大村ひであきブログ

Posts Tagged ‘twitter’

2022-07-12 のつぶやき

Tuesday, July 12th, 2022
  • ①7月11日の愛知県の検査陽性者数は1545人、退院等は1394人。現時点で、確保病床入院307人。入院調整0人。施設入所885人。自宅療養17802人。
    最大確保病床は2540床+α床、宿泊施設は2224室。
    医療提供体制は確保… https://t.co/TQZ9bWpWAH #
  • ②愛知県の新型コロナウイルス感染症に関する指標です。
    7月11日現在、新規陽性者数、高齢者数、陽性率(7月4日まで)が「レッド」、入院患者数が「イエロー」、重症者数が「グリーン」。
    厳重警戒
    指標の推移を注視・分析し、感染拡大防止… https://t.co/RfVRMHXgYF in reply to ohmura_hideaki #
  • ③愛知県の6月21日~(第7波)の新型コロナウイルス感染症患者数は33255人。年代別は、70歳以上の高齢の方が5.8%(第1波(一昨年2月~4月)では21.0%)。
    第7波・感染急拡大の抑制に向け、
    厳重警戒での感染防止対策の徹… https://t.co/4odagC4Aly in reply to ohmura_hideaki #
  • ④愛知県の新型コロナウイルス感染者の症状別状況です。
    重症・中等症の割合は、第1波の32.0%に対し、
    第7波(6月21日~)は1.1%。
    かけがえのない生命と健康を守るため、
    基本的な感染防止対策の徹底
    高齢者、基礎疾患のある方… https://t.co/rhqgG4PtJK in reply to ohmura_hideaki #
  • ⑤7月4日までの愛知県内における新型コロナウイルス検査件数です。
    PCR検査件数は2,026,026件、抗原検査件数は1,104,809件、合計3,130,835件。
    検査実施人数は2,977,974人です。
    引き続き、着実に検査… https://t.co/dZdCWnf5AV in reply to ohmura_hideaki #
  • 午後1時から、愛知県が設置する新型コロナワクチン大規模集団接種会場の藤田医科大学にて、4回目接種を受けました。

    愛知県の大規模集団接種会場では、予約なし接種も実施しています。

    4回目接種の対象者の方はもちろん、3回目未接種の方… https://t.co/OQLzD5h6Td #

  • ②出席者の皆様からは、改めて感染防止対策の徹底を広く働きかけることが重要であることを始め、感染の拡大状況に応じた入院基準のあり方やワクチン接種の更なる促進などについて、ご意見を頂きました。
    頂いたご意見を踏まえ、第7波・感染急拡大の抑制に向けて、全力で取り組んで参ります。 in reply to ohmura_hideaki #
  • ①午前10時から、愛知県庁正庁にて、愛知県新型コロナウイルス感染症対策本部会議を開催しました。
    私から、第7波に入った愛知県の厳しい感染状況や、検査・保健・医療提供体制の確保の状況等について説明し、医療関係者始め関係団体の皆様からご意見を頂きました。 #
  • ③本部会議で、愛知県の新型コロナウイルス感染症対策を説明しています。
    本日頂いたご意見を踏まえ、県民の皆様に、3連休、夏休みに向けて、感染防止対策の再徹底とワクチン接種を呼びかけて参ります。
    引き続き、関係団体の皆様と連携し、感染… https://t.co/UbxuzOSm3v in reply to ohmura_hideaki #
  • 7月12日(火)の愛知県の新規陽性者数は6082人。

