大村ひであきブログ

Posts Tagged ‘twitter’

2022-06-05 のつぶやき

Sunday, June 5th, 2022
  • ①6月4日の愛知県の検査陽性者数は1165人、退院等は1807人。現時点で、確保病床入院270人。入院調整0人。施設入所407人。自宅療養10651人。

    最大確保病床は2540床+α床、宿泊施設は2224室。

    医療提供体制は確… https://t.co/c2MmBqdRnr #

  • ②愛知県の新型コロナウイルス感染症に関する指標です。

    6月4日現在、新規陽性者数、陽性率(5月26日まで) が「レッド」、高齢者数「オレンジ」、入院患者数が「イエロー」、重症者数が「グリーン」。

    厳重警戒

    指標の推移を注視・… https://t.co/7c45KTzkKV in reply to ohmura_hideaki #

  • ③愛知県の12月28日~(第6波)の新型コロナウイルス感染症患者数は440135人。年代別は、70歳以上の高齢の方が6.8%(第1波(一昨年2月~4月)では21.0%)。

    第6波の終息に向け、

    厳重警戒での感染防止対策の徹底を… https://t.co/CckZ8r19yV in reply to ohmura_hideaki #

  • ④愛知県の新型コロナウイルス感染者の症状別状況です。

    重症・中等症の割合は、第1波の32.0%に対し、

    第6波(12月28日~)は1.3%。

    かけがえのない生命と健康を守るため、

    基本的な感染防止対策の徹底

    高齢者、基礎… https://t.co/2V6X9twVZ8 in reply to ohmura_hideaki #

  • 本日午前11時から、ホテルアソシア豊橋にて「株式会社オーテック創業65周年記念式典」と「彦坂守相談役の米寿を祝う会」でお祝いの挨拶をしました。 https://t.co/zjtH6Ge0kD #
  • 正午から、愛知県看護連盟通常総会でご挨拶。
    コロナ禍の中で3年ぶりのリアルでの開催。この間の献身的なご尽力により、県民の命と健康をお守り頂いたことに心から感謝申し上げます。今後益々のご発展を祈念します‼️
    名古屋市鶴舞の公会堂にて。 https://t.co/EqOcxiKZBm #
  • 6月5日(日)の愛知県の新規陽性者数は909人。

    県管轄431人,名古屋市300人,豊橋市53人,岡崎市21人,一宮市59人,豊田市45人。

    厳重警戒

    第6波の終息に向け、

    混雑した場所や感染リスクが高い場所は避けて行動… https://t.co/UrhkAZwrTu #

  • 午後1時から、国民民主党愛知県総支部連合会 第2回定期大会にて、お祝いと激励のご挨拶を申しあげました。参議院選挙での、伊藤たかえ議員と浜口まこと議員の必勝を祈念します‼️ https://t.co/WsCWfStmvK #
  • 6月5日愛知県の新規陽性者は909人。

    県管轄431人,名古屋市300人,豊橋市53人,岡崎市21人,一宮市59人,豊田市45人。詳細は次で。

    https://t.co/eNEQ1D03sz… https://t.co/mF4GOBnIXz #

  • ①午後3時40分から、名古屋市稲永スポーツセンターにて、全日本選手権10ダンス、2022JDSF中部ブロックダンススポーツ選手権大会でご挨拶。

    本大会には、延べ157ペア、約300人の選手が参加されています。

    挨拶の時だけ、マ… https://t.co/ZrC9B8KrLS #

  • ②全日本選手権10ダンスでは、今年9月にスロバキアで開催予定の世界選手権の日本代表選考会を兼ねた、大変重要な大会となっております。

    熱のこもった素晴らしい演技を披露していただきました。

    名古屋市稲永スポーツセンターにて。 https://t.co/mFFhR52iiF in reply to ohmura_hideaki #

  • ③全日本選手権10ダンスで見事優勝した大西大昌・大西咲菜ペアに表彰状をお渡ししました。昨年に続いて2連覇達成です。おめでとうございます!

    名古屋市稲永スポーツセンターにて。 https://t.co/NWGcY259OW in reply to ohmura_hideaki #

  • ④全日本選手権10ダンスで優勝した大西大昌・大西咲菜ペア、日本ダンススポーツ連盟中部ブロックの鈴木委員長と。

    9月の世界選手権での活躍を期待しています!

    名古屋市稲永スポーツセンターにて。 https://t.co/CaNoWJedqz in reply to ohmura_hideaki #

  • ①午後5時40分から、栄・久屋大通公園で開催された手羽先サミット®㊇'22のグランプリセレモニーにて、ご挨拶を申し上げました。

    手羽先やあいちめしのお店が数多く出店され、多くの方がその味を堪能されたことと思います。 https://t.co/2zEGq9x0jt #

  • ②手羽先サミット®㊇’22で見事グランプリに輝いた「備長扇屋」さんに、トロフィーを贈呈しました。

    幾度のチャレンジの末、念願のグランプリの座を射止めました。

    おめでとうございます! https://t.co/inmkjjdpNO in reply to ohmura_hideaki #

  • ③手羽先サミット®㊇’22で見事グランプリに輝いた「備長扇屋」の皆さん、手羽先大使のMayumiさん、手羽先サミット公式キャラクターの「テバッキー」、発起人である大内ひろのしんさんと。 https://t.co/uqm4m2fQYc in reply to ohmura_hideaki #

