大村ひであきブログ

2022-12-02 のつぶやき

2022/12/2 - PM11:59
  • 凄い‼️凄い‼️凄い‼️ https://t.co/87XTQxkAWn #
  • ①午前8時から、衆議院第一議員会館にて、中部国際空港拡充議員連盟総会及び中部国際空港第二滑走路建設促進期成同盟会決起集会合同会議に出席し、期成同盟会会長としてご挨拶申し上げました。
    中部国際空港の第二滑走路の整備に向け、より一層の… https://t.co/qdTTl6JVVR #
  • ②中部国際空港拡充議員連盟の伊藤忠彦会長、伊藤渉衆議院議員に「中部国際空港の第二滑走路の整備を始めとする機能強化の早期実現に関する要請書」をお渡ししました。
    水野中部経済連合会会長、田中名古屋商工会議所常務理事、犬塚中部国際空港(… https://t.co/MSiS5UEAQQ in reply to ohmura_hideaki #
  • 午前9時半前、衆議院第一議員会館にて、公明党の石井啓一幹事長に面会。中部国際空港の第二滑走路の整備を始めとする機能強化の早期実現を要請しました。

    中部国際空港拡充議連の伊藤忠彦会長、伊藤渉衆議院議員、川崎衆議院議員、里見参議院議… https://t.co/MW60BVpoQ4 #

  • そうなんですね。相談してみます。 https://t.co/8mIvM4TC86 #
  • 午前10時、自民党本部にて、梶山弘志幹事長代行に、中部国際空港の第二滑走路の整備を始めとする機能強化の早期実現を要請しました。

    中部国際空港拡充議連の川崎事務局長、水野中経連会長、田中名商常務理事、神野愛知県議、伊藤常滑市長、稲… https://t.co/hYS0UqXnEt #

  • 正午前、国土交通省にて、清水国土交通大臣政務官に、中部国際空港の第二滑走路整備を始めとする機能強化の早期実現を要請しました。

    中部国際空港拡充議連の伊藤会長、水野中経連会長、田中名商常務理事、神野愛知県議、伊藤常滑市長、稲葉常滑… https://t.co/8xINh3ECvJ #

  • 12月1日時点の愛知県の新型コロナ関係指標等です。

    確保病床入院は987人。

    11月25日から適用の新たなレベル分類での各指標は、入院患者数が「オレンジ」、重症者数が「イエロー」。

    11月24日までの検査件数は、4,817,… https://t.co/xc2hsZLIRm #

  • 12月2日(金)公表の愛知県の新規陽性者数は6956人。

    県管轄3452人,名古屋市2100人,豊橋市297人,岡崎市337人,一宮市335人,豊田市435人。詳細は次のとおり。

    厳重警戒

    第8波の感染拡大の抑制に向け

    混… https://t.co/e7BF0Ruypg #

  • 午後4時45分に、豊川の藤原銀次郎さんが、手筒花火の廃材で手作りした来年の干支の「うさぎ」を持ってきて頂きました。
    ありがとうございます‼️ https://t.co/zyG5xSJhHA #
  • 本日、名古屋高裁において、あいちトリエンナーレ実行委員会の名古屋市負担金請求訴訟についての当方勝訴の控訴審判決がありました。

    判決は、私どもの主張が全面的に認められた妥当な判決と受けとめております。
    今後とも、法令等に基づいて適… https://t.co/HLeDOfFtWF #

  • ①大学共同利用機関法人自然科学研究機構の5つの研究所のうち、愛知県には、基礎生物学、生理学、分子科学の3研究所が所在しています。
    愛知県は、岡崎市に所在するこれら3研究所と、基礎科学における研究成果の普及や人材育成等で連携し、科学… https://t.co/T5zhyUFODk #
  • ②締結式は、12月25日に名古屋市科学館の「あいち・なごやノーベル賞受賞者記念室」にて開催します。
    締結式後には、かつて基礎生物学研究所に在籍され、ノーベル生理学・医学賞を受賞された大隅良典先生の特別講演会や、3研究所の研究者の皆… https://t.co/9Tpn9325Zy in reply to ohmura_hideaki #
  • ③締結式・講演会の参加者を、小学生高学年以上を対象に、12月21日まで募集します。
    詳細は以下のURLをご参照ください。
    https://t.co/gvktZrWhJa
    科学に対する好奇心を育む絶好の機会となりますので、小中高生を始め多くの皆様のご参加をお待ちしております。 in reply to ohmura_hideaki #

