大村ひであきブログ

Archive for January, 2025

2025-01-21 のつぶやき

Tuesday, January 21st, 2025
  • ①本日午前8時、新たに、常滑市の採卵鶏農場において、県内12例目となる高病原性鳥インフルエンザの疑似患畜が確認されました。 これを受け、午前8時40分から、愛知県庁正庁で「第8回愛知県特定家畜伝染病緊急対策会議」を開き、県庁各局に対し、防疫措置の着実かつ迅速な実施を指示しました。
    https://x.com/ohmura_hideaki/status/1881581601194405934
  • ②愛知県では、直ちに12例目の農場の鶏約12万5千羽の殺処分を開始しています。 引き続き、民間事業者や関係機関等と協力し、24時間体制で殺処分や埋却処理等の防疫作業を進めて参ります。
    https://x.com/ohmura_hideaki/status/1881581607804715168
  • ③愛知県では、1月10日、県内全家きん農場等に対して実施命令を出し、消石灰による緊急消毒とねずみ駆除を進めています。 鳥インフルエンザを一刻も早く封じ込めるため、引き続き、緊急消毒の徹底、散水車による周辺道路の消毒など、あらゆる対策を進め、まん延防止に全力で取り組んで参ります。
  • ④なお、鳥インフルエンザに感染した鶏の肉や卵が市場に出回ることはありません。 また、鶏肉や鶏卵等を食べても鳥インフルエンザに感染することはありません。 皆様、安心して愛知県産の鶏肉・鶏卵をお召し上がりください。
  • ①本日午前8時、新たに、常滑市の採卵鶏農場において、県内12例目となる高病原性鳥インフルエンザの疑似患畜が確認されました。 これを受け、午前8時40分から、愛知県庁正庁で「第8回愛知県特定家畜伝染病緊急対策会議」を開き、県庁各局に対し、防疫措置の着実かつ迅速な実施を指示しました。

    https://x.com/ohmura_hideaki/status/1881581601194405934

  • ②愛知県では、直ちに12例目の農場の鶏約12万5千羽の殺処分を開始しています。 引き続き、民間事業者や関係機関等と協力し、24時間体制で殺処分や埋却処理等の防疫作業を進めて参ります。
    https://x.com/ohmura_hideaki/status/1881581607804715168
  • ③愛知県では、1月10日、県内全家きん農場等に対して実施命令を出し、消石灰による緊急消毒とねずみ駆除を進めています。 鳥インフルエンザを一刻も早く封じ込めるため、引き続き、緊急消毒の徹底、散水車による周辺道路の消毒など、あらゆる対策を進め、まん延防止に全力で取り組んで参ります。
  • ④なお、鳥インフルエンザに感染した鶏の肉や卵が市場に出回ることはありません。 また、鶏肉や鶏卵等を食べても鳥インフルエンザに感染することはありません。 皆様、安心して愛知県産の鶏肉・鶏卵をお召し上がりください。
  • ①本日の定例記者会見から「 #フラワーバレンタイン 」をPRするバックボードを使用しています。 「フラワーバレンタイン」とは、2月14日の #バレンタインデー に、大切な人に向けて愛や感謝を伝えるために花を贈るイベントで、欧米などでは一般的な行事となっています。
  • ②62年連続産出額日本一を誇る「 #花の王国 」愛知県では、フラワーバレンタインの普及に取り組んでおり、今年は、2月1日(土)・2日(日)に名古屋市緑区のイオンモール大高で、2月8日(土)・9日(日)に東京の羽田エアポートガーデンで、「 #フラワーバレンタインプロモーション2025 」を開催します。
  • ③当日は、音楽に合わせた「即興ブーケ作り」などのステージパフォーマンスや、あいちの花を使用したワークショップ等も開催します。 あいちの花に触れ、花を贈るきっかけとして頂きたいと思います。 今年のバレンタインには、ぜひ、大切な人に「あいちの花」をプレゼントしてみてください!
