大村ひであきブログ

Posts Tagged ‘twitter’

2024-01-02 のつぶやき

Tuesday, January 2nd, 2024
  • ①昨日午後4時過ぎ、石川県能登半島で震度7の地震が発生し、現在も、繰り返し大きな地震の発生が続いています。 この度の地震で、お亡くなりになられた皆様に心からお悔やみを申し上げますとともに、被害に遭われた皆様にお見舞いを申し上げます。
  • ②愛知県では、消防庁の要請を受け、昨日午後6時56分、名古屋市のヘリが先遣隊として石川県庁へ向かったほか、午後9時半以降、被災地に向けて緊急救助隊が順次出動し、現在までに85隊336人が派遣されています。 このうち、航空隊1隊は、ヘリによる金沢大学病院と輪島市間の医師搬送に従事しています。
  • ③また、愛知県警からは、昨日午後8時半に、広域緊急援助隊(75人)及びヘリコプター(1機)を派遣するとともに、陸上自衛隊からは、第10師団の初動派遣部隊が出動しています。
  • ④災害派遣医療チーム(DMAT)についても、本日朝、名古屋掖済会病院と愛知医科大学病院の医師等7名が石川県庁に派遣されており、主に医療機関の連絡調整や情報収集等に従事しています。
  • ⑤さらに、本日、第一陣として、一宮市・岡崎市・春日井市・江南市・豊田市・豊橋市から、6台の給水車を石川県津幡町に派遣しています。 また、石川県からの要請を受け、被災建築物等の応急危険度判定を行う判定士の派遣に向けても、現在、準備を進めているところです。
  • ⑥愛知県としても、引き続き、情報収集に努めるとともに、被災地への支援に迅速に対応して参ります。 今後も大きな揺れが続くことが想定されます。 引き続き、地震情報等に十分ご注意頂き、身の安全を守る行動を取って頂くよう、お願いいたします。
  • 本日朝、愛知県から石川県に向け、名古屋掖済会病院と愛知医科大学病院の災害派遣医療チーム(DMAT)が派遣されていますが、その後、石川県の要請を受け、新たに、県内の災害拠点病院から合計20の災害派遣医療チームが派遣されることになりました。 関係医療機関の皆様のご協力に感謝申し上げます。pic.twitter.com/

2024-01-01 のつぶやき

Monday, January 1st, 2024
  • あけましておめでとうございます 安城市の篠目八幡宮に1時過ぎにお詣りし、1時半より歳旦祭に参列しました。 2024年も、どうぞよろしくお願いします。pic.twitter.com/
  • ①元日12時から1時まで、新年のご挨拶を知立神社にて行いました。 多くの皆様にお声がけを頂き、ありがとうございました! 2024年が皆様にとりまして素晴らしい年になりますように! 今年も何卒よろしくお願いいたします!pic.twitter.com/
  • ②亥子会の皆様にお誘いいただき、餅つきをさせていただきました! 最後は知立神社のお守りを授かりました。pic.twitter.com/
  • ①午前7時45分から、名古屋西郵便局で行われた「2024年 年賀郵便元旦配達出発式」にて、ご挨拶。 年賀状の配達を始め、年末年始に配達に携わられている郵便局員の皆様へ深く感謝を申し上げます。 新たな年が県民の皆様にとって、素晴らしい1年になりますよう心からご祈念申し上げます!pic.twitter.com/
  • ②2024年の年賀郵便元旦配達の出発にあたり、テープカットを行いました。 柘植外務副大臣、加藤名古屋西郵便局長、日本郵便株式会社の根岸常務執行役員東海支社長、萩原西警察署長はじめ皆様と。 名古屋西郵便局にて。pic.twitter.com/
  • ③テープカットの後、郵便局員の皆様による年賀郵便の配達の出発を見送りました。 今年も一年、安全運転で事故なく郵便を届けていただきますよう、お願いいたします。 2024年 年賀郵便元旦配達出発式にて。pic.twitter.com/
  • ④出発式で和太鼓演奏を披露いただいた清洲伝統芸能保存会の皆様、柘植外務副大臣、明治から令和にかけての当時の制服を着た郵便局員、日本郵便のキャラクター「ぽすくま」、司会を務められた堤里砂さんと。 2024年 年賀郵便元旦配達出発式にて。pic.twitter.com/
  • ①元旦10時、熱田神宮西門にて、皆さまに新年のごあいさつ申し上げました。 11時頃、東門に移動し、コチラでも新年のごあいさつ申し上げました。 今年もよろしくお願いします。pic.twitter.com/
  • ②熱田神宮に参拝し、ことしの干支『辰』の破魔矢を授かりました。 熱田神宮境内には、西尾市の画家斎藤吾朗先生による、5日の初えびすのポスターが掲示されています。pic.twitter.com/
  • ①午後4時過ぎ、石川県能登半島沖で震度7の地震が発生し、現在も、繰り返し大きな地震の発生が続いています。 この度の地震で被害に遭われた皆様に、心からお見舞いを申し上げます。 なお、愛知県内でも最大震度4を観測していますが、現在のところ、大きな被害は確認されておりません。
  • ②愛知県では、午後6時半に、消防庁からの要請を受け、名古屋市のヘリが先遣隊として石川県庁へ向かったほか、300人規模の緊急援助隊を編成し、午後9時半から、順次、石川県に向けて出動を開始しています。pic.twitter.com/
  • ③愛知県としても、引き続き、情報収集に努めるとともに、被災地への支援に迅速に対応して参ります。  今後も大きな揺れが続くことが想定されます。  引き続き、地震情報等に十分ご注意頂き、身の安全を守る行動を取って頂くよう、お願いいたします。pic.twitter.com/