大村ひであきブログ

Posts Tagged ‘twitter’

2022-03-28 のつぶやき

Monday, March 28th, 2022
  • ①3月27日の愛知県の検査陽性者数は2290人、退院等は2554人。現時点で、確保病床入院562人。入院調整0人。施設入所617人。自宅療養15393人。
    最大確保病床は2534床+α床、宿泊施設は2224室。
    医療提供体制は確保… https://t.co/e30wrEoVGl #
  • ②愛知県の新型コロナウイルス感染症に関する指標です。
    3月27日現在、新規陽性者数、高齢者数、陽性率(3月20日まで) が「レッド」、入院患者数が「オレンジ」、重症者数が「イエロー」。
    厳重警戒
    指標の推移を注視・分析し、感染拡大… https://t.co/pC4El4LbeX in reply to ohmura_hideaki #
  • ③愛知県の12月28日~(第6波)の新型コロナウイルス感染症患者数は297161人。
    年代別は、70歳以上の高齢の方が7.9%(第1波(一昨年2月~4月)では21.0%)。
    第6波の終息に向け、
    厳重警戒での感染防止対策の徹底をお… https://t.co/VT4ikK0Xeo in reply to ohmura_hideaki #
  • ④愛知県の新型コロナウイルス感染者の症状別状況です。
    重症・中等症の割合は、第1波の32.0%に対し、
    第6波(12月28日~)は1.5%。
    かけがえのない生命と健康を守るため、
    基本的な感染防止対策の徹底
    高齢者、基礎疾患のある… https://t.co/357P8Rt3No in reply to ohmura_hideaki #
  • ⑤3月20日までの愛知県内における新型コロナウイルス検査件数です。
    PCR検査件数は1,630,673件、抗原検査件数は791,850件、合計2,422,523件。
    検査実施人数は2,297,122人です。
    引き続き、着実に検査を… https://t.co/4nRx8GzfcB in reply to ohmura_hideaki #
  • ①愛知県では、交通安全対策として、2020年度・2021年度に、「愛知県高齢者交通安全広報大使」としてご活躍頂いた松平健さんをモチーフとした「マツケンサンバⅡ」オリジナル反射ストラップを作成しました。 https://t.co/hdPb67WBSq #
  • ④さらには、4月から6月の間、高齢者への交通安全の啓発のために、県内の神社仏閣等において実施する交通安全啓発活動においても配布する予定です。
    「マツケンサンバⅡ」オリジナル反射ストラップを、多くの方に身につけて頂き、悲惨な交通事故を1件でも減らしていけるよう、取り組んで参ります。 in reply to ohmura_hideaki #
  • ③まず最初は、4月4日に栄のオアシス21で開催する「春の安全なまちづくり県民運動推進キャンペーン」で、新型コロナワクチンの3回接種済み証明書をご提示頂いた方に、限定300個配布します。
    また、6月頃に開催予定の「防災・減災カレッジ」でも、ワクチン接種済の方にお渡しする予定です。 in reply to ohmura_hideaki #
  • ②昨年12月に実施した「年末の交通安全県民運動出発式」での松平さんとの交通安全トークの中で、交通事故から身を守るためには、反射材の着用が効果的であることが話題になったことがきっかけです。
    作成したストラップは、ワクチン接種済みの特… https://t.co/yU8HSvcDsr in reply to ohmura_hideaki #
  • ③児童・生徒が「世話をしている家族がいる」と回答した割合は、小学5年生が16.7%、中学2年生が11.3%、高校2年生が7.1%。2020年度の全国調査結果の中学2年生5.7%、高校2年生4.1%を上回りました。
