大村ひであきブログ

2019-06-10 のつぶやき

2019/6/10 - PM11:59
  • ①愛知県では、将来の自動運転サービスの実現を目指し、全国に先駆けて2016年度から、県自らが先導して自動運転の実証実験を積み重ねています。昨年度には、複数台の遠隔型自動運転車両を同時に走行させたり、次世代通信規格「5G」を活用するなど、常に最先端の実証実験に挑戦して参りました。 #
  • ②今年度は、内閣府の「近未来技術等社会実装事業」を活用し、自動運転の社会実装を更に推進します。これまでの遠隔型自動運転等の技術に加え、AIを活用したオンデマンド配車やVRなどの最先端のテクノロジーも活用することにより、自動運転の社会実装を見据えた実証実験に挑戦して参ります。 #
  • ③実施地域は、長久手市、南知多町、常滑市を予定。長久手市では、集客施設内モデルとして「テーマパークにおけるエンタメ体験型の移動」をテーマに、モリコロパークで実施します。車内無人の遠隔型で2台同時に運行し、AIを活用したオンデマンド配車や、VRによる車内コンテンツの提供を行います。 #
  • ④南知多町では、住宅団地・郊外モデルとして「離島における観光型MaaSによる移動」をテーマに、日間賀島で実施します。新たにEVバスを投入するとともに、ICTを活用し、島外を含む交通手段・経路等を提供する疑似体験アプリ等を用いた実証を行います。 #
  • ⑤常滑市では、ショーケースモデルとして「空港周辺における最先端技術を用いた移動」をテーマに、8月末に開業する愛知県国際展示場周辺で実施します。携帯電話ネットワークによるセルラーV2Xの技術を活用し、信号情報や周辺車両の動向など、動的な交通環境情報を車内や遠隔運転席に表示します。 #
  • ⑥これらの実証実験を、株式会社NTTドコモを実施主体とし、7社1大学が参画する体制で行います。自動運転社会の実現に向け、自動車産業の一大集積地である愛知が、引き続き日本、そして世界をリードする存在であり続けるために、自動運転の更なる高度化、実用化を目指した取組を推進して参ります。 #
  • ①愛知県では、外国人旅行者と中小規模の観光関係事業者を対象とした「愛知県多言語コールセンター」を開設し、6月11日(火)午前9時から運用を開始いたします。センターの運用時間は、原則24時間、365日で、英語、中国語、韓国語、ポルトガル語、スペイン語など、9言語に対応します。 #
  • ②コールセンターでは、電話通訳と翻訳のサービスを無料で提供。電話通訳サービスでは、宿泊施設や免税店などの観光関係事業者が外国旅行者を接客する際に、オペレーターを介して通訳します。また、翻訳サービスでは、飲食店のメニューや施設案内などの翻訳を行うことで、多言語表示の支援を行います。 #
  • ③訪日外国人旅行者数が、2018年には3千万人を突破し、過去最高を記録する中、愛知県では、今秋のラグビーワールドカップを始め世界的なイベントの開催により、更なる外国人旅行者の増加が見込まれています。愛知県を訪れる皆様にご満足頂けるよう、受入環境の整備をしっかり進めて参ります。 #
  • 午前11時半から、愛知県と中部地方整備局との事業調整会議に出席し、勢田局長始め幹部の皆様から今年度の直轄事業等について説明を受けました。道路や港湾、河川等の社会基盤整備は、県民生活の向上や経済の発展に不可欠です。引き続き、本県の社会基盤整備を強力に推進して頂くようお願いしました。 #
  • 午後1時に、10月13日に開催される5年に一度の「武豊ふれあい山車まつり」のPRに、籾山芳輝武豊町長、籾山信一実行委員会会長がお越しになりました。会場の武豊町民会館では、11台もの山車が一堂に会して、勇壮な曳きまわしやからくりなどがご覧頂けます。この秋には是非、お出かけください。 #
  • 籾山芳輝武豊町長、「第6回武豊ふれあい山車まつり」実行委員会の籾山信一会長と。愛知県公館にて。 https://t.co/vOxqZWracT #
  • 午後2時半から、富士通株式会社の有岡シニアアドバイザー、加藤官公庁営業本部官庁第一統括営業部統括部長、舛田西日本営業本部東海支社支社長、浦西日本営業本部東海支社公共営業部長始め皆様と面談しました。愛知県公館にて。 https://t.co/ucnQDkNOVU #

Powered by Twitter Tools