大村ひであきブログ

Posts Tagged ‘twitter’

2023-07-24 のつぶやき

Monday, July 24th, 2023
  • 昨日23日(日)お昼過ぎ、JR東刈谷駅北の美園フォレストクリニックのオープニングの内覧会を視察しました。心療内科とリハビリテーション、復職・再就職・思春期支援施設です。お一人でも多くの方の笑顔と健康につながることを祈念します。pic.twitter.com/
  • ①今年2月の愛知県知事選挙の際に県民の皆様にお示しをした、私の政策集「あいち重点政策ファイル360プラス1」に掲げる360項目の政策について、本日、2026年度までの4年間における施策・取組の内容や実施の手順を示したロードマップを公表しました。
  • ②今後、ロードマップに沿って、一つ一つの政策を丹念に進めていき、愛知が誇る日本一の産業集積を更に成長させ、県民の皆様すべてが豊かさを実感できる住みやすさ日本一の愛知、すべての人が輝き、多様な文化・スポーツ・歴史を享受できる、未来へ輝く「進化する愛知」をつくって参ります。
  • ①愛知県では、多様な主体から革新的プロジェクトのアイデアを募集し、社会実装に繋げていく仕組みである「革新事業創造提案プラットフォーム(A-idea)」を運用し、ここで受け付けた民間主導プロジェクトの具体化を後押しするため、今年度新たに「革新事業創造事業費補助金」を創設しました。
  • ②このたび、有識者による審査を経て、補助金申請のあった42件の提案の中から、優れた提案として選定された9件を革新事業に採択し、補助金の交付先に決定しました。 プロジェクトの社会実装に向け、しっかりと支援して参ります。pic.twitter.com/
  • ③また、愛知県では、今年度から、新たなイノベーションのアイデアの発掘・共有、A-idea会員間の交流の活性化を目的とするイベント「A-idea Trigger」を年3回開催いたします。 第1回目は、8月30日(水)に、名古屋市西区のスタートアップ支援施設「なごのキャンパス」にて、オンライン併用で開催します。pic.twitter.com/
  • ④今回は、革新事業創造戦略の第1号革新プロジェクト「あいちモビリティイノベーションプロジェクト「空と道がつながる愛知モデル2030」」の提案者である(株)プロドローンの戸谷代表取締役からプロジェクトの概要をご説明頂くとともに、プロジェクトメンバーによるパネルディスカッションを行います。
  • ⑤本日から、第1回目の「A-idea Trigger Vol.1」の参加者を下記のサイトで募集します。 https://forms.office.com/e/ZLMxEsKHUH オープンイノベーションを志向する企業、大学、研究機関、行政、金融機関など、幅広い層の皆様からのご参加をお待ちしています。
  • ①本日から3日間、山梨県北杜市で開催される「全国知事会議」に出席します。 今日は、午後5時から、星野リゾート リゾナーレ八ヶ岳にて、全国知事会理事会に出席し、昨年度の事業報告と明日からの会議の運営等について確認を行いました。pic.twitter.com/
  • ②明日からの全国知事会議では、こども・子育て、地方税財政、新型コロナ対策、休み方改革など、様々なテーマについて議論が交わされます。
  • また、私からは、事実婚でも結婚に準じた法的保護を受けられる「日本版PACS」制度の創設に向けた提案についても説明する予定です。しっかり議論して参ります。
  • ③こちらは、全国知事会理事会の会場「星野リゾート リゾナーレ八ヶ岳」です。 世界的な建築家マリオ・ベリーニ氏がデザインした欧風の街並みには、レストランやカフェ、可愛らしい雑貨などを揃えたショップが並んでいます。pic.twitter.com/
  • ④こちらは、「星野リゾート リゾナーレ八ヶ岳」に設けられた、ゴンドラを活用したワークスペース「テレワークゴンドラ」です。 リゾート感溢れる、ユニークなワークスペースですね!pic.twitter.com/
https://twitter.com/ohmura_hideaki/status/1683364694822916096?s=20

2023-07-23 のつぶやき

Sunday, July 23rd, 2023
  • 午前11時半過ぎに、ナーシングホームちあい刈谷のオープニングの内覧会にて、施設を見学しました。
    須山施設長にご案内いただきました。
    福永利恵子社長、神谷昌宏県議はじめ皆様と。pic.twitter.com/
  • ①午後4時半ごろ、ドルフィンズ・アリーナでの「大相撲名古屋場所 千秋楽」へ。 こちらは、愛知県母子寡婦福祉連合会が運営する「白ゆり売店」です。 大相撲に関する、さまざまな商品を販売され、多くのお客様でにぎわっています。 山本理事長はじめ皆様と。pic.twitter.com/
  • ②大相撲名古屋場所千秋楽の表彰式です。
    幕内最高優勝の関脇・豊昇龍関に、知事賞と知事杯を贈呈いたしました。また、副賞として名古屋コーチン(肉100キロ、卵1000個)を贈呈いたしました。
    北勝富士関との優勝決定戦を制しての優勝です。誠に、おめでとうございます!pic.twitter.com/
  • ③知事杯の贈呈の後、日本一の生産を誇るあいちの花で作った巨大な花束(バラ、キクなど200本)を、豊昇龍関に贈呈いたしました。
    この花束は重さが約13kgあり、ズシリとした持ち応えがあります。pic.twitter.com/
  • ④大相撲名古屋場所表彰式では、みかわ牛銘柄推進協議会賞を、豊昇龍関に贈呈いたしました。今回が初めての表彰となります。
    副賞として、みかわ牛のロース肉1頭分を、あわせて贈呈いましました。豊昇龍関には、愛知のおいしい牛肉を、存分に味わっていただければと思います。pic.twitter.com/
  • 午後6時半頃、ヒルトン名古屋での「九重部屋七月場所千秋楽打ち上げ祝賀会・千代栄新十両昇進お披露目」へ。 今年も、熱く、そして暑い名古屋場所でした。力士の皆様には、いっとき疲れをほぐしていただき、また秋場所へ向けて精進していただければと思います。pic.twitter.com/