大村ひであきブログ

Posts Tagged ‘twitter’

2022-04-29 のつぶやき

Friday, April 29th, 2022
  • ①4月28日の愛知県の検査陽性者数は2313人、退院等は2199人。現時点で、確保病床入院374人。入院調整0人。施設入所562人。自宅療養21586人。

    最大確保病床は2540床+α床、宿泊施設は2224室。

    医療提供体制は… https://t.co/7C170PqbLc #

  • ②愛知県の新型コロナウイルス感染症に関する指標です。

    4月28日現在、新規陽性者数、高齢者数、陽性率(4月20日まで) が「レッド」、入院患者数が「イエロー」、重症者数が「グリーン」。

    厳重警戒

    指標の推移を注視・分析し、感… https://t.co/Xfo3Kri04y in reply to ohmura_hideaki #

  • ③愛知県の12月28日~(第6波)の新型コロナウイルス感染症患者数は374231人。

    年代別は、70歳以上の高齢の方が7.1%(第1波(一昨年2月~4月)では21.0%)。

    第6波の終息に向け、

    厳重警戒での感染防止対策の徹… https://t.co/gi46pcPuh0 in reply to ohmura_hideaki #

  • ④愛知県の新型コロナウイルス感染者の症状別状況です。

    重症・中等症の割合は、第1波の32.0%に対し、

    第6波(12月28日~)は1.4%。

    かけがえのない生命と健康を守るため、

    基本的な感染防止対策の徹底

    高齢者、基礎… https://t.co/gKyEpVx6dX in reply to ohmura_hideaki #

  • 午後0時半から、ウインクあいちにて、創立60周年記念第21回篁風吟道大会にて、ご挨拶。

    篁風会の皆さまは、日々たゆまぬ研鑽を重ねられるとともに、詩吟の継承と発展のためにご尽力されております。

    今後とも、本県の文化芸術の振興と地… https://t.co/OEJp5ID9gV #

  • 午後3時20分から、名古屋市公会堂での愛教組連合・愛教組歴代役員会にて、ご挨拶。
    今後とも、愛知の教育の充実・発展のために、きめ細やかな指導体制の構築、特別支援教育の拡充など連携して進めてまいります。一層のご支援、ご協力をお願いし… https://t.co/pCy83Grvem #
  • 4月29日(金)の愛知県の新規陽性者数は1859人。

    県管轄861人,名古屋市687人,豊橋市45人,岡崎市85人,一宮市86人,豊田市95人。

    厳重警戒

    第6波の終息に向け、

    混雑した場所や感染リスクが高い場所は避けて行… https://t.co/bmUge43CtD #

  • ①午前10時から、愛知県森林公園での全国植樹祭3周年記念行事にて、主催者としてご挨拶。
    2019年6月2日に全国植樹祭を開催。
    令和初の行幸啓として天皇皇后両陛下にご臨席を賜りました。
    木材の利用を通じ、健全で活力ある「森林づくり… https://t.co/i8wsiPX34r #
  • ②続いて、あいち認証材を利用され、木の良さを実感でき、PR効果の高い建築物や家具を作られた方に「あいち木づかい表彰」を贈呈しました。

    岡崎市のくらしの杜クリニックを建てられた服部工業株式会社様に表彰状を贈呈しました。おめでとうご… https://t.co/9LSpm4eGiw in reply to ohmura_hideaki #

  • ③同じく、足踏み式消毒液スタンドを作られた中央木材市売株式会社様に表彰状を贈呈しました。おめでとうございます。

    写真のときだけマスクを外しました。第70回全国植樹祭3周年記念イベントにて。 https://t.co/LB52gA2F2M in reply to ohmura_hideaki #

  • ④続いて、あいち認証材を利用頂いた建築物や継続した企業等の取り組みにおける木材利用量をCO2貯蔵量として証明し、認定証を贈呈します。

    安城市の堀伸一様に認定証を贈呈しました。おめでとうございます。

    写真のときだけマスクを外しま… https://t.co/Z1vVQZLv7A in reply to ohmura_hideaki #

  • ⑤続いて、設楽町の道の駅したら様に認定証を贈呈しました。おめでとうございます。

    写真のときだけマスクを外しました。第70回全国植樹祭3周年記念イベントにて。 https://t.co/G5bKuMt9qH in reply to ohmura_hideaki #

  • ⑥続いて、刈谷市のアイシン開発株式会社様に認定証を贈呈しました。おめでとうございます。

    写真のときだけマスクを外しました。第70回全国植樹祭3周年記念イベントにて。 https://t.co/IdPMT5w5C1 in reply to ohmura_hideaki #

