大村ひであきブログ

Archive for January, 2025

2025-01-25 のつぶやき

Saturday, January 25th, 2025
  • 四大大会初戦の全豪オープン 車いすテニス男子シングルス決勝に進出した、愛知出身の小田凱人選手は、惜しくも敗れ、準優勝。 大会連覇まであと一歩でした。 小田選手の健闘を心から讃えます。 これからも、世界トップレベルの舞台で活躍する小田選手を応援しています!
    https://x.com/ohmura_hideaki/status/1883070729568297278
  • 愛知県で実施している鳥インフルエンザの防疫措置について、本日正午時点の状況は次のとおりです。 本日、9例目の農場の殺処分が終了しました。 1日も早い終息に向け、引き続き、緊張感を持って、全力で防疫作業を進めて参ります。
    https://x.com/ohmura_hideaki/status/1883070837533843956
  • ①午前10時40分、オアシス21で開催しました「 #RALLY三河湾パレードin名古屋 」出発式にてご挨拶。 国内最高峰の #全日本ラリー選手権 開幕戦として、3月1日2日に「 #RALLY三河湾2025 」が今年も #蒲郡市 を中心に #岡崎市#豊川市#幸田町 で開催されます。 大いに盛り上がることを期待します!
    https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1883071232020795883
  • ②出発式では、俳優の #勇翔 さんと一緒にフラッグを振って #ラリーカー を送り出しました。 栄や名古屋駅周辺をパレードして、「RALLY三河湾2025」をPRしていただきます。 安全運転でフィニッシュのオアシス21まで戻ってきてください!
    https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1883071240308744614
  • ③ 俳優の勇翔さん、開催市町である大原蒲郡市副市長、清水岡崎市副市長、田中豊川市副市長、大竹幸田町副町長と。 3月1日〜2日の「RALLY三河湾2025」には、ぜひ多くの方にお越し頂きたいと思います! RALLY三河湾パレードin名古屋 出発式にて。
    https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1883071247850045676
  • ①正午頃、愛知県美術館で開催中の「 #パウル・クレー 展 創造をめぐる星座」を視察。 スイス生まれの画家パウル・クレー(1879年〜1940年)を中心に同時代の美術を回顧した企画展で、故郷 #ベルン にある #パウル・クレー・センター の学術協力のもと、国内外から50点以上の作品が展示されています。
  • ②作品の抽象的な表現から謎めいたイメージを持たれることも多いクレーですが、今回の展示ではクレーが交流のあった画家や様々な芸術作品の影響を受けながら創作してきたことが伝わってきます。 「パウル・クレー展 創造をめぐる星座」は3月16日まで。ぜひご覧ください。
    https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1883071539920375947
  • ①午後0時20分、同じく愛知県美術館で開催中の「 #日展名古屋展2025 」へ。 日本画・洋画・彫刻・工芸美術・書の5部門から、全国巡回する選りすぐりの作品や地元作家によるハイレベルな作品が約500点展示されています。 #中部日展会 神戸峰男副代表にご案内いただき、各部門の作品を視察いたしました。
    https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1883071985724588124
  • ②こちらは、愛知県知事賞を受賞された塚田俊可さんの作品「万葉のうた」、福岡正臣さんの作品「いざなう」、藤森兼明さんの作品「ポンペイへのオマージュ」、加藤令吉さんの作品「煌射」の前で。 「日展名古屋展2025」にて。
    https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1883071991936323670
  • ③こちらは、曽根洋司さんの作品「夜明け前に・・・」、内田明美さんの作品「風化する記憶」、鈴木紹陶武さんの作品「ランウェイⅡ 秋の宝石」、神戸峰男さんの作品「烽火なき世を求めて=北斗」の前で。 「日展名古屋展2025」にて。
    https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1883072000069193958
  • ④こちらは「日展名古屋展SDGs特別企画」として「 #CBCこども絵画展 」が同時開催されており、『楽しみな夏休みを描こう!』をテーマとした子どもたちの作品、約1,600点が展示されています。 大人が驚くような力作ばかりでした! 「日展名古屋展2025」は2月9日まで開催。ぜひご覧ください。
    https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1883072024085733748
  • 午後6時から、岐阜屋にて、知立市三師会新年会に出席し、お祝いのご挨拶を申し上げました。 今年も、県民市民の生命と健康をお守りください。
    https://x.com/ohmura_hideaki/status/1883118173492597172
  • 午後6時40分頃、ホテルクラウンパレス知立にて、知立市文化協会新年懇話会に出席し、お祝いのご挨拶を申し上げました。 今年も、知立の町を盛り上げてください!!
    https://x.com/ohmura_hideaki/status/1883118338278396075
  • 1️⃣今夜は、カルカンのお魚ミックス(まぐろ・かつお・白身魚入り)です。ベルもトロも、なき声も元気です。皿をもってく力も強いです。
    https://x.com/ohmura_hideaki/status/1883124763717177804
  • 2️⃣ベルとトロがムシャムシャと。カルカン猫まっしぐらですかね♫
    https://x.com/ohmura_hideaki/status/1883134027554824445

