大村ひであきブログ

Posts Tagged ‘twitter’

2024-01-18 のつぶやき

Thursday, January 18th, 2024
  • ①愛知県では、この度の能登半島地震で被災し、愛知県内に避難等をされる児童生徒について、愛知県の公立学校へのスムーズな転入学を支援するため、転入学手続きの相談窓口を設置します。 愛知県の公立学校への転入学を希望される方は、以下の相談窓口にご相談ください。pic.twitter.com/
  • ②県立高校へ転入学された場合は、入学料・授業料の負担はありません。(転入学先の学校へ就学支援金又は減免の申請手続が必要です。) 今年度の教科書についても、各学校から無償でご提供いたします。pic.twitter.com/
  • ③また、愛知県の公立高校の入学者選抜等の受検を希望される場合は、以下の相談窓口にご相談ください。 なお、県立高校及び県立特別支援学校高等部の検定料は全額免除となります。 能登半島地震で被災した子どもたちが安心して教育を受けられるよう、しっかりと支援して参ります。pic.twitter.com/
  • ④また、愛知県では、能登半島地震で被災された方々への支援の一環として、愛知県内での就労を希望される方の就労相談に対応して参ります。 相談窓口の設置場所、電話相談の連絡先、利用時間は次のとおりです。 なお、窓口に直接お越し頂く場合でも、事前の予約は必要ありません。pic.twitter.com/
  • ⑤現在までの被災地域支援に関する愛知県の取組状況は次のとおりです。 なお、愛知県では、石川県内の高齢福祉施設利用者42名の方を医療機関で一次受入していますが、昨日、1名の方が二次受入先の高齢福祉施設へ移動されました。pic.twitter.com/
  • ①愛知県では、石川県からの要請を受け、能登半島地震で被災された高齢福祉施設の利用者等の受け入れを積極的に行っています。 これまでに受け入れを行った42名の高齢者の方に続き、明日19日(金)、新たに、15名の方を受け入れます。pic.twitter.com/
  • ②自衛隊機で県営名古屋空港に到着後、DMATによるメディカルチェックを経て、県内の医療機関で一次受入を行います。 一次受入病院では、それぞれの健康状態に合わせて必要な医療措置を行い、可能な方から順次、県内の高齢者福祉施設等で受け入れを進めて参ります。
  • ③これまでに受け入れを行った42名のうち、昨日、1名の方が二次受入先の高齢福祉施設へ移動されました。 愛知県では、二次受入先として、県内318施設(1,036名分)の高齢福祉施設を用意しています。 引き続き、避難して来られた皆様に安心して過ごして頂けるよう、しっかりと対応して参ります。
  • 午後5時、マリオットアソシアにて、愛知県石油業協同組合・愛知県石油商業組合・東海地区石油業健康保険組合・愛知県石油政治連盟の「新年交礼会」に出席し、ご挨拶を申し上げました。 県民生活と社会経済を支える石油製品の安定供給にご尽力頂き、感謝申し上げます。 益々のご発展を祈念します。pic.twitter.com/
  • 午後6時半、アイリス愛知にて、中部ガラス外装クリーニング協会の「新年賀詞交歓会」に出席し、新年のご挨拶を申し上げました。 協会の皆様には、日頃から、労働災害の防止や会員の技術・知識の向上等にご尽力頂いており、感謝申し上げます。 皆様の今後益々のご発展を祈念します。pic.twitter.com/
  • ②全日本不動産協会の坊副理事長、萩原愛知県本部長、里見参議院議員、犬飼元愛知県議会議員始め皆様と。 全日本不動産協会愛知県本部・不動産保証協会愛知県本部・全国不動産協会愛知県本部主催の「新年賀詞交歓会」にて。pic.twitter.com/
  • ①午後4時50分、マリオットアソシアにて、全日本不動産協会愛知県本部・不動産保証協会愛知県本部・全国不動産協会愛知県本部主催の「新年賀詞交歓会」に出席し、新年のご挨拶を申し上げました。 日頃から公正な不動産取引の確保にご尽力頂き、感謝申し上げます。皆様の今後益々のご発展を祈念します。pic.twitter.com/