    県管轄2993人,名古屋市2128人,豊橋市145人,岡崎市415人,一宮市227人,豊田市174人。

    厳重警戒

    第7波・感染急拡大の抑制に向け、

    混雑した場所や感染リ… https://t.co/lZ5qQGhOjI #

  • ①午後3時から、アイリス愛知にて、愛知県治水砂防協会通常総会に出席。祝辞を述べました。
    協会の皆様には、県民の皆様の安心・安全のためご尽力頂き、感謝申し上げます。愛知県としても、砂防堰堤の整備やハザードマップの普及などハード、ソフトに渡って対策を推進して参ります。 #
  • ②愛知県治水砂防協会通常総会で、祝辞を述べています。パーティションが設置されていたので、マスクを外しました。
    愛知県治水砂防協会の益々のご発展とご臨席の皆様方のご健勝を心からお祈りいたします。
    アイリス愛知にて。 https://t.co/LAl1PyArip in reply to ohmura_hideaki #
  • ①愛知県では、6月21日から新型コロナウイルス感染症の第7波に突入。新規陽性者数は増加傾向にあります。感染力がより強いといわれるオミクロン株のBA.5系統等への置き換わりも進んでおり、警戒が必要です。
    特に、今後8月にかけては、3… https://t.co/Rdx80EOdFK #
  • ②このため、本日、第7波・感染急拡大の抑制に向けて感染防止対策の再徹底とワクチン接種をお願いするメッセージを発出しました。
    県民・事業者の皆様には、「感染しない、感染させない」ため、熱中症に注意しながら、改めて「厳重警戒」での感染… https://t.co/6q1oGHoe3I in reply to ohmura_hideaki #
  • ④新型コロナワクチンの追加接種により、発症予防効果と重症化予防効果は、ともに回復します。
    3回目接種がお済みでない方や4回目接種の対象となっている方は、積極的にワクチン接種の検討をお願いします。 in reply to ohmura_hideaki #
  • ③「三つの密の回避」、「人と人との距離の確保」、「マスクの着用」、「手洗い等の手指衛生」、「換気」など基本的な感染防止対策の徹底をお願いします。
    特に、帰省や旅行等、県をまたぐ移動や、多数の人が集まる行事に参加する場合は、体調管理と感染防止対策の徹底をお願いします。 in reply to ohmura_hideaki #
  • ⑤午後3時半過ぎから開催した臨時記者会見にて、第7波・感染急拡大の抑制に向けて感染防止対策の再徹底とワクチン接種をお願いするメッセージについて説明しています。
    この第7波を抑制、克服し、安心な日常生活と活力ある社会経済活動を取り戻… https://t.co/8U6SlPD0Sy in reply to ohmura_hideaki #
  • 午後5時半、ヒルトン名古屋にて、明治安田生命保険相互会社の根岸取締役会長、永島代表取締役社長と面談。

