801106633181016164
  • ①午前9時から、愛知県庁講堂にて、第1回目の「カスタマーハラスメント防止対策に関する協議会」を開催しました。 協議会では、経済団体・労働者団体・有識者の皆様に参画頂き、カスタマーハラスメントに関する情報交換や、カスタマーハラスメント防止に向けた施策の方向性等の議論を進めて参ります。
    https://x.com/ohmura_hideaki/status/1801108057323340096
  • ②本日の会合では、まず、愛知県から、カスタマーハラスメントの現状や行政の取組などについてご説明しました。 その後、出席者の皆様から、カスタマーハラスメントの現状と課題についてご発言を頂き、意見交換を行いました。
  • ③出席者の皆様からは、「中小企業では、カスタマーハラスメントの定義が分からず、対策が進んでいない。」、「カスタマーハラスメントを許さないという姿勢を打ち出すような、県独自の条例の制定が必要ではないか。」といったご意見を頂きました。
  • ④労働者が安心して働ける環境をつくっていくため、今後、協議会の皆様と協議を重ねながら、真に実効性のあるカスタマーハラスメント防止対策について、しっかりと検討を進めて参ります。
  • 午前10時から、名古屋高速道路公社本社にて、「名古屋高速道路公社運営会議」に会長として出席し、今後の取組等について意見交換しました。 会議で頂いた意見を参考に、今後も、名古屋都市圏の経済・産業を支える基幹的な道路網として、期待される役割をしっかりと果たして頂くようお願いします。
    https://x.com/ohmura_hideaki/status/1801109750433939908
  • ①午前11時35分、竹田会長始め愛知県行政書士会の役員の皆様がおみえになり、行政手続のデジタル化の推進に向けた愛知県との連携協定の締結について、ご要望を頂きました。 行政手続に関する豊富な経験と実績を持つ行政書士の皆様からの連携・協力のご提案を大変心強く思います。
    https://x.com/ohmura_hideaki/status/1801191639991669120
  • ②愛知県行政書士会の皆様の知見を活かし、行政手続のデジタル化の推進に向け、連携して取組を進めて参ります。 竹田会長始め愛知県行政書士会の皆様と。 同行された、石塚団長始め自民党愛知県議員団の役員の皆様と一緒に。 愛知県公館の庭にて。
    https://x.com/ohmura_hideaki/status/1801191641937752173
  • ①午後1時から、愛知県庁正庁にて、「愛知県次期行革大綱策定懇談会」を開催しました。 愛知県では、「あいち行革プラン2020」に基づき、2020年度から、ICTの活用による業務の効率化や人材の育成・活用、働き方改革の推進など、効果的・効率的な行財政運営に向けた取組を進めています。
    https://x.com/ohmura_hideaki/status/1801192224530800660
  • ②現行プランは、今年度が計画の最終年度となります。 人口減少やDXの進展など、愛知県を取り巻く環境は大きく変化しており、こうした変化に的確に対応し、持続可能な行財政運営を実現していくため、2025度以降を新たな計画期間とする次期行革大綱を策定して参ります。
  • ③本日は、同志社大学政策学部の野田教授を始めとする有識者の皆様から、愛知県が取り組むべき行財政改革の基本的考え方や取組の方向性などについてご意見を頂きました。 今後、懇談会の委員の皆様のご意見を頂きながら、次期行革大綱の策定を進め、不断の行財政改革に取り組んで参ります。
  • 午後2時、6月9日の選挙で当選された石橋東郷町長が、挨拶におみえになりました。 県内最年少の首長として、東郷町を大いに盛り上げて頂きたいと思います。 今後も、愛知県と東郷町の更なる発展に向けて、しっかりと連携を図って参ります。 同行された近藤県議と一緒に。 愛知県公館にて。
    https://x.com/ohmura_hideaki/status/1801192762563600621
  • ①午後2時50分、メキシコのミゲル・トルーコ観光大臣が挨拶におみえになり、観光や文化面の交流について意見交換を行いました。 メキシコから日本への観光客は増加傾向にあり、昨年は、コロナ禍前を上回る約95,000人の方が日本を訪れています。
    https://x.com/ohmura_hideaki/status/1801254779974467894
  • ②トルーコ観光大臣には、今年3月にフルオープンしたジブリパークなど、愛知の魅力や観光資源を紹介しました。 また、来年9月にAichi Sky Expoで開催される国内最大の旅行博「ツーリズムEXPOジャパン」への参加を呼びかけました。
  • ③トルーコ観光大臣からは、メキシコの観光振興施策をご説明頂き、「サボテンの栽培が盛んなメキシコシティのミルパ・アルタ地区と春日井市の姉妹提携の締結など、今後、愛知とは、観光や文化面で交流を深めていきたい。」といったお言葉を頂きました。
  • ④メキシコのトルーコ観光大臣、バハ・カリフォルニア州観光省のアグイニャーガ代表と。 今後も、愛知とメキシコの交流を深めて参ります。 愛知県公館にて。
    https://x.com/ohmura_hideaki/status/1801254784932159489
  • ①午後5時20分、3月に広島県で開催された「全国高等学校空手道選抜大会」の男子団体組手3人制で優勝した、名古屋たちばな高等学校空手道部の皆さんが報告に来てくれました。 特別枠での出場から、全国の並み居る強豪を破り、見事、頂点に輝きました! 優勝おめでとうございます!
