2025-01-28 のつぶやき
Tuesday, January 28th, 2025- ①2月9日(日)、 #犬山城 の城下町を走るランニングイベント「 #いぬやまランニングフェスティバル2025 」が開催されます。 「1km(ファンランの部)」と「3km(シティマラソンの部)」の2つの部門があり、「1km(ファンランの部)」はベビーカーや車いすを利用されている方も参加できます。
- ②参加費は、“ワン”コイン・100円で、当日参加も可能です。 誰でも気軽に参加できるランニングイベントとなっています。 ぜひ、多くの方に、城下町を駆け抜けながら犬山の魅力を楽しんで頂きたいと思います!
https://x.com/ohmura_hideaki/status/1884163106441658479 - ①午前9時、 #愛知県警備業協会 の皆様がおみえになり、災害時における警備業務の実施に関する愛知県との連携協定の締結について、ご要望を頂きました。 警備に関する豊富な経験と実績を持つ愛知県警備業協会の皆様から頂いたご提案を大変心強く思います。
- ②ぜひとも、愛知県警備業協会の皆様とは、安全・安心なあいちの実現に向け、連携して取組を進めて参りたいと思います。 愛知県警備業協会の小塚会長、寺倉専務理事と。 同行された、石塚団長始め自民党愛知県議員団の役員の皆様と一緒に。 愛知県公館にて。
https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1884162972383314323 - ①愛知県における、今年第3週(1/13~1/19)の定点医療機関あたりのインフルエンザ患者の報告数は22.14となりました。 過去最高を記録した昨年末の82.35から大きく減少し、インフルエンザ警報の基準である「30」を下回りましたが、依然、警報は継続中であり、厳重な警戒が必要です。
https://x.com/ohmura_hideaki/status/1884163290810724795 - ②県民・事業者の皆様には、引き続き、換気や手洗い、手指消毒、マスクの効果的な場面での着用など、基本的な感染防止対策の徹底をお願いします。 また、ワクチンの接種を希望される方は、早めの接種をお願いします。
https://x.com/ohmura_hideaki/status/1884163393856364689 - ①愛知県では、適切な価格転嫁に向けた取組を一層推進するため、2月25日(火)、STATION Aiで、「 #取引適正化・価格転嫁促進シンポジウム 」を開催します。
- ②愛知県では、適正な取引・価格転嫁の気運醸成と環境整備を進めるため、2023年2月に、政・労・使・金の県内関係機関・団体の皆様と一緒に、「 #適正な取引・価格転嫁を促し地域経済の活性化に取り組む共同宣言 」を発出しました。
- ③そして、共同宣言から1年後の昨年2月には、「 #取引適正化・価格転嫁推進フォーラム 」を開催し、共同宣言を行った皆様と一緒に取組の一層の推進について決意表明を行うなど、「 #適正な取引及び適切な価格転嫁ができる社会 」の実現に向け、関係機関と相互に連携しながら取組を進めています。
- ④また、エネルギー価格や原材料費、労務費などの上昇が長期化する中、適切な価格転嫁に向けた流れを、中小・小規模事業者の付加価値の拡大や賃上げだけでなく、働きやすく休みやすい労働環境をつくる「 #休み方改革 」に繋げていくことも重要です。
- ⑤今回のシンポジウムでは #トヨタ自動車 の加藤副本部長による「自動車のサプライチェーンにおける適正取引」と題した基調講演のほか、古本愛知県副知事による「価格転嫁と休み方改革の関係性」に関する講演や公正取引委員会による「適切な価格転嫁の実現に向けた取組」に関する講演を予定しています。
https://x.com/ohmura_hideaki/status/1884174154573963783 - ⑥また、価格転嫁の取組実績のある発注側・受注側双方の企業が登壇し、参加者の皆様にサプライチェーン全体で価格転嫁に取り組む必要性について理解を深めて頂くためのパネルディスカッションも企画しています。
https://x.com/ohmura_hideaki/status/1884174267501437086 - ⑦さらに、今回のシンポジウムでは、 #公正取引委員会 事務総局中部事務所と #国土交通省中部運輸局 の2団体に新たに共同宣言団体に加わって頂き、取組内容を拡充した新たな共同宣言を発出して参ります。