  • ⑦皆さんで愛知県の木を使っていただくためのアトラクションとして、愛知県産の木で作ったカーリングコートで木製カーリングを体験しました。

    木製遊具の可能性の大きさと木の温かみを感じることができますね。

    第70回全国植樹祭3周年記念… https://t.co/tlHf85RMIe in reply to ohmura_hideaki #

  • ⑧続いて、全国植樹祭の際に参加者が植えたアベマキの木に、みどりの少年団で尾張旭市の斎場美奈さんと肥料を施してしています。

    第70回全国植樹祭3周年記念イベントにて。 https://t.co/RGdRuezemd in reply to ohmura_hideaki #

  • ⑨坂田憲治愛知県議会議長、森井元志愛知県議会議員、青山省三愛知県議会議員、森和美尾張旭市長、松雄俊憲名古屋市副市長、みどりの少年団の皆さまと。

    写真のときだけマスクを外しました。第70回全国植樹祭3周年記念イベントにて。 https://t.co/qpFw2HBil7 in reply to ohmura_hideaki #

  • ⑩菊華高等学校ダンス部の皆さまと。

    先ほどのイベントのオープニングでダンスを披露いただきました。

    第70回全国植樹祭3周年記念イベントにて。 https://t.co/uaGdXot8vy in reply to ohmura_hideaki #

  • ⑪一般社団法人ボーイスカウト愛知連盟の皆さまと。

    後ろには木製遊具「渡河橋」があります。

    全国植樹祭3周年記念イベントにて。 https://t.co/I7AxVzcUDD in reply to ohmura_hideaki #

  • ⑫こちらは、木のおもちゃウィル・ウッドさんのブースです。

    木のカメラの工作体験や、撮影スポットがあります。

    全国植樹祭3周年記念イベントにて。 https://t.co/wFQamwpVpE in reply to ohmura_hideaki #

  • ⑬こちらは、一般社団法人ウッディーラー豊田さんのブースです。

    ヒノキのうちわ作りを体験できます。

    全国植樹祭3周年記念イベントにて。 https://t.co/kv0DMwep9B in reply to ohmura_hideaki #

  • ⑭こちらは、クラフトスタジオタビーラさんのブースです。

    木製鯉のぼり作りを体験できます。

    全国植樹祭3周年記念イベントにて。 https://t.co/UjTv882VqY in reply to ohmura_hideaki #

  • ⑮こちらは、WOODFACTORYきとてさんのブースです。

    木製ボールペン作りを体験できます。

    全国植樹祭3周年記念イベントにて。 https://t.co/HGDJp8WFup in reply to ohmura_hideaki #

  • ⑯こちらは、株式会社木の家さんのブースです。

    木のミニカーや調味料入れ作りの体験ができます。

    全国植樹祭3周年記念イベントにて。 https://t.co/aGVk71d5Su in reply to ohmura_hideaki #

  • ⑰こちらは、ながさか木房組手什東海さんのブースです。

    木製踏み台キットの紹介をしています。

    全国植樹祭3周年記念イベントにて。 https://t.co/huSVnNp9V7 in reply to ohmura_hideaki #

  • ⑱こちらは、木工房玄翁屋さんのブースです。

    木の箸づくり体験ができます。

    全国植樹祭3周年記念イベントにて。 https://t.co/9Dcxa14ckH in reply to ohmura_hideaki #

  • ⑲こちらは、作楽っ子さんのブースです。

    ストラップペンダントなど木のおもちゃ作り体験ができます。

