大村ひであきブログ

2022-03-12 のつぶやき

2022/3/12 - PM11:59
  • ①3月11日の愛知県の検査陽性者数は3101人、退院等は4124人。現時点で、確保病床入院1017人。入院調整0人。施設入所630人。自宅療養26223人。
    最大確保病床は2534床+α床、宿泊施設は2209室。
    医療提供体制は確… https://t.co/w64OOPR9AN #
  • ②愛知県の新型コロナウイルス感染症に関する指標です。
    3月11日現在、入院患者数、新規陽性者数、高齢者数、陽性率(3月3日まで) が「レッド」、重症者数が「イエロー」。
    まん延防止等重点措置
    指標の推移を注視・分析し、感染拡大防止… https://t.co/PlgvBRcYpn in reply to ohmura_hideaki #
  • ③愛知県の12月28日~(第6波)の新型コロナウイルス感染症患者数は256609人。
    年代別は、70歳以上の高齢の方が8.4%(第1波(一昨年2月~4月)では21.0%)。
    まん延防止・第6波の抑制に向け、
    県をまたぐ不要不急の移… https://t.co/qKnmT6MSmT in reply to ohmura_hideaki #
  • ④愛知県の新型コロナウイルス感染者の症状別状況です。
    重症・中等症の割合は、第1波の32.0%に対し、
    第6波(12月28日~)は1.6%。
    かけがえのない生命と健康を守るため、
    基本的な感染防止対策の徹底
    高齢者、基礎疾患のある… https://t.co/VQyJPWxGQL in reply to ohmura_hideaki #
  • ①午後5時、名古屋競馬場の閉場式典を開催。73年間に渡り、土古競馬の名前で多くの皆様に親しまれてきた名古屋競馬場が、11日、その幕を閉じる日を迎えました。

    閉場式典にて、主催者としてご挨拶を申し上げるとともに、名古屋競馬の開催に… https://t.co/urIuLlt0hr #

  • ②名古屋競馬場の閉場式典にて、主催者としてご挨拶を申し上げています。

    名古屋競馬場の開催にご理解、ご協力頂いた関係者の皆様にお礼申し上げるとともに、長年に渡りご支援頂いた地域の皆様、ファンの皆様に感謝申し上げます。 https://t.co/HqpZeZhnN9 in reply to ohmura_hideaki #

  • ③名古屋競馬場の閉場式典にて、長年に渡り名古屋競馬の開催に多大なるご貢献を頂いた小碓学区連絡協議会を代表して、上村区長に感謝状をお贈りしました。 https://t.co/5bRW9rg6WD in reply to ohmura_hideaki #
  • ④名古屋競馬場の閉場式典にて、長年に渡り名古屋競馬の開催に多大なるご貢献を頂いた正保学区連絡協議会を代表して、黒田区長に感謝状をお贈りしました。 https://t.co/FGj9crERt9 in reply to ohmura_hideaki #
  • ⑤こちらは、名古屋競馬場の場内の「松よし」さんです。

    焼きそばやお好み焼きが名物で、競馬ファンの皆さんに親しまれていました。

    長年にわたり名古屋競馬場を支えていただき、感謝申し上げます。 https://t.co/2gBPevOvor in reply to ohmura_hideaki #

