大村ひであきブログ

2022-03-02 のつぶやき

2022/3/2 - PM11:59
  • ①3月1日の愛知県の検査陽性者数は4635人、退院等は4136人。現時点で、確保病床入院1184人。入院調整5人。施設入所629人。自宅療養28027人。
    最大確保病床は2534床+α床、宿泊施設は2209室。
    医療提供体制は確保… https://t.co/fH6WoCLr6E #
  • ②愛知県の新型コロナウイルス感染症に関する指標です。
    3月1日現在、入院患者数、新規陽性者数、高齢者数、陽性率(2月22日まで) が「レッド」、重症者数が「オレンジ」。
    まん延防止等重点措置
    指標の推移を注視・分析し、感染急拡大防… https://t.co/st1M5LbD0c in reply to ohmura_hideaki #
  • ③愛知県の12月28日~(第6波)の新型コロナウイルス感染症患者数は217713人。
    年代別は、70歳以上の高齢の方が8.6%(第1波(一昨年2月~4月)では21.0%)。
    まん延防止・第6波の抑制に向け、
    県をまたぐ不要不急の移… https://t.co/WC6G4bovz5 in reply to ohmura_hideaki #
  • ④愛知県の新型コロナウイルス感染者の症状別状況です。
    重症・中等症の割合は、第1波の32.0%に対し、
    第6波(12月28日~)は1.6%。
    かけがえのない生命と健康を守るため、
    基本的な感染防止対策の徹底
    高齢者、基礎疾患のある… https://t.co/aHWWJ11OHG in reply to ohmura_hideaki #
  • ⑤2月22日までの愛知県内における新型コロナウイルス検査件数です。
    PCR検査件数は1,500,296件、抗原検査件数は702,382件、合計2,202,678件。
    検査実施人数は2,085,262人です。
    引き続き、着実に検査を… https://t.co/QYpTyzIzVT in reply to ohmura_hideaki #
  • ②続いて、樹神義和議員から一般質問があり、中小企業振興基本条例の制定以降、経営、金融、技術、人材の面から総合的な支援を行うとともに、切れ目のない施策の充実に努めてきている。引き続き、条例の理念を踏まえ、スピード感を持って、中小・小規模企業を全力で支援していくとお答えしました。 in reply to ohmura_hideaki #
  • ①今日は愛知県議会本会議一般質問の2日目です。
    午前中はまず、山下智也議員から一般質問。畜産総合センター種鶏場の移転整備により、名古屋コーチンの生産体制を倍増させることが可能となることから、整備を契機に、名古屋コーチンの一層のブランド力強化に取り組んでいくとお答えしました。 #
  • 3月2日(水)の愛知県の新規陽性者数は5225人。