    全国植樹祭3周年記念イベントにて。 https://t.co/gFAl1lEm3U in reply to ohmura_hideaki #

  • ⑳こちらは、体感!しだみ古墳群ミュージアムさんのブースです。

    オリジナル缶バッジづくり体験ができます。

    全国植樹祭3周年記念イベントにて。 https://t.co/3tXRxEwKoT in reply to ohmura_hideaki #

  • ㉑こちらは、公益財団法人愛知県林業振興基金さんのブースです。

    こちらでは林業の仕事の紹介をしています。

    全国植樹祭3周年記念イベントにて。 https://t.co/2L3Km6Xfy6 in reply to ohmura_hideaki #

  • ㉒こちらは、愛知県森林協会さんのブースです。

    あいちのキノコの紹介やもぎ取り体験をしています。

    全国植樹祭3周年記念イベントにて。 https://t.co/bnjoVpC9Y5 in reply to ohmura_hideaki #

  • ㉓こちらは、日立建機日本株式会社さんの協力をえたハーベスタシミュレーター体験のブースです。

    林業シミュレーターの紹介をしています。

    全国植樹祭3周年記念イベントにて。 https://t.co/PH7C0g9NHb in reply to ohmura_hideaki #

  • ㉔こちらは、愛知県森林保全課のブースです。

    先ほどの木づかい表彰や全国植樹祭の紹介をしています。

    全国植樹祭3周年記念イベントにて。 https://t.co/vsR2tktDfU in reply to ohmura_hideaki #

  • ㉕こちらは、緑の募金さんのブースです。

    募金していただいた方に、オリーブの苗木配布をしています。

    全国植樹祭3周年記念イベントにて。 https://t.co/zKuLoi5uNT in reply to ohmura_hideaki #

  • ㉖こちらは、木づかいファミリーの家です。

    木に関わる各種イベントで、あいち県産材をつかった展示をしています。

    全国植樹祭3周年記念イベントにて。 https://t.co/MTh0cFEvNH in reply to ohmura_hideaki #

  • ①午後1時40分から、愛知県美術館にて開催中のミロ展へ。

    ジュアン・ミロはピカソやダリと並ぶ現代スペインを代表する巨匠として、日本でも永く愛されてきました。

    日本文化へ深い造形のあったミロの浮世絵や俳句、書、やきものなど日本特… https://t.co/R4SSdcFq3X #

  • ②「ゴシック聖堂でオルガン演奏を聞いている踊り子」の前で。

    愛知県美術館にて開催中のミロ展にて。 https://t.co/LniVY5J1PG in reply to ohmura_hideaki #

  • ③「絵画(カタツムリ、女、花、星)」の前で。

    愛知県美術館にて開催中のミロ展にて。 https://t.co/y3gB0Lk56L in reply to ohmura_hideaki #

  • ①午後2時25分から、愛知県美術館にて開催中の白圭社書法篆刻展へ。

    丹羽常見先生の作品の前で。写真のときだけマスクを外しました。 https://t.co/B1cSaNGXTR #

  • ②小坂克子先生の作品の前で皆さまと。

    写真のときだけマスクを外しました。白圭社書法篆刻展にて。 https://t.co/OxNL1CIg6e in reply to ohmura_hideaki #

  • ③東川昌信先生の作品の前で。

    写真のときだけマスクを外しました。白圭社書法篆刻展にて。 https://t.co/JXXwtHMT6F in reply to ohmura_hideaki #