  • ⑥名古屋競馬場正面入口です。

    当競馬場は、4月から弥富市に移転します。土古の競馬場で生まれた記録や、競馬ファン・地域の皆様の記憶は、新たな競馬場へと引き継がれます。

    移転後はナイター競馬も開催し、さらに飛躍して参ります。

    引… https://t.co/YTyaXzsmLA in reply to ohmura_hideaki #

  • ⑦名古屋競馬場閉場式典で、司会を務められた堤里砂さんとともに。

    司会進行ありがとうございます。

    写真撮影の時だけ、マスクをはずしています。 https://t.co/8swUZaugxI in reply to ohmura_hideaki #

  • ①正午から、名古屋東急ホテルで行われた「マラソンフェスティバルナゴヤ・愛知2022オフィシャルサポーター感謝の集い」にて、ご挨拶。

    新型コロナウイルス感染症により、厳しい状況が続く中、大会を開催できますのは、お集まりの皆さまのお… https://t.co/qvYtwbfzoC #

  • ②本大会は、皆さまのおかげをもちまして、年々盛り上がりを増しております。
    多くの人を惹きつける力、愛知・名古屋の魅力を全国・世界に発信する力を持つマラソンフェスティバルとして、今回も地域を明るく元気にしてくれるものと確信しておりま… https://t.co/057ewSpvcZ in reply to ohmura_hideaki #
  • ③マラソンフェスティバルナゴヤ・愛知2022への深いご理解を示されるとともにオフィシャルサポーターとして大会の発展に多大な貢献をされた企業に感謝状を贈呈します。

    大成建設株式会社様に感謝状を贈りました。

    マラソンフェスティバル… https://t.co/LlPpV9cWS3 in reply to ohmura_hideaki #

  • ④続いて、西日本電信電話株式会社様に感謝状を贈りました。

    マラソンフェスティバルナゴヤ・愛知2022オフィシャルサポーター感謝の集いにて。 https://t.co/sEp9ZecsyS in reply to ohmura_hideaki #

  • ⑤続いて、株式会社トウチュウ様に感謝状を贈りました。

    この他にも、株式会社パロマ様、株式会社三菱UFJ銀行様、豊島株式会社様にも感謝状が贈られます。ありがとうございました。

    マラソンフェスティバルナゴヤ・愛知2022オフィシャ… https://t.co/5Xvy9fCNgY in reply to ohmura_hideaki #

  • ⑥女子マラソン日本記録保持者の野口みずきさんと。

    最近、バラエティ番組の出演され、解説に磨きをかけたと伺いました。

    明日のテレビ解説もよろしくお願いします。

    写真のときだけマスクを外しています。

    マラソンフェスティバルナゴ… https://t.co/UZY5280YId in reply to ohmura_hideaki #

  • 3月12日(土)の愛知県の新規陽性者数は3574人。

    県管轄1989人,名古屋市1018人,豊橋市125人,岡崎市106人,一宮市166人,豊田市170人。

    まん延防止等重点措置

    不要不急の行動自粛

    営業時間短縮等とガイドライン遵守

    感染防止対策徹底を! #

  • ②午後3時から、「あいちトップアスリートアカデミー2021修了式」に出席しました。

    このアカデミーは、愛知の未来のトップアスリートを発掘・育成する取組として2019年にスタートしました。

    本日は、アカデミー生98名に、修了証をお渡しします。 in reply to ohmura_hideaki #

  • ①午後2時50分から、「あいちトップアスリートアカデミー2021修了式」に出席するため、ウィルあいちへ。

    アカデミー生に講和頂きました東京2020オリンピック銅メダルでアーチェリーの武藤弘樹さん、東京2020パラリンピック銅メダ… https://t.co/yYddP0bjxQ #

  • ③あいちトップアスリートアカデミー修了生を代表して、

    キッズ部門の井戸和さん、ジュニア部門の竹下竜翔さん、ユース部門の住田妃望さん、パラアスリート部門の久野竜太朗さんに修了証をお渡ししました。 https://t.co/ngqyHaS6d9 in reply to ohmura_hideaki #

  • ④修了証をお渡しした後、お祝いと激励のご挨拶を申し上げました。
    アカデミー生の皆さん、活動はこれで修了となります。
    これからも自分の可能性や進むべき道を切り拓き、更なるステップアップを目指してください。
    日本を代表するトップアスリ… https://t.co/snMnhx27GC in reply to ohmura_hideaki #
  • ⑤あいちトップアスリートアカデミーのユース部門の皆さまと。

