大村ひであきブログ

Posts Tagged ‘twitter’

2024-12-06 のつぶやき

Friday, December 6th, 2024
  • ①今日は愛知県議会本会議の一般質問の二日目です。 午前10時に本会議が開会し、午前中、ますだ裕二議員、山口健議員、中村竜彦議員から質問がありました。
  • ②私から、まず #IGアリーナ 開業による地域活性化について、世界トップレベルのグローバルスタンダードを満たすIGアリーナの機能やポテンシャルを世界に発信し、世界最高峰の魅力あるコンテンツを呼び込むことで、世界中から多くの人を集め、そのインパクトを県全体に波及させていくと答弁しました。
  • ③また #水素 #アンモニア の社会実装に向けた取組について、先月、私が会長を務める #中部圏水素・アンモニア社会実装推進会議 と会員企業20社との間で、サプライチェーン構築に向けた相互協力の基本合意書を締結し、今後、連携の輪をさらに広げながら、より強力に取組を進めていくと答弁しました。
  • ④さらに、3歳未満児の保育所等への年度途中の入所に関する質問には、修学資金の貸付や再就職の斡旋等による保育士の確保と合わせ、来年10月からは、市町村が実施する3歳未満児の保育料無料化・軽減に対する県独自の補助制度を第二子まで拡大し、子育て家庭の負担軽減も図っていくと答弁しました。
  • ①午後は、佐藤英俊議員、鳴海やすひろ議員、横田たかし議員、山田たかお議員から質問があり、私から、カスタマーハラスメント防止対策について、労働団体や経済団体、有識者等の意見を伺いながら、速やかに、条例制定に向けて取り組み、対策の実効性を高める枠組み作りを進めていくと答弁しました。
  • ②今日で一般質問はすべて終了し、2日間で14名の議員と活発に議論しました。 来週からは、各常任委員会での議案審査、議論に移ります。 引き続き、建設的な議論を重ねて参ります。
  • ①この度、イギリスの現代美術雑誌「 #ArtReview 」が発表した、世界のアート界で最も影響力がある100組のランキング「 #Power100 」(2024年版)の第1位に、 #シャルジャ美術財団 理事長の #フール・アル・カシミ 氏が選出されました。
  • ②カシミ氏には、来年9月に開幕する国際芸術祭 #あいち2025 の芸術監督も務めて頂いており、この度の選出を心から嬉しく思います。 カシミ氏は、シャルジャ・ビエンナーレなど世界各地の芸術祭でキュレーターを務め、国際ビエンナーレ協会会長として現代アートの発展にも精力的に取り組まれています。
  • ③国際芸術祭「あいち2025」が素晴らしい芸術祭となるよう、フール・アル・カシミ芸術監督とともに、しっかりと取り組んで参ります。
    https://x.com/ohmura_hideaki/status/1865043032451826040

