2025-01-29 のつぶやき
Wednesday, January 29th, 2025- ①午前11時15分、ジノン会長始め「 #GL_events 」の皆様が挨拶におみえになりました。 フランスの総合イベント会社である「GL events」とは、2026年の #愛知・名古屋アジア・アジアパラ競技大会 の開催に向けて、パートナーシップ契約を締結することで合意しています。
https://x.com/ohmura_hideaki/status/1884539826512568723 - ②長年にわたり、オリンピックなど多くの国際スポーツ大会において、会場の仮設施設整備に携わってこられた「GL events」の皆様が、愛知・名古屋アジア・アジアパラ競技大会にご協力頂けることを、大変心強く思います。 大会の成功に向け、パートナーとして一緒に盛り上げて頂くことを期待いたします。
- ③「GL events」のジノン会長、フェラトン副業務執行取締役、「 #GL_events_Venues 」のシゼロン会長兼CEO、「 #GL_events_China 」のジノン社長と。 愛知県公館の庭にて。
https://x.com/ohmura_hideaki/status/1884539834150293675 - ① #ジブリパーク では、本日から #スタジオジブリ #宮﨑駿監督 が長く愛用されていた車 #シトロエン2CV (ツー・シー・ブイ)をジブリの大倉庫で展示します! 「シトロエン2CV」は、宮﨑駿監督の映画『 #ルパン三世 #カリオストロの城 』に登場するヒロイン・クラリスが運転する車としても有名です。
- ②展示の開始に先立ち、午前9時から、メディアの皆様に「シトロエン2CV」をお披露目しました。 車体の前後には、高齢者マークや交通安全のステッカーがそのまま貼られており、宮﨑駿監督が大切にされてきた様子がひしひしと伝わってきます。 まるで、今にも動き出しそうです。
- ③また、「シトロエン2CV」の展示にあわせて、宮﨑駿監督が、その昔、生まれてくる子の保育園の送迎のために初めて車を購入し、次第にその魅力に惚れ込んで、手放せなくなっていく様子を描いたオリジナル・ストーリー『 #宮﨑駿の2CV物語 』もパネル展示します。 こちらも、ぜひご覧ください!
- ④宮﨑家の宝物である「シトロエン2CV」を来園者の皆様にいつまでも楽しんで頂けるよう、末永く大切にして参ります。 「 #宮﨑駿監督の愛車 」という新たな魅力が加わったジブリパークに、皆様、ぜひ遊びに来てください! 「ジブリのなりきり名場面展」にて、映画『千と千尋の神隠し』のカオナシと。
https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1884539356154835379 - ①午後2時過ぎ、愛知県庁正庁にて、フランス・リヨンに本社を置く総合イベント会社「 #GL_events 」のジノン会長と、 #愛知・名古屋アジア・アジアパラ競技大会 のパートナーシップ契約に関する覚書の調印式を行いました。
- ②今回の覚書締結により、愛知・名古屋アジア・アジアパラ競技大会組織委員会は、「GL events」と協賛ランク最上位の「Tier1プレステージパートナー」の契約を結ぶことで合意しました。 今後、「GL events」には、愛知・名古屋アジア・アジアパラ競技大会の競技会場の運営に携わって頂きます。
- ③「GL events」は、昨年のパリオリンピックでも大会パートナーとして仮設施設の整備を担い、大会の成功に貢献されるなど、多くの国際スポーツ大会に携わってこられました。 今大会でも、豊富な経験を活かし、アスリートが最高のパフォーマンスを発揮できる舞台づくりを進めて頂くことを期待します。
- ④「第20回アジア競技大会パートナーシップ契約に関する覚書」を締結した、「GL events」のジノン会長、 OCAのビノッド副事務総長と。 愛知県庁正庁にて。
https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1884540407281066095 - ⑤「第5回アジアパラ競技大会パートナーシップ契約に関する覚書」を締結した、「GL events」のジノン会長と。 愛知県庁正庁にて。 愛知・名古屋大会を共に創り上げるパートナーとして、大会の成功に向け、ご支援・ご協力をよろしくお願いいたします。
https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1884540415375794679 - 愛知県で実施している鳥インフルエンザの防疫措置について、本日正午時点の状況は次のとおりです。 現在、すべての殺処分が終了し、11の農場では、埋却処理や鶏舎の清掃・消毒等の防疫作業を全力で進めています。 一日も早い終息に向け、引き続き、緊張感を持ってしっかりと進めて参ります。
https://x.com/ohmura_hideaki/status/1884551008459919658 - 午後5時、昨年11月に東京で開催された「JKJO全日本ジュニア空手道選手権大会」と「全日本学生フルコンタクト空手道選手権大会」で優勝した、愛知県内の道場に通う選手の皆さんが報告に来てくれました。 優勝おめでとうございます! 今後も稽古を積み重ね、新たな目標に向かって頑張ってください!
