大村ひであきブログ

Posts Tagged ‘twitter’

2022-05-30 のつぶやき

Monday, May 30th, 2022
  • 昨日5月29日愛知県の新規陽性者は1181人。

    県管轄530人,名古屋市408人,豊橋市45人,岡崎市55人,一宮市80人,豊田市63人。詳細は次で。

    https://t.co/mkN5Bw1piz… https://t.co/qHJaav4evU #

  • ①5月29日の愛知県の検査陽性者数は1181人、退院等は2126人。現時点で、確保病床入院313人。入院調整0人。施設入所563人。自宅療養14468人。
    最大確保病床は2540床+α床、宿泊施設は2224室。
    医療提供体制は確保… https://t.co/2h7FWmuAnr #
  • ②愛知県の新型コロナウイルス感染症に関する指標です。
    5月29日現在、新規陽性者数、高齢者数、陽性率(5月22日まで) が「レッド」、入院患者数が「イエロー」、重症者数が「グリーン」。
    厳重警戒
    指標の推移を注視・分析し、感染拡大… https://t.co/64thqELhMJ in reply to ohmura_hideaki #
  • ③愛知県の12月28日~(第6波)の新型コロナウイルス感染症患者数は432606人。年代別は、70歳以上の高齢の方が6.8%(第1波(一昨年2月~4月)では21.0%)。
    第6波の終息に向け、
    厳重警戒での感染防止対策の徹底をお願… https://t.co/EFdjnKsd3d in reply to ohmura_hideaki #
  • ④愛知県の新型コロナウイルス感染者の症状別状況です。
    重症・中等症の割合は、第1波の32.0%に対し、
    第6波(12月28日~)は1.3%。
    かけがえのない生命と健康を守るため、
    基本的な感染防止対策の徹底
    高齢者、基礎疾患のある… https://t.co/HIHLsdfqT8 in reply to ohmura_hideaki #
  • ⑤5月22日までの愛知県内における新型コロナウイルス検査件数です。
    PCR検査件数は1,872,164件、抗原検査件数は980,112件、合計2,852,276件。
    検査実施人数は2,710,095人です。
    引き続き、着実に検査を… https://t.co/dg35fQsZ1L in reply to ohmura_hideaki #
  • ②豊橋市は、2018年に、民設民営でアリーナを整備する事業を公募・決定しましたが、条件面での協議が整わず、計画を打ち切った経緯がありました。
    その後豊橋市から、愛知県が持つアリーナ整備のノウハウの提供を含めた支援の要請があったため、このたび、県として支援することとしました。 in reply to ohmura_hideaki #
  • ①愛知県は、このたび、豊橋市が整備を検討している豊橋市新アリーナについて、市が実施する基本計画等の策定及び事業者の公募・選定を支援することとしました。 #
  • ③豊橋市新アリーナの基本的な考え方は、豊橋公園を建設予定地に、バスケットボールB1リーグやコンサート等に対応できる5千人規模のアリーナを整備するというもの。
    愛知県新体育館とスポーツ大会やイベントの連携を図ることで、街ににぎわいを… https://t.co/KNPXCkOyDG in reply to ohmura_hideaki #
  • ⑤豊橋市新アリーナの整備に向けては、今年度から基本計画策定及び事業者公募資料の作成を進め、来年度に事業者を公募・選定、2024年度から設計・建設に着手し、2026年度中の開業を目指します。
    豊橋市と連携・協力し、東三河地域のスポーツ振興及び地域振興に取り組んで参ります。 in reply to ohmura_hideaki #
  • ④愛知県は、今年度から来年度にかけて、豊橋市が実施する基本計画策定の経費など5,500万円のうち、2分の1の2,750万円を補助する予定です。
    また、県市職員による連絡会議を設置。県が新体育館事業で得たノウハウを提供し、県市で協力して基本計画等の策定を進めて参ります。 in reply to ohmura_hideaki #
  • ②そうした中、企業や県民の皆様からも、寄附金等による支援の申出を頂いています。
    このため、愛知県では、本日5月30日(月)から、口座振込等のほか、ふるさと納税サイト「さとふる」も活用して、寄附金の募集を開始することとしました。 in reply to ohmura_hideaki #
  • ①5月27日現在、愛知県内では、34世帯51人のウクライナ避難民の方々が、避難生活を送られています。
    愛知県は、あいち多文化共生センターにウクライナ語の通訳を配置。また、県営住宅の提供、就労の相談に対応するなど、これらの避難民の方々の生活を支援しています。 #