2025-01-24 のつぶやき

Friday, January 24th, 2025
  • ①2017年12月に、 #愛知県味噌溜醤油工業協同組合の#八丁味噌 」が、農林水産省の #地理的表示 ( #GI )に登録されましたが、本日、愛知県味噌溜醤油工業協同組合に続いて、岡崎市の #八丁味噌協同組合 が、「八丁味噌」の生産者団体に追加登録されました。
  • ②地理的表示保護制度は、その地域ならではの自然的、人文的、社会的な要因・環境の中で育まれてきた品質、社会的評価等を有する農林水産物や食品の名称をその地域の知的財産として保護するもので、登録生産者団体の構成員のみが地理的表示を使用できます。
  • ③八丁味噌は、国内だけでなく海外でもブランド力が高く、インバウンドを呼び込むコンテンツとしても、輸出向け産品としても大変重要な品目です。 愛知の貴重な地域資源である八丁味噌というブランドを守っていくためには、地理的表示保護制度の活用が効果的であり、今回の追加登録を嬉しく思います。
  • ④愛知県としても、今後、より多くの皆様に、八丁味噌を始めとする愛知の多様な発酵調味料や発酵食品を知って頂き、愛して頂けるよう、「 #愛知『発酵食文化』振興協議会 」の活動を更に盛り上げ、国内外に八丁味噌の魅力をアピールして参ります。
    https://x.com/ohmura_hideaki/status/1882621255305797873
  • 正午から、KKRホテル名古屋にて、「愛知学長懇話会」に出席し、「留学生との共修を実現する街づくり」をテーマに、多文化共生の推進や留学生の地域定着・活躍促進等の取組について、県内大学の皆様と意見交換を行いました。 引き続き、大学の皆様と手を携え、魅力ある地域づくりに取り組んで参ります。
    https://x.com/ohmura_hideaki/status/1882653829885571581
  • 午後1時半頃から、 #ゴムノイナキ カップ「 #愛知レディスオープンゴルフトーナメント #MIRAI_QUEENS 2025」のPRに、 #中部女子プロゴルフ会 #塩谷育代 会長、ゴムノイナキ㈱ 木村専務取締役、田中常務が来ていただきました。
    https://x.com/ohmura_hideaki/status/1882677271103979947
  • ①愛知県で実施している鳥インフルエンザの防疫措置について、本日正午時点の状況は次のとおりです。 現在、残る9例目と12例目の農場での殺処分を全力で進めるとともに、他の農場での埋却や清掃・消毒等の防疫作業も並行して行っています。

    https://x.com/ohmura_hideaki/status/1882725239827873946

  • ②また、愛知県では、県内の家きん農場での緊急消毒をさらに進めるため、今日から、各農場への消毒液の追加配付を開始しました。 引き続き、緊張感を持って、一日も早い終息に向けて全力で取り組んで参ります。
  • ①愛知県では、今年4月1日から、知事部局の全職員を対象に「 #勤務間インターバル制度 」を開始します。 「勤務間インターバル制度」は、職員の生活時間や睡眠時間を確保するため、終業時刻から次の始業時刻の間に一定の休息時間「インターバル時間」を確保する制度です。
  • ②愛知県が率先して「勤務間インターバル制度」に取り組むことをPRし、県内企業での取組を後押ししていくため、午後3時から、株式会社 #ワーク・ライフバランス の小室代表取締役社長にお越しいただき、ワーク・ライフバランスが推進している「勤務間インターバル宣言」の署名式を開催しました。
    https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1882742029777813788
  • ③「勤務間インターバル制度」は、従業員の健康維持だけでなく、人材の確保や定着、生産性の向上などの効果も期待できます。 今後、県内企業にも制度の導入を積極的に働きかけ、仕事のやりがいと生活の充実の好循環を生み出し、活力と幸せを実感できる持続可能な社会の実現を目指して参ります。
  • ①午後3時45分から、㈱ #名古屋銀行 の藤原取締役頭取と、「社会課題の解決と地域の活性化に資するイノベーションの創出促進に係る連携協定」の締結式を行いました。 名古屋銀行の皆様には、これまでも愛知県のイノベーションプロジェクトへの寄附等のご支援を頂いており、心から感謝申し上げます。
    https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1882725737431785933
  • ②今後、協定に基づき、イノベーション創出を促進するイベントを共同開催するなど、名古屋銀行としっかりと連携・協力して、イノベーションの創出や社会実装をこれまで以上に強力に進め、多くの社会課題の解決と地域の活性化を図って参ります。
  • 午後5時、マリオットアソシアにて「 #マンション管理業協会中部支部 新年賀詞交歓会」に出席し、新年のご挨拶を申し上げました。 日頃から、マンションの適正管理を通じて、県民の皆様の快適な暮らしを支えて頂き、感謝申し上げます。 皆様の益々のご発展とご活躍を祈念します。
    https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1882726476069654699
  • 午後5時35分、名古屋東急ホテルにて「 #愛知県トラック協会 賀詞交歓会」に出席し、新年のご挨拶を申し上げました。 日頃から、県民生活や社会経済を物流の面から支えて頂くとともに、交通安全活動や災害時の物流対策にもご協力頂き、感謝申し上げます。 皆様の益々のご発展とご活躍を祈念します。
    https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1882726556583563763