    愛知県は、2018年に明治安田生命保険相互会社様と地方創生に関する包括協定を締結。

    それ以外に認知症の啓発などでも協力いただ… https://t.co/UuhCp1Dvg3 #

  • 午後6時半から、グランドティアラ南名古屋にて、感染症対策をした上で西三河県政懇談会を開催いたしました。

    距離をとり、アクリル板がありますので、マスクを外し、口元を確認できるようにしています。 https://t.co/FOrIpq5oJj #

  • 7月12日愛知県の新規陽性者は6082人。

    県管轄2993人,名古屋市2128人,豊橋市145人,岡崎市415人,一宮市227人,豊田市174人。詳細は次で。

    https://t.co/1tg9uROftA… https://t.co/sn4BUNy6tN #

  • ③まず、4回目接種対象者に、医療従事者や高齢者施設等の従事者などを加えていく必要があることを申し上げました。
    また、ワクチンの接種について9月30日以後の取扱が未定であることから、国には、接種の期間延長など具体的な方針を速やかに提示してほしいということを申し上げました。 in reply to ohmura_hideaki #
  • ②愛知県では、本日、感染症対策本部会議を開催し、第7波抑制に向けた本県独自のメッセージを発出して、改めて基本的な感染防止対策の徹底などを呼び掛けていることを説明。
    その上で、次の点を国に強く要請したいと申し上げました。 in reply to ohmura_hideaki #
  • ①本日午後、全国知事会「新型コロナウイルス緊急対策本部」Web会議が開催され、4時半前から出席。
    オミクロン株BA.5系統等の新たな変異株への置き換わりも確認され、全国的な感染再拡大が懸念される中、新たな変異株の感染拡大防止に向けた国への緊急提言について議論しました。 #
  • ④さらに、経口治療薬の十分な量の確保と供給を求めるとともに、原油価格高騰や円安等でより厳しい状況にある事業者へのきめ細やかな経済対策を講じるべきことを申し上げました。
    引き続き、全国の知事と連携して、第7波の感染急拡大の抑制に向けて全力で取り組んで参ります。 in reply to ohmura_hideaki #
  • ⑤全国知事会「新型コロナウイルス緊急対策本部」Web会議で、国への緊急提言について意見を述べています。
    愛知県庁自治センターにて。 https://t.co/mLtcIja2Kd in reply to ohmura_hideaki #
  • ②授与式では、強化指定選手を代表して、卓球競技の横谷晟選手、パラカヌー競技の加治良美選手に認定証を授与しました。
    強化指定選手には、遠征や競技用具購入、トップレベルのコーチの活用等に対して支援をして参ります。 in reply to ohmura_hideaki #
  • ①愛知県では「2026年アジア競技大会等選手強化事業」を実施しています。
    今年度は、オリンピック・アジア競技大会強化指定148名、パラリンピック・アジアパラ競技大会強化指定34名の計182名の愛知県ゆかりの選手を強化指定選手に認定… https://t.co/Oh2Iibf4In #
  • ③オリンピック・アジア競技大会強化指定選手の横谷晟選手(卓球競技)に認定証を授与しました。
    横谷選手は、9月に中国・成都で開催される2022年世界卓球選手権大会の日本代表に選出されています。今後、日本代表チームの中心として大いに活… https://t.co/vTYHMCgHD7 in reply to ohmura_hideaki #
  • ④パラリンピック・アジアパラ競技大会強化指定選手の加治良美選手(パラカヌー競技)に認定証を授与しました。
    加治選手は、東京2020パラリンピックに出場し、9位の成績を収められています。2024年のパリパラリンピックへの2大会連続出… https://t.co/u3KBdcwZ5y in reply to ohmura_hideaki #
  • ⑤私から激励の言葉を申し上げています。皆さんには、杭州アジア大会・アジアパラ大会、2024年のパリオリンピック・パラリンピック、さらには、2026年の愛知・名古屋でのアジア大会などで「スポーツ王国あいち」の先頭に立ってご活躍頂き、… https://t.co/Tj8xWtAzMJ in reply to ohmura_hideaki #
  • ⑥オリンピック・アジア競技大会強化指定選手の横谷晟選手(卓球競技)、パラリンピック・アジアパラ競技大会強化指定選手の加治良美選手(パラカヌー競技)と。
    愛知県公館にて。 https://t.co/JCbrrJEv3q in reply to ohmura_hideaki #

