大村ひであきブログ

Posts Tagged ‘twitter’

2024-07-28 のつぶやき

Sunday, July 28th, 2024
  • ①午前10時半、一宮駅前から真清田神社周辺で開催された「第69回おりもの感謝祭一宮七夕まつり」に出かけました。 吹き流しやササ飾りなど色鮮やかな七夕飾りが商店街を彩り、大変大勢の人で賑わっていました。 本日は、中野一宮市長にご案内頂きました。 ありがとうございました。
    https://x.com/ohmura_hideaki/status/1817452721009840381
  • ②一宮七夕まつりでは、様々なイベントも開催されています。 まずは、一宮駅コンコースでの「尾州・能登物産展」へ。地元一宮の特産品とともに、漆器など能登の特産品が販売されていました。 私は、漆塗りの箸を購入し、願い事も書かせて頂きました。 被災地の一日も早い復興を心から願います。
    https://x.com/ohmura_hideaki/status/1817452724142981126
  • ③続いて、ダンスパフォーマンスなどが行われている、駅ビルの特設ステージにてご挨拶。 日本三大七夕まつりの一つにも数えられる、一宮七夕まつり。今年も盛大な開催、おめでとうございます! 皆さん、最終日を大いに楽しんでください!
    https://x.com/ohmura_hideaki/status/1817452727095734749
  • ④また、街中の特設コートでの3×3バスケットボールのイベント「D-NUGGETS CUP」でもご挨拶させて頂きました。 今日はファイティングイーグルス名古屋の選手の皆さんもお越しになり、イベントを盛り上げて頂いています。 皆さん、熱中症には気を付けて、がんばってください!
    https://x.com/ohmura_hideaki/status/1817452729519997286
  • ⑤最後に、オリナス一宮にて、一宮七夕まつりを生中継している地元FMラジオ局「FMいちのみや」の番組に出演させて頂きました。 皆さん、暑さとコロナには十分に気をつけて、この夏を乗り切ってください!
    https://x.com/ohmura_hideaki/status/1817452732535710203
  • ①午後2時から、岡崎レッドダイヤモンドスタジアムにて、高校野球愛知大会の決勝戦を応援しました。 先月29日から始まり、全国最多173チームが参加した愛知大会もいよいよ最後の一戦。本大会の開催に御尽力されました関係者の皆様に心から敬意を表します。
    https://x.com/ohmura_hideaki/status/1817518460437696898
  • ②中京大中京高校 対 東邦高校の一戦は、決勝戦にふさわしい熱戦でした。 両チームの健闘を称えます。 頂点に立った中京大中京高校は、7年ぶり29回目の夏の甲子園出場です。 甲子園でも大活躍を期待しています!
  • ①午後4時半ごろ、大相撲名古屋場所千秋楽での表彰式に出席するため、ドルフィンズ・アリーナへ。 まずは、愛知県母子寡婦福祉連合会が運営する「白ゆり売店」に立ち寄りました。 大相撲に関する様々な商品が販売され、多くのお客様で賑わっていました。 山本理事長と。
    https://x.com/ohmura_hideaki/status/1817541878751105044
  • ②午後6時ごろから始まった表彰式では、優勝決定戦の末、見事10回目の幕内優勝を果たされた横綱・照ノ富士関に、知事賞をお贈りしました。 また、副賞として、名古屋コーチン(肉100kg、卵1,000個)、花束(あいちの花 合計200本)、うずら卵(10,000個)をお贈りしました。
    https://x.com/ohmura_hideaki/status/1817541892248080701
  • ③また、協議会の名誉会長として、「みかわ牛銘柄推進協議会賞」を照ノ富士関にお贈りしました。 副賞は、みかわ牛のロース肉1頭分(約50kg)です。 愛知・三河のおいしい牛肉を、存分にお楽しみください!
    https://x.com/ohmura_hideaki/status/1817541903673618581
  • ④さて、1965年から続いたドルフィンズアリーナ(愛知県体育館)での大相撲は、本日、ついに幕を閉じました。 来年からは、世界トップレベルのアリーナ「IGアリーナ」での開催です。 新しいアリーナでの開催に、皆様どうぞご期待ください!
    https://x.com/ohmura_hideaki/status/1817541918794055721
  • 午後6時半ごろ、アイリス愛知での「朝日山部屋名古屋場所千秋楽祝賀会」にて、ご挨拶させて頂きました。 来年、「IGアリーナ」での名古屋場所で、力士の皆さんが大いに活躍されることを期待しています。 朝日山部屋の更なる飛躍を祈念いたします。 元「琴錦」の朝日山親方と。
    https://x.com/ohmura_hideaki/status/1817544633360257242
  • 午後7時ごろ、ヒルトン名古屋での「九重部屋千秋楽打上げパーティー」にて、ご挨拶させて頂きました。 来年、「IGアリーナ」での名古屋場所で、力士の皆さんが大いに活躍されることを期待しています。 九重部屋の更なる飛躍を祈念いたします。 元「千代大海」の九重親方と。
    https://x.com/ohmura_hideaki/status/1817544641639788580
  • 午後7時半ごろ、東急ホテルでの「鳴戸部屋千秋楽祝賀会」にて、ご挨拶させて頂きました。 来年、「IGアリーナ」での名古屋場所で、力士の皆さんが大いに活躍されることを期待しています。 鳴戸部屋の更なる飛躍を祈念いたします。 元「琴欧州」の鳴戸親方と。
    https://x.com/ohmura_hideaki/status/1817544653157306561
  • 今日の朝のチュールです。ベルとトロが元気です。
    https://x.com/ohmura_hideaki/status/1817565533732229187
  • ①午後8時半ごろから、刈谷市内で開催された「刈谷万燈祭」を観覧しました。 刈谷市銀座の秋葉社の祭礼で、江戸時代から240年以上の歴史を誇る、火難防除・町内安全を祈願するお祭りです。
    https://x.com/ohmura_hideaki/status/1817566078324937022
  • ②氏子7町などが作る「万燈」は、竹と和紙で色鮮やかに彩色された張子人形で、武者や歌舞伎絵がかたどられており、若衆が一人で担いでお囃子に合わせて勇壮に舞い踊ります。大きいものでは、高さ約5m、幅約3m、重さは約60kgにもなります。 こちらは、新栄町の万燈です。 皆さん、大変活気があります!
    https://x.com/ohmura_hideaki/status/1817566090308030659
  • ③こちらは、昨日のコンテストで見事最優秀賞に輝いた、寺横町の万燈「百鬼夜行」です。 最優秀賞おめでとうございます! 稲垣刈谷市長、大西代議士、神谷県議とともに。
    https://x.com/ohmura_hideaki/status/1817566101024510170
  • ④午後9時過ぎから始まった全町一斉舞では、会場の広小路通りに並んだ各町の万燈が一斉に担がれ、笛や太鼓が鳴り響く中、武者人形が真夏の宵闇に舞い踊ります。 まだ蒸し暑さが残る中、多くの方が勇壮な舞を楽しまれていました。 今後も、「刈谷万燈祭」が大いに盛り上がることを祈念します。
    https://x.com/ohmura_hideaki/status/1817566110176395737

