大村ひであきブログ

2022-01-26 のつぶやき

2022/1/26 - PM11:59
  • ①1月25日の愛知県の検査陽性者数は4055人、退院等は1342人。現時点で、確保病床入院383人。入院調整2人。施設入所649人。自宅療養20092人。
    最大確保病床は2534床+α床、宿泊施設は1628室。
    医療提供体制は確保… https://t.co/Dh7CPuKux2 #
  • ②愛知県の新型コロナウイルス感染症に関する指標です。
    1月25日現在、新規陽性者数、高齢者数、陽性率(1月18日まで) が「レッド」、入院患者数が「イエロー」、重症者数が「グリーン」。
    まん延防止等重点措置
    指標の推移を注視・分析… https://t.co/3jQT6zThnM in reply to ohmura_hideaki #
  • ③愛知県の12月28日~(第6波)の新型コロナウイルス感染症患者数は32760人。
    年代別は、70歳以上の高齢の方が5.0%(第1波(一昨年2月~4月)では21.0%)。感染経路不明は11315人で52.4%。
    まん延防止・第6波… https://t.co/pe2T32xLci in reply to ohmura_hideaki #
  • ④愛知県の新型コロナウイルス感染者の症状別状況です。
    重症・中等症の割合は、第1波の32.0%に対し、
    第6波(12月28日~)は32760人のうち342人、1.0%。
    かけがえのない生命と健康を守るため、
    基本的な感染防止対策の… https://t.co/wrYLWxnE09 in reply to ohmura_hideaki #
  • ⑤1月18日までの愛知県内における新型コロナウイルス検査件数です。
    PCR検査件数は1,195,787件、抗原検査件数は540,192件、合計1,735,979件。
    検査実施人数は1,634,204人です。
    引き続き、着実に検査を… https://t.co/y0f1CVLttu in reply to ohmura_hideaki #
  • ②愛知県選手団は、技能五輪全国大会で17年連続となる最優秀技能選手団賞を受賞、全国アビリンピックでは17大会連続金メダル獲得という素晴らしい成績を収め、技能王国愛知の存在感を日本中に示してくれました。
    今後も、技能・技術の向上に精励され、日本の未来を牽引して頂くことを期待します。 in reply to ohmura_hideaki #
  • ①午前10時から、愛知県庁正庁にて、昨年12月に東京で開催された第59回技能五輪全国大会の金賞受賞選手11名と第41回全国アビリンピックの金賞受賞選手2名の皆さんから結果報告を受けました。
    選手の皆さんが日頃から創意工夫を凝らしな… https://t.co/rEExiLS3Vx #
  • ③第59回技能五輪全国大会で金賞を受賞された選手の皆さん、第41回全国アビリンピックで金賞を受賞された選手の皆さん、上田団長始め愛知県選手団役員の皆様と。写真を撮る時だけマスクを外しました。
    誠におめでとうございます!皆さんの今後… https://t.co/hYi5M0NJ0B in reply to ohmura_hideaki #
  • 1月26日(水)の愛知県の新規陽性者数は4663人(再感染52含)。

    県管轄1763人(同11含),名古屋市2231人(同38含),豊橋市237人(同1含),岡崎市158人(同1含),一宮市146人,豊田市128人(同1含)。… https://t.co/aF5xXRWpjl #

  • ②入所対象者は、新型コロナウイルス感染症患者のうち、無症状又は軽症患者で、医師が宿泊施設での療養が適当と判断した方。医師の派遣には愛知県医師会のご協力を頂きます。
    今後とも、医療提供体制の充実を図り、新型コロナウイルス感染症対策に全力で取り組んで参ります。 in reply to ohmura_hideaki #
  • ①愛知県では、新型コロナウイルス感染症の軽症者等の宿泊療養施設を、名古屋市に新たに2か所開設します。
    「ホテルウィングインターナショナル名古屋」224室を1月28日(金)に、「ベッセルイン栄駅前」225室を2月4日(金)に開設予定… https://t.co/GyAjFlvkys #
  • ①愛知県では、新型コロナワクチン3回目接種について、2月から、18歳以上のすべての県民の方に接種間隔6か月で接種できることとしています。
    このたび、2月下旬以降に供給されるファイザー社ワクチン684,450回分、モデルナ社ワクチン… https://t.co/zoEZ2y2vJV #
  • ②ワクチンは、各市町村の接種対象者数・在庫量・これまでの配分量から計算した必要量に応じて配分しています。
    今後は、各市町村への配分量と接種率を確認しながら、必要に応じて、市町村間のワクチン融通を行います。引き続き、市町村・関係団体と連携し、3回目接種を円滑に進めて参ります。 in reply to ohmura_hideaki #
  • 1月26日愛知県の陽性者は4663人(再感染52含)。
    県管轄1763人,名古屋市2231人,豊橋市237人,岡崎市158人,一宮市146人,豊田市128人。詳細は次で。
    https://t.co/1EV5dXTawy… https://t.co/sC7scmT5ay #