Powered by Twitter Tools

2022-07-11 のつぶやき

Monday, July 11th, 2022
  • 午後8時過ぎに、藤川政人候補の当選確定。これからも、みんなでスクラム組んで頑張っていきましょう。藤川さんの大活躍を祈念します‼️ https://t.co/SqwtyC1WrB #
  • 午後11時半過ぎに、里見りゅうじ候補の当選を受けて、祝意を申しあげてます。
    これからも、みんなでスクラム組んで頑張っていきましょう‼️
    里見さんの大活躍を祈念します‼️ https://t.co/WdtWSmJmkn #
  • 午後11時50分に、斉藤よしたか候補の当選に祝意を申しあげてます。
    これからも、みんなでスクラム組んで頑張っていきましょう‼️
    斉藤さんの大活躍を祈念します‼️ https://t.co/4XVbTDYmWi #
  • 午前0時半頃、伊藤たかえ候補の当選に祝意を申しあげてます。これからも、みんなでスクラム組んで頑張っていきましょう‼️
    伊藤さんの大活躍を祈念します‼️ https://t.co/9lEwNWemZN #
  • ①7月10日の愛知県の検査陽性者数は3088人、退院等は1186人。現時点で、確保病床入院302人。入院調整0人。施設入所814人。自宅療養16190人。
    最大確保病床は2540床+α床、宿泊施設は2224室。
    医療提供体制は確保… https://t.co/eUBKKYMTSZ #
  • ②愛知県の新型コロナウイルス感染症に関する指標です。
    7月10日現在、新規陽性者数、高齢者数、陽性率(7月3日まで)が「レッド」、入院患者数が「イエロー」、重症者数が「グリーン」。
    厳重警戒
    指標の推移を注視・分析し、感染拡大防止… https://t.co/z13ekdMVBK in reply to ohmura_hideaki #
  • ③愛知県の6月21日~(第7波)の新型コロナウイルス感染症患者数は31710人。年代別は、70歳以上の高齢の方が5.9%(第1波(一昨年2月~4月)では21.0%)。
    第7波・感染急拡大の抑制に向け、
    厳重警戒での感染防止対策の徹… https://t.co/G2WYGVf5kN in reply to ohmura_hideaki #
  • ④愛知県の新型コロナウイルス感染者の症状別状況です。
    重症・中等症の割合は、第1波の32.0%に対し、
    第7波(6月21日~)は1.0%。
    かけがえのない生命と健康を守るため、
    基本的な感染防止対策の徹底
    高齢者、基礎疾患のある方… https://t.co/dqtJo9IRcC in reply to ohmura_hideaki #
  • ⑤7月3日までの愛知県内における新型コロナウイルス検査件数です。
    PCR検査件数は2,021,598件、抗原検査件数は1,100,864件、合計3,122,462件。
    検査実施人数は2,969,942人です。
    引き続き、着実に検査… https://t.co/KJzFh0xXXv in reply to ohmura_hideaki #
  • 7月11日(月)の愛知県の新規陽性者数は1545人。