  • ①2月1日(土)から3月9日(日)まで、 #瀬戸市 にて、「第24回 #陶のまち瀬戸のお雛めぐり 」が開催されます。 イベント期間中は、たくさんのお雛さまが、 #せともののまち#瀬戸市 の街中を華やかに彩ります。
    https://x.com/ohmura_hideaki/status/1881596880628621709
  • ②メイン会場の「 #瀬戸蔵 」に登場する高さ4mのピラミッド型の巨大ひな壇「 #ひなミッド 」に並んだ、約800体の陶磁器やガラス製の雛人形は見ごたえ満点です! また、週末は「 #瀬戸焼のお雛さま作り体験 」などの楽しいイベントも盛り沢山です!
  • ③市内では、イベントに合わせた期間限定の特別メニュー「 #お雛ランチ&スイーツ 」を楽しむことができ、今年は、着物をレンタルすることもできます。 皆様、ぜひお出かけ頂き、瀬戸の街歩きをお楽しみください!
  • ①愛知県では、カーボンニュートラルの実現など環境分野の様々な課題の解決に向け、革新的な技術や新しいアイデアを有するスタートアップ等と連携し、愛知発の環境イノベーションの創出・実装を目指す、「 #あいち環境イノベーションプロジェクト 」の取組を推進しています。
  • ②昨年9月には、プロジェクトの一環として、全国のスタートアップ等から革新的な技術や新しいアイデアを募集し、8件の革新的プロジェクトを採択しました。 現在、採択したプロジェクトの社会実装に向け、地元企業とのマッチングや実証フィールドの提供など様々な伴走支援を実施しています。
    https://x.com/ohmura_hideaki/status/1881597477494862252
  • ③今後、こうした革新的な技術・アイデアを核とするイノベーションを地域に広く展開していくためには、この地域の企業がモノづくりで培った技術力をベースとして、大学の研究力や金融機関のファイナンス支援、行政の政策支援、スタートアップのアイデア・実行力を組み合わせていく必要があります。
  • ④こうしたことから、愛知県では、新たに、地域の企業・大学・金融機関・行政機関などが参画する「 #あいち環境イノベーションコンソーシアム 」を設立し、産学官金が連携して、従来の延長線上にない環境イノベーションの創出・実装に取り組んでいくことといたしました。
    https://x.com/ohmura_hideaki/status/1881597486827229634
  • ⑤このコンソーシアムには、 #中部電力 #東邦ガス などのエネルギー事業者や #トヨタ自動車 #日本製鉄 等の企業、大学、金融機関、採択プロジェクトを提案したスタートアップ、愛知県や名古屋市など、計51団体が参加します。 また、1月31日には、STATION Aiで発足式を開催します。
    https://x.com/ohmura_hideaki/status/1881597494284693518
  • ⑥コンソーシアムを通じて、採択プロジェクトの事業化やピッチ・リバースピッチイベントによる最先端のシーズ・企業ニーズの情報発信、新たな先進的プロジェクトの創出等に取り組んで参ります。 産学官金が連携して愛知発の環境イノベーションを創出し「 #環境首都あいち 」の実現につなげて参ります。
  • ①愛知県では、カーボンニュートラルの実現など環境分野の様々な課題の解決に向け、革新的な技術や新しいアイデアを有するスタートアップ等と連携し、愛知発の環境イノベーションの創出・実装を目指す、「 #あいち環境イノベーションプロジェクト 」の取組を推進しています。
  • ②昨年9月には、プロジェクトの一環として、全国のスタートアップ等から革新的な技術や新しいアイデアを募集し、8件の革新的プロジェクトを採択しました。 現在、採択したプロジェクトの社会実装に向け、地元企業とのマッチングや実証フィールドの提供など様々な伴走支援を実施しています。
    https://x.com/ohmura_hideaki/status/1881597477494862252
  • ③今後、こうした革新的な技術・アイデアを核とするイノベーションを地域に広く展開していくためには、この地域の企業がモノづくりで培った技術力をベースとして、大学の研究力や金融機関のファイナンス支援、行政の政策支援、スタートアップのアイデア・実行力を組み合わせていく必要があります。