    あいちトップアスリートアカデミー2021修了式にて。 https://t.co/GdTRFUkhz4 in reply to ohmura_hideaki #

  • ⑥あいちトップアスリートアカデミーのパラアスリート部門の皆さまと。

    あいちトップアスリートアカデミー2021修了式にて。 https://t.co/RBXXfPCY4f in reply to ohmura_hideaki #

  • ⑦あいちトップアスリートアカデミーのジュニア部門の皆さまと。

    あいちトップアスリートアカデミー2021修了式にて。 https://t.co/Z9ouJQCDKU in reply to ohmura_hideaki #

  • ⑧あいちトップアスリートアカデミーのキッズ部門の皆さまと。

    あいちトップアスリートアカデミー2021修了式にて。 https://t.co/bb8YFLqHri in reply to ohmura_hideaki #

  • 3月12日愛知県の新規陽性者は3574人。

    県管轄1989人,名古屋市1018人,豊橋市125人,岡崎市106人,一宮市166人,豊田市170人。詳細は次で。

    https://t.co/wxca7VUkGA… https://t.co/1CW4uW5C8w #

  • ①午後4時から、名古屋東急ホテルにて、「マラソンフェスティバルナゴヤ・愛知 2022組織・実行委員会」に出席し、ご挨拶。

    明日の名古屋ウィメンズマラソンを開催するために、これまで準備に携わっていただいた関係の皆さま方に、深く感謝… https://t.co/vGXJ1CVvYh #

  • ③明日は、春らしい気候となりそうです。

    早春の名古屋の街を舞台に、素晴らしいレースを期待しています。

    ランナーの皆さん、明日のスタート地点でお待ちしています!

    自らの目標に向かってがんばってください!! in reply to ohmura_hideaki #

  • ②昨年は、新型コロナウイルス感染症の様々な感染防止対策を講じて、全国に先駆けて大規模マラソンを再開させ、成功させました。

    今年も参加する全てのランナーの皆さまには、検温やアルコール消毒などの基本的な感染症対策に加え、PCR検査を実施するなど、感染症対策に協力いただいています。 in reply to ohmura_hideaki #

Powered by Twitter Tools

2022-03-11 のつぶやき

2022/3/11 - PM11:59
  • ①3月10日の愛知県の検査陽性者数は2998人、退院等は4948人。現時点で、確保病床入院1054人。入院調整0人。施設入所634人。自宅療養27327人。
    最大確保病床は2534床+α床、宿泊施設は2209室。
    医療提供体制は確… https://t.co/G09J5YZFki #
  • ②愛知県の新型コロナウイルス感染症に関する指標です。
    3月10日現在、入院患者数、新規陽性者数、高齢者数、陽性率(3月3日まで) が「レッド」、重症者数が「イエロー」。
    まん延防止等重点措置
    指標の推移を注視・分析し、感染拡大防止… https://t.co/azQEoa22HR in reply to ohmura_hideaki #
  • ③愛知県の12月28日~(第6波)の新型コロナウイルス感染症患者数は253508人。
    年代別は、70歳以上の高齢の方が8.5%(第1波(一昨年2月~4月)では21.0%)。
    まん延防止・第6波の抑制に向け、
    県をまたぐ不要不急の移… https://t.co/GdMh0s7vdb in reply to ohmura_hideaki #
  • ④愛知県の新型コロナウイルス感染者の症状別状況です。
    重症・中等症の割合は、第1波の32.0%に対し、
    第6波(12月28日~)は1.6%。
    かけがえのない生命と健康を守るため、
    基本的な感染防止対策の徹底
    高齢者、基礎疾患のある… https://t.co/4hZTtaAdae in reply to ohmura_hideaki #
  • ⑤3月3日までの愛知県内における新型コロナウイルス検査件数です。
    PCR検査件数は1,556,530件、抗原検査件数は739,233件、合計2,295,763件。
    検査実施人数は2,174,937人です。
    引き続き、着実に検査を実… https://t.co/OvHvMx9egn in reply to ohmura_hideaki #
  • ②本日、午前11時、県内の公共施設等の代表者として、尾張旭市の森市長、学校法人富士学園第二富士幼稚園の清水教頭始め皆様がお見えになり、私からお手播き苗を贈呈しました。
    お手播き苗は、県内の公共施設、学校等、30施設に合計77本を配布します。 in reply to ohmura_hideaki #
  • ①愛知県では、2019年6月2日に、愛知県森林公園をメイン会場として、第70回全国植樹祭を開催しました。
    この全国植樹祭において、天皇皇后両陛下にお手播き頂いた種子から成長した「お手播き苗」が植樹に適した大きさに成長したことから、県内の公共施設等に記念樹として配布します。 #
  • ③お手播き苗を受領頂いた、尾張旭市の森市長、学校法人富士学園第二富士幼稚園の清水教頭、園児の皆様、第70回全国植樹祭のキャラクター「森ずきんちゃん」と。
    愛知県公館にて。 https://t.co/EG1zxUfSst in reply to ohmura_hideaki #
  • ①午前11時半過ぎ、森田代表取締役執行役員社長兼CEOを始め日本電気株式会社の皆様がお見えになり、DX関連の先進的な取組をご紹介頂きました。
    同社には「あいち産業DX推進コンソーシアム」にも参画頂いています。今後も、優れた技術・ノ… https://t.co/S55GmbdgPh #
  • ②DX関連の取組をご紹介頂いた、日本電気株式会社の森田代表取締役執行役員社長兼CEOと。写真を撮る時だけマスクを外しました。
    愛知県公館にて。 https://t.co/tdBFXyIuPy in reply to ohmura_hideaki #
  • ①午後1時、第81回中日農業賞において、愛知県では12年ぶりとなる農林水産大臣賞を受賞された小久井孝幸さんが受賞報告にお見えになりました。
    面積が小さな水田を積極的に受託し、ドローンを活用したコスト削減を図るなど、先進的な取組が実を結んだ結果であり、心より敬意を表します。 #
  • ②第81回中日農業賞において、農林水産大臣賞を受賞された小久井孝幸さん、同行されたJAあいち三河の新家常務理事と。写真を撮る時だけマスクを外しました。
    受賞、誠におめでとうございます。今後ますますのご活躍を期待します。
    愛知県公館… https://t.co/qo7RWKGSFe in reply to ohmura_hideaki #
  • 3月11日(金)の愛知県の新規陽性者数は3101人。

