大村ひであきブログ

Posts Tagged ‘twitter’

2022-03-26 のつぶやき

Saturday, March 26th, 2022
  • ①3月25日の愛知県の検査陽性者数は2719人、退院等は2867人。現時点で、確保病床入院629人。入院調整0人。施設入所633人。自宅療養14940人。
    最大確保病床は2534床+α床、宿泊施設は2224室。
    医療提供体制は確保… https://t.co/YgL9teAT15 #
  • ②愛知県の新型コロナウイルス感染症に関する指標です。
    3月25日現在、新規陽性者数、高齢者数、陽性率(3月17日まで) が「レッド」、入院患者数が「オレンジ」、重症者数が「イエロー」。
    厳重警戒
    指標の推移を注視・分析し、感染拡大… https://t.co/KT2blLAos3 in reply to ohmura_hideaki #
  • ③愛知県の12月28日~(第6波)の新型コロナウイルス感染症患者数は292277人。
    年代別は、70歳以上の高齢の方が8.0%(第1波(一昨年2月~4月)では21.0%)。
    第6波の抑制に向け、
    厳重警戒での感染防止対策の徹底をお… https://t.co/LUjCIN6JJi in reply to ohmura_hideaki #
  • ④愛知県の新型コロナウイルス感染者の症状別状況です。
    重症・中等症の割合は、第1波の32.0%に対し、
    第6波(12月28日~)は1.5%。
    かけがえのない生命と健康を守るため、
    基本的な感染防止対策の徹底
    高齢者、基礎疾患のある… https://t.co/fDRupf3E32 in reply to ohmura_hideaki #
  • 3月26日(土)の愛知県の新規陽性者数は2595人。

    県管轄1216人,名古屋市973人,豊橋市101人,岡崎市90人,一宮市83人,豊田市132人。

    厳重警戒

    第6波の終息に向け、

    混雑した場所や感染リスクが高い場所は避… https://t.co/jH5Mqe6an8 #

  • ①午前10時半から、愛・地球博記念公園での「愛・地球博記念特別展示会2022」オープニングにて、ご挨拶。

    2005年に万博が開幕してから、17年が経過しました。この展示会では、万博の成果やその後の社会の発展などを紹介します。… https://t.co/E0GhMQUMqV #

  • ②愛・地球博記念特別展示会2022オープニングセレモニーにて、テープカット。

    2005年日本国際博覧会協会の中村事務総長、長久手市の吉田市長、瀬戸市の伊藤市長、豊田市の安田副市長、地球産業文化研究所の蔵元専務理事とともに。

    モ… https://t.co/ChpjMtbxDR in reply to ohmura_hideaki #

  • ③愛・地球博記念公園内の地球市民交流センター体育館にて、愛・地球博記念公園特別展示会2022が始まります。

    2005年日本国際博覧会協会の中村利雄事務総長に、展示をご説明いただきました。 https://t.co/hz4K7jeSSw in reply to ohmura_hideaki #

  • ④こちらは、マッピングシアターです。

    愛・地球博記念公園のジオラマ模型に、プロジェクションマッピングを投影し、記録映像を交えながら、その場所の思い出を振りかえります。 https://t.co/wLgzyNPtAR in reply to ohmura_hideaki #

  • ⑤こちらは、映像シアターです。

    本展示会用に制作した映像により、愛・地球博の成果と、未来への貢献を映像により紹介します。 https://t.co/cUJ12ih8Rj in reply to ohmura_hideaki #

  • ⑥こちらは、愛・地球博開催時に設けられたグローバルループの形を再現した模型です。

    愛・地球博には、121の公式参加国、国際機関が出展しました。地域別に分けられた6つのグローバルコモンを、グローバルループとの位置関係を再現しながら… https://t.co/moQxXmaWeQ in reply to ohmura_hideaki #

  • ⑦愛・地球博記念特別展示会2022の撮影スポットです。

    2005年日本国際博覧会協会の中村事務総長、長久手市の吉田市長、瀬戸市の伊藤市長、豊田市の安田副市長、地球産業文化研究所の蔵元専務理事とともに。 https://t.co/dqmpUDt0nO in reply to ohmura_hideaki #