2024-01-17 のつぶやき

Wednesday, January 17th, 2024
  • ①本日1月17日、阪神・淡路大震災の発生から29年を迎えました。 阪神・淡路大震災では、直接死、災害関連死合わせて6,434名の方がお亡くなりになるなど、甚大な被害が発生しました。 震災で亡くなられた皆様に哀悼の意を表しますとともに、心よりご冥福をお祈り申し上げます。
  • ②愛知県においても、南海トラフ地震の発生が懸念されており、引き続き、過去の震災の教訓を活かしながら、県内市町村や関係機関と緊密に連携・協力し、ハード・ソフトの両面から防災・減災対策にしっかりと取り組んで参ります。
  • ①現在までの、「令和6年能登半島地震」の被災地域支援に関する愛知県の取組状況は、次のとおりです。pic.twitter.com/
  • ②DMAT(災害派遣医療チーム)については、第6次隊として、昨日16日から、新たに7隊を石川県へ派遣しています。(延べ56隊) また、被災建築物の応急危険度判定士についても、昨日から、新たに、県職員3名、名古屋市職員2名、稲沢市職員1名を石川県へ派遣しています。(県・市町村合わせ延べ64名)
  • ③なお、災害義援金については、これまでに700万円を超える義援金をお寄せ頂いております。 皆様からの厚いご支援に心から感謝申し上げます。 引き続き、被災地域の早期復旧・復興に向け、オール愛知一丸となって、全力で支援に取り組んで参ります。
  • ①午前9時15分、昨年11月に東京で開催された「全国レディーステニス大会全国決勝大会」で準優勝した愛知県チームの皆さんが、報告におみえになりました。 この大会では、各都道府県で選抜された3組のダブルスペアが出場し、団体戦を戦います。 全国の強豪が集う中での準優勝、おめでとうございます!
  • ②「全国レディーステニス大会全国決勝大会」で準優勝した、愛知県チームの堀本万里子監督、西尾明日香主将、瀧恵利華選手、綾部美千代選手、榊原美佳選手、浅田恵里香選手と。 今後も新たな目標に向け頑張ってください! 日本女子テニス連盟愛知県支部の竹田支部長、早川常務理事と一緒に。pic.twitter.com/
  • ①午前10時10分、2025年の大阪・関西万博の機運醸成を目的とした「2025年日本国際博覧会開催記念 カウントダウン『ダイバーシティ駅伝47』」を主催する「スポーツ・オブ・ハート」の兵頭専務理事がおみえになり、イベントの概要や愛知県での開催についてご説明を受けました。
  • ②この駅伝は、ダイバーシティの啓発を目的に、多様なランナーが障害の有無や性別・人種・年齢などの垣根を超えてタスキを繋ぐもので、万博開幕までに全国47都道府県での開催を予定しているとのことです。 愛知県としても、開催に向けて協力して参ります。pic.twitter.com/
  • 午後2時半過ぎの公館の庭の風景です✨ 今日も寒いですが、いい天気です。小原の四季桜も綺麗に咲いてます。 能登半島地震の被災地の支援に引き続き全力で取り組んで参ります。pic.twitter.com/
  • 午前11時、名古屋観光ホテルにて、「愛知県電気機材卸商協同組合新年祝賀懇親会」に出席し、新年のご挨拶を申し上げました。 日頃から、県民生活・企業活動を支える電気設備の供給を通じて、地域社会の発展に貢献を頂き、感謝申し上げます。 皆様の今後益々のご発展を祈念します。pic.twitter.com/
  • 午前11時40分、グランコート名古屋にて「愛知県赤十字有功会総会・新年のつどい」に出席し、新年のご挨拶を申し上げました。 日頃から、赤十字事業の推進にご協力を頂き、感謝申し上げます。 この度の能登半島地震でも、被災地の支援活動を支えて頂いています。 皆様の今後益々のご発展を祈念します。pic.twitter.com/
  • 午後6時頃、名古屋ガーデンパレスにて、「愛知県設備設計監理協会新年祝賀会」に出席し、新年のご挨拶を申し上げました。 日頃から、本県の建築・住宅行政の推進にご理解・ご協力を頂き、感謝申し上げます。 協会の皆様の今後益々のご発展を祈念します。pic.twitter.com/
  • ①本日発表、本年第2週(1/8~1/14)の定点医療機関からの新型コロナ新規陽性者数の総報告数は2,763人です。 定点医療機関当たりの報告数は14.17となり、8週連続で前週を上回りました。pic.twitter.com/
  • ②定点報告数は、1月1日の第1週以降、2週連続で10を超えており、県内の感染者が大きく増加していることから、「年明けから『第10波』に入った」と言わざるを得ない状況です。 こうした厳しい状況を受け、本日、午後3時から臨時記者会見を開き、感染防止対策の徹底について呼びかけを行いました。
  • ③入院患者数についても、昨日16日時点で851人を数え、前週から58人増え、引き続き、増加傾向にあります。 なお、現在は、確保病床数0床の「段階0」で運用していますが、今後、入院患者数が872人以上となった場合には、「段階1」に引き上げ、確保病床数を109床として運用して参ります。pic.twitter.com/
  • ④県民・事業者の皆様には、引き続き、換気や手洗い、手指消毒、マスクの効果的な場面での着用など、基本的な感染防止対策とワクチン接種の検討をお願いいたします。 愛知県としても、感染状況等を注視しながら、医療提供体制の確保に万全を期すとともに、適時適切な情報提供を行って参ります。pic.twitter.com/
  • ⑤なお、季節性インフルエンザについては、定点報告数が17.58となり、引き続き、高い水準で推移しています。 現在も、昨年11月に発令した「インフルエンザ警報」が継続中です。 冬は感染症が拡がりやすい季節です。 新型コロナ同様、基本的な感染防止対策とワクチン接種の検討をお願いします。pic.twitter.com/
  • 午後7時20分頃、令和6年碧海信用金庫刈谷地区新年懇親会でお祝いのご挨拶を申し上げました。 グランドティアラ南名古屋にて。pic.twitter.com/
  • 午後6時半頃に、立憲民主党愛知県総支部連合会「新年のつどい2024」にて、お祝いと激励のご挨拶を申し上げました。 ANAクラウンプラザホテルグランコート名古屋にて。pic.twitter.com/