    県管轄2632人,名古屋市1578人,豊橋市199人,岡崎市207人,一宮市389人,豊田市220人。

    まん延防止等重点措置

    不要不急の行動自粛

    営業時間短縮等とガイドライン遵守

    感染防止対策徹底を! #

  • ②続いて、飛田常年議員から一般質問。
    大規模災害時の道路啓開の体制整備はもとより、全国から自衛隊や消防、警察等を受け入れ、災害応急活動を展開するための基幹的広域防災拠点を整備するとともに、県土強靭化も強力に推進していくと答弁しました。
    引き続き、建設的な議論を重ねて参ります。 in reply to ohmura_hideaki #
  • ①午後の休憩後、野中泰志議員から一般質問。
    水素社会実現に向けた取組について、本県始め中部圏は、水素需要が飛躍的に増加するポテンシャルを有し、大規模水素社会実装のロールモデルを全国に先駆けて実践するための最適な地域であり、産業界等と一致団結して取り組んでいくと答弁しました。 #
  • ①愛知県では、2月14日から3月6日までの延長期間を含め、本年1月21日から、まん延防止等重点措置により、新型コロナウイルス感染症の抑制に取り組んでいます。
    しかしながら、新規陽性者数は減少傾向にあるものの、依然として入院患者数は多く、厳しい状況が続いています。 #
  • ②このため、本日、国に対して、新型インフルエンザ等対策特別措置法第31条の4第6項に基づき、引き続き、愛知県を新型インフルエンザ等まん延防止等重点措置の対象とするよう要請しました。
    今後も国と緊密に連携し、感染防止対策に取り組んで… https://t.co/Y6ym2qk6sH in reply to ohmura_hideaki #
  • ①愛知県は、名古屋空港ターミナルビル会場始め4か所の大規模集団接種会場で、3月5日(土)から順次、5~11歳の小児への新型コロナワクチン接種を開始。名古屋空港ターミナルビル会場では、あいち小児保健医療総合センターの意見を取り入れ、… https://t.co/kjNiA8H2bW #
  • ②待合スペースでは、お子様と保護者の方が一緒に座れるよう、ベンチスタイルの「ファミリーチェア」を設置。また、接種前の緊張や不安を和らげるため、テレビモニターを設置し、お子様に人気の短編アニメを放映します。 https://t.co/XEPGouoHiV in reply to ohmura_hideaki #
  • ③予診と接種を行うブースは、医師と看護師が協力して接種を実施できるよう、予診と接種を一体にしたスタイルとしています。予診・接種ブースは、成人用より大きめの、余裕をもったスペースを確保しています。 https://t.co/Qo7bXSBMpg in reply to ohmura_hideaki #
  • ④接種後の経過観察スペースでも、ファミリーチェアやテレビモニターを設置するほか、長時間椅子に座っていることが難しい小さなお子様用に、マットを敷いたスペースも用意します。
    お子様とその保護者の方に、安心・安全にワクチン接種を受けて頂… https://t.co/JGsA9VeSH1 in reply to ohmura_hideaki #
  • ①3月1日時点の65歳以上の高齢者に対する新型コロナワクチン3回目接種の状況です。
    愛知県の高齢者に対する接種率は、65.08%。
    人口上位10都道府県では1位、全国平均を約11.2ポイント上回っています。 https://t.co/P9v7xdXGl2 #
  • ②こちらは、全人口に対する3回目接種の接種率です。
    愛知県の接種率は22.47%。
    こちらも人口上位10都道府県では1位、全国平均を約1.2ポイント上回っています。
    引き続き、ワクチン接種を加速して参ります。 https://t.co/9Q3uoGY4Of in reply to ohmura_hideaki #
  • ①愛知県議会本会議終了後、3月31日に任期満了となる加藤副知事及び現在空席となっている副知事と長谷川教育長の後任者について記者発表を行いました。
    この副知事・教育長選任については、愛知県議会の同意を頂くため、明日、2月定例愛知県議会に議案を追加提出いたします。 #
  • ④また、長谷川教育長の後任には、飯田靖企業庁長を充てることとしました。飯田企業庁長は、これまでに、政策調整課長、スポーツ局長、企業庁長などを務めてきており、学校教育の充実や県立学校の整備、いじめ・不登校対策、教職員の働き方改革等にしっかりと取り組んで頂けるものと考えています。 in reply to ohmura_hideaki #
  • ③空席の副知事の後任には、林全宏総務局長を充てることとしました。林総務局長は、これまでに、東三河総局長、建設局長、総務局長などを務めてきており、その幅広い経験を活かし、愛知県行政の推進にしっかりと取り組んで頂けるものと考えています。 in reply to ohmura_hideaki #
  • ②加藤副知事の後任に、古本伸一郎トヨタ自動車株式会社総務・人事本部付主査を充てることとしました。古本氏は、民間の経験と政治の経験をあわせ持つ稀有な人材であり、これまでの幅広い経験を活かして、すべての人が輝く、日本一元気な愛知をつくるために、力を発揮して頂けるものと考えています。 in reply to ohmura_hideaki #
  • ①昨日、春日井市内でリニア中央新幹線トンネル工事事故が発生したことについて、JR東海から報告がありました。
    昨年の岐阜県、長野県での事故に続き、本県でも発生したことは極めて遺憾です。けがをされた方には、一日も早く回復されるようお見舞い申し上げます。 #
  • ②JR東海に対しては、これまでの事故の際に、安全管理を徹底して工事を進めて頂くよう要請してきました。
    今回の事故の発生について猛省して頂き、改めて再発防止に努め、細心の注意を払い安全な工事を行って頂くよう、リニア中央新幹線期成同盟会会長として、強くお願いします。 in reply to ohmura_hideaki #
  • 午後は、神戸健太郎議員、杉江繁樹議員、水谷満信議員から一般質問。

    私から、市町村のスマートシティの取組への支援について、最先端の技術を持つモノづくり企業等と連携した取組の成功事例を多く創出し、広く横展開を図ることで、官民連携による地域課題の解決を支援していくとお答えしました。 #