  • ④こうしたことから、愛知県では、新たに、地域の企業・大学・金融機関・行政機関などが参画する「 #あいち環境イノベーションコンソーシアム 」を設立し、産学官金が連携して、従来の延長線上にない環境イノベーションの創出・実装に取り組んでいくことといたしました。
    https://x.com/ohmura_hideaki/status/1881597486827229634
  • ⑤このコンソーシアムには、 #中部電力 #東邦ガス などのエネルギー事業者や #トヨタ自動車 #日本製鉄 等の企業、大学、金融機関、採択プロジェクトを提案したスタートアップ、愛知県や名古屋市など、計51団体が参加します。 また、1月31日には、STATION Aiで発足式を開催します。
    https://x.com/ohmura_hideaki/status/1881597494284693518
  • ⑥コンソーシアムを通じて、採択プロジェクトの事業化やピッチ・リバースピッチイベントによる最先端のシーズ・企業ニーズの情報発信、新たな先進的プロジェクトの創出等に取り組んで参ります。 産学官金が連携して愛知発の環境イノベーションを創出し「 #環境首都あいち 」の実現につなげて参ります。
  • 午後1時から、愛知県自治研修所にて、県職員の「リーダー養成研修」に出席し、研修で取りまとめられた政策提言について総評しました。 今後、愛知県政を牽引していく若手職員の皆さんには、研修で得た成果を活かし、それぞれの職務に邁進してもらうよう、大いに期待しています!
    https://x.com/ohmura_hideaki/status/1881625122882355364
  • 午後2時10分から、愛知県公館にて、セイノーホールディングス株式会社の田口代表取締役社長と、「地方創生に関する包括協定」の締結式を行いました。 今後、協定に基づき、産業振興や物流課題の解決、防災・減災対策、脱炭素社会の形成やSDGsの推進など、幅広い分野で連携・協力して参ります。
    https://x.com/ohmura_hideaki/status/1881625227643457546
  • 午後3時、愛知県小中学校長会の都築会長と愛知県教員組合の佐藤執行委員長から、中学校第1学年における少人数学級の継続や、いじめ・不登校に対応する児童生徒支援対応教員の配置拡大など、来年度の教育予算に関する陳情を頂きました。 要望の趣旨を踏まえ、しっかりと検討して参ります。
    https://x.com/ohmura_hideaki/status/1881625325572132999
  • ①愛知県では、 #愛知県農業総合試験場 や大学が持つ技術・フィールド・ノウハウと、スタートアップ等の革新的な技術・アイデアを活用した共同研究開発により、農業分野での新たなイノベーション創出を目指す、「 #あいち農業イノベーションプロジェクト 」を推進しています。
  • ②この度、プロジェクトの成果を広く社会に実装するとともに、スタートアップの成長を一層促進していくため、農業分野で豊富なスタートアップ支援の実績を持つ「 #AgVenture_Lab#アグベンチャーラボ )」と、連携・協力に関する包括協定を締結することといたしました。
  • ③「AgVenture Lab」は #JAグループ の8団体が2019年に設立したイノベーションラボで、STATION Aiにもパートナ企業として参画頂いています。 「AgVenture Lab」では、スタートアップから「食」や「農」に関する新規ビジネス・サービスのアイデアを募集し、これまでに52件の提案に支援を行っています。
    https://x.com/ohmura_hideaki/status/1881627313609244809
  • ④今回の包括協定では、スタートアップ支援やオープンイノベーション体制の構築、人材育成などの分野で連携・協力を進めていくこととしており、「AgVenture Lab」が持つ豊富なスタートアップ支援のノウハウやネットワークが、イノベーションの創出に繋がることを大いに期待しています。
