大村ひであきブログ

Posts Tagged ‘twitter’

2023-10-02 のつぶやき

Monday, October 2nd, 2023
  • 今日は愛知県議会本会議です。 午前中、自民党愛知県議員団の藤原ひろき幹事長から代表質問があり、6月2日の大雨を踏まえた防災対策、人口問題、休み方改革と観光需要の平準化、アジア・アジアパラ競技大会、次期特別支援教育推進計画の策定等について答弁しました。 全力で取り組んで参ります。
  • 午後は、あいち民主県議団の天野正基幹事長から代表質問があり、感染症予防計画、eスポーツの振興、EV充電設備の設置促進、ロボット産業の振興、県営水道・工業用水道事業の老朽化対策、保育施設における虐待防止等について答弁しました。 明日からは一般質問です。建設的な議論を重ねて参ります。
  • 午後6時から、名古屋マリオットアソシアホテルにて開催された『総務大臣 鈴木じゅんじ君を励ます集い2023』にお伺いし、お祝いのごあいさつ申し上げました。pic.twitter.com/
  • ①障害者向けグループホームを全国的に運営する、株式会社恵における「利用者からの食材料費の過大徴収」の事案を受け、グループホーム利用者やご家族の不安が高まっています。 愛知県では、利用者の安心を確保するため、県所管の全グループホーム315か所を対象に実態調査を開始しました。
  • ②9月29日付けで、県所管の全グループホーム事業者に対し、「利用者から支払いを受ける食材料費に係る実態調査」に関する文書を発出しています。 調査内容は、過去3か年分の食費の徴収状況や、食費の徴収額と実費の清算状況等で、10月末を回答期限としています。pic.twitter.com/
  • ③また、県所管以外の事業所については、名古屋市、中核市のほか、事業所の指定や調査の権限を愛知県から移譲している大府市に対し、同様の実態調査を実施するよう、9月29日付けで依頼しています。 なお、これらの市とは調整が済んでおり、準備が整い次第、順次、調査が実施される予定です。pic.twitter.com/
  • ④今回の調査は、障害者総合支援法に基づき事業者に報告を求めるもので、調査の結果、取扱いに疑義のある事業所には、立入調査等を行って参ります。 愛知県としては、県内グループホーム全体の食材料費に係る実態を明らかにし、利用者の皆様が安心してサービスを受けられる環境を整えて参ります。