    県管轄658人,名古屋市515人,豊橋市125人,岡崎市119人,一宮市54人,豊田市74人。

    厳重警戒

    第7波・感染急拡大の抑制に向け、

    混雑した場所や感染リスクが高… https://t.co/u6TW7f6EVd #

  • ⑦楢崎正剛さん、グランパスくんファミリーの皆さんと交通安全の呼び掛けを行っています。
    横断歩道では、「ハンド・アップ」で交通事故をなくしましょう。
    命をアピール、「ハンド・アーップ!」
    愛知県庁本庁舎正面玄関前にて。 https://t.co/7uVo13ZR8m in reply to ohmura_hideaki #
  • ⑧佐藤県議会副議長、國枝県警本部長、楢崎正剛さん、グランパスくんファミリーの皆さん、シーベルちゃんとともに。
    写真を撮るときだけ、マスクを外しています。
    愛知県庁本庁舎正面玄関前にて。 https://t.co/X9TOyn1gjY in reply to ohmura_hideaki #
  • ⑨楢崎正剛さん、グランパスくんファミリーの皆さん、シーベルちゃんと交通安全啓発キャンペーンを行っています。
    愛知県庁本庁舎前にて。 https://t.co/ouQHKiKXyT in reply to ohmura_hideaki #
  • ⑩楢崎正剛さん、國枝県警本部長、グランパスくんファミリーの皆さんとともに。
    愛知県庁本庁舎前にて https://t.co/oln47XUKpI in reply to ohmura_hideaki #
  • ②また、第7波に突入した新型コロナ対策について、4回目のワクチン接種対象者を医療従事者等始め3回目接種を終えた全ての方に拡大するよう要請して参ります。
    あわせて感染症の影響に加え原油価格の高騰や円安等により厳しい状況にある事業者支… https://t.co/Nxg0BnEgf1 in reply to ohmura_hideaki #
  • ①来年度の政府予算概算要求に向け、愛知県は、46項目にわたる国への要請事項を取りまとめました。
    今回は、「明治用水頭首工で発生した漏水事故に関する緊急要請」を新たに追加。本来の必要水量の一刻も早い確保や、県が実施する農業者への支援事業等の全額国費負担などを強く要請して参ります。 #
  • ③その他、広域道路ネットワークの整備推進を始め、多くの要請事項をとりまとめています。
    これらは、全て愛知県の取組を推進する上で、重要な項目ばかりです。
    国に対して、愛知県の実情や課題をしっかりと伝え、必要な支援や協力が得られるよう積極的に働きかけて参ります。 in reply to ohmura_hideaki #
  • ③活動期間は、10月12日から来年3月31日まで。その後は年度ごとに募集します。
    活動場所は、ジブリパークエリア外で、公園内の北口や西口の案内所周辺を予定しています。
    多くの皆様からのご応募をお待ちしています。
    詳細は以下URLを… https://t.co/rxSRVOk8Bv in reply to ohmura_hideaki #
  • ②11月、愛・地球博記念公園にジブリパークが開園します。
    国内外から多くの方の来園が見込まれるため、言語、手話、筆談対応や、介助の必要な方のお手伝いなど、お困りになっている方に応じたサポート活動を行う、ユニバーサルサービスを担って… https://t.co/cTq3OiOF7B in reply to ohmura_hideaki #
  • ①愛・地球博記念公園は、愛知万博の理念である「県民協働・県民参加」を継承し、ボランティアの皆様に支えられ、共に歩んできた公園です。
    今後も将来に向けて「県民協働・県民参加」による「おもてなし」の精神を育て、つないで参りたいと考えています。 #
  • ④マッチングプログラムでは、コーディネーターのサポートの下、愛知県企業がスタートアップを選考し、マッチングに繋げます。
    今年度からは、マッチング後に、アクセラレーションプログラムを新たに実施。コーディネーターが事業共創に係る伴走支援を行い、事業化の加速を図って参ります。 in reply to ohmura_hideaki #
  • ③本事業では、
    ・首都圏等のスタートアップと愛知県企業の協業を目的とした「マッチングプログラム(商談会)」と事業化の加速を図る「アクセラレーションプログラム」
    ・愛知県企業のオープンイノベーションの機運醸成を目的とした「ネットワーキングイベント」
    の2つを展開しています。 in reply to ohmura_hideaki #
  • ②あいちマッチングは、2019年度から継続して実施。スタートアップ支援に造詣の深いコーディネーターが、首都圏等のスタートアップと愛知県企業のマッチング等を行うことで、オープンイノベーションの促進を図っています。 in reply to ohmura_hideaki #
  • ①愛知県は、本県産業の成長を拡大させるスタートアップ・エコシステムの形成に向けた取組を進めており、その一環として、スタートアップの各成長ステージで生じる経営課題の解決を支援する国内事業を展開しています。
    本日の定例会見では、国内事業のうち「あいちマッチング」の成果を報告しました。 #
  • ⑧居酒屋チェーンを展開する企業と店舗向けプラットフォームを展開するスタートアップが、ミニアプリを活用して来店頻度・顧客体験の向上に向け協業。
    また、製パン会社が、農業を通じた地方創生事業を行うスタートアップに出資。キッチンカーで、地元野菜の商品を販売する新規事業を展開しました。 in reply to ohmura_hideaki #
  • ⑦協業の事例としては、ロボットソリューショやマシンツール事業を手掛ける企業と画像AIソリューションを開発する東大発スタートアップがタッグを組み、物流業界の課題解決のためのシステム開発を実施。製品化に向けて協業を行いました。 in reply to ohmura_hideaki #
  • ⑥事業を開始した2019年度から2021年度までの3年間において、マッチング(商談)を計407件実施。19件が商談から協業や事業化に至っています。
    また、ネットワーキングイベントには、3年間で311名の方にご参加頂きました。 in reply to ohmura_hideaki #
  • ⑤ネットワーキングイベントは、スタートアップと愛知県企業のネットワークづくりを活性化するプログラム。
    オープンイノベーションに関心のある愛知県企業や首都圏等のスタートアップを対象に、オープンイノベーションの成功事例や課題、具体的なプロセスなどを学ぶ勉強会を開催しています。 in reply to ohmura_hideaki #
  • ⑩引き続き、国内事業の充実を図ることで、愛知発スタートアップの創出を促すとともに、愛知独自のスタートアップ・エコシステムの形成を推進して参ります。 in reply to ohmura_hideaki #
  • ⑨今年度、マッチングプログラムでは、愛知県企業のパートナーとなるスタートアップの募集を8月から開始。選考の上、ビジネスマッチングを行います。
    また、ネットワーキングイベントは、年2回開催。スタートアップと愛知県企業間のオープンイノベーションの機運醸成を図って参ります。 in reply to ohmura_hideaki #
  • ①午後2時15分、8日にご逝去された安倍晋三元内閣総理大臣の追悼のため、自民党愛知県連で弔意の記帳をして参りました。 https://t.co/OnQA74JKON #
  • ②安倍晋三元内閣総理大臣の訃報に接し、謹んで哀悼の意を表しますとともに、心よりご冥福をお祈り申し上げます。