  • ⑤2月12日にSTATION Aiで開催する「あいち農業イノベーションサミット2025」において、「AgVenture Lab」の荻野代表理事理事長と包括協定の締結式を行います。 今後、包括協定に基づき、「AgVenture Lab」の皆様と連携・協力して、愛知発の農業イノベーションの創出を一層促進して参ります。
  • 20日午後6時15分、名古屋東急ホテルにて「 #愛知県衛生事業協同組合 新年名刺交換会」に出席し、新年のご挨拶を申し上げました。 日頃から、公衆衛生の向上にご尽力頂き、感謝申し上げます。 皆様の益々のご発展とご活躍を祈念します。
  • 昨日午後6時45分、グランコート名古屋にて #中部日本プラスチック製品工業協会#愛知県プラスチック成形工業組合 「新年賀詞交歓会」に出席し、新年のご挨拶を申し上げました。 愛知県のプラスチック製品の製造品出荷額は全国1位です。 引き続き「モノづくり愛知」の発展にお力添えをお願いします。
    https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1881598932712890614
  • ①午前11時5分、昨年12月の「 #日本ハンドボール選手権大会 」で優勝した、 #豊田合成ブルーファルコン名古屋 の皆さんが結果報告におみえになりました。 5年連続6度目の優勝、おめでとうございます! この勢いに乗って、現在シーズン中の「 #リーグH 」でも、5連覇を果たしてください!
  • ②「日本ハンドボール選手権大会」で5年連続6度目の優勝を果たされた、豊田合成ブルーファルコン名古屋の半田GM、田中監督、古屋主将、原田選手、宮城選手と。 今大会では、田中監督が最優秀監督賞、宮城選手が最優秀選手賞を受賞されました。 おめでとうございます!
    https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1881627518043906048
  • ①午後3時45分、2022年度からの3年間を実施期間とする「 #知の拠点あいち重点研究プロジェクトⅣ期」において「繊維産業に於けるAI自動検査システムの構築に関する研究開発」に取り組まれた、 #名古屋工業大学#国島 株式会社、 #科学技術交流財団 の皆様が、研究成果の報告におみえになりました。
    https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1881657441592754239
  • ②このプロジェクトでは、AIを活用し、繊維製品の傷の有無を高精度で自動判定する「自動検反装置」の開発に成功しました。 自動検反は、愛知の主要産業の1つである繊維産業の自動化・高度化を実現する重要な技術です。 繊維産業の更なる発展に向け、研究成果を実用化に繋げて頂くことを期待します。
  • ③「知の拠点あいち重点研究プロジェクトⅣ期」における研究成果の報告におみえになった、名古屋工業大学の坂上准教授、国島株式会社の伊藤代表取締役社長と山田取締役工場長、科学技術交流財団の加藤専務理事兼事務局長と。 愛知県公館にて。
    https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1881657461004017753
  • ①午後4時20分、内閣府主催の「 #地方創生☆政策アイデアコンテスト2024 」において、最高賞の地方創生担当大臣賞を受賞した「 #愛知県創生研鑽会Dグループ 」の皆さんと、優秀賞を受賞した「 #愛知県立高浜高等学校地域活動部SBP班 」の皆さんが、受賞報告におみえになりました。
  • ②「愛知県創生研鑽会Dグループ」は、保育施設への送迎や子どもの預かりなど子育てに関する相互援助活動を行う「ファミリーサポート事業」の会員不足の解消のため、企業が会員になって子育て支援に参加する「企業版ファミリーサポート」という、新しいアイデアを提案されました。
  • ③「愛知県創生研鑽会Dグループ」の #トヨタホーム名古屋 の池戸よしみさん、 #ATビジネス の舟橋亜季さん、 #キムラユニティー の栗木秀幸さん、 #生活協同組合コープあいち の庄田幸平さん、 #東京海上日動火災保険 の早川紫生里さん 、 #名古屋大学大学院環境学研究科 の山崎泰雅さんと。
    https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1881706750757556273