  • ③寄附金は、愛知県内で避難生活を送るウクライナ避難民の方々に、生活一時金と、日本語学習などに必要なデータ通信のためのプリペイドSIMカードをお渡しするために使わせて頂きます。
    皆様のご協力をお願いいたします。
    寄附に関する詳細は、… https://t.co/jQIhindb8A in reply to ohmura_hideaki #
  • ①愛知県は、本県産業の成長を拡大させるスタートアップ・エコシステムの形成に向けた取組を進めており、フランス、アメリカ、シンガポール、中国、イスラエルのエコシステム先進地5か国と共同事業を実施しています。
    本日の定例会見では、アメリカ・テキサス大学との連携事業の成果を報告しました。 #
  • ②愛知県は、海外連携先としては初めて、テキサス大学オースティン校と共同事業を開催。2019年2月から、グローバルに活躍するスタートアップの創出・育成やスタートアップ支援機関の連携強化等を図る「あいち・オースティン・イノベーション・キックスタート・プログラム」を実施しています。 in reply to ohmura_hideaki #
  • ③2018年5月の私のテキサス大学オースティン校訪問の様子です。
    この訪問から、次々とイノベーションが創出された「オースティン・モデル」を参考に、愛知県におけるスタートアップ・エコシステムの形成・充実を進めることについての意見交換… https://t.co/w0WIC9c6eQ in reply to ohmura_hideaki #
  • ⑥支援機関向けプログラムでは、スタートアップの海外での資金調達手法、海外ビジネス展開に向けた計画策定等を学ぶワークショップを計3回開催。延べ62名の方に参加頂きました。
    ワークショップを通じ、オースティンの最先端のスタートアップ支援手法を県内スタートアップ支援機関と共有しました。 in reply to ohmura_hideaki #
  • ⑤2021年度のスタートアップ北米展開支援プログラムでは、参加の県内スタートアップが、米国の食品加工・流通企業と秘密保持契約(NDA)を締結し、実証実験の合意に至るという成果がありました。
    また、別のスタートアップが、米国のバイオ… https://t.co/CZUJEhaA8w in reply to ohmura_hideaki #
  • ④このプログラムでは、オースティン校独自の方法論で作成した事業加速レポートの提供やビジネスパートナーの探索・連携支援などを行う「スタートアップ北米展開支援プログラム」と、ビジネス立ち上げのサポート等のノウハウを習得する「支援機関向けプログラム」を実施してきました。 in reply to ohmura_hideaki #
  • ⑧引き続き、テキサス大学オースティン校のノウハウやネットワークを活用し、スタートアップ支援に取り組むとともに、愛知独自のスタートアップ・エコシステムの形成を推進して参ります。 in reply to ohmura_hideaki #
  • ⑦今年度、スタートアップ北米展開支援プログラムでは、新たな取組として、プログラムに採択されたスタートアップに対し、北米で開催される展示会等の現地出展を支援する予定です。
    支援機関向けプログラムでは、テキサス大学オースティン校関係者が来日。愛知県内でワークショップを行う予定です。 in reply to ohmura_hideaki #
  • ①午前11時半過ぎ、ホテルグランコート名古屋にて、愛知県商店街振興組合連合会第58回通常総会に出席。祝辞を述べました。
    商店街振興、地域活性化にご尽力頂き感謝申し上げます。
    本年3月策定の「あいち商店街活性化プラン2025」に基づ… https://t.co/Js4TUYuQwA #
  • ②愛知県商店街振興組合連合会第58回通常総会にて、祝辞を述べています。パーティションが設置されているので、マスクを外しました。
    貴連合会の益々のご発展を心からお祈り申し上げます。
    ホテルグランコート名古屋にて。 https://t.co/607BN7ynln in reply to ohmura_hideaki #
  • ①午後1時半、愛知県庁講堂にて、故豊田喜一郎様と故盛田昭夫様への名誉県民顕彰式を挙行しました。
    お二人の輝かしい栄誉を称え、それぞれのご親族の方に、顕彰状と県の花カキツバタを図案化した名誉県民章をお贈りしました。
    お二人のご尽力・ご労苦に対し、深甚なる敬意を表します。 #
  • ②故豊田喜一郎様のご令孫の豊田章男様、故盛田昭夫様のご長男の盛田英夫様、ご長女の岡田直子様、ご来賓の須崎県議会議長と。
    お二人の功績は、末永く愛知県史に語り継がれていくべきものであり、まさに郷土の誇りです。
    写真を撮る時だけマスク… https://t.co/1O34noqN5k in reply to ohmura_hideaki #
  • 5月30日(月)の愛知県の新規陽性者数は535人。