  • 3月2日愛知県の新規陽性者は5225人。

    県管轄2632人,名古屋市1578人,豊橋市199人,岡崎市207人,一宮市389人,豊田市220人。詳細は次で。

    https://t.co/0OeV41dd0l… https://t.co/H22neiYIDR #

Powered by Twitter Tools

2022-03-01 のつぶやき

2022/3/1 - PM11:59
  • ①2月28日の愛知県の検査陽性者数は3255人、退院等は4818人。現時点で、確保病床入院1236人。入院調整2人。施設入所646人。自宅療養28862人。
    最大確保病床は2534床+α床、宿泊施設は2209室。
    医療提供体制は確… https://t.co/WlY91kjeen #
  • ②愛知県の新型コロナウイルス感染症に関する指標です。
    2月28日現在、入院患者数、新規陽性者数、高齢者数、陽性率(2月21日まで) が「レッド」、重症者数が「オレンジ」。
    まん延防止等重点措置
    指標の推移を注視・分析し、感染急拡大… https://t.co/baBGfAdpdA in reply to ohmura_hideaki #
  • ③愛知県の12月28日~(第6波)の新型コロナウイルス感染症患者数は213078人。
    年代別は、70歳以上の高齢の方が8.7%(第1波(一昨年2月~4月)では21.0%)。
    まん延防止・第6波の抑制に向け、
    県をまたぐ不要不急の移… https://t.co/KogTtQWfwH in reply to ohmura_hideaki #
  • ④愛知県の新型コロナウイルス感染者の症状別状況です。
    重症・中等症の割合は、第1波の32.0%に対し、
    第6波(12月28日~)は1.6%。
    かけがえのない生命と健康を守るため、
    基本的な感染防止対策の徹底
    高齢者、基礎疾患のある… https://t.co/b4TxAG7ogf in reply to ohmura_hideaki #
  • ⑤2月21日までの愛知県内における新型コロナウイルス検査件数です。
    PCR検査件数は1,492,733件、抗原検査件数は697,629件、合計2,190,362件。
    検査実施人数は2,073,301人です。
    引き続き、着実に検査を… https://t.co/zdlfMTnUxP in reply to ohmura_hideaki #
  • ③続いて、山田たかお議員から一般質問。県立学校のICT教育推進について、本年9月までに、県立高校に一人一台タブレットを整備するとともに、定時制・通信制の生徒等を対象にスタディサプリを引き続き活用していく。県立学校においても、新時代… https://t.co/DQwYfSB0wc in reply to ohmura_hideaki #
  • ②続いて、佐波和則議員から一般質問があり、中小企業のデジタル人材育成について、庁内に設置した「デジタル人材育成ワーキンググループ」において検討を進め、今後取り組むべき施策を今月末に取りまとめる。今後も産業界と連携し、中小企業の生産性向上、産業競争力強化を図っていくと答弁しました。 in reply to ohmura_hideaki #
  • ①今日から愛知県議会本会議の一般質問です。
    午前中はまず、石塚吾歩路議員から一般質問があり、私から、名古屋駅のスーパーターミナル化について、整備計画を広く情報公開し、理解を得ながら進めることが不可欠であり、名古屋市など関係者としっかりと連携して、取り組んでいくとお答えしました。 #
  • 午後は、加藤貴志議員、松本まもる議員、杉浦哲也議員から一般質問。

    ヤングケアラー支援について、県の実態調査結果を今月中に公表、さらなる支援策の速やかな検討・具体化を進めるとともに、市町村ごとのデータをフィードバックし、支援策検討に活用頂けるよう働きかけていくと答弁しました。 #

  • ②コートヤード・バイ・マリオット名古屋の客室数は、スイート10室を含む全360室。最先端のAV機器を装備し、500名を収容可能な最新のMICE施設であるボールルームも備えています。
    ビジネス・観光の拠点、MICEの誘致・開催の拠点… https://t.co/RShlepDWu0 in reply to ohmura_hideaki #
  • ①午後0時半、栄1丁目に本日開業した「コートヤード・バイ・マリオット名古屋」の開業セレモニーに出席し、お祝いのご挨拶を申し上げました。
    名古屋中心部でのマリオット・インターナショナルのホテル開業は、「名古屋マリオットアソシアホテル」以来、約20年ぶりです。 #
  • ③本日開業した「コートヤード・バイ・マリオット名古屋」の開業セレモニーにて、祝辞を述べました。パーティションが設置されているのでマスクを外しました。
    このホテルのオープンが、愛知・名古屋の更なる賑わい創出に繋がることを大いに期待し… https://t.co/pVLsjcdASI in reply to ohmura_hideaki #
  • 午後の休憩後、天野正基議員と村瀬正臣議員から一般質問があり、公共交通の充実、公共施設の維持管理、新生児聴覚検査、障害福祉サービスと介護保険サービスの適用、あいちトップアスリートアカデミーについて、関係局長から答弁しました。