  • ⑧こちらは、LOVE GLOBEです。

    皆さんが、それぞれの地球の愛し方をカードに書いて、この地球オブジェに貼り付けていくイベントです。

    愛・地球博記念特別展示会2022は、本日から4月10日までの開催です。 https://t.co/3L5CoqYoGw in reply to ohmura_hideaki #

  • 3月26日愛知県の新規陽性者は2595人。

    県管轄1216人,名古屋市973人,豊橋市101人,岡崎市90人,一宮市83人,豊田市132人。詳細は次で。

    https://t.co/qpCpgGp4Qa… https://t.co/x346ZgdwL5 #

  • 午後5時半頃、刈谷市のデンソーディースクエアでの、三河龍馬会 創立5周年記念事業「大春会」にて、ご挨拶。
    三河龍馬会は、坂本龍馬を取り巻く幕末の歴史考証や研究事業などに取り組まれています。
    この度、坂本家十代目当主坂本匡弘様が、名… https://t.co/bPL6f4OT2s #
  • ①午後1時から、愛知県公館にて、「愛知県茶会」を開催しました。

    日本の伝統文化である「お茶」をお楽しみいただき、茶の文化と愛知の茶産業の発展をはかる催しです。

    この茶会は、今回、10回目という節目の年を迎えました。 #

  • ②本日の愛知県茶会には、茶道裏千家の千宗室御家元にお越しいただきました。遠路からお越しいただき、御礼申しあげます。

    千宗室御家元、茶道裏千家淡交会三河支部の神野吾郎支部長、同じく富田清治副支部長、古澤武雄副支部長とともに。 https://t.co/6wjv2f90IQ in reply to ohmura_hideaki #

  • ③第10回目となる「愛知県茶会」を始めるにあたり、皆様にご挨拶申し上げました。

    本日は、関係の皆様のご協力のもと、新型コロナウイルス感染症への対策を行っての開催です。 https://t.co/Jt3ybSSDzm in reply to ohmura_hideaki #

  • ④私は、愛知県茶会の席主を務めました。

    日本の伝統文化である「お茶」を楽しんでいただきながら、愛知が誇るお茶の素晴らしさを知っていただければと思います。

    今回の茶会のテーマは「継」。

    先人たちの思いを受け継ぎ、次の世代へ引き… https://t.co/lLHOHVYKtm in reply to ohmura_hideaki #

  • ⑤茶堂裏千家の千宗室御家元、愛知県商店街振興組合連合会の坪井明治理事長、八事窯の中村道年尼様、中村道年様とともに。 https://t.co/UtSBUSxIS1 in reply to ohmura_hideaki #
  • ⑥愛知県立福江高等学校茶花部の皆さんとともに。 https://t.co/683NFHuoxn in reply to ohmura_hideaki #
  • ⑦千宗室御家元、茶道裏千家淡交会三河支部の皆様とともに。 https://t.co/XS5I4fASGG in reply to ohmura_hideaki #
  • ⑧茶道松尾流の、松尾宗典御家元とともに。 https://t.co/qYcoVYebDh in reply to ohmura_hideaki #
  • ⑨千宗室御家元、茶道裏千家淡交会三河支部の皆様はじめ皆さんとともに。 https://t.co/xecA619Tma in reply to ohmura_hideaki #
  • ⑩愛知県立豊田北高等学校茶道部の皆さんとともに。 https://t.co/8OrHdVK45J in reply to ohmura_hideaki #
  • ⑪尾州久田流の下村宗隆御家元とともに。 https://t.co/Eh2ZbhSANR in reply to ohmura_hideaki #
  • ⑫碧南市立東中学校作法部の皆さんとともに。 https://t.co/wyHZSqn1xJ in reply to ohmura_hideaki #
  • ⑬中日いけばな協会の石田秀翠相談役、石田雅翠副理事長とともに。 https://t.co/XEtZO5dWVE in reply to ohmura_hideaki #
  • ⑭中部経済新聞社の、恒成秀洋社長とともに。 https://t.co/fWyIU8diss in reply to ohmura_hideaki #
  • ⑮西尾市立鶴城中学校茶道部の皆さんとともに https://t.co/rRQUWwqzDN in reply to ohmura_hideaki #
  • ⑯愛知県農業協同組合中央会の長谷川浩敏会長、愛知県信用農業協同組合連合会の石黒秀一会長とともに。 https://t.co/7BWgTfi4Iy in reply to ohmura_hideaki #
  • ⑰愛知県商工会連合会の新美文ニ会長とともに。 https://t.co/A5BrkauZsN in reply to ohmura_hideaki #
  • ⑱愛知県立西尾高校茶道部の皆さんとともに。 https://t.co/TqP954PhQE in reply to ohmura_hideaki #
  • ⑲売茶流の高取友仙窟御家元とともに。 https://t.co/0WCzoOzOiN in reply to ohmura_hideaki #
  • ⑳志野流御家元代理の蜂谷なをみ様とともに。 https://t.co/ekH17f1aGp in reply to ohmura_hideaki #
  • ㉑愛知県立蒲郡高校茶道部の皆さんとともに。 https://t.co/lduwYhrjXA in reply to ohmura_hideaki #
  • ㉒愛知大学茶道部の皆さんとともに。 https://t.co/cWwyVPcqs5 in reply to ohmura_hideaki #
  • ㉓第10回「愛知県茶会」をお手伝いいただいた、愛知県茶業連合会の皆様とともに。