2024-12-05 のつぶやき

Thursday, December 5th, 2024
  • ①今日から愛知県議会本会議の一般質問です。 午前中、日高章議員、伊藤貴治議員、長江正成議員から質問がありました。
  • ②私からは、「STATION Ai」を核としたスタートアップ戦略について、私が先頭に立って、支援の充実・展開を図り、愛知から革新的な技術・製品・ビジネスが次々と創出されるイノベーションのエコシステム実現に向けた取組をしっかりと進めていくと答弁しました。
  • ③また、国際芸術祭「あいち2025」の開催地・瀬戸市の魅力向上について、参加作家と地域の交流が深まることで、陶磁器を始めとする瀬戸の歴史や文化に着想を得た素晴らしい作品が生まれることを期待しており、瀬戸の魅力を存分に満喫できる芸術祭となるよう、しっかり取り組んでいくと答弁しました。
  • ①午前9時、ズィルガルヴィス #駐日ラトビア大使#駐名古屋ラトビア名誉領事 に就任された #天野エンザイム ㈱の天野代表取締役社長がおみえになり #在名古屋ラトビア名誉領事館 の開設についてご報告頂きました。名誉領事館の開設が、愛知と #ラトビア と友好交流の発展に繋がることを期待します。
  • ②ズィルガルヴィス駐日ラトビア大使、天野駐名古屋ラトビア名誉領事と。 愛知県公館の庭の四季桜の前で。
    https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1864563425843753106
  • ①パラグアイで開催されている #ユネスコ無形文化遺産保護条約第19回政府間委員会 において、本日、 #日本酒#焼酎 などの日本の「 #伝統的酒造り 」が「 #ユネスコ無形文化遺産 」に登録されました!
  • ②愛知県は、日本酒の販売量が全国6位であり、また、40を超える酒蔵がある全国有数の酒どころです。 長年にわたり「伝統的酒造り」の技術を継承されている #蔵元 が多い愛知県にとっても、この度の「伝統的酒造り」の無形文化遺産登録は、大変喜ばしいことであり、心から嬉しく思います。
  • ③愛知県には、古くから日本酒やみりんを始め、味噌、しょうゆ、酢、漬物などの多彩な「 #発酵食文化 」が根付いています。 愛知県では、今年5月に「 #愛知『発酵食文化』振興協議会 」を設立し、愛知の発酵食文化を国内外に広く発信する取組を進めています。
    https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1864564274770923568
  • ④「伝統的酒造り」がユネスコ無形文化遺産に登録されたことは、協議会が今後活動していく上でも、たいへん大きな弾みとなります。 今回のユネスコ無形文化遺産への登録を契機に、愛知の日本酒、愛知の発酵食文化を一層盛り上げて参ります!
    https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1864564290063356323
  • ①午後はまず、杉浦正和議員、南部文宏議員、谷口知美議員から質問があり、私から、スマート農業の推進について、夏期の高温対策に必要な農業機械等の導入支援など、適時・迅速な支援を行いながら、スマート農業技術を活用した施設等の整備を推進し、農業生産力の向上を図っていくと答弁しました。
  • ②続いて、休憩を挟んで、柳沢英希議員から質問があり、県立高校における献血に関する取組及び海岸堤防の維持管理について、教育長と建設局長からそれぞれ答弁しました。 明日も一般質問が続きます。 引き続き、建設的な議論を重ねて参ります。
  • ①午後0時15分、名古屋観光ホテルにて #天野エンザイム ㈱天野代表取締役社長の「 #在名古屋ラトビア共和国名誉領事 就任披露レセプション」に出席し、祝辞を述べました。 愛知県には、32の名誉領事館があり、この地域を代表するビジネスリーダー等が各国の名誉領事に就任されています。
    https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1864593793154208191
  • ②天野名誉領事は、世界5か国に拠点を持つグローバル企業である「 #天野エンザイム 」のトップとして、長年にわたり地域経済を牽引されており、国際情勢にも精通する、卓越したビジネスリーダーです。 天野様の名誉領事就任を契機として、愛知とラトビアの繋がりが一層深まることを期待いたします。
  • ①午後5時から、愛知県庁講堂にて、広沢名古屋市長と共同記者会見を行い、2027年開催予定の「 #第60回アジア開発銀行年次総会 」について、愛知・名古屋での開催に向け、愛知県と名古屋市が共同で誘致に取り組んでいくことを発表しました。
    https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1864616222006112423
  • ②「 #アジア開発銀行年次総会 」は、加盟する69の国・地域の財務大臣及び中央銀行総裁が年に一度会合し、アジア・太平洋地域が直面する開発上の問題や課題について議論する国際会議であり、3,000人~5,000人の参加が見込まれています。
    https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1864616230164025362
  • ③また、「アジア開発銀行年次総会」は、世界的にも重要性、注目度が高い会合であり、愛知・名古屋で開催されることになれば、大規模な経済波及効果はもとより、国際的知名度、都市ブランドの向上にも繋がります。
  • ④さらに、年次総会の開催は、アジア各国との経済的な結びつきを強化する大きなチャンスであり、2026年のアジア・アジアパラ競技大会から翌年の年次総会に繋げることで、アジアを始めとする世界との交流拠点として、都市機能の向上も期待できます。
  • ⑤愛知県と名古屋市は、明日12月6日に、財務省に対して誘致提案を行います。 年次総会の誘致については地元経済界からも要望を頂いており、今後、地元経済界の皆様と一緒に「誘致推進協議会」を設立し、国への要請活動を行って参ります。
  • ⑥名古屋市及び地元経済界と連携し、地域を挙げて、「アジア開発銀行年次総会」の誘致活動を展開して参ります。 広沢名古屋市長と。 愛知県庁講堂にて。
    https://x.com/ohmura_jimusho_/status/1864616251336937624