    明日の一般質問もしっかりと議論して参ります。 #

  • 3月1日(火)の愛知県の新規陽性者数は4635人。

    県管轄2430人,名古屋市1467人,豊橋市109人,岡崎市254人,一宮市157人,豊田市218人。

    まん延防止等重点措置

    不要不急の行動自粛

    営業時間短縮等とガイドライン遵守

    感染防止対策徹底を! #

  • ①愛知県では、2月17日付けで各市町村、高齢者施設等、県医師会・県病院協会に、新型コロナワクチンの高齢者施設等への接種を促進して頂くよう要請。
    この結果、190施設に接種を2月中に前倒して頂き、県全体の85.3%、2,004施設が2月末に接種を完了しました。 #
  • ③重症化リスクの高い高齢者の感染を抑えこんでいくために、高齢者入所施設・通所事業者を利用する方や、施設の従事者の方の接種を進めることが不可欠です。
    引き続き、1日でも早く、1人でも多くの方に接種を受けて頂けるよう、市町村・関係団体と連携し、ワクチン接種の加速化を図って参ります。 in reply to ohmura_hideaki #
  • ②一方、346施設は、3月実施予定や実施未定となっています。
    高齢者施設でのクラスターが依然として多発していることから、本日、市町村・県医師会・県病院協会に通知を発出。改めて、高齢者入所施設等に対する接種前倒しの調整を進めて頂くよ… https://t.co/rr7aD7j35u in reply to ohmura_hideaki #
  • ①新型コロナワクチンについては、接種を希望しない方・病気等で接種できない方が、接種の強制や差別的な扱い、偏見等を受けないよう十分に配慮する必要があります。
    愛知県では、昨年6月、市町村や経済団体等に強制や差別等が行われないよう要請。また、広報紙等による周知を図って参りました。 #
  • ②そうした中、昨年12月から3回目接種がスタートし、先週からは県内企業での職域接種が、今週からは5~11歳の小児への接種が始まっています。
    このため、関係方面に文書を発出。接種を希望されない方等に対する接種の強制や差別的な扱いなど… https://t.co/hV9YvmGzcD in reply to ohmura_hideaki #
  • ③文書には、万が一、接種を受けていない方が、学校、職場、地域のコミュニティ等で、接種の強制や差別的な扱いを受けた場合にその相談先となる、県や国の窓口もご案内しています。
    引き続き、接種の強制や差別等が行われることのないよう、市町村… https://t.co/HlcRy96bub in reply to ohmura_hideaki #
  • ①2月28日時点の65歳以上の高齢者に対する新型コロナワクチン3回目接種の状況です。
    愛知県の高齢者に対する接種率は、63.09%。
    人口上位10都道府県では1位、全国平均を約11.4ポイント上回っています。 https://t.co/4EpkSc9Uej #
  • ②こちらは、全人口に対する3回目接種の接種率です。
    愛知県の接種率は21.69%。
    こちらも人口上位10都道府県では1位、全国平均を約1.3ポイント上回っています。 https://t.co/JZQ9HBNime in reply to ohmura_hideaki #
  • ③こちらは、2月27日時点の国が整理した12月~2月の接種対象者に対する3回目接種の状況です。
    愛知県の接種率は、2月28日時点で78.79%となっています。人口上位10都道府県では2位、全国平均を13.6ポイント上回っています。… https://t.co/qvMbW9yXtr in reply to ohmura_hideaki #
  • ②一方、小児接種に疑問や不安をお持ちになる保護者等の方もおられます。
    こうしたことから、愛知県では、小児接種の開始に合わせ、接種への理解を深めて頂けるよう、広報リーフレットを作成しました。
    このリーフレットでは、小児接種の効果や安全性、接種に関する相談先等を紹介しています。 in reply to ohmura_hideaki #
  • ①5~11歳の小児への新型コロナワクチン接種については、ファイザー社の報告によれば、発症予防効果は90.7%と高く、重症化予防効果も期待できるとされています。
    また、接種後の副反応についても、ほとんどが軽度または中等度であり、安全性に重大な懸念は認められないとしています。 #
  • ③リーフレットは、市町村・小学校・保育施設・小児医療機関等に配布。内容は次のURLからご覧頂けます。
    https://t.co/L9iGWLpwSh
    お子様と保護者の皆様に、安心して接種を受けて頂けるよう、わかりやすい情報の提供・発信に努めて参ります。 in reply to ohmura_hideaki #
  • 3月1日愛知県の新規陽性者は4635人。

    県管轄2430人,名古屋市1467人,豊橋市109人,岡崎市254人,一宮市157人,豊田市218人。詳細は次で。

    https://t.co/j2OZLNqmB5… https://t.co/MPNWkBUSrP #

Powered by Twitter Tools