Powered by Twitter Tools

2022-01-25 のつぶやき

2022/1/25 - PM11:59
  • ①1月24日の愛知県の検査陽性者数は2453人、退院等は929人。現時点で、確保病床入院371人。入院調整0人。施設入所604人。自宅療養19071人。
    最大確保病床は2534床+α床、宿泊施設は1628室。
    医療提供体制は確保。… https://t.co/EPjbAegFFO #
  • ②愛知県の新型コロナウイルス感染症に関する指標です。
    1月24日現在、新規陽性者数、高齢者数、陽性率(1月17日まで) が「レッド」、入院患者数が「イエロー」、重症者数が「グリーン」。
    まん延防止等重点措置
    指標の推移を注視・分析… https://t.co/59FMB9x9hv in reply to ohmura_hideaki #
  • ③愛知県の12月28日~(第6波)の新型コロナウイルス感染症患者数は28670人。
    年代別は、70歳以上の高齢の方が4.8%(第1波(一昨年2月~4月)では21.0%)。感染経路不明は10177人で52.3%。
    まん延防止・第6波… https://t.co/CxztIYdIrf in reply to ohmura_hideaki #
  • ④愛知県の新型コロナウイルス感染者の症状別状況です。
    重症・中等症の割合は、第1波の32.0%に対し、
    第6波(12月28日~)は28670人のうち297人、1.0%。
    かけがえのない生命と健康を守るため、
    基本的な感染防止対策の… https://t.co/CCAxzSQ6BS in reply to ohmura_hideaki #
  • ⑤1月17日までの愛知県内における新型コロナウイルス検査件数です。
    PCR検査件数は1,186,651件、抗原検査件数は536,334件、合計1,722,985件。
    検査実施人数は1,621,682人です。
    引き続き、着実に検査を… https://t.co/8raSLnVUJl in reply to ohmura_hideaki #
  • 1月25日(火)の愛知県の新規陽性者数は4120人(再感染65含)。