- ⑧新たな共同宣言には、「労務費の適切な転嫁のための価格交渉に関する指針」の県内企業への周知や、下請け法等に基づく行動の促進、更なる適正取引・価格転嫁に繋がる「休み方改革」の推進に関する項目を追加する予定です。
- ⑨シンポジウムへの参加申込は、本日から2月24日(月)まで、以下のWebページで受け付けています。参加費は無料です。 企業の調達部門担当者や経営者の方々を始め、多くの皆様のご参加をお待ちしています。
https://x.com/ohmura_hideaki/status/1884174278696022335 - ⑩シンポジウムを通じて、関係機関の連携を一層深めるとともに、適切な価格転嫁に向けた気運を醸成していくことで、サプライチェーンの維持・強化、中小・小規模事業者の稼ぐ力の向上・賃上げへと繋げ、「適正な取引及び適切な価格転嫁ができる社会」の実現に向けた取組を更に加速させて参ります。
- ① #愛知・名古屋アジア・アジアパラ競技大会 組織委員会では、選手団の宿泊拠点について、昨年12月に #OCA の承認を得た宿泊計画の方針に沿って、クルーズ船を活用した #名古屋港 の「 #金城ふ頭 」の宿泊拠点に加え、名古屋市内にもう1か所宿泊拠点を設置する方向で検討を進めて参りました。
- ②この度、地元の皆様へ計画をご説明し、一定のご理解を頂けたことから、名古屋港の「 #ガーデンふ頭 」を新たな宿泊拠点の設置候補地とし、具体的な調整を進めていくことといたしました。
- ③ #アジア競技大会 では、名古屋市内で実施される競技に参加する選手団を対象に、「ガーデンふ頭」と「金城ふ頭」に宿泊拠点を設置し、選手団本部等の機能も集約して、利便性の向上と効率的な運営を図って参ります。 なお、 #アジアパラ競技大会 では、「ガーデンふ頭」のみに宿泊拠点を整備します。
- ④「ガーデンふ頭」の宿泊拠点では、移動式宿泊施設を活用し、収容人数は約2,000人で、クルーズ船を活用する「金城ふ頭」の約4,000人と合わせて、6,000人規模の宿泊拠点を整備して参ります。
https://x.com/ohmura_hideaki/status/1884185532605051026 - ⑤「ガーデンふ頭」の宿泊拠点には、移動式宿泊施設のほか、既存施設を活用して、選手団本部や各国のオリンピック委員会・パラリンピック委員会のサービスセンター、輸送拠点となるトランスポートモール、食事を提供するダイニングホール、フィットネスジム等の機能を設置する予定です。
- ⑥移動式宿泊施設は、トレーラーや船等で移動させることができるよう、コンテナサイズに住居としての設備を収めた施設です。 また、内装に木材を使用するなど、選手が快適に過ごせる住環境を提供して参ります。
https://x.com/ohmura_hideaki/status/1884185550330159584 - ⑦移動式宿泊施設は、短期で設置できるため、災害時には応急仮設住宅として活用することも可能であり、また、アジアパラ競技大会での活用を通じて、アクセシビリティの高い移動式宿泊施設の開発にも繋がることが期待できます。
- ⑧愛知・名古屋2026大会の成功に向け、引き続き、「ガーデンふ頭」と「金城ふ頭」の地元の皆様のご理解とご協力を頂きながら、アジア各国から参加する選手がベストコンディションで競技に臨めるよう、より良い宿泊拠点の整備を進めて参ります。
- 愛知県で実施している鳥インフルエンザの防疫措置について、本日午後3時時点の状況は次のとおりです。 本日、11例目の農場において、先日終了した殺処分に続き、埋却や汚染物品の処理、家きん舎の消毒など、全ての防疫措置が完了しました。 引き続き、各農場での防疫作業をしっかり進めて参ります。
https://x.com/ohmura_hideaki/status/1884187145335890211 - ①午前11時40分、ビンザグル #駐日サウジアラビア王国大使 が挨拶におみえになりました。 #サウジアラビア では、 #愛知万博 の #一市町村一国フレンドシップ を契機に #豊根村 との交流を深めており、今回も豊根村を訪問し、地元の皆さんとの交流会に参加されました。