    全国調査で把握し… https://t.co/d9esLyTP7x in reply to ohmura_hideaki #
  • ②児童・生徒に対する調査は、県内公立学校の小学5年、中学2年、高校2年生から、3万超(回答率81.1%)、学校に対する調査は、1,197校(回答率76.1%)から回答を得ました。
    また、インタビュー調査は、ヤングケアラーの経験を持… https://t.co/oRbl2fJUls in reply to ohmura_hideaki #
  • ①愛知県では、本来、大人が担うとされている家事や家族の世話などを日常的に行っている「ヤングケアラー」の実態を把握するため、昨年11月から「愛知県ヤングケアラー実態調査」を実施。
    調査は、児童・生徒に対するアンケート調査、学校に対す… https://t.co/sKaxaimYbq #
  • ⑥今回、愛知県の調査結果が取りまとまりましたので、今後、各市町村へも調査結果のデータを提供して参ります。
    調査結果を踏まえ、市町村始め関係機関との連携を密にして、本県の実情に即した更なる支援策を速やかに検討し、具体化を進めて参ります。 in reply to ohmura_hideaki #
  • ⑤また、ヤングケアラーの認知度について、「ヤングケアラーという言葉を聞いたことがある」と回答した割合は、2020年度の全国調査と比べ増加し、30%程度まで、認知度の向上が進んでいます。
    調査結果報告書は、次のURLからご覧頂けます。
    https://t.co/nMTmjdJsxh in reply to ohmura_hideaki #
  • ④「自分がヤングケアラーにあてはまる」と回答した割合は、小学5年生が2.9%、中学2年生が2.2%、高校2年生が1.7%。2020年度の全国調査結果の中学2年生1.8%、高校2年生2.3%と大きな差は見られませんでした。 in reply to ohmura_hideaki #
  • ③「民間企業等職務経験者の職員採用試験」の4月募集分は、前回から職務経験を「通算3年以上」に短縮し、4月と7月の年2回実施としています。
    また、採用日は、合格者の希望や配属先などの状況が整い次第、翌年4月を待たずに随時採用します。 in reply to ohmura_hideaki #
  • ②専門職員である「心理」、「社会福祉」の区分については、より経験豊富で専門性の高い人材を確保するため、「30歳から59歳まで」の幅広い年齢層の方を対象とする特別募集を実施します。
    児童虐待の防止対策として、専門職員を計画的に増員し、児童相談所の体制強化を図って参ります。 in reply to ohmura_hideaki #
  • ①愛知県では、2023年4月の採用に向けた大卒程度の第1回試験を、採用予定数約245人として実施します。ほか、警察職員についても、約20人を採用予定。県職員と警察職員を合わせた採用予定数は約265人です。
    なお、第1回試験等の第1… https://t.co/bA1DAfNyul #
  • ⑤愛知県職員として、「日本一元気な愛知」、「すべての人が輝く愛知」、そして、「日本一住みやすい愛知」の実現に興味をお持ちの方は、ぜひ受験を検討して頂きたいと思います。詳細は、以下のURLをご覧ください。
    https://t.co/YkFPVhiHew in reply to ohmura_hideaki #
  • ④「国家公務員総合職等行政実務経験者の職員採用選考」については、今回、新たに実施するもので、募集対象を行政実務経験者に限定し、全国で初めて、筆記試験を行わない形で選考します。
    職級を課長級以下で4つの区分に分けて募集し、7月以降に条件が整い次第、合格者を随時採用します。 in reply to ohmura_hideaki #
  • 3月28日(月)の愛知県の新規陽性者数は1084人。

