大村ひであきブログ

Archive for July, 2016

2016-07-08 のつぶやき

Friday, July 8th, 2016
  • 午前は、来日中の香港貿易発展局の方舜文(マーガレット・フォン)総裁が、愛知県庁へお立ち寄り下さいました。愛知県内の86社が香港に進出しているほか、セントレアから香港国際空港へは週に28便の直行便が就航しており、人、モノの交流が盛んです。両者の交流が益々発展しますことを期待します。 #
  • 香港貿易発展局の方舜文(マーガレット・フォン)総裁と。愛知県公館にて。 https://t.co/l0JujoLHua #
  • 続いて、来月開幕するリオデジャネイロオリンピックのテニス競技に出場する、一宮市出身の日比野菜緒選手が挨拶に来てくれました。日比野選手は、昨年から急成長され、国際テニス連盟からの推薦により、オリンピック初出場。リオに向けてコンディションを整え、大活躍されることを期待しています。 #
  • リオデジャネイロオリンピックテニス競技日本代表の日比野菜緒選手、竹内コーチと。メダル獲得を目指して頑張るぞー!愛知県公館にて。 https://t.co/bKR1AX4nWB #
  • 午後、ナゴヤキャッスルにて「中部の観光を考える百人委員会」に出席。中部7県の観光業界、経済界、行政の関係者が集まり、「訪日外国人観光客4千万人に向けて」をテーマに意見交換しました。私からは、武将観光やアジア競技大会招致等の取組を紹介。今後も連携・協働し、観光振興を図って参ります。 #
  • 夕方、久屋大通公園にて、「名古屋オクトーバーフェスト2016」の開幕セレモニーに河村名古屋市長と一緒に参加しました。本場のドイツビールや郷土料理のほか民族音楽も楽しめる大人気のフェストで、6回目の今年は24日まで開催されます。愛知・名古屋の夏を大いに盛り上げてください! #
  • バイエルン州駐日代表部のゲルティンガー代表、ルフトハンザドイツ航空の福留中部・西日本地区支店長、東海テレビ放送の内田社長、河村名古屋市長とビールジョッキ型の帽子をかぶって、会場の皆さんとドイツビールで“プロージット(乾杯)!" https://t.co/DmEDGrXbqH #

Powered by Twitter Tools

2016-07-07 のつぶやき

Thursday, July 7th, 2016
  • 昨日、8月5日~7日に開催される第63回安城七夕まつりのPRに、七夕親善大使始め関係者の皆様がお越しになりました。まつりのコンセプトは「願いごと、日本一。」。「短冊ロード」や「願いごとふうせん」、「願いごとキャンドル」など、願いごとイベントが満載です。大盛況を期待します! #
  • 今朝、濃尾用水協議会、宮田用水地域と木津用水地域の国営事業新濃尾地区促進協議会の皆様が、国営総合農地防災事業「新濃尾(二期)地区」の事業促進等の提案にみえました。江戸初期から濃尾の豊かな穀倉地帯を支えてきた当地域の用水について、早期の改修に向け、必要な予算の確保に努めて参ります。 #
  • 国営総合農地防災事業「新濃尾(二期)地区」の事業促進の提案にみえた、濃尾用水協議会、宮田用水地域と木津用水地域の国営事業新濃尾地区促進協議会の皆様と。愛知県公館にて。 https://t.co/TC5ZZD2Su4 #
  • 続いて、今年愛知県で開かれる第31回国民文化祭と第16回障害者芸術・文化祭の各実行委員会総会を開催し、昨年度の事業報告と収支決算について承認されました。国民文化祭は、10月29日から12月3日までの会期中、民俗芸能や合唱、美術など分野ごとの公演やイベント等を県内全域で展開します。 #
  • また、障害者芸術・文化祭は、12月3日から11日まで美術・文芸作品展等を通して、障害者芸術のおもしろさや意外さ、広がりを感じて頂くとともに、講演会や交流イベントも開催し、広く皆様に楽しんで頂ける内容です。しっかりと準備を進め、愛知の文化の多様さ、豊かさを全国に発信して参ります。 #
  • お昼に、JA愛知東始め生産者の皆さんが愛知県産トマトのPRにみえました。愛知県のトマト産出額は全国第3位。暑い夏でも冷涼な気候を生かして生産される奥三河のトマトは、瑞々しく大変美味しいと評判です。私も、6月と7月は名刺に写真を貼ってPR中。美味しい愛知のトマトを是非ご賞味下さい! #
  • JA愛知東の菅沼部会長始め、関係者の皆さんと。愛知県公館にて。 https://t.co/uRkwFavtP5 #
  • 続いて、7月28~31日に開催される「おりもの感謝祭一宮七夕まつり」のPRに、中野市長始め関係者の皆さんがお越しになりました。今年のテーマは「踊るココロで織りなす七夕」。「ワッショーいちのみや」やダンスコンテストなど、「踊る」イベントが盛りだくさん。大いに賑わうことを期待します。 #
  • 中野一宮市長、豊島一宮商工会議所会頭、ミス七夕、ミス織物の皆さんと。織物守護「服織(はとり)神社」の福笹を頂きました。愛知県公館にて。 https://t.co/wp57s4E5dv #
  • 午後2時から、愛知県議会議事堂にて、2026年アジア競技大会の愛知・名古屋への招致を目的とする、「アジア競技大会愛知・名古屋招致委員会」の設立総会と第1回委員会を開催しました。委員会は、会長を私、会長代行を河村名古屋市長とし、地元経済界、スポーツ関係団体などで構成しています。 #
  • 本日の委員会では、招致の実現に向けて、各構成団体が持つ国際的なネットワークを活用したアジア各国への働きかけを行うとともに、愛知・名古屋で開催することのメリットを広く周知することにより招致機運の醸成を図っていくことを確認しました。今後も、地域一丸となって招致に取り組んで参ります。 #
  • アジア競技大会愛知・名古屋招致委員会の設立総会と第1回委員会を開催しました。愛知県議会議事堂にて。 https://t.co/l5fF8eXFjk #
  • 続いて、9日から始まる第98回全国高等学校野球選手権愛知大会を前に、愛知県高等学校野球連盟の斎藤会長と森理事長、朝日新聞名古屋本社の長谷川報道センター長が挨拶にみえました。愛知大会は、全国最多の190チームが出場する激戦区です。高校球児の皆さん、甲子園目指して頑張ってください! #
  • 続いて、オアシス21銀河の広場にて、「七夕の夜にオアシス21から熊本を応援しよう」と題したイベントに参加しました。このたびの熊本地震では大きな被害が発生しましたが、一日も早い被災地の復興を参加者一同でお祈りしました。愛知県としましても、引き続き被災地の支援に取り組んでまいります。 #
  • イベントでは、長さ7メートル超の鳴海絞の生地に、書家の一ノ瀬芳翠先生による大書と来場者による寄せ書きで、熊本を応援するメッセージを作成。私も一日も早い復興を願って「愛と絆と心 清正公の縁を今こそ!」とメッセージを書き入れました。 https://t.co/AiF84pvy2F #
  • 愛知と熊本は、戦国武将の加藤清正公でつながる地域です。尾張・名古屋の生まれで、後に肥後藩主として熊本の礎をつくった清正公を主人公とした大河ドラマが実現すれば、震災復興に取り組む熊本県民を元気づけるものと考えます。熊本県と連携して、実現に向けて働きかけてまいりたいと思います。 #
  • オアシス21のイベント会場で、鳴海絞を体験しました。なかなかの出来映えではないでしょうか。 https://t.co/6jOv9jXSrr #

Powered by Twitter Tools