大村ひであきブログ

Posts Tagged ‘twitter’

2024-12-26 のつぶやき

Thursday, December 26th, 2024
  • ①午前9時、 #日本原水爆被害者団体協議会 ( #日本被団協 )の金本代表理事と #愛知県原水爆被災者の会 ( #愛友会 )の大村副理事長がおみえになり、 #ノーベル平和賞 受賞のご報告を頂きました。 日本の平和賞受賞は、佐藤栄作氏以来50年ぶりとなる大変大きな功績であり、心からお祝い申し上げます。
    https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1872201320658338111
  • ②日本被団協の皆様には、日頃から、核兵器のない世界の実現に向け、被爆体験の継承など様々な取組を進めておられることに深く敬意を表します。 愛知県としても、1963年に県議会で決議された「平和県宣言」の精神に沿って、戦争の悲惨さや平和の大切さを次世代にしっかりと引き継いで参ります。
  • 午前10時、 #陸上自衛隊第10師団 長の垂水陸将が着任挨拶におみえになりました。 #第10師団 の皆様には、今年8月に蒲郡で発生した土砂崩れへの隊員派遣など、災害時の対応にお力添えを頂いています。 引き続き、 #自衛隊 の皆様と連携して防災対策にしっかり取り組んで参ります。
    https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1872201454574055816
  • 午前10時20分、愛知県公館にて #歳末義援金 300万円をご寄託頂いた #中部日本放送 株式会社の升家代表取締役社長に感謝状を贈呈しました。 長年にわたる義援金のご寄託に、心から感謝申し上げます。 義援金は、県共同募金会を通じて児童福祉施設や子ども食堂、フードバンクなどへお配りして参ります。
    https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1872201626372735010
  • ①本日12月26日付け #中日新聞 朝刊に 、映画『 #ハウルの動く城 』で主人公「 #ハウル 」の声優を務められた #木村拓哉 さんが、11月に「 #ジブリパーク 」を初めて訪問された際の様子が掲載されています!
    https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1872201989205193172
  • ②木村さんは、「 #魔女の谷 」の「ハウルの城」をご覧になり、「外観の迫力も中のクオリティーも想像以上。見た人を納得させる“実在感”に本気で驚いた。」「ジブリ作品を見ていた頃の記憶が瞬間的によみがえる。懐かしさとうれしさでいっぱいになった。」と大変嬉しいコメントを残して頂きました。
  • ③パーク内での様子は、12月28日と1月4日の午後10時から、木村さんの公式YouTubeチャンネル「 #木村さ~~ん! 」で配信されるとのこと。 https://youtube.com/@takuya.kimura.official… 皆様、ぜひ、木村さんも絶賛のジブリパークに遊びに来てください!
  • 午後4時40分に、久世 #半田市 長と榊原後援会長、渡辺市議会議長が挨拶に来られました。
    https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1872219177492373604
  • ①愛知県における、今年第51週(12/16~12/22)の定点医療機関あたりのインフルエンザ患者の報告数は、9週連続で前週を上回り、56.79となりました。 警報の指標である「30」を上回ったため、本日、愛知県内に「インフルエンザ警報」を発令しました。
    https://x.com/ohmura_hideaki/status/1872219733829026205
  • ②また、新型コロナウイルスについても、定点医療機関あたりの報告数は6.76となり、4週連続で増加傾向にあります。
    https://x.com/ohmura_hideaki/status/1872219738392461539