Powered by Twitter Tools

2022-12-01 のつぶやき

2022/12/1 - PM11:59
  • 11月30日時点の愛知県の新型コロナ関係指標等です。

    確保病床入院は1,006人。

    11月25日から適用の新たなレベル分類での各指標は、入院患者数が「オレンジ」、重症者数が「イエロー」。

    11月23日までの検査件数は、4,8… https://t.co/Xjp768Lolr #

  • 今日は12月定例愛知県議会の開会日。新型コロナ対策を始め総額102億2,767万余円を増額補正する補正予算案11件、11月27日を「あいち県民の日」とする条例案始め条例関係議案9件、その他議案19件を提出し、私から提案理由を説明し… https://t.co/zcvqkO8sBL #
  • ①12月1日から10日までは「年末の交通安全県民運動」期間です。午前8時45分から、愛知県庁本庁舎前で出発式・啓発キャンペーンを開催。
    須崎愛知県議会議長、鎌田県警本部長、3年連続で「高齢者交通安全広報大使」としてご協力頂いている… https://t.co/R6XWaxHWrS #
  • ②年末の交通安全県民運動出発式では、まず私からご挨拶を申し上げました。
    これから年末にかけては、師走特有の慌ただしさから、交通事故の多発が心配されます。
    県民の皆様には、交通安全意識をより一層高めて頂くようお願いいたします。 https://t.co/MPKFUKFhql in reply to ohmura_hideaki #
  • ③続いて、鎌田県警本部長と「交通安全年末アピール」を発信。
    愛知県の昨年の交通事故死者数は117人で、前年比で37人減少し、3年連続で全国ワースト1位を回避することができました。
    しかしながら、今年の交通事故死者数は、11月30日… https://t.co/jJXdhUby5g in reply to ohmura_hideaki #
  • ④年末にかけ、日没時間が早くなることから、夕暮れ時から夜間にかけての交通事故が多発します。また、今年の交通事故の特徴として、交差点での事故が多発しています。
    そのため、
    ・明るい色の服装や反射材の着用
    ・早めのライト点灯
    ・飲酒運… https://t.co/xdcugJBoiQ in reply to ohmura_hideaki #
  • ⑤続いて、高齢者交通安全広報大使の松平健さんと交通安全トークを行いました。交通安全トークでは3つのアクション
    1ヘルメット・反射材の着用
    2サポカーSの活用
    3免許証の自主返納、サポートカー限定免許の検討
    を呼びかけ、
    11月1日… https://t.co/PpaZ3488tM in reply to ohmura_hideaki #
  • ⑥続いて、松平健さん、須崎愛知県議会議長、鎌田県警本部長、シーベルちゃんと、年末にかけて飲酒運転を根絶させるために、交通安全の呼びかけを行いました。
    「飲酒運転 しない させない 許さない オレッ!」 https://t.co/ZkoVYICONn in reply to ohmura_hideaki #
  • ⑦年末の交通安全県民運動出発式に参加して頂いた、俳優の松平健さん、須崎愛知県議会議長、鎌田県警本部長、シーベルちゃん、コノハ警部と。
    愛知県庁本庁舎前にて。 https://t.co/891TRSpOJF in reply to ohmura_hideaki #
  • ⑧年末の交通安全県民運動出発式に続いて、愛知県庁本庁舎前にて、俳優の松平健さん、シーベルちゃん始め皆様と、交通安全啓発キャンペーンを行いました。 https://t.co/a3WlQ7Xshg in reply to ohmura_hideaki #
  • 午前11時過ぎ、杉浦孝成県議始め自民党西三河県議団の皆様から「令和5年度当初予算重点要望書」を受け取りました。

    エネルギーコスト上昇で厳しい環境にある中小企業等への支援、道路等のインフラ整備、明治用水頭首工の復旧に向けた取組など… https://t.co/mjWg9p2Ifi #

  • 午前11時半過ぎ、峰野県議始め自民党東三河県議団の皆様から「令和5年度県事業及び予算に関する要望書」を受け取りました。

    道路・河川・港湾等のインフラ整備、産業振興、農林水産業の振興、災害対策、燃油・資材等の物価高騰対策など、ご要… https://t.co/fMaSrJfiED #

  • ①午後1時ごろ、稲沢市の「デイサービスセンターぴあおひさま」を訪問。

    開所20周年とのことで、お祝いのご挨拶。

    「ぴあおひさま」には多くの皆さまが、お茶や食事、入浴、柔道整復師によるマッサージなどを楽しみに訪れます。

    皆さま… https://t.co/YfUtBUYPKR #

  • ②社会福祉法人信竜会の溝口和子理事長はじめスタッフの皆さまと。

    開所20周年おめでとうございます!

    今後とも、地域福祉向上のため、ご活躍いただきますようご期待申し上げます。

    「デイサービスセンターぴあおひさま」にて。 https://t.co/nRPVNPNUPo in reply to ohmura_hideaki #

  • 12月1日(木)公表の愛知県の新規陽性者数は7358人。

    県管轄3902人,名古屋市1976人,豊橋市304人,岡崎市412人,一宮市343人,豊田市421人。詳細は次のとおり。

    厳重警戒

    第8波の感染拡大の抑制に向け

    混… https://t.co/6ZRaCrYX8m #

  • 午後5時半前、名古屋駅桜通口交差点にて、JAF愛知支部、自販連愛知県支部、愛知県自動車会議所、自動車総連愛知地方協議会の皆様とともに、自動車諸税の負担軽減に向けて街頭アピール。

    ユーザー負担の軽減と簡素化を始めとした自動車諸税の… https://t.co/pBrUdKAwXi #

  • ①愛知県では、本日、名古屋空港ターミナルビルの大規模集団接種会場で、アナフィラキシーの発症を想定した応急対応等に係る模擬訓練を実施。
    その際、訓練に参加頂いた医療従事者から、あらかじめ、本人の連絡先に加え、ご家族等の連絡先を聞き取っておくことが適当といったご指摘がありました。 #
  • ②これを踏まえ、県の大規模集団接種会場では、本日から、接種当日の書類確認の際に、本人以外の方の連絡先を聞き取るよう、取扱いを改善しました。
    また、各市町村に対しても、県の取扱いを参考として頂くよう、本日付けで通知させて頂きました。… https://t.co/ElRVGdPMOS in reply to ohmura_hideaki #

Powered by Twitter Tools