Powered by Twitter Tools

2022-06-04 のつぶやき

Saturday, June 4th, 2022
  • ①6月3日の愛知県の検査陽性者数は1230人、退院等は2090人。現時点で、確保病床入院270人。入院調整0人。施設入所415人。自宅療養11216人。

    最大確保病床は2540床+α床、宿泊施設は2224室。

    医療提供体制は確… https://t.co/349PIS7zfU #

  • ②愛知県の新型コロナウイルス感染症に関する指標です。

    6月3日現在、新規陽性者数、高齢者数、陽性率(5月26日まで) が「レッド」、入院患者数が「イエロー」、重症者数が「グリーン」。

    厳重警戒

    指標の推移を注視・分析し、感染… https://t.co/jJOOJNb1wi in reply to ohmura_hideaki #

  • ③愛知県の12月28日~(第6波)の新型コロナウイルス感染症患者数は438970人。年代別は、70歳以上の高齢の方が6.8%(第1波(一昨年2月~4月)では21.0%)。

    第6波の終息に向け、

    厳重警戒での感染防止対策の徹底を… https://t.co/TBKMPuqhex in reply to ohmura_hideaki #

  • ④愛知県の新型コロナウイルス感染者の症状別状況です。

    重症・中等症の割合は、第1波の32.0%に対し、

    第6波(12月28日~)は1.3%。

    かけがえのない生命と健康を守るため、

    基本的な感染防止対策の徹底

    高齢者、基礎… https://t.co/uGpc4vc7v5 in reply to ohmura_hideaki #

  • 6月4日(土)の愛知県の新規陽性者数は1165人。

    県管轄595人,名古屋市374人,豊橋市42人,岡崎市57人,一宮市64人,豊田市33人。

    厳重警戒

    第6波の終息に向け、

    混雑した場所や感染リスクが高い場所は避けて行動… https://t.co/2D9NjVuAUm #

  • 6月4日愛知県の新規陽性者は1165人。

    県管轄595人,名古屋市374人,豊橋市42人,岡崎市57人,一宮市64人,豊田市33人。詳細は次で。

    https://t.co/5ADaNVLMcG… https://t.co/GcJIAO33x7 #

  • 午後3時から、名古屋観光ホテルにて、日本グラフィックサービス工業会の全国大会(ジャグラ文化典)が開催され、祝辞を述べました。全国から主に印刷業に携わる会員約400名が参加されています。文化典での交流を通じて、更なる印刷文化の向上に… https://t.co/IVjvxW4rq2 #
  • 1️⃣午後6時過ぎの明治用水のビオトープ水の駅の風景です☀️
    今日も暑い一日でした。
    感染防止対策にお気をつけ頂き、お健やかにお過ごしください‼️ https://t.co/w17EpxTgfC #
  • 2️⃣明治用水中井筋の緑道・桜並木。アジサイが咲き出しました。 https://t.co/7b72LIFFsI #
  • ①午後1時から、名古屋大学で開催された公開シンポジウム「1800万年前の深海の世界:師崎層群化石発掘事業とその成果」にてご挨拶を申し上げました。
    世界一級品の深海生物化石を有する知多半島師崎層群の素晴らしさが広く認知され、多くの人… https://t.co/5x8yzHGmhY #
  • ②会場では、昨年10月に南知多町で約40年ぶりに行われた調査で発掘された深海生物化石標本が展示されております。
    名古屋大学博物館の大路特任教授から説明を受けています。
    岡明彦県議会議員とともに。 https://t.co/x2Pk8Zo8Tg in reply to ohmura_hideaki #
  • ③こちらは、約1800万年前の師崎層群山海層から発掘したトカゲギスの化石標本です。
    化石の上部から、魚の胸部が見てとれます。 https://t.co/hYF2zpP6uA in reply to ohmura_hideaki #
  • ①午後3時45分から、清須市の西枇杷島町地内で開催された「尾張西枇杷島まつり」を視察しました。
    例年6月第1土・日曜日に開催されますが、今年は開催時間を短縮して3年ぶりの開催です。漆と金箔が施された5輌の山車が運行され、まつりを彩… https://t.co/QGq6Qsuomr #
  • ②こちらは、橋詰町の王義之車(おうぎししゃ)です。中国の名筆家、王義之はじめ4体のからくり人形が載っています。
    永田純夫清須市長、保存会の皆さま、橋詰町の皆さまと。

    写真のときだけマスクを外しています。 https://t.co/u12IUK7IMn in reply to ohmura_hideaki #

  • ③こちらは、問屋町の頼朝車です。源頼朝はじめ4体のからくり人形が載っています。
    尾張西枇杷島まつりにて。 https://t.co/MusECmyYbt in reply to ohmura_hideaki #
  • ④こちらは、問屋町の頼朝車の山車蔵です。
    尾張西枇杷島まつりにて。 https://t.co/p7rXGertWd in reply to ohmura_hideaki #
  • 今日のチュールですね☺️
    尻尾が立ってます✨ https://t.co/0IWOx3zTix #

Powered by Twitter Tools