https://x.com/ohmura_hideaki/status/1884551074717237710 - ①愛知県では、経済・産業の活性化と県民生活・社会福祉の向上を図るための重要な政策ツールとして、減税及び減税に替わる代替補助金による様々な施策を進めてきました。 午後3時過ぎから臨時記者会見を開き、これまで取り組んできた減税及びその代替補助金による効果額について発表しました。
- ②機械的な試算ではありますが、これまでの減税及びその代替補助金による効果額は、個々の制度開始時から2024年度までの累積総額で1兆7,726億円にのぼります。 以下に、各制度の効果額等の詳細をご報告します。
https://x.com/ohmura_hideaki/status/1884554708398080384 - ③【 #産業空洞化対策減税基金 】 愛知県では、2012年度に、法人県民税減税の代替施策として「産業空洞化対策減税基金」を創設しました。 毎年度40~50億円、今年度までに590億円を基金に積み立て、この基金を活用した企業立地や研究開発などの補助事業を実施して参りました。
https://x.com/ohmura_hideaki/status/1884554715859399090 - ④補助事業のうち「 #21世紀高度先端産業立地補助金 」と「 #新あいち創造産業立地補助金 」では、9,495億円余の企業立地・再投資を支援し、77,000名超の雇用の維持・創出が図られました。また、総務省の簡易計算ツールで試算した結果、企業総投資額の1.8倍、1兆7,302億円の経済波及効果がありました。
- ⑤また、「 #航空宇宙産業応援補助金 」では、29億円余の投資を支援し、総務省の簡易計算ツールの試算によれば、企業総投資額の2.2倍となる64億円の経済波及効果がありました。
- ⑥企業の研究開発・実証実験を支援する「 #新あいち創造研究開発補助金 」では、これまでに966件、総額98億円余を採択しました。 採択企業へのアンケート調査によると、570件が商品化・試作品化に至り、採択金額の1.6倍となる161億円余の売上増加に繋がりました。
- ⑦さらに、「 #中小企業応援ファンド補助金 」「 #デジタル技術導入補助金 」「 #ロボット未活用領域導入検証補助金 」「 #サービスロボット実用化支援補助金 」の4事業の採択額6億円余を合わせると、「産業空洞化対策減税基金」による補助制度全体で1兆7,533億円の効果があることが試算されました。
- ⑧【 #子育て支援減税手当 】 愛知県では、個人県民税減税の代替施策として、2014年度、子育て世帯への消費税率引き上げの影響を緩和するため、当時の児童手当制度の対象となる児童(中学校修了前まで)に対し、一人あたり1万円を給付しました。 給付した児童数は約100万人にのぼります。
https://x.com/ohmura_hideaki/status/1884554731848413247 - ⑨【 #障害者福祉減税基金 】 愛知県では、個人県民税減税の代替施策として、身近な地域での重症心身障害児者施設などの整備を短期集中的に進めるため、2014年度に30億円を原資として「障害者福祉減税基金」を創設しました。 この減税基金を活用し、民間が行う施設整備へ助成を行ってきました。
https://x.com/ohmura_hideaki/status/1884554738899062999 - ⑩これまでに、減税基金28億円を活用し、2016年度に一宮市、2017年度に豊川市、2022年度には東海市に、それぞれ重症心身障害児者施設が整備されました。また、 #愛知県心身障害者コロニーはるひ台学園 に入所していた重度の知的障害者の移行先施設として「 #障害者支援施設はるひ荘 」を整備しました。