    本日は、ありがとうございます! https://t.co/OC30lKFRqr in reply to ohmura_hideaki #

  • ㉔第10回「愛知県茶会」で半東を務めていただきました、裏千家淡交会三河支部の蔵田宗智幹事長とともに。

    本日は和やかな茶会となり、皆様にもご満足いただけたかと思います。ありがとうございました。 https://t.co/NciWb83jCr in reply to ohmura_hideaki #

  • ㉕こちらの傘についている扇子の文字は、「烟霞湧江水」です。水面に、薄桜が映る春の情景を表した言葉です。

    書かれたのは、千宗室御家元です。 https://t.co/4cvMupbxMh in reply to ohmura_hideaki #

  • ㉖こちらの書は、「茶是長寿友」(ちゃこれちょうじゅのとも)と読みます。

    10年前、第1回愛知県茶会を開催するにあたり、千宗室御家元が書かれた掛け軸です。

    本日は、お越しいただいた皆様にご覧いただきました。 https://t.co/uX5FK7sjy8 in reply to ohmura_hideaki #

  • ㉗本日の茶会では、愛知県内のお茶の産地の紹介や、茶道具の展示などを行いました。 https://t.co/4CPaE9Cb9F in reply to ohmura_hideaki #
  • ㉘本日の抹茶は、西尾の抹茶です。茶銘は「小峰の白」で、御詰は安城市の南山園様です。

    御菓子は、碧南市の小松家製「未来へつなぐ」です。伊勢芋を使ったお菓子です。私もちょうだいしました。春らしい色合いで、上品な風味でした。 https://t.co/tbxCPHqxO8 in reply to ohmura_hideaki #

  • ㉙愛知県茶会を運営されたスタッフの皆さんとともに。

    あいにくの天候ではありましたが、よい茶会となりました。

    皆さん、お疲れ様でした!

    写真撮影の時だけ、マスクをはずしています。 https://t.co/IuRawH9sQc in reply to ohmura_hideaki #

  • ㉚こちらは、愛知県公館の軒先です。桜の花が、少しずつほころび始めました。

    満開になる日も、そう遠くないかもしれません。

    第10回「愛知県茶会」において、事前準備、そして当日の運営に携われた愛知県の中根農業水産局長とともに。 https://t.co/eJnzuAK9of in reply to ohmura_hideaki #