    県管轄198人,名古屋市171人,豊橋市35人,岡崎市56人,一宮市56人,豊田市19人。

    厳重警戒

    第6波の終息に向け、

    混雑した場所や感染リスクが高い場所は避けて行動… https://t.co/Uhvdat5uNt #

  • 愛知県名誉県民顕彰式を終えて。故豊田喜一郎様のご令孫の豊田章男様と。

    引き続き、後進の育成にお力添えを頂きますようお願いします。今後益々のご健勝とご活躍を祈念します。

    写真を撮る時だけマスクを外しました。

    愛知県庁講堂にて。 https://t.co/k6RGIVQ5zP #

  • 愛知県名誉県民顕彰式を終えて。故盛田昭夫様のご長男の盛田英夫様、ご長女の岡田直子様と。

    引き続き、後進の育成にお力添えを頂きますようお願いします。今後益々のご健勝とご活躍を祈念します。

    写真を撮る時だけマスクを外しました。… https://t.co/8PFXPIlWVy #

  • ①午後3時、Web形式併用で愛知県防災会議を開催しました。
    国の地方機関、自衛隊、警察、市町村・消防機関、公益事業者、報道機関、学識経験者等の皆様にご出席頂き、愛知県地域防災計画の修正案等の審議を行うとともに、愛知県基幹的広域防災拠点の整備などについて報告しました。 #
  • ②web形式を併用して開催した愛知県防災会議にて、挨拶を申し上げています。
    日々の備えを万全にするとともに、この防災会議を核に、関係機関の皆様方との連携をより一層密にし、防災体制をさらに強固にして参ります。今後とも、ご支援とご協力… https://t.co/Z66rnTBKrA in reply to ohmura_hideaki #
  • ②保健所から電話で行っていた健康観察については、陽性者ご本人でMy HER-SYSに健康状態の入力をして頂きます。ただし、重症化リスクのある方等については、保健所が従来通り電話で対応します。
    また、自宅療養者の配食サービス等の申込みも、愛知県自宅療養者サービス窓口で受付けます。 in reply to ohmura_hideaki #
  • ①愛知県では、6月1日から、県所管の保健所において、新型コロナ感染症の陽性者の方々に、ショートメッセージサービス(SMS)を活用し、療養に必要な情報を迅速・正確に提供する愛知県自宅療養者サービス窓口を開設します。
    連絡には、原則、… https://t.co/g1WMADz3Af #
  • ③愛知県自宅療養者サービス窓口のWebページでは、症状悪化時の対応等を案内して参ります。
    原則、陽性と判明した翌日までに、送信元「ryoyoaichi」から連絡します。連絡がない、不安なことがある場合等は、保健所までご連絡下さい。… https://t.co/WAxwPoYZo3 in reply to ohmura_hideaki #
  • ①愛知県内では、5月25日から、順次、各市町村で新型コロナワクチンの4回目接種が開始されています。
    4回目接種の対象は、3回目から5か月経過した60歳以上の方と18歳以上の基礎疾患を有する方。
    愛知県では、5か所の大規模集団接種会… https://t.co/ow6jE5kgEf #
  • ③各市町村の接種券の発送時期を踏まえ、6月13日から接種を開始。終了時期は8月31日を予定しています。予約は、6月6日から、LINE又は電話で受け付けます。
    また、開始当初は予約の集中が予想されるため、最初の1~2週間ほどは予約な… https://t.co/YfyKUHz45f in reply to ohmura_hideaki #
  • ②4回目接種を実施する5か所の会場は、「名古屋空港ターミナルビル」、「藤田医科大学」、「愛知医科大学メディカルセンター」、「藤田医科大学岡崎医療センター」、「安城更生病院」です。
    各会場の開設時間、接種規模等は以下のとおりです。 https://t.co/TQX09mHEOw in reply to ohmura_hideaki #
  • ⑤4回目接種開始後も、5か所の大規模集団接種会場では、引き続き3回目接種も実施します。
    県民の皆様には、ぜひこの機会を活用し、お早めに3回目接種を受けて頂くとともに、対象となる皆様には、4回目接種を1日でも早く受けて頂きますようお願いします。 in reply to ohmura_hideaki #
  • ④なお、「東三河総合庁舎」会場は、3回目接種の予約状況等を踏まえ、4回目接種の接種対象が限られていること、市町村の集団接種や個別接種で十分対応可能であることから、4回目接種を実施せず、6月12日をもって、大規模集団接種を終了することとします。 in reply to ohmura_hideaki #
  • 5月30日愛知県の新規陽性者は535人。