  • ④「高浜高校地域活動部SBP班」は、地元の瓦産業や自動車産業の企業と連携して制作した、オリジナルデザインが可能な「たい焼き金型」を全国に届ける活動や、バスケットボールチーム「 #シーホース三河 」のマスコットのたい焼きを販売した売上で子どもたちを試合に招待する取組を行っています。
  • ⑤「愛知県立 #高浜高等学校 地域活動部SBP班」の西村響さん、濵田真守さん、東爪雪那さん、松本駿さん、都築遥さん、中川桂太郎さんと。 牛山校長、地域活動部の和田顧問と一緒に。
    https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1881706761960501419
  • ⑥「地方創生☆政策アイデアコンテスト2024」で地方創生担当大臣賞を受賞した「愛知県創生研鑽会Dグループ」の皆さん、優秀賞を受賞した「愛知県立高浜高等学校地域活動部SBP班」の皆さんと。 おめでとうございます! 今回の経験を活かして、今後も地域を盛り上げて頂くことを期待しています。
    https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1881706771338891567
  • 午後5時、マリオットアソシアにて #愛知県石油業協同組合 #愛知県石油商業組合 #東海地区石油業健康保険組合 #愛知県石油政治連盟 の「新年交礼会」に出席し、新年のご挨拶を申し上げました。 生活と産業を支える石油製品の安定供給にご尽力頂き、感謝申し上げます。 皆様の益々のご発展を祈念します。
    https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1881707030907605497
  • 愛知県で実施している鳥インフルエンザの防疫措置について、本日午後6時時点の状況は次のとおりです。 新たに感染が確認された12例目の農場では今朝から殺処分を開始し、その他の農場でも、殺処分や埋却、消毒など、総力を挙げて防疫作業を進めています。 引き続き、全力で取り組んで参ります。
    https://x.com/ohmura_hideaki/status/1881707152248832181

2025-01-20 のつぶやき

Monday, January 20th, 2025
  • 午後2時頃の公館の庭の風景です。今日は暖かく、名古屋の最高気温は14℃のようです。お健やかにお過ごしください!!
  • #愛知県 #名古屋市 #浜松市 #中部経済連合会 #名古屋大学 等で構成する #Central_Japan_Startup_Ecosystem_Consortium では、当地域のスタートアップ・エコシステムの形成に向け、2月4日(火)から6日(木)までの3日間、スタートアップの祭典 #TechGALA_Japan を開催します。
    https://x.com/ohmura_hideaki/status/1881226049092256067
  • ②この度、「 #TechGALA Japan」で開催するイベントの詳細が決定しましたので、本日午前10時半から臨時記者会見を開き、「TechGALA Japan」の全体像と注目して頂きたい見どころについて発表しました。
  • ③「TechGALA Japan」のキーコンセプトは、「地球の未来を拓くテクノロジーの祭典」です。 テクノロジーを生かした持続可能な未来を築くため、国内外のスタートアップや事業会社、投資家等が一堂に会し、新たな時代の連携を創出する機会を提供します。
  • ④「TechGALA Japan」では、 ◆300名以上が登壇する80以上の講演やパネルディスカッション ◆9か国16社のスタートアップが登壇するピッチコンテスト ◆100社以上の事業会社やスタートアップの展示 ◆登壇者と参加者の交流イベント ◆参加者による50以上のサイドイベント など様々な企画を実施します。
  • ⑤2月4日と5日は、 #中日ビル #ナディアパーク #オアシス21 #アーバンネットネクスタ名古屋ビル を会場とした「栄地区」で、6日は、 #STATION_Ai を会場とした「鶴舞地区」で、イベントを開催。 3日間で5,000人の来場者を見込むビックイベントです!