    県管轄378人,名古屋市416人,豊橋市34人,岡崎市73人,一宮市105人,豊田市78人。

    厳重警戒

    第6波の終息に向け、

    混雑した場所や感染リスクが高い場所は避けて… https://t.co/V4N9TLNil3 #

  • 3月27日時点の、愛知県の新型コロナワクチン3回目接種の状況です。

    接種回数は約288万回で、全人口に対する接種率は38.16%。うち、65歳以上の高齢者の方の接種率は84.02%で、人口上位10都道府県中第1位の接種率です。… https://t.co/hIQKNHig3r #

  • ①5~11歳の小児への新型コロナワクチン接種に使用するファイザー社ワクチンについて、新たに、5月30日の週までに259,000回分が、国から愛知県に供給されることが決まりました。
    県の大規模集団接種会場の分を確保しつつ、各市町村の… https://t.co/ubJhPcSwwO #
  • ②これにより、愛知県には累計1,029,600回分(514,800人分)の小児用ワクチンが供給されることになり、県内の接種対象者約48万人の方、全員が接種を受けられる十分な量が確保できることとなりました。
    引き続き、市町村・関係団… https://t.co/USBmfRsgyB in reply to ohmura_hideaki #
  • ①愛知県では、ワクチンを接種できない方や感染不安を感じる無症状の方がPCR等検査を無料で受けられる「PCR等検査無料化事業」を実施しています。このたび、現在実施している「ワクチン検査パッケージ・対象者全員検査等定着促進事業」が国に… https://t.co/PAvHkBV7pd #
  • ③また、このほか、感染不安を感じる無症状の方を対象とした「感染拡大傾向時の一般検査」については、引き続き4月30日(土)まで実施します。
    愛知県の無料検査所は現在461か所。
    引き続き、県民の皆様が必要な検査を受けられるよう、検査体制の整備を進めて参ります。 in reply to ohmura_hideaki #
  • ②これにより、4月1日~6月30日までの期間、飲食・イベント・旅行・帰省等の際、検査を希望する無症状の方で、ワクチン3回目接種未了者がワクチン検査パッケージを利用する場合や、対象者全員検査を必要とするイベント等参加のため検査が必要となる場合に、無料検査を受けることができます。 in reply to ohmura_hideaki #
  • 3月28日愛知県の新規陽性者は1084人。

    県管轄378人,名古屋市416人,豊橋市34人,岡崎市73人,一宮市105人,豊田市78人。詳細は次で。

    https://t.co/zEcCt2gpTP… https://t.co/lw6bu5KSMr #

Powered by Twitter Tools

2022-03-27 のつぶやき

Sunday, March 27th, 2022
  • ①3月26日の愛知県の検査陽性者数は2595人、退院等は2412人。現時点で、確保病床入院575人。入院調整0人。施設入所619人。自宅療養15307人。
    最大確保病床は2534床+α床、宿泊施設は2224室。
    医療提供体制は確保… https://t.co/uq4ohXylzI #
  • ②愛知県の新型コロナウイルス感染症に関する指標です。
    3月26日現在、新規陽性者数、高齢者数、陽性率(3月17日まで) が「レッド」、入院患者数が「オレンジ」、重症者数が「イエロー」。
    厳重警戒
    指標の推移を注視・分析し、感染拡大… https://t.co/2rVaqpZSwD in reply to ohmura_hideaki #
  • ③愛知県の12月28日~(第6波)の新型コロナウイルス感染症患者数は294871人。
    年代別は、70歳以上の高齢の方が7.9%(第1波(一昨年2月~4月)では21.0%)。
    第6波の抑制に向け、
    厳重警戒での感染防止対策の徹底をお… https://t.co/TypA086qG1 in reply to ohmura_hideaki #
  • ④愛知県の新型コロナウイルス感染者の症状別状況です。
    重症・中等症の割合は、第1波の32.0%に対し、
    第6波(12月28日~)は1.5%。
    かけがえのない生命と健康を守るため、
    基本的な感染防止対策の徹底
    高齢者、基礎疾患のある… https://t.co/4HM7EEJvCf in reply to ohmura_hideaki #
  • 正午から、碧南市文化会館にて、碧南市消防団の日本消防協会消防団特別表彰「まとい」受章記念式典に出席し、お祝いのご挨拶。「まとい」は、毎年、全国で10団体にしか授与されない名誉な表彰であり、心から敬意を表します。今後も地域の安全・安… https://t.co/mvFMwaAoXb #
  • 午後1時から、西尾市一色町 さかな広場の『うなぎ処いっしき』にてお昼をいただきました。大変美味しかったです‼️ https://t.co/95jnBvIfeS #
  • 一色うなぎ漁業協同組合と愛知県水産試験場とで共同開発した大型うなぎの蒲焼きです。少し長い期間で、ほぼ倍になる技術で特許申請もしてます。柔らかくて本当に美味しいです。
    西尾市一色町 さかな広場の『うなぎ処いっしき』にて。 https://t.co/OFDS9Z5lcW #
  • 午後2時から、一色地域交流センターにて開催された『市民映画『月を見上げる』上映会』にてお祝いのごあいさつ申し上げました。