2024-07-27 のつぶやき

Saturday, July 27th, 2024
  • ①午前9時、大府市森岡町地内にて、「都市計画道路大府東浦線開通記念式典」に出席し、事業者としてご挨拶申し上げました。 本事業の実施にあたっては、地元大府市をはじめ多くの皆様にご支援を賜りました。心より感謝申し上げます。
    https://x.com/ohmura_hideaki/status/1817027314901037230
  • ②また、大府市の柴垣さん親子によるバイオリンの演奏で、式典に花を添えて頂きました。 大府市は、日本で初めてバイオリンを量産化した鈴木政吉が晩年を過ごした地で、小学校でのバイオリンを使った音楽教育にも取り組まれる「バイオリンの里」です。 今日は、素敵な演奏をありがとうございました!
    https://x.com/ohmura_hideaki/status/1817027317446914226
  • ③続いて、開通を祝して、テープカットとくす玉開披を行いました。 岡村大府市長、鈴木衆議院議員、日高県議、大府市議会の鷹羽議長、木下副議長はじめ皆様と。
    https://x.com/ohmura_hideaki/status/1817027320504549546
  • ④最後に、「都市計画道路大府東浦線」の通り初めを行いました。 大府市中心市街地におけるアクセス向上により、地域の活性化につながることを期待します。 また、広い歩道も整備しましたので、地域の皆様の日々の生活にご活用頂きたいと思います。
    https://x.com/ohmura_hideaki/status/1817027323520282811
  • ①午前10時半から、イオンナゴヤドーム前店にて、本年6月に設立した「あいちスポーツイノベーションコンソーシアムAiSIA」が主催するイベント「体を動かすテクノロジー体験会」を視察。 まずは、動作解析により競技の適性種目を教えてくれる「Dig Sports」を体験しました。
    https://x.com/ohmura_hideaki/status/1817077667872514291
  • ②立ち幅跳びや投球動作など、5種類の基本的な体力測定動作を行うと、AIが運動能力を測定し、その人に合った競技種目を教えてくれます。 隣では、あいちスポーツコミッション公式マスコットキャラクターの「あいスポくん」が応援してくれています!
    https://x.com/ohmura_hideaki/status/1817077670905287003
  • ③測定の結果、私はパワーと体格が優れた「シロクマ」タイプとのこと。向いている競技は、スキー(アルペン)、ウェイトリフティング、スピードスケートでした。 意外な結果でしたが、チャレンジしてみたい競技が増えました。 皆様も、ご自身の隠れた適性を見つけてみてください!
    https://x.com/ohmura_hideaki/status/1817077673665134613
  • ④続いて、「Loop Training System for 部活」を体験。 複数のアスリートの動作を基にしたお手本と、自分の動作の違いを可視化できます。 私のバッティングフォームは、かなりお手本に近かったようで、ほめて頂けました!
    https://x.com/ohmura_hideaki/status/1817077676630266215
  • ⑤最後に、姿勢・動作分析を行う「Sportip Pro」で姿勢の状態をチェックし、おすすめのトレーニングを紹介して頂きました。
    https://x.com/ohmura_hideaki/status/1817077679520379019
  • ⑥会場には、イベントにご協力頂いた、名古屋ダイヤモンドドルフィンズや、トヨタ車体クインシーズ、ブレイブキングスの展示も。 こうした機会に、普段スポーツに馴染みのない方も、テクノロジーを活用したスポーツ体験をぜひお楽しみください!
    https://x.com/ohmura_hideaki/status/1817077682066325585
  • ①午後1時、ANAクラウンプラザグランコート名古屋にて、3名もの世界チャンピオンを輩出してきた愛知の名門ボクシングジム「LUSH緑ジム」の創立50周年記念祝賀会に出席し、ご挨拶。 50周年誠におめでとうございます。 更なる世界チャンピオン誕生とともに、たくましい青少年の輩出を期待いたします。
