大村ひであきブログ

Posts Tagged ‘twitter’

2024-01-12 のつぶやき

Friday, January 12th, 2024
  • ①愛知県では、石川県志賀町からの要請を受け、1月14日から1月21日までの8日間、第1陣として、豊橋市始め県内の15市から、被災者への罹災証明書交付に当たって必要となる、被災家屋の被害認定調査に従事するため、市職員15名を派遣します。pic.twitter.com/
  • ②また、愛知県では、「令和6年能登半島地震」の災害義援金について、1月4日から、県庁や県民事務所等の窓口で現金による受付を行っています。 昨日時点で、2,224,743円のご支援を頂きました。 温かいご支援に、心から感謝申し上げます。
  • ③本日12日から、現金による受付に加え、下記の口座への振込による義援金の受付も可能となりました。 三菱UFJ銀行愛知県庁出張所 口座番号 普通預金 0039762 口座名義 令和6年能登半島地震愛知県義援金 引き続き、皆様からの温かいご支援をよろしくお願いいたします。pic.twitter.com/
  • ④なお、現在までの、「令和6年能登半島地震」の被災地域支援に関する愛知県の取組状況は、次のとおりです。 引き続き、被災地域の支援に迅速に取り組んで参ります。pic.twitter.com/
  • 正午、名古屋観光ホテルにて、港湾関連4団体(名古屋港振興協会・名古屋海運貨物取扱業会・名古屋海運協会・名古屋港運協会)主催の「新年賀詞交歓会」に出席し、新年のご挨拶を申し上げました。 今後とも、国際競争力のある名古屋港づくりにお力添えをお願いします。 皆様の益々のご発展を祈念します。pic.twitter.com/
  • 午後1時半過ぎの公館の庭の風景です。 11月から咲いている豊田市の小原地区から頂いた四季桜が見事に咲き誇ってます。 今日は寒いけど、いい天気です。 被災地の皆さんの一日も早い復興を祈念します。全力で支援して参ります。pic.twitter.com/
  • 午後1時、禰宜田市長始め碧南市の皆様が、新年のご挨拶と碧南特産の冬にんじん「へきなん美人」のPRにみえました。 色鮮やかで美しいフォルムが自慢の「へきなん美人」は、にんじん独特の臭みが少なく、たっぷりの甘みが特長です。 1~2月にかけて収穫の最盛期を迎えます。 ぜひ、ご賞味ください!pic.twitter.com/
  • ①午後1時45分、昨年12月の「日本ハンドボール選手権大会」で4年連続5度目の優勝を果たした、豊田合成ブルーファルコンのチームの皆さんが結果報告におみえになりました。 チーム一丸となって、激戦を勝ち抜いての4連覇達成! おめでとうございます!
  • ②「日本ハンドボール選手権大会」で4年連続5度目の優勝を果たされた、豊田合成ブルーファルコンの半田GM、田中監督、古屋主将、水町選手、矢野選手と。 現在シーズン中の日本リーグでも、4連覇を目指して頑張ってください! pic.twitter.com/
  • ①午後3時半、ウィルあいちにて、1月27日から北海道苫小牧市で開催される「第78回国民スポーツ大会冬季大会スケート競技会・アイスホッケー競技会」の愛知県選手団結成式を開催し、選手の皆さんを激励しました。 万全のコンディションで大会に臨んで頂き、日頃の練習の成果を存分に発揮してください!pic.twitter.com/
  • ②愛知県選手団の高橋団長に県旗を授与しました。 「第78回国民スポーツ大会冬季大会スケート競技会・アイスホッケー競技会」の愛知県選手団結成式にて。pic.twitter.com/
  • ③愛知県選手団を代表して、アイスホッケー競技に出場する加藤祐希選手から選手宣誓を受けました。 旗手は、スケート競技の石原悠生選手です。 愛知県から47名の選手・監督が参加します。選手の皆さんの活躍を期待しています!pic.twitter.com/
  • 午後4時15分、航空自衛隊小牧基地にて、「小牧基地年初意見交換会」に出席し、新年のご挨拶を申し上げました。 自衛隊の皆様には、能登半島地震の発災当初から、捜索や救助等の活動にご尽力頂いており、感謝申し上げます。 国民の生命と財産を守るため、引き続きのお力添えをお願いいたします。pic.twitter.com/
  • 午後5時、名古屋東急ホテルにて、名古屋税理士会・名古屋税理士政治連盟・名古屋税理士協同組合・税理士会館主催の「新年賀詞交歓会」に出席し、新年のご挨拶を申し上げました。 日頃から県税の申告・調査等にご協力頂き、感謝申し上げます。 各団体の益々のご発展と会員の皆様のご活躍を祈念します。pic.twitter.com/
  • 午後6時、メルパルク名古屋にて、愛知県麺類食堂生活衛生同業組合の「新年祝賀会」に出席し、新年のご挨拶を申し上げました。 日頃から厳格な衛生管理と質の高いサービスの提供にご尽力頂き、感謝申し上げます。 組合の皆様の今後益々のご発展を祈念します。pic.twitter.com/
  • 午後6時25分、名古屋観光ホテルにて、電気・設備関係4団体(日本電設工業協会東海支部、愛知電業協会、日本空調衛生工事業協会東海支部、愛知県空調衛生工事業協会)主催の「新年互礼会」に出席し、新年のご挨拶を申し上げました。 引き続き、本県の建築・住宅行政の推進にお力添えをお願いいたします。pic.twitter.com/
  • 午後7時半前、グランドティアラ南名古屋にて開催の『令和6年 碧海信用金庫 安城地区 新年懇親会』にて、ごあいさつ申し上げました。pic.twitter.com/
  • 年も、ベルとトロが仲良くチュールです pic.twitter.com/