Powered by Twitter Tools

2022-03-25 のつぶやき

Friday, March 25th, 2022
  • ①3月24日の愛知県の検査陽性者数は3224人、退院等は3278人。現時点で、確保病床入院648人。入院調整1人。施設入所653人。自宅療養14537人。
    最大確保病床は2534床+α床、宿泊施設は2224室。
    医療提供体制は確保… https://t.co/OQwH9pmTzM #
  • ②愛知県の新型コロナウイルス感染症に関する指標です。
    3月24日現在、新規陽性者数、高齢者数、陽性率(3月17日まで) が「レッド」、入院患者数が「オレンジ」、重症者数が「イエロー」。
    厳重警戒
    指標の推移を注視・分析し、感染拡大… https://t.co/fm2e0obLJo in reply to ohmura_hideaki #
  • ③愛知県の12月28日~(第6波)の新型コロナウイルス感染症患者数は289558人。
    年代別は、70歳以上の高齢の方が8.0%(第1波(一昨年2月~4月)では21.0%)。
    第6波の終息に向け、
    厳重警戒での感染防止対策の徹底をお… https://t.co/9fkZ7ulHzF in reply to ohmura_hideaki #
  • ④愛知県の新型コロナウイルス感染者の症状別状況です。
    重症・中等症の割合は、第1波の32.0%に対し、
    第6波(12月28日~)は1.6%。
    かけがえのない生命と健康を守るため、
    基本的な感染防止対策の徹底
    高齢者、基礎疾患のある… https://t.co/6qtTWgU1rr in reply to ohmura_hideaki #
  • ⑤3月17日までの愛知県内における新型コロナウイルス検査件数です。
    PCR検査件数は1,621,210件、抗原検査件数は786,152件、合計2,407,362件。
    検査実施人数は2,282,527人です。
    引き続き、着実に検査を… https://t.co/e7Sshyv56L in reply to ohmura_hideaki #
  • ①午前9時半過ぎ、4月2日の「世界自閉症啓発デーイベント」の主催者の皆様がお見えになりました。
    今年は、YouTubeによる動画配信の他、岡崎城のライトアップが実施されるとのこと。2015年以降、毎年開催されており、開催にあたりご尽力頂いている関係者の皆様に敬意を表します。 #
  • ②世界自閉症啓発デーイベントの主催者であるLIUB(Light It Up Blue)名古屋実行委員会理事長の中京大学の辻井教授、学生の皆さんと。
    イベントを契機として、自閉症をはじめとする発達障害への理解がより一層深まることを期… https://t.co/l0HVEW4Q8J in reply to ohmura_hideaki #
  • ①午前10時半、第9回FUTSAL地域女子チャンピオンズリーグで準優勝した名古屋オーシャンズレディースの皆様が、大会結果の報告に来てくれました。
    全国の強豪チームを相手に初出場での準優勝、誠におめでとうございます!
    今大会での経験… https://t.co/o9KTPiQAUD #
  • ②第9回FUTSAL地域女子チャンピオンズリーグ準優勝の名古屋オーシャンズレディースの淺井副主将、宮越選手、前田選手、田口選手、荒井選手、毛利選手、渡邉コーチ、名古屋オーシャンズ株式会社の櫻井代表取締役、同行された寺西県議と。
    今… https://t.co/YlNUOmIBjL in reply to ohmura_hideaki #
  • ①午前11時半、「全国学校・園庭ビオトープコンクール2021」で、文部科学大臣賞を受賞した豊田市立上鷹見小学校の皆さんが、結果報告に来てくれました。
    心からお祝い申し上げます。
    また、教職員や保護者、地域の皆様など、本活動に携わっ… https://t.co/GrzziXGgte #
  • ②「全国学校・園庭ビオトープコンクール2021」で、文部科学大臣賞を受賞した豊田市立上鷹見小学校6年生の上野さん、久野さん、竹葉さん、森さん、浮洲校長、谷口教頭、松尾教諭と。同行された鈴木県議とともに。
    愛知県公館にて。 https://t.co/Ltf752vDo9 in reply to ohmura_hideaki #
  • 3月25日(金)の愛知県の新規陽性者数は2719人。