  • ②「全国高等学校空手道選抜大会」の男子団体組手3人制で優勝した、名古屋たちばな高等学校空手道部の三厨主将、奥崎副主将、堤選手、纐纈選手、赤坂顧問と。 これからも、それぞれの目標に向かって頑張ってください! 愛知県公館にて。
    https://x.com/ohmura_hideaki/status/1801256642912407810
  • 午後5時50分から、名古屋市美術館にて、在日メキシコ大使館主催の「メキシコ観光大臣来日記念レセプション」に出席し、歓迎のご挨拶を申し上げました。 トルーコ大臣の来県を心より歓迎申し上げます。 今回の来県を契機として、愛知とメキシコの観光交流が一層深まることを期待します。
    https://x.com/ohmura_hideaki/status/1801257712824746488

2024-06-12 のつぶやき

Wednesday, June 12th, 2024
  • ①午前9時半、安井理事長始め名古屋青年会議所の役員の皆様がおみえになり、今年度の活動方針や2027年の青年会議所世界会議の誘致に向けた取組をご説明頂きました。 名古屋青年会議所の皆様には、日頃から、地域社会の発展にご尽力頂き、感謝申し上げます。
  • ②名古屋青年会議所の安井理事長、平岩副理事長、中村専務理事と。 愛知県公館にて。 これからも、皆さんの若い力で地域を大いに盛り上げて頂くことを期待します。
    https://x.com/ohmura_hideaki/status/1800826517842440698
  • 午前9時50分、愛知県小中学校PTA連絡協議会の今井新会長と田中前会長、夏目事務局長が会長交代の挨拶におみえになりました。 PTA連絡協議会の皆様には、引き続き、子どもたちが生き生きと成長し、明るい未来を描くことができる環境づくりにお力添えを頂きますよう、お願いいたします。
    https://x.com/ohmura_hideaki/status/1800829423052292201
  • ①午前10時35分、5月末に新体制となった愛知県商工会連合会の役員の皆様が挨拶におみえになりました。 愛知県商工会連合会の皆様には、日頃から、中小・小規模企業の経営支援にご尽力頂き、感謝申し上げます。
    https://x.com/ohmura_hideaki/status/1800829962766913540
  • ②愛知県商工会連合会の新美会長、安藤副会長、森副会長、権田副会長、今津副会長と。 引き続き、地域経済の活性化にお力添えをお願いいたします。 愛知県公館の庭にて。
    https://x.com/ohmura_hideaki/status/1800829964616716328
  • ①午前11時半、水素の需要拡大とサプライチェーン構築に取り組む「中部圏水素利用協議会」の会長に就任された、トヨタ自動車の中嶋副社長が挨拶におみえになりました。 中嶋会長には、私が会長を務める「中部圏水素・アンモニア社会実装推進会議」の副会長にも就任頂きます。
  • ②今日は、FCトラックの活用実証や大型水素ステーションの整備など商用FCVの普及拡大に向けた取組や、今後の推進会議の活動などについて意見交換を行いました。 引き続き、世界に誇る水素産業拠点の形成に向け、中部圏水素利用協議会の皆様と連携し、地域一体となって取り組んで参ります。
  • 午後1時、豊川用水土地改良区の小久保理事長から、農業のカーボンニュートラル化やデジタル技術の活用、揚水機場の耐震対策など、豊川用水地域の農業の発展に向けた総合政策提案を頂きました。 豊川用水土地改良区の皆様と連携を図りながら、愛知の農業の発展に向け、しっかり取り組んで参ります。
    https://x.com/ohmura_hideaki/status/1800830922167869442
  • 午後2時35分、明治用水土地改良区の石川理事長が就任の挨拶におみえになりました。 引き続き、明治用水土地改良区の皆様には、水利施設の適切な維持管理などを通じて、愛知の農業を支えて頂きますよう、よろしくお願いいたします。 愛知県公館にて。 同行された今井県議と一緒に。
    https://x.com/ohmura_hideaki/status/1800831175466078589
  • 午後3時から、「全国青年市長会意見情報交換会」に、全国知事会の休み方改革PTリーダーとしてオンラインで出席し、「県民の日学校ホリデー」など、愛知県の「休み方改革」の取組をご説明しました。 市長の皆様にも「休み方改革」に積極的に取り組んで頂き、取組の輪が全国に広がることを期待します。
    https://x.com/ohmura_hideaki/status/1800831460120936662
  • 午後4時半、愛知県と中部地方整備局の事業調整会議に出席しました。 佐藤局長始め中部地方整備局の皆様から、道路・港湾・河川等の直轄事業について説明頂き、この地域の社会基盤整備について意見交換しました。 引き続き、国と連携して、愛知県の社会基盤整備をしっかりと進めて参ります。
    https://x.com/ohmura_hideaki/status/1800831865810776150
  • 午後6時半、マリオットアソシアにて、「第66回日本老年医学会学術集会 会長招宴」に出席し、ご挨拶を申し上げました。 日本老年医学会の皆様には、日頃から、老年医学の進歩・発展にご尽力頂き、感謝申し上げます。 今回の学術集会が実り多いものとなることを祈念いたします。
    https://x.com/ohmura_hideaki/status/1800852167928230200
  • 午後4時、知立市の石川智子市議が知立市の近況報告にお越しいただきました。
    https://x.com/ohmura_hideaki/status/1800852289248542968