大村ひであき活動レポート(2010年7月29日号)
Thursday, July 29th, 2010【明治基地と海軍航空隊を語る】
◆明治航空基地の概要◆
○太平洋戦争末期の1944~45年、愛知県碧海郡明治村(現安城市南部)の東端、根崎、和泉にまたがって約200haの巨大な海軍飛行場が建設されました。これが海軍の「明治航空基地」です。
開戦当初、ハワイ・マレー沖海戦の大戦果で華々しく緒戦を飾った海軍航空部隊でしたが、翌1942年には、サンゴ海海戦とミッドウェー海戦で主力空母4隻を含む5隻の空母を失う大敗。この事態を受けて航空兵力の回復のため航空母艦に乗るパイロットを養成するための飛行場として整備。1943年4月から土木機械もなく人海戦術で近隣の若者すべてを動員する突貫工事で整備が進められ、私の父及び親戚も旧明治村在住でその整備に駆り出されたと聞いています。その後、1944年初頭には飛行場らしい形態を整え、9月に210海軍航空隊が明治基地で開隊されました。
空母用のために東西南北に1400m2本。1200m4本の計6本の滑走路を有する巨大な飛行場で終戦時4000人を超える陣営で帝国海軍第2位の規模。 (more…)
Category : 活動レポート
Comments Off