  • 4月29日愛知県の新規陽性者は1859人。

    県管轄861人,名古屋市687人,豊橋市45人,岡崎市85人,一宮市86人,豊田市95人。詳細は次で。

    https://t.co/g7Y2WYQEzN… https://t.co/RdqYQOhng3 #

  • RT @JP_GHIBLI: https://t.co/MGcBadkJ9N #

Powered by Twitter Tools

2022-04-28 のつぶやき

Thursday, April 28th, 2022
  • ①4月27日の愛知県の検査陽性者数は2642人、退院等は1915人。現時点で、確保病床入院377人。入院調整1人。施設入所576人。自宅療養21137人。
    最大確保病床は2540床+α床、宿泊施設は2224室。
    医療提供体制は確保… https://t.co/9JdtJj38g2 #
  • ②愛知県の新型コロナウイルス感染症に関する指標です。
    4月27日現在、新規陽性者数、高齢者数、陽性率(4月20日まで) が「レッド」、入院患者数が「イエロー」、重症者数が「グリーン」。
    厳重警戒
    指標の推移を注視・分析し、感染拡大… https://t.co/8O69Bwms57 in reply to ohmura_hideaki #
  • ③愛知県の12月28日~(第6波)の新型コロナウイルス感染症患者数は371918人。
    年代別は、70歳以上の高齢の方が7.1%(第1波(一昨年2月~4月)では21.0%)。
    第6波の終息に向け、
    厳重警戒での感染防止対策の徹底をお… https://t.co/nY3MuW9AOV in reply to ohmura_hideaki #
  • ④愛知県の新型コロナウイルス感染者の症状別状況です。
    重症・中等症の割合は、第1波の32.0%に対し、
    第6波(12月28日~)は1.4%。
    かけがえのない生命と健康を守るため、
    基本的な感染防止対策の徹底
    高齢者、基礎疾患のある… https://t.co/cE4hSUdB1y in reply to ohmura_hideaki #
  • ⑤4月20日までの愛知県内における新型コロナウイルス検査件数です。
    PCR検査件数は1,752,367件、抗原検査件数は881,811件、合計2,634,178件。
    検査実施人数は2,501,023人です。
    引き続き、着実に検査を… https://t.co/IePc890sjO in reply to ohmura_hideaki #
  • ②皆様からは、大型連休における感染防止対策について改めて注意喚起することや、3回目ワクチン接種の更なる加速が必要といったご意見を頂きました。
    また、医療従事者への4回目ワクチン接種の必要性を指摘するご意見も頂きました。
    ご意見を踏まえ、第6波の終息に向けて、取り組んで参ります。 in reply to ohmura_hideaki #
  • ①午前11時から、愛知県庁講堂にて、愛知県新型コロナウイルス感染症対策本部会議を開催しました。
    私から、愛知県の感染状況や、大型連休における感染防止に向けた取組の強化等について説明し、医療関係者始め関係団体の皆様からご意見を頂きました。 #
  • ③対策本部会議で、愛知県の新型コロナウイルス感染症対策を説明しています。
    この会議を経て、「厳重警戒」での感染防止対策を発出させて頂きます。
    引き続き、県民の皆様の生命と健康を守ることを最優先に、社会経済活動との両立を図りながら、… https://t.co/tWp2SfVm9a in reply to ohmura_hideaki #
  • 午後1時過ぎの公館の庭の風景です☀️
    今日も良く晴れてます。
    少し蒸し暑いくらいですね。
    明日からは、いよいよGWです。
    感染防止対策にお気をつけ頂き、お健やかにお過ごしください‼️ https://t.co/Nr2u78duPK #
  • 4月28日(木)の愛知県の新規陽性者数は2313人。