    https://x.com/ohmura_hideaki/status/1881226062350475601
  • ⑥【見どころ①「 #Uber 初代CEOによる基調講演」】 2月4日午前10時45分から、中日ビルで基調講演を開き、Uberの初めての社員でその後CEOなどを務められた、 #ライアン・グレイブス 氏に登壇を頂きます。
    https://x.com/ohmura_hideaki/status/1881226072781693146
  • ⑦グレイブス氏には、「モビリティの未来像:Uberの挑戦と教訓」と題し、世界的なモビリティ革命を先導した経験をもとに、未来のモビリティがどのように進化していくのかについて講演を頂きます。
  • ⑧【見どころ②「TechGALA Global Startup Showcase」】 2月5日午後0時30分から、中日ビルにおいて、9か国16社の世界基準のスタートアップが名古屋に集結しビジネスアイデアを競い合う、ピッチコンテストを開催します。
    https://x.com/ohmura_hideaki/status/1881226087411376230
  • ⑨コンテストで優秀な成績を残したスタートアップには、STATION Aiの3か月間の利用権や大手事業会社の意思決定者との特別面談権、賞金100万円など、グローバル市場の展開を加速させるための副賞が贈られる予定です。
  • ⑩【見どころ③「100社以上の事業会社やスタートアップによる企業展示」】 2月4日・5日は、大手事業会社やスタートアップが中日ビルやナディアパークで、6日はSTATION Ai会員スタートアップ等がSTATION Aiで、多方面のニーズに応える様々な企業の展示を行います。
    https://x.com/ohmura_hideaki/status/1881226099180642624
  • ⑪【見どころ④「多数の交流企画」】 2月4日・5日は、普段は出会うことができない著名な起業家や投資家等と参加者との交流イベント「イニシアチブナイト」を開催します。 また、6日には、「アフターパーティー」をSTATION Aiで盛大に開催し、プレイヤー間の交流促進を図ります。
    https://x.com/ohmura_hideaki/status/1881226107363758555
  • ⑫さらに、「TechGALA Japan」の大きな特徴の一つに、参加者が自主的に企画運営する「サイドイベント」があり、現時点で50以上のサイドイベントが企画されています。 朝から夜まで、街全体が「TechGALA Japan」一色に染まり、参加者同士の「セレンディピティ(予期せぬ幸運な出会い)」を創出します。
  • ⑬「TechGALA Japan」のチケットは、「Executive」「Business Startup」「Rising Star」「City」の4種類があり、チケットの種別によって、利用できるサービスが異なります。 チケットは公式Webサイトから購入頂けます。
    https://x.com/ohmura_hideaki/status/1881226120756121888
  • ⑭なお、「TechGALA Japan」の開催にあたっては、 #三菱UFJ銀行 始め25社の皆様にスポンサーとして協賛頂いています。
    https://x.com/ohmura_hideaki/status/1881226132344995859
  • ⑮この地域は、 #トヨタ自動車 を始めとするグローバルリーディングカンパニーや、様々な分野で最先端の技術を有する多数の中小企業など、モノづくり産業の基盤が集積する世界有数の地域です。 また、昨年10月には、アジアのイノベーションハブを目指す「STATION Ai」がグランドオープンしました。
  • ⑯この機会を捉え、世界の最前線で活躍する起業家や投資家だけでなく、今後世界に羽ばたくグローバルなスタートアップ等が一堂に会する「TechGALA Japan」を盛大に開催し、この地域のスタートアップ・エコシステムをグローバルレベルに引き上げて参ります。 多くの皆様のご参加をお待ちしています!