2023-10-01 のつぶやき

Sunday, October 1st, 2023
  • 朝、出がけに、玄関前でベルと。夜半に雨が降り、今朝は、大分涼しいですね✨pic.twitter.com/
  • 午前8時過ぎ、明治用水ビオトープ水の駅の風景です。田んぼの稲も十分実っており、もうすぐ稲刈りですね♬pic.twitter.com/
  • 午前10時から、自由同和会愛知県本部研修会にて、お祝いのご挨拶を申し上げました。堺会長はじめ皆様には、人権擁護施策の推進にご指導いただき、感謝申し上げます。 あま市人権ふれあいセンターにて。pic.twitter.com/
  • 午前11時過ぎから、蒲郡市長選挙 鈴木ひさあき市長候補の出発式にて、激励の弁を申し上げました。必勝を期して、みんなで頑張りましょう‼️pic.twitter.com/
  • ①午前9時から、愛・地球博記念公園野球場で開催された第16回モリコロパークカップ交流少年軟式野球大会開会式に出席しました。  中日新聞社のヘリコプターから、グラウンドへボールの投下が行われました。  ヘリコプターに向かって手を振っています。pic.twitter.com/
  • ②第16回モリコロパークカップ交流少年軟式野球大会開会式にて、ご挨拶を申し上げました。  日ごろの練習の成果と、これまで培ってきたチームワークを発揮して、全力で頑張ってください!  また試合後は、互いの健闘を讃え、交流を深めるなど、皆さんの良い思い出となることを祈念します。pic.twitter.com/
  • ①午前9時から、愛・地球博記念公園野球場で開催された第16回モリコロパークカップ交流少年軟式野球大会開会式に出席しました。  中日新聞社のヘリコプターから、グラウンドへボールの投下が行われました。  ヘリコプターに向かって手を振っています。pic.twitter.com/
  • ①12時頃より、高浜市、春日神社での高浜市無形民俗文化財「高浜おまんと祭り」へ。馬と若い衆が人馬一体で駆け抜けるお祭りです。人と馬が走り抜ける躍動感を目の前で感じることが出来ました。pic.twitter.com/
  • ②今年の神馬は二池町です。pic.twitter.com/
  • ③神社入り口で募金活動を行われておりました、高浜市社会福祉協議会の皆様と。pic.twitter.com/
  • ④二池町の皆様と。pic.twitter.com/
  • ⑤高浜市観光協会、高浜おまんと祭り保存会の皆様と。pic.twitter.com/
  • ⑥救護所の皆さんと。私もお世話になったことがあります。救護所の皆様、今年もよろしくお願いいたします!pic.twitter.com/
  • ①午後1時半頃、豊田スタジアムで開催されている「とよた産業フェスタ2023」にて、ご挨拶を申し上げました。 豊田の物産や観光産業、市内企業のPRや11月開催予定のラリージャパンの特設ブースなどで、ご来場の皆様が、この地域の魅力を十分に感じ、お楽しみいただくことを祈念します。pic.twitter.com/
  • ②会場は、ボートのVR体験や、ダンボールで作った巨大迷路、地元産農産物の販売、とよたおいでんバスの展示、消防自動車の展示など、多くのブースがあり、活気に満ち溢れています。私も見ていて楽しくなります。pic.twitter.com/
  • ③こちらはラリーカーのコーナーです。 このあとデモ走行が行われます。 ドライバーの新井選手、豊田商工会議所の三宅会頭始め商工会議所の皆様、とよたPR大使の皆様とミス百万石、鈴木県議と。pic.twitter.com/
  • ④スバルチームアライ所属の新井敏弘選手によるラリーカースバルWRXのデモ走行が始まりました。 急加速や激しいドリフトで会場は大歓声に包まれていました。pic.twitter.com/
  • ⑤私もラリーカーに試乗しました。 豊田商工会議所の三宅会頭、大矢副会頭と。pic.twitter.com/
  • ⑥豊田法人会女性部会では、お抹茶を頂くことができます。 ほっと一息つくことができる美味しいお茶でした。ご馳走様でした。pic.twitter.com/
  • ⑦こちらは豊田ルネッサンスライオンズクラブのブースです。 ブースでの売り上げをチャリティに回すとのことです。ありがとうございます。pic.twitter.com/
  • ⑧こちらは、豊田建設業協同組合のブースです。 組合としての防災等の取組を紹介しています。また水風船つりを楽しむコーナーもありました。pic.twitter.com/
  • ⑨こちらでは豊田鉄工が作った「飲むお酢ベビーリーフビネガー」を紹介しています。 私も頂きました。大変飲みやすかったです。疲労回復や美肌効果があるとのことです。 とよた産業フェスタ2023にて。pic.twitter.com/
  • ①午後3時半頃、奥三河で開催されている奥三河パワートレイルのフィニッシュ地点である「ふれあいパークほうらい」へ。 ちょうど約70キロを走破した選手がフィニッシュしてきました。おつかれさまでした!pic.twitter.com/
  • ②午後3時45分頃、奥三河パワートレイルの表彰式にて、ご挨拶。 四谷の千枚田や豊橋鉄道旧田口線跡など、観光資源を楽しめるコースです。 地元の五平餅やおにぎりなど心温まるおもてなしもこの大会の魅力ですね。 雨も降る約70キロの過酷なレースでしたが、参加された皆様の健闘を讃えます!pic.twitter.com/
  • ③奥三河パワートレイル表彰式にて、優勝者の大塚良軌さんに、表彰状とチェーンソーアートでつくられたトロフィー、あいちの花のビクトリーブーケを贈呈しました。 おめでとうございます。pic.twitter.com/
  • ④奥三河パワートレイル表彰式のフォトセッションです。 1位から6位までの入賞者と下江新城市長、土屋設楽町長、伊藤豊根村長、村上東栄町長、久田中日新聞社スポーツ事業部長と。 皆さん、おめでとうございました。pic.twitter.com/
  • ①午後6時から、久屋大通公園での「秋酒祭~AUTUMN SAKE FEST2023~」にてご挨拶。 愛知県は日本酒の蔵元が40以上あり、日本酒製造量は全国第7位を誇る、全国有数の酒どころです。 今回は27の蔵元が出展します。愛知の美味しい日本酒をお楽しみください。pic.twitter.com/
  • ②カウントダウンに続いて、皆さんと乾杯しました。 関谷醸造社長で愛知県酒造組合の関谷会長、2023MISS SAKE AICHIの森川裕希恵さん、ZIP-FMナビゲーターの白井奈津さん、小林拓一郎さんと。pic.twitter.com/
  • ③会場で関谷醸造の「蓬莱泉スパークリング」、杉浦味淋の「愛櫻純米本みりん」、神杉酒造の「人生劇場 ひやおろし 山廃純米」を頂きました。 どの銘柄も味わいが大変深く、口の中に旨みが広がります。 また、会場は大盛況で皆様大変楽しそうです。pic.twitter.com/
  • ④会場のフォトスポットにて、愛知県酒造組合の関谷会長、2023MISS SAKE AICHIの森川裕希恵さん、タレントの原田さとみさんと。pic.twitter.com/
  • ⑤このあとステージに出演されるnobodyknows+の皆様と。 「秋酒祭~AUTUMN SAKE FEST2023~」にて。pic.twitter.com/
  • ①午後7時頃から、知多市の牟山神社での「朝倉の梯子獅子」にて、ご挨拶を申し上げました。 高さ9メートルのやぐらの上で、獅子の面をかぶった二人一組の獅子が、お囃子に合わせて舞い踊るお祭りです。 この「朝倉の梯子獅子」を通じて、知多市が益々盛り上がっていかれることを祈念します。pic.twitter.com/
  • ②伊藤衆議院議員、宮島知多市長、宮島愛知県議会議員、朝倉梯子獅子保存会の近藤会長と。

    pic.twitter.com/

  • ③朝倉の梯子獅子です。 夜空に照らされ、櫓の上で激しく踊る獅子の舞は、大変迫力があり、圧倒されました。 この伝統と地域の魅力を改めて感じることができました。pic.twitter.com/