    自民党愛知県連にて。 https://t.co/HgCCdWOY2Q in reply to ohmura_hideaki #

  • ①午後1時、豊川水系総合開発促進期成同盟会等関係4団体会長の浅井豊橋市長、東三河広域経済連合会会長の神野豊橋商工会議所会頭始め皆様と水源地域を代表して土屋設楽町長がおみえになり、設楽ダムの早期完成、水源地域振興、豊川用水二期事業促進、豊川改修事業促進等に関する要望を頂きました。 #
  • ②浅井豊橋市長、竹本豊川市長、鈴木蒲郡市長、下江新城市長、山下田原市長、影山湖西市長、神野豊橋商工会議所会頭、伊藤豊橋農業協同組合長、小久保豊川総合用水土地改良区理事長から要望書を受け取りました。
    土屋設楽町長とともに。
    皆様と共… https://t.co/IxuuoQ7SYW in reply to ohmura_hideaki #
  • ①午後2時半、愛知県庁正庁にて、名古屋三河道路推進協議会会長の稲垣刈谷市長始め皆様が、名古屋三河道路の早期実現に向けた要望におみえになりました。
    名古屋三河道路は、物流の結節点の名古屋港や中部空港と西三河地域の生産拠点をつなぐ重要な路線。皆様と連携して取り組んで参ります。 #
  • ②名古屋三河道路推進協議会会長の稲垣刈谷市長、副会長の宮島知多市長、副会長の中根岡崎市長、竹内阿久比町長、神谷東浦町長、(株)豊田自動織機の高木総務部長、(株)デンソーの斎藤ソーシャルリレーション室長、(株)LIXILの長岡知多工… https://t.co/OZENGgvErY in reply to ohmura_hideaki #
  • ①新型コロナ感染症患者受入医療機関での病床について、愛知県では、現在、病床フェーズ1、稼働病床1,214床の運用をしています。
    感染拡大時のフェーズ移行基準である、単日の入院患者数は、7月8日に「警戒」レベルの指標である242人を超え、7月10日現在は302人となっています。 #
  • ③これにより、新たに509床が増加。稼働病床1,723床、うち重症病床172床となります。
    愛知県では、今後も入院患者数に応じて、病床フェーズを変更し、県民の皆様に対して必要な医療の提供に努めて参ります。 in reply to ohmura_hideaki #
  • ②第6波の際には、「警戒」レベルを超えた7日後に、入院患者数が、病床フェーズ1から2への移行基準である「厳重警戒」レベルを超えました。
    こうしたことを踏まえ、7月15日から病床フェーズを2に引き上げることとし、患者受入医療機関に対… https://t.co/XhnZVm4fXK in reply to ohmura_hideaki #
  • 7月11日愛知県の新規陽性者は1545人。

    県管轄658人,名古屋市515人,豊橋市125人,岡崎市119人,一宮市54人,豊田市74人。詳細は次で。

    https://t.co/JkKM73dgC4… https://t.co/zqZehvVimi #

Powered by Twitter Tools