  • ①愛知県では、今年5月に「 #カスタマーハラスメント防止対策に関する協議会 」を立ち上げ、経済団体・労働団体・有識者等の皆様と、 #カスタマーハラスメント の防止に向けた対策や具体的な施策の方向性等について検討を重ねて参りました。
  • ②愛知県では、この検討結果を踏まえ、今後、カスタマーハラスメント防止に関する条例の制定に向けた検討を進めていくため、新たに「 #愛知県カスタマーハラスメント防止条例検討会議 」を立ち上げました。 今日は、午前11時から、愛知県庁講堂で第1回目の会議を開催しました。
    https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1881226383017611525
  • ③1回目の今日は、愛知県からお示しした、カスタマーハラスメント防止条例の骨子(案)、ガイドライン(指針)、各団体共通マニュアルの考え方(案)について、意見交換を行いました。
  • ④委員の皆様からは、カスタマーハラスメントなど条例骨子案で用いられている用語の定義の更なる検討や、事業者がカスタマーハラスメントに対処する際の根拠規定の追加などについて、ご意見を頂きました。
  • ⑤労働者の心身の健康を確保し、働きがいを持ちながら安心して働くことができる職場環境と、事業者が円滑に業務を遂行できる環境の整備を推進するため、カスタマーハラスメント防止条例の制定に向け、皆様の意見を伺いながら、しっかりと取り組んで参ります。
  • 愛知県内で実施している鳥インフルエンザの防疫措置について、本日正午時点の状況は次のとおりです。 昨日疑似患畜が確認された8例目以降の4つの農場では、自衛隊の協力も頂きながら、24時間体制で精力的に殺処分等の防疫作業を進めています。 1日も早い終息を目指し、全力で取り組んで参ります。
    https://x.com/ohmura_hideaki/status/1881266877005201915
  • ①3月29日(土)・30日(日)の2日間、Aichi Sky Expoにて、私が名誉顧問を務める #愛知・名古屋eスポーツ活性化推進委員会 主催の #eスポーツ イベント #AISIA_esports_EXPO を初開催します。 今日は、午後1時半から、STATION Aiにて、プレス向け発表会に出席し、名誉顧問としてご挨拶を申し上げました。
    https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1881277271585194214
  • ②「AISIA esports EXPO」は、eスポーツプレイヤーが出場するエキシビションマッチや各種ゲーム体験など、誰でも楽しめる企画が盛り沢山のイベントです! 人気上昇中のeスポーツは、2026年の愛知・名古屋アジア競技大会でも正式競技として実施されます。
  • ③プレス向け発表会にゲストとして登壇頂いた、eスポーツプレイヤーの #KEI.B さんと #Iroas さん、大会アンバサダーを務める俳優の #高野洸 さん、タレントの #野々宮ミカ さんと。 ぜひ、たくさんの方に「AISIA esports EXPO」にお越し頂き、eスポーツの魅力に存分に触れて頂きたいと思います!
    https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1881277279881605593
  • 午後3時半、伊藤常滑市長、加藤常滑市議会議長、杉江愛知県議会議員、磯部常滑商工会議所会頭から、 #常滑警察署 庁舎の移転及び建替えに関する要望を頂きました。 警察署は、地域の治安維持のほか、災害時などにも重要な役割を果たす重要な施設です。 要望の趣旨を踏まえ、しっかり検討して参ります。
    https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1881277453425160664
  • 午後4時半、マリオットアソシアにて、 #東海税理士会 #東海税理士協同組合 #東海税理士政治連盟 主催の「新年賀詞交歓会」に出席し、新年のご挨拶を申し上げました。 日頃から適正・公平な税務行政の推進にご協力頂き、感謝申し上げます。 皆様の益々のご発展とご活躍を祈念します。
    https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1881285258932564123
  • ①午後5時40分から、名古屋駅桜通口にて、「 #あいち消防団の日 」PRイベントを実施しました。 愛知県では、1月20日を「あいち消防団の日」と定め、県内一斉に #消防団 のPR活動を実施しています。
    https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1881288645514342693
  • ②今日は、名古屋駅桜通口にて、水嶋会長始め #愛知県消防協会 の皆様、 #あいち消防団PR大使 #OS☆U の皆さんと一緒に、街頭啓発キャンペーンを行いました。 消防団は、地域防災力の要として、災害から住民の皆様を守る、とても重要な存在です。 皆さん、是非、消防団への入団をご検討ください。
    https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1881288654838182148