    県管轄1488人(同26含),名古屋市1974人(同35含),豊橋市160人,岡崎市200人(同4含),一宮市135人,豊田市163人。

    まん延防止等重点措… https://t.co/1WPYxFRyl4 #

  • ①午後2時半、Web開催された連合愛知第4回拡大執行委員会にオンライン出席し、ご挨拶申し上げました。
    日頃から、組合員の労働条件の改善はもとより、県民の生活・福祉の向上にもご尽力頂き、感謝申し上げます。連合愛知の皆様の益々のご発展を祈念します。 #
  • ②Web開催された連合愛知第4回拡大執行委員会にて、ご挨拶を申し上げました。
    引き続き、連合愛知の皆様が掲げる「働くことを軸とする安心社会」の実現に向け、しっかりと連携して参ります。
    愛知県公館にて。 https://t.co/C7aI01ABOP in reply to ohmura_hideaki #
  • ②愛知県は、本年、県政150周年の節目を迎えます。
    本県が我が国屈指の産業力を備えた大都市圏として大きく成長できたのは、先人たちのたゆまぬ努力の賜物であり、これからも更なる発展を遂げていくためには、そうした先人たちの英知を受け継ぎ、将来世代へとつないでいくことが大変重要です。 in reply to ohmura_hideaki #
  • ①愛知県では、本県の発展に卓絶した功績があり、県民の敬愛を受ける方に対し、愛知県名誉県民の称号を贈り、これを顕彰する「愛知県名誉県民顕彰」の制度により、これまでに7名の方々を顕彰させて頂きました。 #
  • ⑤いずれも、本県の発展に卓絶した功績を挙げられた「愛知県名誉県民」の称号を贈るに相応しい方々です。
    お二人の郷土の歴史を築いた英知と努力を広く称え、県民の皆様に郷土への愛着と誇りをお持ちいただく契機とするとともに、本県の着実な歩みを継続して参りたいと思います。 in reply to ohmura_hideaki #
  • ④豊田喜一郎氏は、現在のトヨタ自動車(株)創業者として、世界に誇る本県自動車産業の発展に多大な貢献をされました。
    盛田昭夫氏は、ソニーグループ創業者の一人として、本県に複数の関連工場を稼働させ、産業、雇用の充実強化や本県学生の留学支援等、国際交流の発展にも多大な貢献をされました。 in reply to ohmura_hideaki #
  • ③そこで、本県の発展に多大な貢献をされた故豊田喜一郎氏、故盛田昭夫氏のお二人を「愛知県名誉県民」の候補者とし、選定に向けて、愛知県名誉県民条例に基づく議会の同意を得るため、令和4年2月議会に議案を提出することといたしました。 in reply to ohmura_hideaki #
  • 1月25日愛知県の陽性者は4120人(再感染65含)。
    県管轄1488人,名古屋市1974人,豊橋市160人,岡崎市200人,一宮市135人,豊田市163人。詳細は次で。
    https://t.co/ebto9jrBmW… https://t.co/4obTdrAu4B #
  • ①現在、オミクロン株の感染急拡大により、感染者及び濃厚接触者が急増しており、保健所の業務がひっ迫しつつあります。
    このため、明日から当面の間、自宅療養者の健康観察と、濃厚接触者の特定・検査業務を重点化。重症化しやすい方への速やかな対応や、適切な療養体制を確保、維持して参ります。 #
  • ④PCR検査については、これまで濃厚接触者の方全員に実施していましたが、今後は重症化リスク因子のある方に限定します。
    感染拡大やクラスター発生が懸念される保育施設・学校等の関係者には、当面の対応として、保健所が抗原定性検査キットを配布して自主検査を依頼して参ります。 in reply to ohmura_hideaki #
  • ③濃厚接触者の特定は、これまでは積極的疫学調査により特定される接触者全員が対象としてきましたが、今後は、重症化リスク因子のある方、感染拡大やクラスター発生が懸念される保育施設・学校等関係者に限定することとします。
    それ以外の方へは、感染者ご本人からの連絡を依頼して参ります。 in reply to ohmura_hideaki #
  • ②これまで、1日1回行ってきた自宅療養者の健康観察は、今後、重症化リスク因子のない方については、初日・3日目・10日目の3回に変更します。
    なお、重症化リスク因子のある高齢者や基礎疾患のある方などは、引き続き、1日1回の健康観察を実施し、容体の急変などに備えて参ります。 in reply to ohmura_hideaki #
  • ⑤こうした保健所の業務については、柔軟な対応を認める1月19日付けの厚労省の通知を踏まえて、他県でも同様の対応が始まっています。
    当面の間、保健所のマンパワーを、より重症化リスクの高い陽性者の方に重点化することにより、療養体制を確保、維持し、県民の命と健康を守って参ります。 in reply to ohmura_hideaki #
  • ①愛知県では、健康上の理由等でワクチン接種できない方や、感染不安を感じる無症状の方がPCR検査・抗原定性検査を無料で受けられる「PCR等検査無料化事業」を進めています。
    このたび、国の基本的対処方針の変更に伴い、国から要請がありま… https://t.co/iHbMCkFuko #
  • ③また、オミクロン株の市中感染を受け、感染不安を感じる無症状の方を対象に実施している一般検査は、「愛知県まん延防止等重点措置」が適用されたこと等を踏まえ、1月末までの期限を、2月28日(月)まで延長します。
    引き続き、必要な検査体制を整備し、感染拡大防止に取り組んで参ります。 in reply to ohmura_hideaki #
  • ②ワクチン・検査パッケージ等で陰性確認のために検査を行う方については、イベントや旅行事業者が利用者の方々の安心を得ることを目的として、自主的に利用者全員の検査を行う場合を想定し、接種の有無に関わらず、イベント・旅行等の際、検査を希望する無症状の方を対象とします。 in reply to ohmura_hideaki #

Powered by Twitter Tools