    県管轄198人,名古屋市171人,豊橋市35人,岡崎市56人,一宮市56人,豊田市19人。詳細は次で。

    https://t.co/jb5C2lKkC4… https://t.co/AEKCpqRfk3 #

  • ①午後5時、愛知県と中部地方整備局の事業調整会議に出席し、堀田局長始め幹部の皆様から、明治用水に関する中部地方整備局の対応状況を始め、道路・港湾・河川・公園等の直轄事業について説明頂きました。
    私からは、引き続き、愛知県の社会基盤整備を強力に推進して頂くよう要望させて頂きました。 #
  • ②愛知県と中部地方整備局の事業調整会議に出席し、明治用水への対応や、愛知県の社会基盤整備について意見交換を行いました。
    今後、社会経済活動の力強い回復を実現していくために、引き続き国と連携して、本県の社会基盤整備を進めて参ります。… https://t.co/z0X3mWnSJL in reply to ohmura_hideaki #

Powered by Twitter Tools

2022-05-29 のつぶやき

Sunday, May 29th, 2022
  • 朝のチュールですね✨
    舌をベロッと。 https://t.co/E4sj4oHZhV #
  • 28日昨夜の「名港水上芸術花火」の冒頭の二尺玉の花火です。
    直径約500mの巨大花火です。凄い迫力でした‼️ https://t.co/LnfzXLaqij #
  • 1️⃣午前7時より、碧南市西端地区 応仁寺駐車場で、春の一斉清掃の日スタート前に激励のご挨拶申し上げました。

    私も同年の仲間たちと例年参加しております。 https://t.co/MPeIKdSDXf #

  • 2️⃣午前7時半ごろ、衣浦海底トンネル上 虹の公園展望塔前で、春の一斉清掃の日スタート前に激励のご挨拶申し上げました。 https://t.co/L12ir3X2Ya #
  • 3️⃣碧南ライオンズクラブの皆さんと。
    衣浦海底トンネル上 虹の公園展望塔前で、春の一斉清掃にて。 https://t.co/V0BnXYUAU6 #
  • 4️⃣衣浦海底トンネル上 虹の公園にて、春の一斉清掃です。
    皆さんと、ゴミを拾ってます。 https://t.co/becFCL4D0x #
  • 8時半ごろ、碧南市西端の応仁寺本堂にて、花しょうぶまつり『お茶会』に。

    一服いただきました。 https://t.co/NETM7v6BBI #

  • 1️⃣碧南花しょうぶ祭りです。
    油が淵の花しょうぶ公園にて。 https://t.co/utAVtovNUd #
  • 2️⃣碧南花しょうぶ祭りにて。
    これからが見頃ですね☺️ https://t.co/fBw2RjaLpY #
  • ①5月28日の愛知県の検査陽性者数は1620人、退院等は2031人。現時点で、確保病床入院330人。入院調整0人。施設入所582人。自宅療養14938人。