https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1884186130066858105 - ②また、サウジアラビアの自動車市場では #トヨタ自動車 がトップシェアを占めており、今回の愛知県訪問では、サウジアラビアで開催された「 #ダカールラリー2025 」の市販車部門を制した「 #ランドクルーザー 」の製造ラインを視察される予定とのことです。
- ③ #サウジアラビア王国大使館 のビンザグル駐日大使、オスマン大使顧問と。 同行された豊根村の伊藤村長、山本教育長、新木 #豊根村・サウジアラビア王国交流委員長 と一緒に。 今後とも、愛知とサウジアラビアの友好交流の一層の発展にお力添えをお願いいたします。 愛知県公館の庭にて。
https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1884186146890211478 - ①午後2時から、愛知芸術文化センターにて、「 #国家戦略特区セミナー 」を開催しました。 愛知県では、2015年に #国家戦略特区 の指定を受けて以降、全国初の #有料道路コンセッション や #愛知総合工科高校専攻科 の #公設民営化 など、特区を活用した様々な取組を進めています。
https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1884186451002417501 - ②今日は、 #内閣府国家戦略特別区域諮問会議 議員で #経済同友会 常務理事である #菅原晶子 様の基調講演の後、STATION Aiメンバーのスタートアップ企業「 #アイティップス 」のラトネッシュ代表取締役から、特区の活用事例をご紹介頂きました。 今後も、国家戦略特区の活用を一層促進して参ります。
- ①午後3時半、 #小牧市 在住のアーティスト #奥山優 さんがおみえになり、奥山さんがイラストを担当された絵本「 #わくわくアニマルしょうかいじょ 」110冊と絵画「 #希望という名の馬 」をご寄贈頂きました。 素晴らしい作品をご寄贈頂き、心から感謝申し上げます。
https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1884186846596571265 - ②自閉症と重度の知的障害のある奥山さんが描く動物をモチーフにした作品は、独特な色遣いとキュートな作風が人気で、2023年の「 #第10回あいちアール・ブリュット展 」では優秀賞を受賞されています。 現在は、県内外で個展を開催したり、企業とコラボして絵を商品化するなど、ご活躍をされています。
- ③今回ご寄贈頂いた絵本は、障害児入所施設や特別支援学校など県内86施設に配付させて頂きます。 また、絵画は、より多くの県民の皆様にご覧頂けるよう、愛知県図書館で展示いたします。
- ④絵本「わくわくアニマルしょうかいじょ」と絵画「希望という名の馬」をご寄贈頂いた、アーティストの奥山優さん、お母様の美紀世さん、支援者の小西清成さんと。 同行された鈴木県議、山下県議と一緒に。 これからも、素晴らしい作品を作り続けていかれることを期待しています。
https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1884186860173582612 - 午後5時過ぎ、昨年、熊本県と兵庫県で開催された「 #ミズノベースボールドリームカップジュニアトーナメント2024全国大会 」で優勝した「 #TMジュニア 」の皆さんが報告に来てくれました。 全国の強豪が集まる大会での初優勝、おめでとうございます! 今後も、新たな目標に向かって頑張ってください!
https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1884187060061507671 - 午後5時半から、アイリス愛知にて、職員生涯生活設計講座に参加した、今年度60歳を迎えた県職員や来春退職予定の県職員の皆さんと懇談しました。 人生百年時代です。退職される方、県職員を続けられる方、いずれの道でも健康に十分留意され、活躍を続けられることを祈念いたします。
https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1884206927665848750
Category : つぶやき
Comments Off