大村ひであきブログ

Archive for April, 2014

2014-04-20 のつぶやき

Sunday, April 20th, 2014
  • おはようございます。今朝は、大分、曇ってます。昼からの春姫道中パレードが心配です。さて、これから、高浜市の杉浦孝成県議の日帰りバス旅行に挨拶に行きます。伊勢神宮参拝ですね。 #
  • 昨日は、豊橋駅のアソシアホテルで、豊橋中ライオンズクラブCN30周年記念式典に出た後、隣のアークリッシュホテルで、太田国土交通大臣を囲んで、東三河の市町村長、商工会議所会頭、商工会長さんらと懇談会。私からは、道路、河川、港湾をはじめとしたインフラ整備の課題について申し上げました。 #
  • 続いて、犬山市制60周年記念式典に参ります。犬山市民文化会館向かいます。 #
  • 犬山市制60周年、誠におめでとうございます。国宝犬山城を擁し、東海地域きっての歴史と伝統、文化あふれる都市です。60周年を機に、「健康市民づくり」元年と位置づけ、健康をテーマにした様々な事業を展開されると伺ってます。これからも、市民の笑顔あふれる楽しい街となりますよう祈念します。 #
  • 続いて、岐阜医療科学大学、中日本自動車短期大学、中日本航空専門学校を擁する学校法人「神野学園」の前名誉理事長・神野哲州様のご葬儀に津島に参ります。ご冥福をお祈りします。合掌。 #
  • 午後1時から、「第20回春姫道中」の大津通パレード出発です。その後、名古屋城に入り、パレード。本丸御殿前で記念撮影。名古屋城内の特設ステージで、式典です。今日は、私は、徳川家側の代表・尾張藩付け家老の成瀬正成に扮します。ちょっと小雨がパラついてきました。何とかもって欲しいですね。 #
  • 春姫道中パレードの出発前。リーダーの夢童由里子さんと。この後、名古屋城まで練り歩き、記念撮影。そして、ステージで本丸御殿復元に向けてのセレモニーまで、無事行えました。激励頂いた多くの皆様、ありがとうございました。 http://t.co/azuKTgCtOb #

Powered by Twitter Tools

2014-04-19 のつぶやき

Saturday, April 19th, 2014
  • RT @asahi_tokai: 熊本県の営業部長「くまモン」がさきほど、愛知県知事を訪ね名刺交換。愛知は熊本藩初代藩主、加藤清正の出身地。熊本県の観光をPRが目的です。「手羽先を食べて満足したモン」と話し、愛知を気に入った様子でした。 http://t.co/XDQPYkm8… #
  • RT @asahi_tokai: 今年秋の「ゆるキャラグランプリ2014」は、愛知県の中部空港セントレアで結果発表が行われことになりました。大村知事と実行委員会委員長の西秀一郎さんによる会見がありました。 http://t.co/Jc5pWRGCau #
  • RT @asahi_tokai: フットサルW杯、愛知招致に意欲 大村知事 – 朝日新聞デジタル (http://t.co/y6VCinAx5T) http://t.co/Hu4W0MsKjC #
  • RT @asahi_tokai: 本日の愛知県知事の定例会見です。朝デジに詳録→14日大村知事「エネルギー計画前のめり」 – 朝日新聞デジタル http://t.co/heUxK6zRkG #
  • RT @asahi_tokai: 本日の愛知県版)「特別支援学校 設楽町に分教室 県立高に県内初」→県立田口高に豊橋特別支援学校の分教室「山嶺教室」ができ、開設式と入学式が開かれました。 #
  • おはようございます。今朝は、元高浜市農協組合長の磯村様の葬儀にて焼香・お参りさせていただきました。大変お世話になりました。ご冥福をお祈りします。合掌。 #
  • 続いて、「第53回 せと陶祖まつり」へ。陶祖・藤四郎は、本名は、加藤四郎左衛門景正。約800年前(鎌倉時代前期)の陶工で、瀬戸焼の開祖です。今年は、陶祖800年祭として、盛大に開催されます。あわせて、陶祖公園もリニューアルされ、本日オープニング式典があります。 #
  • 続いて、知立市文化協会総会でご挨拶。そして、これから、豊橋中ライオンズクラブCN30周年記念式典へ。 #

Powered by Twitter Tools