    県管轄1535人,名古屋市1017人,豊橋市133人,岡崎市183人,一宮市113人,豊田市120人。

    まん延防止等重点措置

    不要不急の行動自粛

    営業時間短縮等とガイドライン遵守

    感染防止対策徹底を! #

  • 3月10日時点の、愛知県の新型コロナワクチン3回目接種の状況です。

    接種回数は約214万回で、全人口に対する接種率は28.34%。うち、65歳以上の高齢者の方の接種率は75.74%で、人口上位10都道府県中第1位の接種率です。… https://t.co/XybGcrIBEH #

  • ①午後2時から、愛知県庁正庁にて、第17回食育推進全国大会愛知県実行委員会第3回会議を開催。本年6月18日、19日にAichi Sky Expoで開催する大会の企画案、2022年度事業計画及び収支予算案などについて協議し、承認を頂… https://t.co/xjB8MDliEE #
  • ②第17回食育推進全国大会愛知県実行委員会第3回会議にて、実行委員会会長としてご挨拶を申し上げています。
    愛知県庁正庁にて。 https://t.co/EMzdnxc2gX in reply to ohmura_hideaki #
  • ①愛知県では、3回目接種に使用する新型コロナワクチンについて、これまでに、1・2回目接種の持ち越し在庫を含め、ファイザー社ワクチン約348万回分、モデルナ社ワクチン約340万回分を確保し、市町村への配分量を決定して参りました。 #
  • ②さらに追加分として、ファイザー社ワクチン435,240回分が、国から愛知県に対し、4月4日の週~4月25日の週に供給されることとなりました。
    各市町村に対しては、3回目接種対象者数に応じて、次のとおり配分を行います。 https://t.co/Z0ndu2t4tf in reply to ohmura_hideaki #
  • ③今回の追加配分により、愛知県では、持ち越し在庫を含めファイザー社ワクチン約391万回分、モデルナ社ワクチン約340万回分、合計約731万回分を確保。県内の3回目接種対象者約587万人に対し、十分な量となります。
    引き続き、市町村… https://t.co/2cGqRkr1Pa in reply to ohmura_hideaki #
  • 3月10日時点の、愛知県の新型コロナワクチン3回目接種の状況です。

    接種回数は約214万回で、全人口に対する接種率は28.34%。うち、65歳以上の高齢者の方の接種率は75.74%で、人口上位10都道府県中第1位の接種率です。

    引き続き、ワクチン接種を加速して参ります。 #

Powered by Twitter Tools