    石丸みどり監督による西尾市民映画4作目。佐久島を舞台にした市民映画。

    完成おめでとうございます。 https://t.co/B8bvkaovfU #

  • お昼前に自宅を出発する際に、ベルと✨
    昼間なので、目が細いですね。 https://t.co/6HNPyhNgwX #
  • 午後2時半過ぎに、西尾市の源空院しだれ桜を拝見しに訪問しました。 https://t.co/1t4tGMzEjL #
  • ご挨拶の後、和太鼓奏者の山田純平さんの音頭で、私も太鼓を叩かせていただきました。源空院しだれ桜の下で。 https://t.co/5ep4jASq1H #
  • 源空院にて、黒柳和義さん、山田純平さん、青山周平代議士ご夫妻、西尾市議会神谷議長、大河内副議長、市議の皆さんと。 https://t.co/smD0MwDBTP #
  • 3月27日(日)の愛知県の新規陽性者数は2290人。

    県管轄1083人,名古屋市793人,豊橋市89人,岡崎市84人,一宮市81人,豊田市160人。

    厳重警戒

    第6波の終息に向け、

    混雑した場所や感染リスクが高い場所は避け… https://t.co/P3AGxEiYuo #

  • どらほー‼️立浪監督、初勝利おめでとうございます‼️さあ、これから、ホームに帰って連勝街道ばく進だあー‼️ https://t.co/5gzfom81dx #
  • ①午後3時50分から、久屋大通庭園フラリエで開催されている「第10回多肉とみどりのマルシェ」へ。多肉植物の販売、セミナー、ワークショップ、ハンドメイド雑貨のブース出店など、盛り沢山のイベントです。 https://t.co/1sGy2GjtwK #
  • ②多肉とみどりのマルシェを開催している、久屋大通庭園事務所は、「花いっぱい県民運動」の趣旨に賛同し、花いっぱい活動を積極的に進められている「花の王国あいちサポート企業」として、先日、私から認定証をお贈りしました。久屋大通庭園事務所… https://t.co/uYOfBK9gFi in reply to ohmura_hideaki #
  • ③こちらでは、色鮮やかな紫のスターチスの花束が販売されています。第10回多肉とみどりのマルシェにて。 https://t.co/9YGydxSVrp in reply to ohmura_hideaki #
  • ④こちらでは、多肉植物の寄せ植えのワークショップが開催されています。第10回多肉とみどりのマルシェにて。 https://t.co/skwZknJTYl in reply to ohmura_hideaki #
  • ⑤多肉とみどりのマルシェをご案内いただいた、佳花園の後藤代表と。久屋大通庭園フラリエにて。 https://t.co/ebvlxqxUI5 in reply to ohmura_hideaki #
  • ⑥多肉とみどりのマルシェをご案内いただいた、グリーン・ルーム株式会社の細川代表取締役と。久屋大通庭園フラリエにて。 https://t.co/8kVb8eTi04 in reply to ohmura_hideaki #
  • 3月27日愛知県の新規陽性者は2290人。

    県管轄1083人,名古屋市793人,豊橋市89人,岡崎市84人,一宮市81人,豊田市160人。詳細は次で。

    https://t.co/RWHzrG1oyp… https://t.co/JCqnRoXGDA #

Powered by Twitter Tools