    県管轄910人,名古屋市899人,豊橋市57人,岡崎市130人,一宮市176人,豊田市141人。

    厳重警戒

    第6波の終息に向け、

    混雑した場所や感染リスクが高い場所は避… https://t.co/M2ksCNgz59 #

  • 4月27日時点の愛知県の新型コロナワクチン3回目の接種状況です。

    システム登録済の接種回数は約376万回で、全人口に対する接種率は49.69%。

    さらに、大規模集団接種会場でのキャンセル枠、職域接種の合計が、約34万回(全人口… https://t.co/7oxToKyGq1 #

  • ①午後1時から、愛知県庁正庁にて、5月5日から始まる「児童福祉週間」を前に、令和4年度児童福祉週間記念表彰式を開催。児童福祉功労者及び児童福祉功労団体の皆様に感謝状を贈呈しました。
    長年にわたる地域での子育て支援活動により、子ども… https://t.co/KwpgwSgi0z #
  • ②児童福祉功労者の表彰を受けられた豊明市の山田淳様、下島順子様、児童福祉功労団体の表彰を受けられた国際ソロプチミスト岡崎の太田敏子様、NPO法人エム・トゥ・エムの服部悦子様、創作劇サークル「ピオーネ」の辻麻子様と。
    愛知県庁正庁に… https://t.co/MZtEFKIEia in reply to ohmura_hideaki #
  • ①午後1時半、ドゥ・ビルデルリング駐日ベルギー大使がおみえになりました。
    愛知県では、2017年5月に、私がベルギーを訪問し、ブリュッセル首都圏、フランダース、ワロンの3地域と友好交流・相互協力の覚書を結んで交流を推進しています。… https://t.co/yWpXt5hKiH #
  • ②ドゥ・ビルデルリング駐日ベルギー大使、キッパース一等書記官、ブリュッセル首都圏地域政府の三宅商務官、フランダース政府の藤井直接投資担当官、ワロン地域政府の森田東京代表と。写真を撮る時だけマスクを外しました。
    愛知県公館の庭にて。 https://t.co/IbkYzVYZGn in reply to ohmura_hideaki #
  • ①明日から大型連休を迎えます。3年ぶりに移動等の規制のない連休となり、多くの人出が予想されます。
    このため、本日、大型連休を迎えるにあたって感染拡大を防止するためのメッセージを発出。改めて、帰省や旅行などの外出等の際に、感染防止対… https://t.co/EJoPoZK9cG #
  • ③また、愛知県医師会及び地区医師会等の協力により、大型連休中も、発熱症状のある方が診療・検査を受けられる体制も整えます。
    この第6波を克服し、安心な日常生活と活力ある社会経済活動を取り戻していくことができるよう、皆様お一人ひとりのご理解とご協力をお願いします。 in reply to ohmura_hideaki #
  • ②「PCR等検査無料化事業」では、県内497か所の登録検査所に加え、大型連休期間中に名古屋駅、金山駅、豊橋駅に臨時で検査所を設けます。
    移動による感染拡大を防止するため、出発前に無料検査所をご利用頂きたいと思います。 in reply to ohmura_hideaki #
  • ①昨日開催された厚生労働省の「厚生科学審議会予防接種・ワクチン分科会」において、ファイザー社及びモデルナ社のワクチンを用いた3回目接種を行う場合、2回目接種からの接種間隔をさらに短縮し、「5か月以上」とする方針が示されました。 #
  • ③接種の前倒しは、接種の加速に大きな効果があります。
    4回目接種はもちろん、3回目接種の前倒しにも迅速に対応できるよう、市町村始め、医療機関、医師会等関係団体の皆様と緊密に連携を図りながら、しっかりと準備を進めて参ります。 in reply to ohmura_hideaki #
  • ②愛知県では、今後、政省令の改正等が行われ次第、速やかに前倒し接種に対応できるよう、本日付で各市町村に対し、接種間隔5か月を前提とした接種券の発送準備を依頼する通知を発出させて頂きました。
    また、4回目接種についても接種券の発送準… https://t.co/pzL0C8r3vj in reply to ohmura_hideaki #
  • ①愛知県では、3回目のワクチン接種を加速するため、4月9日から、6か所の大規模集団接種会場で「予約なし接種」を実施しています。
    予約なし接種開始後、大規模集団接種会場での1日の接種者数は増加し、接種者数に占める予約なし接種の割合も3割を超える日が出るなど、実施の効果が出ています。 #
  • ③今回、新たに拡大する予約なし接種の受付時間は、金曜日が正午~午後7時、土曜日が午前9時~午後4時です。
    詳細は、以下のページをご覧ください。
    https://t.co/9dzhbVWyRm
    ぜひ、この機会を活用して頂き、一人でも… https://t.co/AEkdDiUEAh in reply to ohmura_hideaki #
  • ②藤田医科大学岡崎医療センターについては、100%近い予約が入る、金曜日と土曜日は予約なし接種の実施を見送ってきましたが、金曜日と土曜日についても、十分対応できる体制となったことから、明日、4月29日(金)から、予約なし接種の実施日を拡大し、毎日実施することとします。 in reply to ohmura_hideaki #
  • 4月28日愛知県の新規陽性者は2313人。