  • ③こうした状況を受け、本日午後2時55分から臨時記者会見を開き、インフルエンザと新型コロナウイルスの感染防止対策の徹底をお願いする知事メッセージを発出しました。
    https://x.com/ohmura_hideaki/status/1872219747565420826
  • ④冬は空気が乾燥し、部屋を閉め切ることも多く、感染症が拡がりやすい季節です。 また、年末年始の時期は、忘年会やカウントダウンイベント、初詣、新年会などの行事があるほか、帰省・旅行などにより人の流れの増加が見込まれることから、さらなる感染拡大が懸念されます。
  • ⑤県民・事業者の皆様には、場面に応じて、換気や手洗い、手指消毒、マスクの効果的な場面での着用など、基本的な感染防止対策の徹底をお願いします。 また、ワクチンの接種を希望される方は、早めの接種をお願いします。
    https://x.com/ohmura_hideaki/status/1872219765089218716
  • ⑥なお、今すぐ診てもらえる休日・夜間対応の診療所等については、以下の「救急医療情報センター」の電話案内、またはWebサイト「あいち救急医療ガイド」をご確認ください。 ◆救急医療情報センター:052-263-1133(24時間対応) ◆あいち救急医療ガイド:https://qq.pref.aichi.jp
  • ①午後1時から、愛知県庁講堂にて、私が会長を務める「 #愛知・名古屋アジア・アジアパラ競技大会組織委員会 」の理事会を開催し、会計処理規程等の改正と #アジア競技大会 の競技会場変更の2つの議案を審議しました。
    https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1872220110423024026
  • ②理事会では、アジア競技大会のゴルフ会場について、国際競技団体等との調整結果を踏まえ、これまで仮決定していた「 #愛知カンツリー倶楽部 東山コース」から「 #春日井カントリークラブ 東コース」に変更することを説明し、議決を頂きました。
  • ③また、理事会では、アジア・オリンピック評議会に提出した宿泊計画の方針や開閉会式の実施プランの概要、聖火リレーの基本計画、 #トヨタ自動車 株式会社や #GLeventsJapan 株式会社とのパートナーシップ契約締結に向けた合意などについて、事務局から報告を行いました。
  • ④また、現在募集を行っている大会ボランティアについて、「2025年1月31日まで」としている募集期間を「2025年4月30日まで」に変更することを報告しました。 愛知・名古屋2026大会の開催まで2年を切りました。 引き続き、大会の成功に向け、しっかり準備を進めて参ります。
  • ①午後4時、「 #令和6年度農林水産祭園芸部門 」で上位三賞の一つである「内閣総理大臣賞」を受賞された、 #JAひまわりスプレーマム部会#山田裕也 さんが受賞報告におみえになりました。 内閣総理大臣賞の受賞、おめでとうございます!
  • ②山田さんは、スマート農業技術の導入による収益向上や作業の機械化による生産性向上に加え、農福連携にも積極的に取り組まれており、「合理的な栽培体系の確立」や「労働生産性の向上」などが高く評価されての受賞となりました。 今後とも「花の王国あいち」を支えて頂きますようお願いいたします。
  • ③「令和6年度 #農林水産祭 園芸部門」で「内閣総理大臣賞」を受賞された、 #JAひまわり スプレーマム部会の山田裕也さんと。 今日は、山田さんから、ご自身が生産されたスプレーマムの豪華な花束を頂きました。 愛知県公館にて。
  • ①午後5時から、愛知県庁正庁で、今年最後の局長会議を開催しました。 愛知県庁では、職員の「休み方改革」を推進するため、12月27日と1月6日の2日間を休暇奨励日とし、職員の休暇取得促進を図っています。 この取組の一環として、昨年に続き今年も、仕事納めの局長会議を1日前倒して開催しました。
    https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1872220553530229101
  • ②局長会議では、今年1年の県政を振り返り、職員の労をねぎらうとともに、年末年始はしっかりと英気を養い、年明けからもそれぞれの業務に邁進して頂くよう訓示しました。 新しい年も、「日本一元気な愛知」の実現に向け、県庁一丸となって県政を進めて参ります。