    https://x.com/ohmura_hideaki/status/1817079817701065072
  • ②LUSH緑ジム輩出の新旧世界チャンピオン、飯田覚士さん、戸高秀樹さん、矢吹正道選手と。 日本プロボクシング協会の小林会長とともに。 「LUSH緑ジム創立50周年記念祝賀会」にて。 LUSH緑ジムの今後益々の飛躍を祈念いたします。
    https://x.com/ohmura_hideaki/status/1817079820209258591
  • ①14時10分より、「第25回元気ッス!へきなん」文化会館会場のパフォーマンスステージにて、ご挨拶申し上げました。17時10分より総踊りが行われます‼️皆さん、大いに盛り上がってください‼️小池友妃子碧南市長、杉浦哲也県議とメインステージでは演奏隊の皆様とご一緒に。
    https://x.com/ohmura_hideaki/status/1817107359912853655
  • ②へきなんやきそばまちおこし隊、碧南商工会議所青年部、碧南青年会議所、自衛隊の皆様とご一緒に。
    https://x.com/ohmura_hideaki/status/1817107382880886853
  • ①午後4時、津島市内にて、新たにウナギの陸上養殖を始める、つしま鰻(株)の「池入れ式」に出席し、お祝いのご挨拶を申し上げました。 津島市では初の完全閉鎖循環式陸上養殖となります。 新たな事業の開始を心よりお慶び申し上げます。
    https://x.com/ohmura_hideaki/status/1817150829264326701
  • ②ご挨拶に続き、養殖場を視察させて頂きました。 農業用の空きハウスを活用し、韓国製の最新式のろ過装置を導入して地下水を循環させる、「完全閉鎖循環式」での陸上養殖です。 天候に左右されにくいため、比較的安定した生産が期待できます。
    https://x.com/ohmura_hideaki/status/1817150842136584545
  • ③最後に、長坂衆議院議員、金星秀在名古屋大韓民国総領事、日比津島市長、中野県議はじめ皆様と、まだ大きくなっていないニホンウナギの「クロコ」を水槽に入れる「池入れ」を行いました。 今後、ウナギが津島の新たな名物となることを期待しています。
    https://x.com/ohmura_hideaki/status/1817150858213400601
  • 午後5時から、津島神社『尾張津島天王祭 宇佐美鉱油懇親会とヨシヅヤ親交会』にて、お祝いのご挨拶申し上げました。 ユネスコ世界文化遺産の津島天王祭を楽しんでください。
    https://x.com/ohmura_hideaki/status/1817173771419300203
  • ①午後7時頃から、津島神社にて、「尾張津島天王祭」の懇親会に出席し、ご挨拶申し上げました。 天王祭は、津島神社の祭礼として600年近くの歴史を持ち、2016年には、ユネスコ無形文化遺産にも指定されています。 伝統あるお祭りが今年も盛大に開催されますことを、心よりお慶び申し上げます。
    https://x.com/ohmura_hideaki/status/1817194334019838372
  • ②会場の天王川公園に移動し、お祭りを生中継している地元ケーブルテレビ「クローバーTV」の番組に出演させて頂きました。 パーソナリティは中根愛理さんです。 疫病を治めるお祭りとも言われる天王祭。コロナ対策で疫病退散を願いながら、更に大きく盛り上がってほしいと思います。
    https://x.com/ohmura_hideaki/status/1817194336741929180
  • ③午後8時過ぎ、提灯に火を灯した5艘の「まきわら船」が、悠々と丸池に漕ぎ出ていきました。 灯りが水面に映る様は、とても幻想的です。 池の岸辺にも大変多くの方が訪れ、津島の夏の風物詩を楽しまれていました。 天王祭は、明日「朝祭」が行われます。引き続きのご盛況を祈念いたします。
    https://x.com/ohmura_hideaki/status/1817194340554543216
  • 今夜のベルとトロです。 チュールで、一生懸命ですね。
    https://x.com/ohmura_hideaki/status/1817198654358503843