    県管轄910人,名古屋市899人,豊橋市57人,岡崎市130人,一宮市176人,豊田市141人。詳細は次で。

    https://t.co/f2HhfOsdHR… https://t.co/TqOTQ285rr #

  • ③「子ども枠」は、「ジブリの大倉庫」の一部や「どんどこ森」の裏山を一定の時間内で観覧するルートを定め、一般の入場定員とは別に、平日1日あたり500人程度の特別枠とする予定です。
    「県民デー」は、愛知県民を優先するチケット販売日を設定するものです。 in reply to ohmura_hideaki #
  • ②また、遠足や修学旅行などの学校行事でジブリパークをご利用頂くための「子ども枠」や、地域の皆様に親しんで頂くための「県民デー」など、愛知県が設置する都市公園の施設ならではの取組も設け、多くの人に長く愛される魅力あふれる施設にして参ります。 in reply to ohmura_hideaki #
  • ①午後3時半前、臨時記者会見を開催し、11月1日に開園するジブリパーク3エリアの入場料金などを発表しました。
    チケットは日時指定の事前予約制でエリアごとに販売。多様な利用者の方が楽しむことのできる公園施設として、他の大型施設と比べて、入場料金はリーズナブルなものにしています。 #
  • ⑤入場方法については、来園される皆様に安全かつ快適にジブリ作品の世界観を楽しんで頂くため、日時指定の事前予約制を基本としています。
    チケットの販売は、オンラインチケット販売サービス「Boo-Wooチケット」などで、8月頃から開始する予定です。 in reply to ohmura_hideaki #
  • ④なお、ジブリパークの営業時間は、「平日」は午前10時~午後5時、夏休みなど学校の長期休暇期間中の平日を指す「平日休」と「休日」は午前9時~午後5時とします。
    休園日は公園の休業日に準じ、基本的に火曜日としています。 in reply to ohmura_hideaki #
  • ⑥ジブリの大倉庫のチケット料金と主な施設の内容です。
    「大人」は「平日」・「平日休」が2,000円、「休日」が2,500円。「4歳~小学生」はその半額です。1日あたりの販売枚数は、施設の面積を勘案し、ゆっくりと快適に観覧頂けるよう… https://t.co/tiFbIsfxFX in reply to ohmura_hideaki #
  • ⑦入場方法については、混雑の発生を避け、安全かつ快適に観覧頂けるよう、入場時間枠を設けています。「休日」・「平日休」は、午前9時から1時間ごとに7枠の入場枠を設け、人数調整をしながら入場して頂きます。
    「平日」は開園時間が午前10時のため、1日あたりの入場枠は6枠になります。 in reply to ohmura_hideaki #
  • ⑧青春の丘のチケット料金と主な施設の内容です。
    「大人」は「平日」・「平日休」・「休日」いずれも1,000円で、「4歳~小学生」はその半額の500円です。1日あたりの販売枚数は、「平日」が780枚、「平日休」・「休日」が900枚の… https://t.co/4c1ZYc3wrb in reply to ohmura_hideaki #
  • ⑨入場方法は、入場時間枠を設け、「休日」・「平日休」は午前9時から30分ごとに15枠の入場枠、「平日」は開演時間が午前10時のため、入場枠は13枠になります。
    なお、青春の丘にあるエレベーター塔は、チケット不要でどなたでもご利用頂けます。 in reply to ohmura_hideaki #
  • ⑪「どんどこ森」のうち、「サツキとメイの家」については、30分ごとの入場時間枠を設けています。なお、子どもが中に入って楽しむことができる遊具「どんどこ堂」や、散策路を整備する「サツキとメイの家」の裏山については、チケットをお持ちの方は当日いつでも入場頂くことができます。 in reply to ohmura_hideaki #
  • ⑩どんどこ森のチケット料金と主な施設の内容です。
    「大人」は「平日」・「平日休」・「休日」いずれも1,000円で、「4歳~小学生」はその半額の500円です。1日あたりの販売枚数は、「平日」が650枚、「平日休」・「休日」が750枚… https://t.co/He5uTdM5SL in reply to ohmura_hideaki #
  • ⑫これら3エリアとも、「身体障害者手帳」等をお持ちの方と付き添われる1名は各料金の半額でご入場頂けます。
    今後、8月に予定しているチケット販売や、「子ども枠」、「県民デー」などの詳細は、決まり次第、改めてお知らせします。 in reply to ohmura_hideaki #
  • ⑬現在作成中のジブリパークのPRチラシ(イメージ)を紹介しています。
    表面には、「ジブリの大倉庫」を描いたビジュアルやチケット料金、アクセス情報を掲載。チラシはジブリパークの全容や楽しみ方等をわかりやすくお伝えするため、宮崎吾朗監… https://t.co/QiVHxQoMtH in reply to ohmura_hideaki #
  • ⑭PRチラシの裏面では、11月に開園する3エリアが、愛・地球博記念公園内のどこにオープンするかをエリア情報とともに伝えています。
    PRチラシは今後、皆様に手にとって楽しんで頂けるよう、様々な機会、場所で配布して参ります。 https://t.co/OwKvp1G3Ia in reply to ohmura_hideaki #
  • ⑮ジブリパークが、日本が世界に誇るスタジオジブリ作品の世界観を表現した唯一無二の公園施設として、皆様に笑顔あふれる日々をお届けできるよう、11月の開園に向けて、引き続きしっかりと準備を進めて参ります。
    ぜひご期待ください! in reply to ohmura_hideaki #
  • 1️⃣ジブリパークのPRチラシです✨ https://t.co/Y9kf0Wj1N3 #
  • ①午後7時、久屋大通公園にて、「ベルギービールウィークエンド2022名古屋」オープニングセレモニーに出席。ご挨拶申し上げました。

    今日から5月8日まで、感染防止対策をしっかりと取りながら、楽しんで頂ければと思います。

    イベント… https://t.co/WuXsyWaxJ7 #

  • ②ベルギービールウィークエンド実行委員会名誉委員長のドゥ・ビルデルリング駐日ベルギー大使、小西委員長、来賓の河村名古屋市長、吉田長久手市長、豊田駐名ベルギー名誉領事と。

    「ベルギービールウィークエンド2022名古屋」オープニング… https://t.co/UC2vhOMKuG in reply to ohmura_hideaki #

Powered by Twitter Tools