2024-01-11 のつぶやき

Thursday, January 11th, 2024
  • 午前11時、グランコート名古屋にて、愛知県商店街振興組合連合会・名古屋市商店街振興組合連合会主催の「商店街躍進新年祈念会」に出席し、新年のご挨拶を申し上げました。 日頃から、商店街の振興と地域の活性化にご尽力頂き、感謝申し上げます。 皆様の今後益々のご発展を祈念します。pic.twitter.com/
  • 午前11時30分、名古屋市内で開かれた、愛知県公衆浴場業生活衛生同業組合の「新年懇親会」に出席し、新年のご挨拶を申し上げました。 日頃から、公衆浴場の厳格な衛生管理と質の高いサービスの提供にご尽力頂き、感謝申し上げます。 組合の皆様の今後益々のご発展を祈念します。pic.twitter.com/
  • 正午、マリオットアソシアにて、「愛知県中小企業団体中央会新年祝賀会」に出席し、新年のご挨拶を申し上げました。 引き続き、県内中小企業の振興と産業・経済の活力向上に向け、格別のご支援・ご協力をお願いいたします。 皆様の今後益々のご発展を祈念します。pic.twitter.com/
  • 午後1時、ウインクあいちにて、全国の農業青年が一堂に会する「全国農業青年交換大会」の開会式に出席し、ご挨拶を申し上げました。 大会を通じて、全国の仲間と交流を深め合うとともに、新しい知識や技術を学び、農業の発展に繋げて頂くことを期待します。 皆様の今後益々のご活躍を祈念します。pic.twitter.com/
  • ①愛知県では、石川県からの要請を受け、本日、今回の地震で被災された石川県内の高齢福祉施設の利用者等30名の方の受け入れを行いました。 県営名古屋空港では、自衛隊の航空機で到着した高齢者の方々に対し、DMATによるメディカルチェックを実施し、その後、一次受入先の各病院へ搬送を行いました。pic.twitter.com/
  • ②一次受入病院では、それぞれの健康状態を確認し、必要な医療措置を行って参ります。 また、今後、高齢福祉施設等で受け入れ可能となった方から、順次、県内の高齢福祉施設等での受け入れを進めて参ります
  • ③午前11時25分に、第1便で15名の高齢者の方が名古屋空港に到着し、小牧市民病院等12病院で受け入れをしました。 また、午後1時45分には、第2便で15名の方を新たに受け入れています。 避難された皆様に安心して過ごして頂けるよう、医療機関・高齢福祉施設等と連携し、しっかりと対応して参ります。
  • ④なお、現在までの、「令和6年能登半島地震」の被災地域支援に関する愛知県の取組状況は、次のとおりです。 引き続き、被災地域の支援に迅速に取り組んで参ります。pic.twitter.com/
  • ①本日発表、2024年第1週(1/1~1/7)の定点医療機関からの新型コロナ新規陽性者の総報告数は2,418人。 定点当たり12.40で、昨年9月末以来14週ぶりに10人を超えました。 入院患者数も、昨日10日時点で793人を数え、引き続き増加傾向にあります。pic.twitter.com/
  • ②また、季節性インフルエンザについては、定点報告数が16.94となり、3週連続で減少したものの、現在も警報は継続中です。 冬は、感染症が広がりやすい季節です。 引き続き、換気や手洗い・手指消毒、マスクの効果的な場面での着用など、基本的な感染防止対策とワクチン接種の検討をお願いします。pic.twitter.com/
  • ①午後3時、「中川区ブランド野菜製品開発研究会」の皆さんが、名古屋市中川区発祥のあいちの伝統野菜「野崎白菜」のPRにおみえになりました。 「野崎白菜」は、葉肉が厚くとても柔らかで、芯まで甘みがあります。 また、市場の流通量が少なく「幻の白菜」とも言われています。
  • ②「中川区ブランド野菜製品開発研究会」では、生産者や飲食店、県立中川青和高校の生徒の皆さんなど、地域の皆さんと一緒になって、「野崎白菜」を使った新メニューの開発や新商品の販売、地域イベントの開催など、「野崎白菜を起爆剤」とした地域の活性化に取り組んでいらっしゃいます。
  • ③今日は、研究会の皆さんが開発された「野崎白菜だんご」や「野崎白菜」を使った「招福カレーコーチンまん」、「はくちゃんジェラート」を頂きました。 どれも大変美味しかったです! 皆様も、是非ご賞味ください!pic.twitter.com/
  • ④名古屋市中川区発祥のあいちの伝統野菜「野崎白菜」のPRにおみえになった、田中会長始め「中川区ブランド野菜製品開発研究会」の皆さんと。 愛知県公館にて。pic.twitter.com/
  • ⑤「中川区ブランド野菜製品開発研究会」に参加している、県立中川青和高校の生徒の皆さんと。 愛知県公館にて。pic.twitter.com/