大村ひであきブログ

Archive for December, 2019

2019-12-13 のつぶやき

Friday, December 13th, 2019
  • @sikifooo (^人^)そこまでは、気が回りませんでした。 in reply to sikifooo #
  • ①台風19号による被災地支援のため、愛知県から、今月16日より長野県へ、年明けから宮城県及び神奈川県へ新たに職員を派遣します。派遣期間は来年3月までで、現地では、中小企業等グループ補助金業務、治山・林道施設の災害復旧業務や道路・河川等の災害復旧業務に従事します。 #
  • ②このほか、現在、愛知県から災害復旧業務にあたる職員を長野県へ長期派遣していますが、県内の8市町からも12月から順次、長野県内に、災害復旧業務にあたって頂く職員を派遣することとしており、本日時点で、名古屋市、岡崎市、一宮市の職員をそれぞれ派遣し、現地での支援に従事頂いています。 #
  • ③さらに、県内7市の社会福祉協議会と連携し、これまでに長野市へのボランティアバス4便を運行しており、明日には、一宮市及び稲沢市の社会福祉協議会から参加されたボランティアの皆様に現地で支援にあたって頂きます。今後も、被災地域の要請に応え、復旧・復興に向けて全力で支援して参ります。 #
  • 午後3時半、愛知県公館にて、張 香港技科大学AI領域主任教授、星長 藤田医科大学理事長と面談しました。香港科技大学はアジアトップクラスの評価の大学です。これから交流を深めていきたいと思います。 https://t.co/EIA2OV5nFs #
  • 午後3時前、科学技術分野における連携協力の覚書を締結しているシンガポール国立大学のボウイ副総長がお越しになり、愛知県のスタートアップ支援分野での取組を紹介するとともに、今後の連携について意見交換を行いました。連携を密にして、イノベーションの促進、更なる産業の発展に繋げて参ります。 #
  • シンガポール国立大学のボウイ副総長、ブライアンディレクター、ドーンディレクターと。ボウイ副総長とは今年9月にシンガポールでお会いして以来の再会となりました。愛知県公館にて。 https://t.co/I75m25rPCy #

Powered by Twitter Tools

2019-12-12 のつぶやき

Thursday, December 12th, 2019
  • 私が書いた今年の漢字一文字の「望」の書は、唐の時代の楷書であり、この時代の楷書が今日の漢字(楷書)の元となっています。その時代では、「愛」の一画目を左から書く書も多く存在しています。 https://t.co/BBm1vlDzqw #
  • @ranran2631 上手い人は、たくさんいると思います。気持ちがこもってれば、いいと思います。 in reply to ranran2631 #
  • 午後1時半、愛知県庁正庁にて、農業経営士・農村生活アドバイザー・青年農業士認定式を行い、愛知の農業と地域の発展に多大な貢献を頂いている85名の皆様に認定証書をお渡ししました。今後も、持ち前のリーダーシップと行動力を存分に発揮され、大いにご活躍されることを期待します。 #
  • 農業経営士に認定した皆様と。愛知県庁正庁にて。 https://t.co/mbSj3eNgBr #
  • 農村生活アドバイザーに認定した皆様と。愛知県庁正庁にて。 https://t.co/SdiJ4Cmm61 #
  • 青年農業士に認定した皆様と。愛知県庁正庁にて。 https://t.co/mUvzxS4mdg #
  • RT @nozakitakehide: @ohmura_hideaki 今は新版の新書源が出てゐるので漢字に興味のある方は是非是非 #

Powered by Twitter Tools