    最大確保病床は2540床+α床、宿泊施設は2224室。

    医療提供体制は… https://t.co/LgoIZaAmq3 #

  • ②愛知県の新型コロナウイルス感染症に関する指標です。

    5月28日現在、新規陽性者数、高齢者数、陽性率(5月19日まで) が「レッド」、入院患者数が「イエロー」、重症者数が「グリーン」。

    厳重警戒

    指標の推移を注視・分析し、感… https://t.co/pUIU1zyPPU in reply to ohmura_hideaki #

  • ③愛知県の12月28日~(第6波)の新型コロナウイルス感染症患者数は431425人。年代別は、70歳以上の高齢の方が6.8%(第1波(一昨年2月~4月)では21.0%)。

    第6波の終息に向け、

    厳重警戒での感染防止対策の徹底を… https://t.co/pshtFw2J1x in reply to ohmura_hideaki #

  • ④愛知県の新型コロナウイルス感染者の症状別状況です。

    重症・中等症の割合は、第1波の32.0%に対し、

    第6波(12月28日~)は1.3%。

    かけがえのない生命と健康を守るため、

    基本的な感染防止対策の徹底

    高齢者、基礎… https://t.co/GMeVHcQMHz in reply to ohmura_hideaki #

  • ①午前10時半から、設楽町立名倉小学校での広域農道奥三河線(奥三河2期地区)開通記念式典にてご挨拶。

    1996年度に着工しました奥三河第2地区は本日全面開通を迎えました。

    これにより、農産物の輸送時間の短縮など交通の利便が高ま… https://t.co/RbzpCXbQYw #

  • ②広域農道奥三河線開通式典にて、テープカット・くす玉開披を行いました。

    今枝宗一郎衆議院議員、峰野修愛知県議会議員、土屋浩設楽町長、山口伸彦設楽町議会議長、奥三河地区申請人代表の澤田左内さんはじめ皆さまと。

    写真のときだけマス… https://t.co/B88Nsi8cC6 in reply to ohmura_hideaki #

  • ③広域農道奥三河線奥三河第2期地区の全線開通を祝し、パレードをしています。

    眺めの良い場所や牧草地など、奥三河の自然を堪能することができます。

    この広域農道の完成により、さらに多くの県民の皆さまに奥三河の魅力ある農産物を知って… https://t.co/xPXBpfiYzd in reply to ohmura_hideaki #

  • ①先ほどの広域農道奥三河線開通式典の会場となった設楽町立名倉小学校を視察しました。

    地元の木材をふんだんに取り入れ、さまざまな場所から自然光を取り込んだ開放感のある仕様となっています。 https://t.co/nmDwdxRFlx #

  • ②名倉小学校の教室です。

    ほとんど木材で作られています。

    また、教室から外へ出ることができ、目の前にある小川を活用して環境学習をしているそうです。 https://t.co/wLftBDYFVO in reply to ohmura_hideaki #

  • 5月29日(日)の愛知県の新規陽性者数は1181人。

    県管轄530人,名古屋市408人,豊橋市45人,岡崎市55人,一宮市80人,豊田市63人。

    厳重警戒

    第6波の終息に向け、

    混雑した場所や感染リスクが高い場所は避けて行… https://t.co/DRG9WjpIsl #

  • 今日は豊田市稲武町のホテル岡田屋さんで昼食を頂きました。

    ホテル内から外を眺めると広大で豊かな自然を楽しむことができます。食事もおいしかったです。

    ご馳走様でした!

    ホテル岡田屋さんと。写真のときだけマスクを外しています。 https://t.co/X5g6wGSQk6 #

  • 午後4時前の公館の庭の風景です☀️
    今日の名古屋は、最高気温33℃。
    暑さにお気をつけ頂き、感染防止対策にお気をつけ頂き、お健やかにお過ごしください‼️ https://t.co/2rIx99b2pp #

Powered by Twitter Tools