大村ひであきブログ

2022-01-30 のつぶやき

2022/1/30 - PM11:59
  • 1月29日(土)の愛知県の新規陽性者数は5613人(再感染45含)。

    県管轄1817人(同9含),名古屋市2772人(同27含),豊橋市264人(同7含),岡崎市257人,一宮市258人,豊田市245人(同2含)。

    まん延防止… https://t.co/OFSyhnXTlk #

  • 1月29日愛知県の陽性者5613人(再感染45含)。
    県管轄1817人,名古屋市2772人,豊橋市264人,岡崎市257人,一宮市258人,豊田市245人。詳細は次で。
    https://t.co/V6Jz80pfIS… https://t.co/Zy7JjFSiyt #
  • ①1月29日の愛知県の検査陽性者数は5568人、退院等は3295人。現時点で、確保病床入院549人。入院調整4人。施設入所662人。自宅療養28531人。
    最大確保病床は2534床+α床、宿泊施設は2077室。
    医療提供体制は確保… https://t.co/QQZklP45NR #
  • ②愛知県の新型コロナウイルス感染症に関する指標です。
    1月29日現在、新規陽性者数、高齢者数、陽性率(1月20日まで) が「レッド」、入院患者数が「オレンジ」、重症者数が「グリーン」。
    まん延防止等重点措置
    指標の推移を注視・分析… https://t.co/UUMCorFbcE in reply to ohmura_hideaki #
  • ③愛知県の12月28日~(第6波)の新型コロナウイルス感染症患者数は53393人。
    年代別は、70歳以上の高齢の方が6.0%(第1波(一昨年2月~4月)では21.0%)。感染経路不明は17112人で53.2%。
    まん延防止・第6波… https://t.co/xOIHinnYpn in reply to ohmura_hideaki #
  • ④愛知県の新型コロナウイルス感染者の症状別状況です。
    重症・中等症の割合は、第1波の32.0%に対し、
    第6波(12月28日~)は53135人のうち591人、1.1%。
    かけがえのない生命と健康を守るため、
    基本的な感染防止対策の… https://t.co/YIddkPox3t in reply to ohmura_hideaki #
  • 1月30日(日)の愛知県の新規陽性者数は4426人(再感染47含)。

    県管轄1616人(同7含),名古屋市1930人(同31含),豊橋市150人(同2含),岡崎市223人,一宮市307人,豊田市200人(同7含)。

    まん延防止… https://t.co/CZRZuj2ALP #

  • ①午後1時頃から、愛知県庁正面玄関での「新城ラリーパレードin名古屋」出発式に出席しました。式に先立ち、ラリーカーに試乗しました。

    車輌は、スバルWRXです。安全のため、車内にはロールバーが設置されていて、乗り込むのが大変です。 https://t.co/Y4mkRF1hbm #

  • ②ラリーカーの、スバルWRXに試乗しています。ドライバーは、三枝聖弥さんです。三枝さんは、2020年から全日本ラリー選手権に出場しています。

    愛知県庁本庁舎の駐車場で、圧巻の走りを体験しました。 https://t.co/lG80OCeMnp in reply to ohmura_hideaki #

  • ③新城ラリーパレードin名古屋出発式にて、ご挨拶を申し上げました。

    本日は、ラリーカー10台が県庁を出発し、栄・名古屋駅周辺を走って、3月19、20日に開催される新城ラリーをPRします。

    当日はライブ配信も行われますので、お楽… https://t.co/iDAJApgROT in reply to ohmura_hideaki #

  • ④下江新城市長、山本左近衆議院議員、BOYS AND MENの勇翔さんと平松賢人さんとともに。

    ラリーカーは、トヨタのGRヤリスです。 https://t.co/O7SOm4mxms in reply to ohmura_hideaki #

  • ⑤「新城ラリーパレードin名古屋」です。

    いよいよ、ラリーカーがパレードに出発します。BOYS AND MENの勇翔さんと平松賢人さんとともに、スターターを務めました。

    安全運転で、新城ラリーのPRをよろしくお願いします! https://t.co/l1norWZbay in reply to ohmura_hideaki #

  • ①午前11時15分から、刈谷市産業振興センターでの「池坊東海支部いけばな池坊展」を視察しました。
    560年を迎える今年は「花の力・季あらたに」をテーマにした作品が出展されています。

    華道家元池坊東海支部の宮田喜久和支部長、神谷昌… https://t.co/XdoRoIvKQi #

  • ②原田佳代子さんと母親の中野さんとで、原田さんの作品の前で。 https://t.co/aLkAL59t7u in reply to ohmura_hideaki #
  • ③榊原恵理子さんの作品の前で。 https://t.co/mfUgSJ0drQ in reply to ohmura_hideaki #
  • ④加藤里青さんの作品の前で。 https://t.co/bDJXwA7yxS in reply to ohmura_hideaki #
  • ⑤杉浦稔さんの作品の前で。 https://t.co/UG8yCVTljY in reply to ohmura_hideaki #
  • ⑥伊藤美津子さんの作品の前で。伊藤さんと神谷昌宏県議と共に。 https://t.co/2txPDpGTMs in reply to ohmura_hideaki #
  • 1月30日愛知県の陽性者4426人(再感染47含)。
    県管轄1616人,名古屋市1930人,豊橋市150人,岡崎市223人,一宮市307人,豊田市200人。詳細は次で。
    https://t.co/lGe2qe0bpl… https://t.co/WW3Aghf94Z #