    県管轄1170人,名古屋市999人,豊橋市109人,岡崎市124人,一宮市168人,豊田市149人。

    厳重警戒

    第6波の終息に向け、

    混雑した場所や感染リスクが高い場所… https://t.co/Jj7aKrUzHG #

  • ①午後1時、名古屋市内の今池ガスホールにて、第20回アジア競技大会応援セミナーを開催。アジア競技大会愛知・名古屋合同準備会の代表としてご挨拶しました。
    アジア競技大会は、スポーツ振興はもとより、国際交流や産業技術等、各方面で全国に大きな波及効果をもたらす、大変意義のある大会です。 #
  • ②第20回アジア競技大会応援セミナーにて、ご挨拶を申し上げています。距離が確保されているのでマスクを外しました。
    セミナーを契機に、2026年に開催するアジア競技大会を県民の皆様と一緒になって盛り上げ、成功につなげて参ります。
    今… https://t.co/yCRmLJbEOU in reply to ohmura_hideaki #
  • ③第20回アジア競技大会応援セミナーでトークライブを行って頂いた、元プロ卓球選手で、東京オリンピック卓球混合ダブルス金メダリストの水谷隼さんと。写真を撮る時だけ、マスクを外しました。
    水谷さんは、アジア競技大会の第16回大会、第1… https://t.co/ooiJmBcf6Q in reply to ohmura_hideaki #
  • ③また、愛知県では独自の取組として、安全性の向上や高齢者等の移動手段の確保等、県民生活の向上も期待される自動運転の社会実装に向けた取組も進めています。
    引き続き、悲惨な交通事故の犠牲者を一人でも減らすため、関係者一丸となって、自動車安全技術の開発や普及促進に取り組んで参ります。 in reply to ohmura_hideaki #
  • ②これまでに、自動車の位置や車速などを含むプローブ情報の交通安全対策への活用や、ドライブレコーダーの事故映像から事故の特徴や原因を分析する取組などを進めてきました。
    対策箇所における急ブレーキの発生件数の減少など、交通事故の防止効果が期待される一定の成果が生まれています。 in reply to ohmura_hideaki #
  • ①午後1時半から、愛知県議会議事堂ラウンジにて、第17回自動車安全技術プロジェクトチーム会議を開催しました。
    本プロジェクトチームは、自動車の安全技術を高めることで交通事故を減らすことを目的として2013年に設立。県内の産学官が連… https://t.co/K4mrwVkS1z #
  • ④第17回自動車安全技術プロジェクトチーム会議で、ご挨拶を申し上げました。
    安全・安心なモビリティ社会の実現に向けて、しっかりと取り組んで参ります。
    愛知県議会議事堂ラウンジにて。 https://t.co/N8L7DbKJit in reply to ohmura_hideaki #
  • 3月24日時点の、愛知県の新型コロナワクチン3回目接種の状況です。

    接種回数は約277万回で、全人口に対する接種率は36.63%。うち、65歳以上の高齢者の方の接種率は83.22%で、人口上位10都道府県中第1位の接種率です。… https://t.co/8awKdQJXli #

  • ①午後5時前、公益財団法人スポーツ医・科学研究所の山本評議員会会長始め皆様がお見えになり、3月31日をもって解散する財団の残余財産の一部を愛知県へご寄附頂くとともに、その活用についての要望書を受け取りました。
    ご要望の趣旨を尊重し、幅広いスポーツ活動の支援に活用させて頂きます。 #
  • ②公益財団法人スポーツ医・科学研究所の山本評議員会会長から要望書を受け取りました。
    30年以上にわたる研究所の取組は、愛知県のみならず、日本のスポーツ振興に大きく貢献されました。改めて敬意を表しますとともに、心より感謝申し上げます… https://t.co/FGfKMcEVoy in reply to ohmura_hideaki #
  • 3月25日愛知県の新規陽性者は2719人。

    県管轄1170人,名古屋市999人,豊橋市109人,岡崎市124人,一宮市168人,豊田市149人。詳細は次で。

    https://t.co/g7ZYrJFwq2… https://t.co/lS22TC2Kmy #

Powered by Twitter Tools