2024-12-25 のつぶやき

Wednesday, December 25th, 2024
  • 午前10時、愛知県競馬組合の12月定例議会に管理者として出席しました。 公告式条例の一部改正案を議決頂いた後、昨年度の一般会計歳入歳出決算を認定頂きました。 今年度の馬券売上は過去最高を記録した昨年同期比で10%増え、大変好調です。 名古屋競馬の発展に向け、しっかり取り組んで参ります。
  • 午前11時50分、11月24日の市長選挙で当選を果たされた石川知立市長が、就任の挨拶におみえになりました。 知立市初の女性市長として、知立市を大いに盛り上げて頂きたいと思います。 愛知県と知立市の更なる発展に向け、しっかりと連携を図って参ります。 愛知県公館にて。
    https://x.com/ohmura_hideaki/status/1871797307873890308
  • 午後3時半過ぎ、愛三工業㈱ 中根英登 AISAN RacingTeam専任アドバイザー・パリオリンピック日本代表コーチがお越しになりました。 今年9月8日(日)に新城市で開催された「第1回 新城ロードレース」の報告です。 大成功ということで、来年の大会も楽しみです。
    https://x.com/ohmura_hideaki/status/1871829976393371822
  • ①午後3時、愛知県庁正庁にて、今月14日にAichi Sky Expoで開催された「 #第12回全国少年少女チャレンジ創造コンテスト全国大会 」で優秀な成績を収められた、 #幸田町少年少女発明クラブ 、 #刈谷少年少女発明クラブ 、 #碧南市少年少女発明クラブ の皆さんが、結果報告に来てくれました。
    https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1871865782390632632
  • ②「 #全国少年少女チャレンジ創造コンテスト 」は、「からくり機構」を使った作品のパフォーマンスを行い、工夫した点などをプレゼンテーションするコンテストで、今年の全国大会には24都道府県から60チームが参加しました。
  • ③愛知県からは全国最多13チームが参加し、幸田町少年少女発明クラブのチーム「 #深溝発明家 」が特別賞(金メダル)を受賞しました! 今日は、幸田町少年少女発明クラブの皆さんから、コンテストの作品『パソコン操作で家事~お母さんを楽にする方法~』の実演を行って頂きました。
    https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1871865808902820081
  • ④また今大会では、刈谷少年少女発明クラブのチーム「 #KSM 」と「 #Sea_Adventure 」、碧南市少年少女発明クラブのチーム「 #Team_East 」と「 #岩崎きょうだい 」の4チームが、それぞれ優秀賞(銀メダル)を受賞しました!
    https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1871865841022853598
  • ⑤今日は、刈谷少年少女発明クラブのチーム「KSM」と「Sea Adventure」、碧南市少年少女発明クラブのチーム「Team East」と「岩崎きょうだい」の皆さんから、それぞれ、作品づくりで工夫した点などを教えて頂きました。
    https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1871865869971918935
  • ⑥「第12回全国少年少女チャレンジ創造コンテスト全国大会」で、特別賞(金メダル)に輝いた幸田町少年少女発明クラブ、優秀賞(銀メダル)に輝いた刈谷少年少女発明クラブのチームと碧南市少年少女発明クラブの皆さんと。 これからも、未来の発明王目指してチャレンジを続けてください! 愛知県正庁にて
    https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1871865886837293426
  • ①午後4時、愛知県自治センターにて、内閣官房主催の「 #第6回就職氷河期世代支援の推進に向けた全国プラットフォーム 」に、 #全国知事会 を代表して、オンラインで出席しました。 私からは、就職氷河期世代の活躍支援に向けた、愛知県や県内市町村の取組を説明しました。
  • ②愛知県では、全国に先駆けて「 #あいち就職氷河期世代活躍支援プラットフォーム 」を設置し、 #就職氷河期世代 の就職・正社員化や職場定着の促進、多様な社会参加の実現に向けて、地域一体となって取り組んでいます。
  • ③愛知県では、引き続き、市町村と連携を図りながら、世代を問わず、非正規雇用を余儀なくされている方々の正規雇用化に向けた支援に積極的に取り組んで参ります。
  • 午後5時10分、林理事長始め #中日新聞社会事業団 の皆様から、 #歳末義援金 2,588,500円を寄託頂き、私から感謝状を贈呈しました。 1979年から毎年続く義援金のご寄託に、心から感謝申し上げます。 義援金は、福祉事務所を通じて、生活保護を受けている世帯の小中学生にお年玉として贈らせて頂きます。
    https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1871866348802028031