Powered by Twitter Tools

2022-01-29 のつぶやき

2022/1/29 - PM11:59
  • ①1月28日の愛知県の検査陽性者数は5196人、退院等は3007人。現時点で、確保病床入院486人。入院調整2人。施設入所661人。自宅療養26727人。
    最大確保病床は2534床+α床、宿泊施設は2077室。
    医療提供体制は確保… https://t.co/S49HNcjUD3 #
  • ②愛知県の新型コロナウイルス感染症に関する指標です。
    1月28日現在、新規陽性者数、高齢者数、陽性率(1月20日まで)が「レッド」、入院患者数が「オレンジ」、重症者数が「グリーン」。
    まん延防止等重点措置
    指標の推移を注視・分析し… https://t.co/md2GzhbcEk in reply to ohmura_hideaki #
  • ③愛知県の12月28日~(第6波)の新型コロナウイルス感染症患者数は47798人。
    年代別は、70歳以上の高齢の方が5.7%(第1波(一昨年2月~4月)では21.0%)。感染経路不明は15710人で53.1%。
    まん延防止・第6波… https://t.co/USKF6khVpn in reply to ohmura_hideaki #
  • ④愛知県の新型コロナウイルス感染者の症状別状況です。
    重症・中等症の割合は、第1波の32.0%に対し、
    第6波(12月28日~)は47798人のうち517人、1.1%。
    かけがえのない生命と健康を守るため、
    基本的な感染防止対策の… https://t.co/TMiYUVXxwf in reply to ohmura_hideaki #
  • ①午前11時半から、愛知芸術文化センターでの「第10回爽創会展」を拝見しました。爽創会は、全国の日展系の彫刻家が加盟しており、今回は40名の作品が展示されています。

    山本眞輔さんの作品「祈り〜青い鳥〜」の前で、爽創会代表を務めら… https://t.co/8EZetB1UjD #

  • ②山本眞輔さん、安藤孝洋さんとともに。

    作品は、安藤さんが作成された「清らか」です。

    第10回爽創会展にて。 https://t.co/5E8oheNJ0Z in reply to ohmura_hideaki #

  • 午後1時過ぎに、愛知県の新型コロナウイルス・ワクチン大規模集団接種会場「藤田医大会場」を視察し激励しました。
    名古屋空港ビル会場と共に1月24日に開設、1日600人規模ですが、昨日は1,600人、今日は、1,300人の接種と頑張っ… https://t.co/MiMazWX1M7 #
  • 午後、帰宅。
    早速「ベル」を玄関前で抱っこしてます✨ https://t.co/RBut0AZLh5 #
  • ①続いて、愛知芸術文化センターで開催の「ARTS CHALLENGE 2022」にやってまいりました。

    若手アーティストに活動発表の場を提供し、世界で活躍するアーティストの輩出を目指す公募展です。全国から応募のあった170組から選ばれた、8組の作品が展示されています。 #

  • ②愛知芸術文化センター11階の展望回廊に展示されている、小栢可愛さんの作品「I GOT UP. AN ORDINARY DAY.」です

    ポストカードから見える名古屋の景色に、近年世界各地で起きた歴史的な出来事の場面を重ねた作品で… https://t.co/1zgn3vFnMt in reply to ohmura_hideaki #

  • ③愛知芸術文化センター10階にあるのは、黒木結さんの作品「Wake-up Call」です。

    家具デザイナーの藤江和子さんがデザインされた長椅子の下から、時々話し声が聞こえる、という作品です。 https://t.co/fWuC0vGFSU in reply to ohmura_hideaki #

  • ④愛知芸術文化センターの2階に展示されている、江藤佑一さんの作品「MAEGARI“Handmade Mask“」です。

    マスク制作の、始まりから終わりまでの行為にまつわるオブジェクトが組み込まれているとのことです。 https://t.co/nWDk5jNten in reply to ohmura_hideaki #

  • ⑤愛知芸術文化センターの地下2階に展示されている、三枝愛さんの作品「庭のほつれ」です。

    静かな空間に、三枝さんの作品が壁と床一面に広がっています。 https://t.co/glYlJa3c1A in reply to ohmura_hideaki #

  • ⑥篠藤碧空さんの作品「I'm an artist. I'm working here.」です。

    毎日10時から18時まで、篠藤さんが作成した模造柱を、自ら押して動かし続けるというパフォーマンスが行われています。

    私も、模造柱を… https://t.co/bPR5OzlwHL in reply to ohmura_hideaki #

  • ⑦私道かぴ(安住の地)さんの作品「父親になったのはいつ?/When did you become a father?」です。

    映像による作品で、様々な年代の人物が父親の自覚について語っています。 https://t.co/rsabiK0izM in reply to ohmura_hideaki #

  • ⑧佐野魁さんの作品「沈黙の部屋」です。

    誰かの私的な生活空間が、ひび割れたコンクリートに木炭で描かれた作品です。

    佐野さんは、愛知県立芸術大学の卒業生とのことです。 https://t.co/5O56BWmMTC in reply to ohmura_hideaki #

  • ⑨愛知芸術文化センター地下1階に展示されている、宮内由梨さんの作品「A Red Life」です。 

    葉書に縫い付けた綿布を、母や友人に送付したという作品です。

    「ARTS CHALLENGE2022」は、2月6日(日)まで開催… https://t.co/gwFmgYAyhN in reply to ohmura_hideaki #

Powered by Twitter Tools