- ⑪なお、一宮市・豊川市・東海市に整備された3施設に加え、県立施設として整備した #三河青い鳥医療療育センター なども含めた、県内の重症心身障害児者施設は昨年12月時点で9施設・758床となり、減税基金を設置する前の2013年の4施設・382床から約2倍の施設数・病床数となっています。
- ⑫【電気自動車及びプラグインハイブリッド自動車に対する自動車税種別割の課税免除】 愛知県では、2012年1月以降に新車登録されたEVやPHV、FCVの自動車税種別割を課税免除する制度を創設し、2024年3月までに、約55,000台を対象に53億円を課税免除してきました。
https://x.com/ohmura_hideaki/status/1884554753906196857 - ⑬【航空宇宙産業に係る不動産取得税の課税免除】 愛知県では、航空宇宙産業で使用するために新築した家屋及び土地について、2013年度から不動産取得税を全額免税する制度を創設し、2024年3月までに、15件で10億円を課税免除してきました。
https://x.com/ohmura_hideaki/status/1884554761602802026 - ⑭減税は、大胆な規制緩和と合わせて実施することにより、経済と産業を活性化させるための重要な政策のツールだと認識しています。
- ⑮しかしながら、県民税や市民税等の一律減税については、高所得者層のメリットが大きく、低所得者層のメリットが小さいという、構造的な課題があることも事実です。 また、こうした一律的な減税が増収につながることはなく、その分の大きな財源の確保をどうするかという、大きな課題もあります。
- ⑯愛知県では、県議会と真摯な議論を積み重ねながら、経済・産業の活性化と県民生活・社会福祉の向上を第一義とした、減税及びその代替補助金の施策を様々に実現してきました。 引き続き、これらの施策を着実に展開し、人・モノ・カネを呼び込み、「 #日本一元気な愛知 」を実現して参ります。
- ①午後1時半から、名古屋市青少年文化センターにて、『精神障害者の職場定着』をテーマに、「 #障害者雇用促進トップセミナー 」を開催しました。 また、セミナーに合わせて、「 #障害者雇用優良企業表彰式 」を行い、障害者雇用に積極的に取り組む企業の皆様を表彰しました。
https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1884580907157475620 - ②知事表彰を受賞された「 #デンソーユニティサービス 」の松下代表取締役社長と。 専門家である支援機関の指導のもと、作業工程の洗い出しを丁寧に行い、一つ一つの作業を一人で出来るように見直すことで、障害のある方も安心して作業できる職場づくりを進めていらっしゃいます。
https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1884580915080249810 - ③知事表彰を受賞された「 #トヨコン 」の明石代表取締役と。 従業員が障害のある方をフォローしやすいよう業務内容や体制を見直し、常にこまめなコミュニケーションを意識し、「報・連・相」が自然とできる職場づくりを進めていらっしゃいます。
https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1884580922500243466 - ④知事表彰を受賞された「 #町井製作所 」の山内専務取締役と。 時間をかけて丁寧に、障害のある方に寄り添い、個々の特徴に合わせた業務を見つけることで、障害のある方も能力を発揮できる職場づくりを進めていらっしゃいます。 本日のセミナーが、障害者雇用の一層の促進に繋がることを期待します。
https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1884580928715948225
Category : つぶやき
Comments Off